タグ

2007年3月12日のブックマーク (12件)

  • http://www.movie-school.org/index.html

    bull2
    bull2 2007/03/12
  • d.y.d. 「帰宅 from PPL」

    18:59 07/03/31 3/31 今日はエイプリルフールですね(←嘘 RSS この日記のRSSをちゃんと自前で生成するようにしました。 http://www.kmonos.net/wlog/index.rdf です。 Auto Discovery もそっちに向けてあります。なんか変なところあったら突っ込みよろしくお願いします。 とりあえず感想としては、RSSみたいに名前空間が混じりまくるXMLを扱おうと思うとE4X結構めんどくさかったです。 18:15 07/03/28 まんが 近所の屋で見あたらなかったのでちょっと遠出して 『大東京トイボックス』購入。 あと、もちろんもずくも。 モーニングでやってた(らしい、コミックしか読んでないので)『東京トイボックス』がBIRZに 移って再開したものとのこと。弱小ゲーム制作会社があれこれする物語。 前作かなり面白かったので期待してました。そし

    bull2
    bull2 2007/03/12
    武市・胡先生の所の研究「運算」。中の人である某なゆ吉に訊けば詳細をしってそうだ。
  • 顧客の機能要求に折れないこと!

    Kathy Sierra /青木靖 訳 2006年5月10日 製品やサービスが成功するほど、ユーザの要望を受け入れるようにというプレッシャーは強くなる。ユーザが多くなるほど、要望の範囲は広がっていく。あるユーザにとっての 「それがないんだったら買わない」機能が、別のユーザには取引をぶちこわすものになる。そしてあなたの製品やサービスが人気になるほど、そういった要望は、要求と最後通牒へと変わっていき、ついには痛烈な批判になる。 私たちになしえる最悪のことは、それに折れるということだ。しかし要望/要求や批判が強く、怒りを帯びたものになるほど、誘惑に抵抗するのは難しくなる——「この1個だけ付け加えれば・・・きっとあの連中もおとなしくなってくれる」 しかしあらゆる色を1つに混ぜ合わせて泥色のしみを作るなら、誰も私たちのすることを嫌わなくなるが、同時に誰も喜びも、興奮も、魅了もされなくなる。そうして私

    顧客の機能要求に折れないこと!
  • メディア・パブ: 「グリーって大丈夫なの?」と聞かれて

    今日のエントリーは、勤めているグリーについて。 グリー監査役に就いて半年少しが過ぎた。そこで,「グリーってどう?」とよく聞かれる。それはどうも,「グリーは大丈夫なの?」と問いかけられているようでもある。 昨年6月にグリーから声を掛けられたとき,僕自身も同じように「グリーって大丈夫なの?」と不安に思ったものだ。SNS市場は急拡大していたが,その当時のグリーは足踏み状態が続いていたからである。 だが,田中,山岸,青柳の3役員と会って話を聞き,不安は一気に解消した。それは,次のような理由による。 ・3人とも仕事への取り組みが真摯なこと。そして,何よりも情熱に溢れている。 ・技術担当役員の藤を中心に,優れた技術開発陣営を擁している。 ・モバイルSNSでKDDIと提携することになっている。 と言うことで,このチームなら何か凄いことをやらかしそうだと直観した。前からケータイSNSは賭けるに値するビジ

    bull2
    bull2 2007/03/12
    greeの中の人だったのね
  • 「はてな」で考える・・・ミッションクリティカルか否かの選択 - システムエンジニアの晴耕雨読:楽天ブログ

    2007.03.10 「はてな」で考える・・・ミッションクリティカルか否かの選択 (3) テーマ:ビジネス・起業に関すること。(19346) カテゴリ:システム・ソフトウェア 3月6日のサン・マイクロシステムズ主催のセミナーで、 はてなのCTO、伊藤直也さんの講演「はてなのインフラ」の話を聞いて、 改めて再認識したこと。 「ウェブ進化論」の梅田望夫さんが取締役となり、 また、「人力検索はてな」や「はてなダイアリー」で有名な「はてな」さん。 社員20名のベンチャー企業です。 2001年に、社長の近藤さんら3名の仲間が、資金300万円でスタート。 立ち上げ直後は、人力検索がヒットせず(いまは10数万の利用者あり)、 残金3万円までに落ち込んだこと。 途中、受託開発でい扶持を稼いだこと・・・等の苦節の時を経て、 2005年頃からブレイク・・今日にいたる。 面白かったのは、 伊藤さんもこだわっ

    「はてな」で考える・・・ミッションクリティカルか否かの選択 - システムエンジニアの晴耕雨読:楽天ブログ
    bull2
    bull2 2007/03/12
    そりゃそうだ。ユーザが高品質なことを当たり前だと期待している分野ほど、システムのコストは高い。
  • 老後に必要なのは、お金だけではない。 : Espresso Diary@信州松本

    2007年03月11日23:34 カテゴリ地域経済 老後に必要なのは、お金だけではない。 雇用統計を受けた週末のアメリカ株は小動き。これからも米国の統計は、景気の減速と堅調さを示す入り乱れた数字が出るような気がします。原油は60㌦、ゴールドは650㌦。為替は1USD=118円と円安ですから、月曜日の東証は堅調な動きになりそう。私の中長期の見通しは、変わりません。日株は、緩やかに上昇。為替は、緩やかな円安。債券市場では、イールドカーブがフラット化。資源エネルギー関係は、高止まり。暴落の局面では、外国人と機関投資家がともに「売り越し」ながらも、個人が「買い越し」でしたから、やはり個人投資家の強気が相場を支えているのでしょう。市場は常に一方だけに進み続けるわけではないので、円キャリートレードの撒き戻しも、株価の下落も、これから繰り返し現れると思います。そして、円高や株安に振れるたびに、個人の資

  • RHEOSの藤野社長 : 800万円→100万円→1億円達成の株式投資術

    3月8 RHEOSの藤野社長 カテゴリ:株式投資-ニュースから考える ファンドマネージャーのRHEOSの藤野社長が、インドに行った時の感想をブログに掲載していた。 >残念なことに、日の存在感の薄さ。日には言語の問題、あとは経営者のスピード感の遅さや政府の対外開放政策などに問題があり、市場の規模の大きさには魅力があるが、これらを乗り越えていくには成長力が乏しく見える。 > > >インドは日よりも激しい格差がある。しかし、格差があるがそれをエネルギーに成長をし >将来に対する期待感を強く持っている。 >日はインドに比べれな誤差に近い格差しかないが格差を問題視し、社会全体が非常に保守的で頑迷固陋なムードがある。 > > >それでは日企業の未来が暗いのか。いやそれはノーだろう。 >トヨタや松下やソニーなどは、おそらく世界にを舞台に工場を持ち世界を舞台に顧客を持つ。 >日の消費者や日

    RHEOSの藤野社長 : 800万円→100万円→1億円達成の株式投資術
  • 貨幣コンテンツとそうでないコンテンツ - end-of-scan

    こうも同じ話題がループするのを見ると、ブロゴスフィア(あるいはアテンションエコノミー文化圏)では、貨幣となったコンテンツだけが流通するように感じる。CGCは会話だと言うけど、会話では賞味期限があるのに対し、実際には何度もループしている内容を持っているコンテンツだけが流れる。これはどういうことかというと、他の話題はループしているネタを中に含んでないと流通しない、ということだ。つまりネットでは、コンテンツは、貨幣に換算(ループしているネタと関連付け)することで価値が決まる。コンテンツの価値は、ループしているネタそのものの価値と、ループネタとの相関係数の積で表される。アテンションエコノミーは、単に人気のあるものが広く流通する、というより、人気のあるネタをうまく引き継いでいるネタが継続的に流通する、と考える方が正しそうだ。 例えば、西野神社さんの「二拝二拍手一拝という作法」というエントリーは、とて

    貨幣コンテンツとそうでないコンテンツ - end-of-scan
  • 大塚晃志郎の、経営者とその家族のための健康管理と自然治癒力を生かした「命もうけ」の知恵:健康食品についての情報事典

    bull2
    bull2 2007/03/12
  • 記事一覧 - 萌え理論ブログ

    概要 東日大震災の津波による被害は、読者の方にとっても記憶に新しいと思います。三陸海岸にある石碑には、「ここより下に家を建てるな」と刻まれていました。 ですから、今の時代に家を買おうと考えている人は、海岸に近い場所で津波が来るリスクを、も…

    記事一覧 - 萌え理論ブログ
  • perl - Inside-out Object : 404 Blog Not Found

    2007年03月11日03:30 カテゴリLightweight Languages perl - Inside-out Object ところが、そのないはずの隠蔽化を強制する仕組みがすでに発見されているのです。 Perl Best Practices Damian Conway [邦訳:Perlベストプラクティス] ビンゴ中西のほげほげ Kansai.pm第8回ミーティングに行ってきました@荷造り中そして、Perlのオブジェクト指向には 隠蔽化を強制する仕組みはない いつか書こうと思っていたけど、ちょうどいい機会なので。 ここでは例として、name,uriという二つのインスタンス変数を持つオブジェクトを実装してみます。 InsideOut.pm { package InsideOut; use strict; use warnings; my %objects; sub new { my

    perl - Inside-out Object : 404 Blog Not Found
  • prefork サーバーと thundering herd 問題 - naoyaのはてなダイアリー

    Catalyst を POE で動かす Engine の Catalyst::Engine::HTTP::POE という実装が CPAN にあります。"Single-threaded multi-tasking Catalyst engine " だそうです。"Single-threaded" と言いつつも実装を覗いてみると環境変数 CATALYST_POE_MAX_PROC を 1 よりも大きく設定することで prefork する実装になってます。POEシングルスレッドではアプリケーション内で発生するブロックを避けることが難しいのでそのための実装じゃないかなと思います。 ところでこの Catalyst POE エンジン、prefork の実装はどのように行っているかというと POE から prefork と名の付いたイベントが発生するとおもむろに子プロセスを生成する、というのもの。複数の

    prefork サーバーと thundering herd 問題 - naoyaのはてなダイアリー