タグ

河村たかしに関するbogus-simotukareのブックマーク (3)

  • 名古屋市、独少女像に抗議 河村氏、設置は「芸術祭きっかけ」

    名古屋市の河村たかし市長は2日の記者会見で、ドイツ・ベルリン市ミッテ区の公有地に設置されている慰安婦の被害を象徴する少女像に抗議し、撤去を求める文書を同区の区長に送付する意向を示した。 河村市長は、ベルリンの少女像が芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で展示された少女像と同じ作家の作品だと指摘し、トリエンナーレが設置につながったとの見解を表明。「日の皆さんに迷惑をかけてしまい大変申し訳ない」と述べ、早急な撤去を求めるとした。 市によると、文書には少女像の設置で両国の友好関係に影響が出るとの意見や、トリエンナーレの未払い負担金の不支出を決めた名古屋市の主張が盛り込まれる見通し。 ベルリンの少女像を巡っては、いったん撤去が決定したものの、韓国系市民団体の反発を背景に、ミッテ区が設置を当面認める発表をした経緯がある。

    名古屋市、独少女像に抗議 河村氏、設置は「芸術祭きっかけ」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/11/02
    トリエンナーレ以前からもちろん少女像設置運動は展開されてるのでデマも甚だしい。つうか仮にきっかけだとしても「それが何か?」だが。
  • 減税・河村市長に日本維新合流を打診 松井幹事長、「代表代行就任」提案 - MSN産経ニュース

    維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が政治団体「減税日」代表の河村たかし名古屋市長と会談し、日維新への合流を打診していたことが9日、分かった。河村氏は返答を留保した。関係者によると、両氏は8日に大阪市内で会談。河村氏は平成27年の統一地方選に向け野党勢力結集が必要として愛知県議会と名古屋市議会での統一会派結成を呼び掛けた。「連携できれば減税日の解散も辞さない」とも述べた。 松井氏は逆に減税日が日維新に合流し、河村氏が代表代行か副代表に就任するよう提案した。河村氏は地方議会での連携を優先したいとして即答を避けた。合同で勉強会を立ち上げることでは合意した。 河村氏は9日、名古屋市で記者団に「政治は大きな勢力をつくらないといけない。地域政党単独では難しい」と述べた上で、対等な立場での連携が必要だと強調した。日維新と減税日は24年の衆院選前にも合流に向け協議したが、価値観や政策が違

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/09
    負け犬同士の野合。見捨てたはずの河村に媚びる松井といい、見捨てられたので「維新以外(民主細野グループ、結いの党、小沢党など)とお手々つなぐ予定だったはずの河村」といい実に醜悪
  • 揺れる「減税日本」/“個人政党”の限界露呈

    民主、自民に代わる国政政党へ動き出している「減税日」代表の河村たかし名古屋市長。その足元が揺れています。市長の与党、市議会(定数75)最大会派の「減税日ナゴヤ」(減税ナゴヤ、21人)が相次ぐ不祥事や分裂で市民の信頼を失っているのです。何が起きているのでしょうか―。 (和田肇) この夏以降、「減税ナゴヤ」の“負の象徴”になっているのが河合優議員(減税日を除籍)です。政務調査費の不正使用や女性同伴の公費視察、高級スポーツカーでの当て逃げ事件と、不祥事を重ねました。9月議会初日の先月11日、市議会の全会一致で議員辞職決議を受けたものの、「やりたいことは山ほどある」と居座っています。 市長の責任問う 市民からは批判の声が上がっています。市民団体「議員通信簿連絡会議」(松元保代表)がはがきアンケート(1000枚配布、348通返信)を実施したところ、実に344人が即時辞職を求めました。自由記述欄

    揺れる「減税日本」/“個人政党”の限界露呈
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/22
    河村市長の個人人気に頼った「減税日本」。党内議論と意思決定の仕組みを持たず市長の言うままに右往左往する「減税ナゴヤ」が個人政党の限界を示しています。/「維新の怪」「橋下」と書き直しても通用する文章
  • 1