タグ

2020年11月28日のブックマーク (6件)

  • 「このままでは皇室消滅」「女性皇族の議論なさ過ぎ」 専門家4氏が口にした危機感 | 毎日新聞

    「このままでは皇室は消滅の危機に直面する」「男系男子にこだわれば天皇家は終わり」。11月25日に参院議員会館で開かれた「緊急シンポジウム 皇位の安定継承に向けて」で、皇室に詳しい専門家は危機感を口々にあらわにした。 天皇陛下(60)の弟秋篠宮さま(54)が皇位継承順位第1位となられたことを宣言する立皇嗣(りっこうし)の礼が8日に終わり、安定的な皇位継承に向けた政府の議論がようやく始まるが、菅政権の動きは鈍い。現行制度では父方が天皇の血を引く男系男子に皇位継承資格があり、秋篠宮さまの長男悠仁さま(14)までは皇位継承資格者が存在するが、それだけではなぜ不十分なのか。神道学者の高森明勅(あきのり)氏、君塚直隆・関東学院大教授、コラムニストの矢部万紀子氏、漫画家の小林よしのり氏が登壇したシンポジウムから報告する。【野口武則】 「悠仁さまはご結婚できるのか」 ◆高森明勅氏 24日に読売新聞、共同通

    「このままでは皇室消滅」「女性皇族の議論なさ過ぎ」 専門家4氏が口にした危機感 | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/11/28
    専門家4氏って「他の三人(知らないので評価できない)」はともかく、「ウヨ漫画家」にすぎない小林がいつ専門家になったのかと主催者(ちなみに誰?)を問い詰めたい/小林呼ぶくらいなら原武史でも呼べばいいのに
  • 日本の市民団体、三菱重工業に「強制動員解決を求める」はがき千通送る

    の市民団体が強制動員被害者問題の解決を求め、三菱重工業の泉澤社長宛にはがき千通を送る運動を始めた=名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会提供//ハンギョレ新聞社 韓国の最高裁判所(大法院)が三菱重工業の強制動員被害者に対する損害賠償判決を下して2年がたつなか、日の市民団体が問題解決を求め三菱の社長宛てに1000通のはがきを送る運動を始めた。 「名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会」は27日、「韓国大法院の判決が確定して2年になったが、問題が解決されず残念な気持ちだ」とし「新型コロナウイルス拡散によって集会が難しく、会員と共にはがきを送ることにした」と明らかにした。彼らは今月20日から三菱重工業の泉澤清次社長宛てにはがきを送り始めた。毎週金曜日ごとに会員がはがきを送る予定で、「1000通」を目標にしている。彼らが送るはがきには「損害賠償を命じた2018年11月29日か

    日本の市民団体、三菱重工業に「強制動員解決を求める」はがき千通送る
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/11/28
    本来こうした方向性で菅政権が三菱重工や日本製鉄など日本企業に働きかけるべきだが、逆に「和解に応じるな」などと言い出すのだからげんなりする
  • 選択的夫婦別姓、賛否両派の動き活発 自民党内で勉強会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    選択的夫婦別姓、賛否両派の動き活発 自民党内で勉強会:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/11/28
    小泉訪朝(宗男疑惑から目をそらせる)みたいに汚い思惑でも成果(小泉の場合は拉致被害者帰国、今回は別姓導入)が出れば評価はする。たぶん出ないのだろうが。
  • 自民・石破氏「今更なんだかなあ…」 「桜」めぐる安倍氏批判に

    自民党の石破茂元幹事長は27日付のブログで、安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」の前日に主催した夕会で、安倍氏側が参加費用の一部を補填(ほてん)していた問題について「党内からも批判があがっているとの報道に接したり、安倍氏を礼賛・擁護していた政治評論家が厳しい姿勢に転じて発言をしたりするのを見ていると、今更なんだかなあ…という気がしないではない」と投稿した。 「第三者の掌を返したような姿勢を見ると、そんなに自分の立場が大事なのかと情けない」とも書き込んだ。石破氏は安倍氏の首相在任中、「桜を見る会」をめぐる説明が不十分だとして批判していた。 また、安倍氏側に対しても「『現在捜査中なので何も言えない』と常套(じょうとう)句のようにいわれるが、真実を積極的に明らかにすることと捜査の支障になることは同じではない。当事者のみならず党や政治全体の信頼回復にも資する」と適切な対応を促した。

    自民・石破氏「今更なんだかなあ…」 「桜」めぐる安倍氏批判に
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/11/28
    「安倍氏を擁護した政治評論家が厳しい姿勢に転じてるのを見ると今更何だかなあという気がする(石破)」でこのタイトルは明らかに「石破による安倍擁護」という誤読狙い/誤読狙いでない場合も日本語力がなさ過ぎ
  • 【産経抄】11月28日

    抄子は約7カ月前、中国外交を老獪(ろうかい)だのしたたかだのと評価する風潮に疑問を呈したが、この際もっとはっきり言おう。中国は外交下手である。24、25両日に来日して菅義偉首相や茂木敏充外相らと会談した王毅(おう・き)国務委員兼外相の立ち居振る舞いを見て、改めてそう感じた。 ▼王氏は25日の首相との会談後、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に、中国公船が頻繁に侵入している問題について記者団に聞かれると、笑いながら答えた。「その情勢の重要な原因は(日の)偽装の漁船が繰り返し敏感な海域へ入っている。過去にはなかったことだ」。

    【産経抄】11月28日
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/11/28
    下僚はトップの顔色ばかりうかがい、そのメンツをつぶさないようにと対外的に妥協せず、硬直化する。/「フッ化水素水輸出規制の安倍」「gotoを未だに辞めない菅」のことですね、わかります。
  • 相談を受けても事件化せず女性死亡 禁止だらけの県警会見に騒然(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    福岡県太宰府市の女性暴行死事件で、佐賀県警が事件前に女性の家族から相談を受けながら事件化しなかった問題について、佐賀県警の杉内由美子部長が20日の定例会見で初めて触れた。杉内部長は「被害者の女性が亡くなられたことは大変重く受け止めている。件を今後の教訓としたい」と述べた。 【写真】どんな人物?九州初の女性部長、会見で抱負 報道陣からの質問には主に井手栄治刑事部長が答えた。 ■部長は「総括」のみ 定例記者会見で県警は、(1)県警が発表したい内容(2)報道陣が聞きたい内容(3)杉内由美子部長のコメント発表――という順番で、(2)以降のカメラ撮影を許可せずに進めた。福岡県太宰府市の女性暴行死事件に質問がほぼ集中し、最後に杉内部長が「総括」として、用意していたペーパーを読み上げて終わった。 県警からの発表は、交通安全とサイバー犯罪について。次の「その他の質問」の時間に移ると、報道陣か

    相談を受けても事件化せず女性死亡 禁止だらけの県警会見に騒然(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/11/28
    「杉内本部長の対応が『答弁を部下に丸投げで逃げる』安倍や菅そっくり(ネット上の指摘)」て確かに。首相があれでいいなら県警だって真似する