【シンガポール=吉村英輝】在オーストラリアの中国系と韓国系の市民団体が連携し、同国最大都市のシドニーに「慰安婦像」の設置許可を求める申請を地方政府に近く出すことが6日、分かった。中国系団体の代表、楊東東氏(56)が産経新聞の電話取材で明らかにした。 楊氏によると、両団体は2月初旬に「全豪中韓反日本戦争犯罪連盟」を結成、協力して国内で慰安婦像設置運動を展開していくことを確認した。シドニーで設置が認められれば、首都キャンベラやメルボルンなどでも設置を目指すという。 楊氏は、慰安婦像設置の理由について(1)来年は終戦70周年の節目(2)日本が慰安婦問題への立場を明確にしていない(3)米国で像の設置が認められた-などと語った。また、安倍晋三首相の靖国神社参拝や過去の戦争に対する謝罪を日本に求め、豪州議会の議員にも賛同を求めているという。
石原氏、原子力協定に「賛成」=造反明言に大阪系反発−維新 エネルギー政策について講演する日本維新の会の石原慎太郎共同代表(左)。右は平沼赳夫代表代行=6日午後、東京・永田町の衆院第1議員会館 日本維新の会の石原慎太郎共同代表は6日、自身が会長を務める党エネルギー調査会の初会合で講演し、トルコとアラブ首長国連邦(UAE)両国への原発輸出を可能にする原子力協定承認案について、党方針に反して賛成すると明言した。これに対し、橋下徹共同代表(前大阪市長)に近い若手から「決めたことを覆すのか」と石原氏を非難する声が続出。党内の路線対立が改めて浮き彫りになった。 石原氏は講演で「原子力の活用は人間の進歩だ」と主張。維新が昨年12月、今国会で審議予定の原子力協定承認案への反対方針を多数決で決めたことについて、「ばかばかしい。(多数決は)高等学校の生徒会のやり方だ。私は賛成する」と表明した。党代表が造反の
日本維新の会の石原慎太郎共同代表は6日、国会内で開いた党エネルギー調査会で、原発輸出を可能にするトルコ、アラブ首長国連邦(UAE)との原子力協定の締結承認案について「賛成す
〈高校無償化〉「在日朝鮮人大学生連絡会」が文科省に要請 2014年03月06日 09:25 民族教育 2600枚の朝鮮学校応援カード 「高校無償化」制度から朝鮮学校のみが除外され、各地方自治体が補助金を停止している問題で、「朝鮮学校差別に反対する在日朝鮮人大学生連絡会」の代表らが5日、文部科学省を訪れ、民族学校の制度的保障を求めた。 同連絡会では、昨年10月1日から3月9日まで、「朝鮮学校を知ろう!考えよう!応援しよう!キャンペーン」を行っており、その一環として、差別是正を求めるメッセージカードを集めいていた。9日には国立オリンピック記念青少年総合センターで、「朝鮮学校差別に反対する大学生全国集会」の開催も予定されている。 同日、李美玲さん(川崎市立看護短期大学2年)、朴将在さん(東京大学1年)、宋和淑さん(上智大学1年)、呉将昇さん(東洋大学1年)の4人は日本各地で集められたメッセージカ
元プロ野球選手の清原和博氏(46)が薬物使用が原因で先月、都内の病院に入院していたと6日発売の週刊文春が報じたことに対して、清原氏の事務所オフィスキヨハラは同日、マスコミ各社へのファクスで報道を否定した。 【写真】清原氏、屈辱…KAT‐TUN亀梨に三振奪われた! それによると、清原氏は1月下旬から体調を崩し、病院で診察を受けた結果、糖尿病と診断されたという。2月はキャンプ視察で忙しかったため2月27日に入院、3月4日までの6日間、治療を受けたという。 今回の報道に対して、清原氏の事務所はこれを名誉棄損として訴訟を含めた法的手段を通じての抗議を検討している。
★☆救う会全国協議会ニュース★☆(2014.03.06) 櫻井よしこ 拉致問題の解決には、どうしても日本国政府の政治力を結集して当たらなけれ ばならないわけです。その意味で、当初から熱心にこの問題に関わり、支えてく ださった議連の皆様方、またその会長の平沼様本当にありがとうございました。 次にご来賓にご挨拶をお願いいたします。本来今日は古屋圭司拉致担当大臣が いらっしゃる予定だったのですが、国会で質問が出ていて、それに回答しなけれ ばならないため、どうしても(予算)委員会の席を離れることができないという ことで、副大臣の西村康稔さんにお越しいただきました。 ◆3月下旬に北朝鮮の人権状況に関し人権理事会が決議 西村康稔・拉致問題担当副大臣 みなさんこんにちは。今日は参議院予算委員会の1日目ということで、全閣僚 が答弁に立つため参加できません。私が変わりましてご挨拶を申し上げます。 今日は飯塚
「南北コリアと日本のともだち展」は毎年楽しみにしている絵画展です。第13回目を迎えた今年は、2月20日から23日にかけて東京・渋谷の「こどもの城」で行われました。 ともだち展は、北東アジアの各地域を巡って、子どもたちに実際に出会い、作品をともに作ることで、この地域の友だちを増やしてく、という楽しい企画です。今年は、絵本「へいわってどんなこと?」の1ページをみんなで合作していました。パレードを進むドラゴンに、子どもたちの手形がウロコのように折り重なっています。 平和とは、みんなでいっしょに楽しめること!―この気持ちがあふれたドラゴンが入口に飾られていました。 朝鮮半島の南北、日本、中国の子どもたちの絵が展示されているなかでも、朝鮮の子どもの絵やそこに添えられた一言を読むのが、楽しみです。年を重ねるごとに色彩や表現が豊かになっていくのがわかります。 絵に添えられた一言は、一番近い隣国の日本の子
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く