タグ

2015年10月25日のブックマーク (7件)

  • 【主張】英国の対中接近 価値共有に目つむるのか(1/2ページ)

    自由と民主主義の価値観を共有できないのみならず、海洋覇権の追求と人権抑圧を続けるような国との付き合い方なのだろうか。 先進7カ国(G7)の主要メンバーで米国の重要な同盟国である英国が、中国に急接近していることだ。習近平国家主席の公式訪問でみせた過剰な傾斜ぶりには、大きな懸念を抱かざるを得ない。 習氏の訪問中、両国は中国による総額400億ポンド(約7兆4千億円)の投資や貿易の契約に合意した。高速鉄道、液化天然ガス事業など多岐に及ぶが、目玉は中国製の新型原子炉導入など総額180億ポンドに上る原発関連の投資だ。 極めて問題なのは、英国のキャメロン政権には対中批判を封印する姿勢が目立ち、共通の価値観に立つ米国はじめ同盟国などへの考慮が欠けていることである。 経済的実利の追求がそうさせているのだろうか。 キャメロン首相は中国の人権問題を会見で問われたのに対し、「経済関係が強固になれば、それ以外の問題

    【主張】英国の対中接近 価値共有に目つむるのか(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/25
    産経が英国を「反日媚中」呼ばわりする日も近いな。
  • 【ソウルからヨボセヨ】「ドイツに学べ」は韓国の方だ 離散家族再会の非人道 - 産経ニュース

    朝鮮半島の南北で別れ別れになっている、いわゆる“離散家族”の再会が久しぶりに行われている。家族離散の最大の原因は1945年に日統治が終わった後の北朝鮮の共産化と50年代の朝鮮戦争だから、当事者はもうみんな高齢者だ。再会に出かける家族には初めて顔を合わせるというケースもある。 テレビで中継される再会シーンはいつものことながら痛ましい。シワだらけの年老いた人たちが何十年ぶりに出会い、変わり果てた姿で涙ながらに抱き合う。しかも再会の場所がソウルや平壌から遠く離れた東海岸の金剛山とは。観光地とはいえ、日帰りでは往来できない人里離れた“辺境”である。 離散家族問題で、韓国は昔から手紙の交換や自由往来を主張してきたが、北朝鮮は拒否。南北の政治状況を見ながら、思い出したように恩着せがましく「会わせてやる」とばかり老人たちを金剛山に連れてくる。韓国から何らかの見返りをせしめるために彼らを利用しているのだ

    【ソウルからヨボセヨ】「ドイツに学べ」は韓国の方だ 離散家族再会の非人道 - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/25
    ドイツは当時、東西離散家族による手紙や贈り物交換、自由往来をやっていた。/だから日本はドイツに学んで、「日本人妻などによる手紙や贈り物交換、自由往来をすべき」だろ。黒田は何バカ言ってるんだか
  • 新しい文部科学大臣 - 日刊イオ

    朝鮮高校が無償化から外されて6年目、日政府が態度を改める気配はない。 子どもの学びが阻害され、その結果、将来が左右されるこの差別がなぜ放置されているのか、私には理解できない。経済的な事情で朝鮮高校への進学を断念したり、躊躇したり、教育費で生活が圧迫され、将来への不安を抱える人たちはますます増えている。就学支援金の支給先を決めるうえで権限を持つ文部科学大臣は、この事態に対して、大きな責任を負っている。 10月7日に安倍内閣の内閣改造が行われ、文部科学大臣も変わった。 イオ編集部が2006年に出版した「日の中の外国人学校」(2006年、イオ編集部、明石書店)には、下村文科大臣に変わって新たに大臣に就任した馳浩氏のインタビューが載っている。 当時の私たちの思いとしては、外国人学校の支援を求める人はもちろん、日教育を司る文科省の認識をしっかり記しておきたかった。馳浩氏は当時、文部科学副大臣

    新しい文部科学大臣 - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/25
    馳文科副大臣「朝鮮学校に通っているのは、日本で成長していく子どもたちだ。だからこそ、日常の活動をできるだけ応援できればと思い様子を見に行った。」/文科副大臣時の言葉「応援」に従い、早急な無償化を
  • 自民党の国際情報発信についてのラジオを聞いて、原田義昭議員よりも猪口邦子議員が深刻だと感じた - 法華狼の日記

    歴史認識にまつわる自民党の対外発信を、TBSラジオの「荻上チキ・Session-22」が特集していた。その音声は公式にアップロードされている。 2015年10月22日(木)「自民党の国際情報発信を徹底検証」(取材報告モード) - 荻上チキ・Session-22 外国の研究者に書籍をおくった政治家や、おくられた研究者が登場している。 ツイッターでは、きちんと調べずに南京事件や慰安所の責任を否認する原田議員への批判が多い。同じラジオ番組でクマラスワミ報告書を読まずに批判*1していた原田議員らしいふるまいではあった。 TBSラジオ「荻上チキ・Session-22 自民党の国際情報発信を徹底検証」の反響まとめ - NAVER まとめ 一方、書籍を「個人で送った」*2という猪口議員は、内容に賛同しているというよりバランスのため知らせたといい*3、従軍慰安婦問題で「その後の世代」も謝罪していることを肯

    自民党の国際情報発信についてのラジオを聞いて、原田義昭議員よりも猪口邦子議員が深刻だと感じた - 法華狼の日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/25
    そもそも良識があったら「二世議員や業界推薦候補でもない」のに今の自民で議員にならないと思うが。猪口に甘すぎ/これで良識があったら公明党にも良識があることになるよな。良識って言葉の価値が軽すぎ。
  • 【産経抄】よくもいけしゃあしゃあと… 10月24日(1/2ページ)

    いけしゃあしゃあとよく言えたものだと素直に感心した。韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が21日、日韓国交正常化50年の記念行事「日韓親善友好の集い」に寄せたビデオメッセージで「正しい歴史認識」を呼びかけ、日に慰安婦問題での対応を求めた件についてである。 ▼朴氏は15日には米ワシントンで講演し、やはり慰安婦問題の進展を要求している。だが、同じ日にベトナム戦争中に韓国軍兵士に性的暴行を受けたベトナム人女性の支援団体が記者会見し、朴氏に公式な謝罪を求めたことにはほおかむりを決め込んでいる。 ▼中国の習近平国家主席も日に対し、たびたび「正しい歴史認識」を要求してきた。英国訪問中の20日、バッキンガム宮殿で開かれた公式晩餐(ばんさん)会でも、第二次世界大戦での英中両国民について「正義のために助け合い、日の侵略に抗してともに戦った」と強調した。

    【産経抄】よくもいけしゃあしゃあと… 10月24日(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/25
    日本がいつ英国を侵略したのかと首をひねらざるを得ない。/おいおい、インパール作戦とかで英軍と戦争したことは「英国本土侵略じゃないから侵略じゃない」とでも言う気か?
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/25
    大学には短期的なカネ勘定ではなく長期的な視野にたってほしいところ。/つうかこんな前例つくったら「北星学園大の教員を首にしたければ大学脅せばいい」つうことで犯罪の助長になるだろうが
  • 【歴史戦】台湾・軍事博物館に「慰安婦」コーナー 馬総統が設置を表明「長い間待っていた」…「抗日」展示充実も

    【台北=田中靖人】台湾の馬英九総統は24日、国防部(国防省に相当)が新たに建設する軍事博物館に、慰安婦に関する展示区画を設ける方針を表明した。台北市内で開かれた起工式で明らかにした。 博物館は、昨年末に市北部に移転した国防部の近くに建設される。市中心部にある3階建ての軍の「歴史文物館」に代わり、10階建て総面積1万5千坪の展示施設などを新築。完工は2023年を予定している。 馬総統は、起工式を「長い間、待っていた」とした上で、展示内容に軍事史だけでなく「慰安婦など軍事に関連した迫害の史実」を加える意向を表明した。 また、「抗日戦争」の展示を充実させる方針も強調。台湾が日に割譲される20年以上前に起きた1874年の「牡丹社事件」も、「民族と国家を守った歴史」として展示に加えるとした。同事件は、先住民による宮古島島民殺害を機に起きた台湾出兵を指す。 台湾中国では一般的に「抗日戦争」は193

    【歴史戦】台湾・軍事博物館に「慰安婦」コーナー 馬総統が設置を表明「長い間待っていた」…「抗日」展示充実も
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/10/25
    「抗日戦争」の展示を充実させる方針も強調。1874年の「牡丹社事件」も、「民族と国家を守った歴史」として展示に加えるとした。同事件は、日本の台湾出兵を指す。