タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/fairypot (9)

  • 海外ゲーマーが語る「日本RPGにおける状態異常魔法の成功率の低さは異常」 : お茶妖精

    2010年11月24日 海外ゲーマーが語る「日RPGにおける状態異常魔法の成功率の低さは異常」 ・FF4をプレイした時期からずっと思ってることだが、どうしてスリープ系の魔法は77%くらいの確率で外れるか、もしくは敵に耐性があるんだ?FF7ではもう使うのをやめた。麻痺系もやめた。これらは時間とMPの無駄でしかないと悟った。今やってるロストオデッセイも4匹の違うタイプの敵にそれぞれスリープかけても全員外れる。やたらMP使うくせに全然当たらない無駄な魔法を作るのはやめてくれ、RPGメーカー! ・↑紅の森のボスみたくスリープが役立つ場合も少数あるぞ。 ・まあ、実際私も状態異常の魔法は使わずクリアしたな。アサウルスは別として。 ・成功率95%くらいの魔法だったら大好きになるだろうな。なんで普通に防御不可能の魔法を作らないんだ? ・敵がああいう魔法を使うと100%かかるよな! ・特定の敵から受けるダ

    海外ゲーマーが語る「日本RPGにおける状態異常魔法の成功率の低さは異常」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2010/11/25
    耐性探し要素あるからな。雷と麻痺に弱いとか
  • 海外アニメファンの疑問「〜でゲソってどう翻訳するの?」 : お茶妖精

    2010年11月25日 海外アニメファンの疑問「〜でゲソってどう翻訳するの?」 ・「de geso」これは英語でどうすればいいの? ・どうにもできない。gesoは単に「〜です」をイカ化(squidfy)したものだから翻訳しようがない。 ・↑gesoは烏賊の足という意味もあるだろ。「〜ika」というダジャレと同じく面白い。 ・彼女はいつも「です」を「de-geso」に置き換えるんだよね。あのダジャレは翻訳できない。 ・日語はキャラクターによって語尾が変わるからね。〜です。〜だ。〜でございます。〜でござる。〜ですわ。〜でゲソ。イカ娘の場合はより特徴的だけど、全部意味は同じ。 ・↑そんなに語尾が多いのか。 ・De-geso!! ・de-gesoはそのまま残したらいいんじゃない?その方が楽しいでゲソ(It's more fun de-geso) ・gesoは実際に聞こえるから良いけど、「〜ika

    海外アニメファンの疑問「〜でゲソってどう翻訳するの?」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2010/11/25
  • 海外アニメファンが語る「狼と香辛料はキリスト教徒的にどうよ?」 : お茶妖精

    2010年10月10日 海外アニメファンが語る「狼と香辛料はキリスト教徒的にどうよ?」 クリスチャンが集うアニメ掲示板からお送りします。 ・キャラに魅力はあるし、音楽や絵も好きだけど2,3話で打ち切った。なぜオープニングでホロはいちいち裸になる必要があるんだ?私も芸術家で裸の絵を描く事もあるから、そこまで変とは思わないけど、そこは忠告しておく。あと、豊作を司る「異教の神」なのはちょっとね……。正教徒の騎士が異教徒の村を蔑んだり、ホロが一神教を信じる人間を笑うあたりで視聴を止めるには十分だった。 ・いや、実際に中世ヨーロッパのキリスト教は権力を乱用してたぞ。そういう残念な歴史を作者は参考にしてるだけで、キリスト教にネガティブという評価はおかしい。作中の教会は政治団体として恨まれてると思えばいいんでない?私はあの設定が面白いし、キャラも魅力的だと思う。 ・(最初の人)↑うーん、私は歴史に無知な

    海外アニメファンが語る「狼と香辛料はキリスト教徒的にどうよ?」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2010/10/10
  • 海外アニメファンが語る「ベルセルクの作者はアイドルマスターというゲームに夢中らしい」 : お茶妖精

    2009年07月02日 海外アニメファンが語る「ベルセルクの作者はアイドルマスターというゲームに夢中らしい」 (↑ことの発端はたぶんこれ>訳者) ・Fucking idol master! ・私の無知を許してほしいんだが、アイドルマスターって何? ・Wikipediaを参照。 ・(wikipediaを見て)これは一体なんだ? ・Fuck you Miura. FUCK YOU. ・あんな素晴らしい漫画を描かずに腐ったDDR(ダンスダンスレボリューション)みたいな音楽ビデオを作ってるの?なぜあんなに男らしい作品を描く人がこんなものに惹かれるのか…。 ・三浦さんがアイマスとそのMADに夢中なのは周知の事実だよ。Nico Nico Dougaにハマってしまったらしい。今は仕事に戻ってるけど。 ・こんなクソみたいなものをしたくてベルセルクを休んだの? ・日はどうなってるんだ。ベルセルクの作者がア

    海外アニメファンが語る「ベルセルクの作者はアイドルマスターというゲームに夢中らしい」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2009/07/02
  • 海外アニメファンの疑問「もう食べられないよーという寝言がよくある理由」 : お茶妖精

    2008年11月24日 海外アニメファンの疑問「もうべられないよーという寝言がよくある理由」 ・4つのアニメで「I can't eat anymore(もうべられないよー)」という寝言を聞いたけど、偶然とは思えない。誰が最初に言い始めたの? ・日の作品によく出るジョークだね。夢の中で腹いっぱいべてるってなんだか面白いじゃん?文化として考えるなら節度、倹約、謙虚っていう日の伝統と正反対って所がうけるのかも。 ・アニメより前からあるジョークかも。あらゆる文化で大家はネタにされてるし。むしろアニメの少年たちはどれも異常なほどよくべるのに驚いてる。 ・IIRC(If I remember correctly,私の記憶が正しければ)カードキャプターさくらのケロも言ってたはず。「千と千尋の神隠し」で千尋の両親が暴したせいで豚になったみたく罰が当たるよーって意味もあるかも。 ・セーラーム

    海外アニメファンの疑問「もう食べられないよーという寝言がよくある理由」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2008/11/27
  • 海外アニメファンの疑問「なぜ最後にあまり後日談が語られない?」 : お茶妖精

    2008年03月30日 海外アニメファンの疑問「なぜ最後にあまり後日談が語られない?」 ・アニメの90%はエンディングを迎えた後にほとんどキャラの後日談が語られないんだけど、いつも「その後どうなったの?」と気になってる。オリジナル展開を作る暇があったらそっちを作ってほしいと思うんだが、続きは映画版にするつもりでもあるんだろうか。 ・漫画が原作だから続きは漫画で読めって場合もあるし、アメリカ人は話の終結を求める理由もある。続編や映画版を作る場合もあるだろうけど。 ・制作者としては結末を視聴者に委ねたいんだよ。だから同人小説などができるわけだし。何もかもめでたしで終わったらつまらないでしょ? ・話の最高潮は最終回のラスト5分に集中するから後日談を話す暇がないんだよ。 ・明らかに続編がありそうなのに不人気で実現しなかったら腹が立つよね。 ・曖昧に終わるからおかしな同人誌が作れるわけでしょ? ・ア

    海外アニメファンの疑問「なぜ最後にあまり後日談が語られない?」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2008/03/31
  • 海外アニメファンの疑問「なんで学校はホワイトボードより黒板を使うの?」 : お茶妖精

    2008年03月24日 海外アニメファンの疑問「なんで学校はホワイトボードより黒板を使うの?」 ・学校ジャンルのアニメは黒板とチョークをよく使うけど、マレーシアではホワイトボードとマーカーが主流だ。日技術的に先進国なのにまだ古い伝統が続いてるんだなと思ってるが、みんなはどう思う? ・君が行ってるのは私立の学校や大学だろう?マレーシアも公立の学校はまだ黒板を使ってるよ。 ・↑いや、多くの学校がホワイトボードになってるよ。カンポンやペーカンみたいな農村地帯は例外として。 ・チョークはマーカーより安いんだよ。 ・アニメの中の流行だと思う。特定のものが変わらず残ってるんだ。 ・私も黒板はまだ見かけるよ。ホワイトボードを見るのは大学や私立の所だね。 ・うちは公立だけど6、7年前からホワイトボードを使ってる。 ・日では黒板がノスタルジアを感じさせるんだろう。 ・あれは教師がチョーク投げをするため

    海外アニメファンの疑問「なんで学校はホワイトボードより黒板を使うの?」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2008/03/24
  • 外国人が語る「英語みたく聞こえる日本語」 : お茶妖精

    2008年01月14日 外国人が語る「英語みたく聞こえる日語」 ・「最高」は"Pyscho"(サイコ)、「貧乏」は"bimbo"(頭の空っぽな美人)、「キチンと」は"kitchen toe"(キッチンのつま先)。他にある? ・Yamatoはトマトに似てる。 ・「乱暴」はまさに意味のごとくRambo(ランボー)。「名前」もnameに似てる。 ・「黒板」は"cock up bum!"(耳を立てろ、飲んだくれ)。 ・"Bimbo"の起源が日語の「貧乏」って説があるよね。日から帰った米兵が使い始めたとか。都市伝説だろうけど。 ・↑その話は知ってる。どっちの言葉も大戦前からある。単なる偶然だろう。 ・"Coon"(クーン。黒人への軽蔑語)は英語だと差別語なのに、日語では愛称になる。変な感じ。 ・"Hobo"(放浪者)は日語でnursery school teacherだ。「ワタナベ」は"w

    外国人が語る「英語みたく聞こえる日本語」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2008/01/15
  • 海外アニメファンの疑問「スイカに塩?」 : お茶妖精

    2007年11月22日 海外アニメファンの疑問「スイカに塩?」 ・「まほろまてぃっく」で切ったスイカに塩をかけてべてたんだけど、私も試してみた。だめだ!二度とやらない!スイカに塩は合わないと思うんだけど? ・日人は頭がおかしい! ・スイカに塩で馬鹿呼ばわりされたら敵わない。インドには牛をべちゃだめって人もいるんだぞ。 ・アジアではかなり一般的だよ。それに気候や土地が違うから果物が甘すぎて塩分がたりないんだと思う。 ・メキシコ北部にいるけど、いつもスイカに塩かけるよ。 ・USAのカンザス州だけど、私も塩かける。これって「塩かけるか、かけないか」の投票をして地図に分布したら面白そうだね。 ・エジプトでは塩ではなくフェタチーズ(羊やヤギの乳から作るチーズ)をスイカにかけるらしい。組み合わせとして合わなくはない。 ・かけすぎなければおいしいよ。スイカのジュースにも塩かけたりする。 ・イタリア

    海外アニメファンの疑問「スイカに塩?」 : お茶妖精
    came8244
    came8244 2007/11/22
  • 1