タグ

ブックマーク / macska.hatenadiary.org (2)

  • 偏見に加担する「言い訳」を考えるリベラル系議員 - *minx* [macska dot org in exile]

    昨日ある方から相談を受けるまでは国籍法改正の話はあんまりフォローしてなかったんだけど、ちょっと調べてみたら酷い感じ。特に問題なのは、前エントリでも取り上げた新党日の田中康夫さんはじめ、若くてリベラル政治家の一部までもが、何百通と届く「改正反対」のメールやFAXにおそれをなして、テキトーな口実を見つけて反対にまわっていること。たとえば、川田龍平さんのコメント: たった一日の質疑だけで採決の予定だった国籍法改正法案が参考人質疑、更に法案質疑を行い、採決が来週に先送りされました。違憲状態を解消することは当然のことです。しかし、二重国籍の問題や参政権の問題など審議を続けるなかで、更に議論すべき問題が明らかになってきました。ドイツでは、98年の父子関係の認知を認める制度改正後の悪用を防止する「偽装父子関係の認知を可能にする法律」が今年3月に制定されました。田中康夫議員はDNA鑑定の義務付けなどの

    偏見に加担する「言い訳」を考えるリベラル系議員 - *minx* [macska dot org in exile]
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/08/27
    そして4年後の2012年。ここで名前が出てる外山斎は「国会で河野談話撤回を要求する」まで極右化したわけである。まさに外山は「外道」「政治家失格」としか言いようがない
  • 性暴力における被害者非難(犠牲者非難)の寓話 - *minx* [macska dot org in exile]

    たぶん何十年も前からあるシナリオ。もっと長いものも含めて、いくつかバリエーションをみかけたことがあるけれど、たまたま手元にあったものを翻訳。 警察官 スミスさん。あなたは一六番街で銃を付きつけられ財布を奪われたというんですね。 スミス その通りです。 警察官 犯人に抵抗しましたか? スミス いいえ。 警察官 どうしてですか? スミス 犯人が銃を持っていたからです。 警察官 つまり、あなたは自分の意思で抵抗せずに犯人の言いなりになったわけですね。 スミス そうですが。 警察官 あなたは叫んで助けを求めましたか? スミス いいえ、犯人が怖かったので。 警察官 なるほど。あなたは過去にも強盗の被害にあったことはありますか? スミス いいえ。 警察官 でも貧しい人にお金を恵んであげたことはあると。 スミス はい、ありますが。 警察官 それは、自分の意思であげたんですよね。 スミス 何が言いたいんで

    性暴力における被害者非難(犠牲者非難)の寓話 - *minx* [macska dot org in exile]
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/04/25
    「あなたは強盗に目をつけられてもおかしくない(金もってそうに見える)服装で、夜の道を歩いていたと。襲ってくれと言っていたようなものだと思いませんか?」
  • 1