タグ

2011年10月4日のブックマーク (10件)

  • 「iPhone でメモ ⇔ パソコンで見る・編集する」一番簡単な方法はこれ! | AppBank

    外出先で思いついたことを iPhoneiPad でメモをすることってありますよね。その作成したメモ、パソコンでみたいと思いませんか? そんな時、どうしてますか。メールですか?でも、メールって送る手間がかかって面倒ですよね。 私はSimplenoteという無料アプリをいつも使っています。 iPhone で作成したメモを、パソコンで見たり編集したり、その逆もできるアプリです。しかも、とても簡単に使えます。 iPhone でメモをする 外出先でふと、仕事の todo を思い出したとします。例えば→「Aの件についてappbank氏に相談する」。これをまず Simplenote にメモします。 起動したら右上の+をタップ。開いたメモ帳にメモを記入しましょう。 クラウドに同期されるのを待ちます。 だいたい1秒くらいでしょうか。電波が悪い所だともう少しかかります。 画面上部にぐるぐる回るマークが消

    「iPhone でメモ ⇔ パソコンで見る・編集する」一番簡単な方法はこれ! | AppBank
  • 作家 橘玲さんインタビュー リスクが極大化する社会の中で自分と家族を守るためにできること|from MONEYKit|MONEYKit - ソニー銀行

    金融に関する豊富な知識を背景に、数多くの著作を生み出してきた作家の橘玲さん。その最新著『大震災の後で人生について語るということ』には、震災以降の日を生きる私たちの新たな人生設計が描かれています。今の日が抱えるリスクの源泉と、そこから身を守る方法を橘さんに伺いました(このインタビューは2011年9月2日(金)に行われました)。 橘玲(たちばな・あきら) 1959年生まれ。早稲田大学卒業。2002年『マネーロンダリング』でデビュー。同年、「新世紀の資論」と評された『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』がベストセラーに。2006年には『永遠の旅行者』が第19回山周五郎賞候補となる。 20年続いたデフレで、日社会は機能不全に ―― 今回の著書はタイトルからも分かる通り、震災を契機に書かれたものですね。 震災直後の3月14日(月)から海外に行く予定だったのですが、それをキャンセルし、そのほ

  • iPadでプレゼンから花粉観察まで、10年先の学習を実践する袖ヶ浦高校

    千葉県立袖ヶ浦高校は2011年9月30日、iPad 2(以下iPad)を活用した教育を実践している情報コミュニケーション科の授業を公開した。同高校では、「10年先の未来型学習」を方針として掲げ、年度から情報コミュニケーション科を設立した。現状では1年7組の1クラス、男子25名、女子15名の計40名で構成し、iPadを学力の向上やコミュニケーション力の向上に役立てている。授業の中では、各自のiPadを手に持った生徒たちが、授業で学び、その成果を発表する生き生きとした様子が見られた。 iPadで顕微鏡写真を撮影

    iPadでプレゼンから花粉観察まで、10年先の学習を実践する袖ヶ浦高校
  • Domain Details Page

  • 『夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか』 - HONZ

    夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか 著者 : タラ・パーカー=ポープ、古草秀子 出版社 : NHK出版 発行日 : 2011/9/23 こののタイトルを見たとき、「あっ、自分もそうだ~」とタイトルに共感して、衝動買いしてしまった。僕はタイトルと同じように黙るほうである。そして、女性はけんかの際に沈黙を保たないほうがよい。研究成果によれば、けんかの際に感情を口に出さない女性は、思ったことをいつも夫に言う女性と比較して、死亡率が四倍だった。男性の沈黙は健康には影響がないらしい。円満な結婚生活のために、男性はけんか中、黙って我慢しよう。 しかし、そもそもけんかをしなければ、もっと幸せじゃないかと考えたくなる。平和を愛する身として僕もそれに同意したい。が、そうはいってられない。夫婦げんかは科学的にそれなりの役割を果たしている。結婚してまもない頃にはけんかをたくさんしているほうが、長期的には安定した関係

    『夫婦ゲンカで男はなぜ黙るのか』 - HONZ
    chibama
    chibama 2011/10/04
    これは読みたい…
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    chibama
    chibama 2011/10/04
    “これまでの販売台数は1万5000台程度…このうち3000〜5000台は宗教法人「幸福の科学」の信者向けの電子教本…さらに出版社へのサンプル出荷分などを差し引くと、一般需要は約5000台”
  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
  • 米国デモ 若者は何に怒っているのか 「仕事はなく、貧乏人は増えるばかり」

    世界金融の中心地とも言えるウォール街周辺で行われたデモは、700人以上が拘束されるという事態に発展した。デモの主な参加者は、格差是正を訴える若者だ。 米国は先進国の中でもとりわけ高い失業率に苦しんでおり、その矛先が「富の象徴」とも言えるウォール街に向けられた形だ。すでにデモはロサンゼルスやシアトルなどの西海岸にも飛び火しており、さらに広がりを見せている。 「21世紀の資主義」が根の原因だと主張 デモは約2週間前から続いており、ここ数日で一気に格化した。特にデモの参加者が主張しているのが、格差問題と高失業率の改善だ。デモ隊は「我々は99%だ」とするプラカードをかかげ、1%に過ぎない富裕層が富を独占しているなどと批判を展開している。 デモを支持する著名人も少なくない。例えば「華氏911」などの作品で知られる映画監督のマイケル・ムーア氏は9月30日、「名門」として知られるジョージタウン大学

    米国デモ 若者は何に怒っているのか 「仕事はなく、貧乏人は増えるばかり」
  • デモがメディアを持つ時代:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ニューヨーク・ウォール街で行われているデモ"Occupy Wall Street"(文字通り「ウォール街を占拠せよ」の意味)。「(国民全体の)1%による腐敗と強欲を許さない」という曖昧な目標を掲げていますが、彼らに触発された活動が全米の他の都市にも広がり、さらに2001年にノーベル経済学賞を受賞したジョゼフ・スティグリッツ教授が参加するなどの展開を見せています。 このデモ活動がどんな結果を迎えるのか分かりませんが、個人的に興味深く感じているのが、当初からネットによる発信に力を入れている点。支援サイト"OccupyWallSt.org"(※公式サイトではなく、あくまでも賛同者が立ち上げたものという位置付けです)にはこんな宣言が掲げられています: Occupy Wall Street is leaderless resistance movement with people of many c

    デモがメディアを持つ時代:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • グローバル化せざるを得ない?そんなこと誰も頼んでないですよ

    一橋ビジネススクール教授。 1964年東京生まれ。専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。1989年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年より現職。 『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社)など著書多数。「楠木建の頭の中」(https://lounge.dmm.com/detail/2069/)というオンライン・コミュニティを運営している。 楠木建 ようするにこういうこと 格経営書として異例のベストセラー『ストーリーとしての競争戦略』の著者、楠木建一橋大学大学院教授が、日々の出合いや観察からことの質を見極め、閉塞を打ち破るアイデアを提言。 バックナンバー一覧 最近いろんな経営者と話をしていると、よく出てくるのが「生き残りのため」という言葉。「で、どうするんですか?