タグ

関連タグで絞り込む (186)

タグの絞り込みを解除

文学に関するcinefukのブックマーク (382)

  • 北村紗衣さん「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」インタビュー 目からうろこのフェミニスト批評集|好書好日

    文:篠原諄也 写真:斉藤順子 北村紗衣(きたむら・さえ)武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授 1983年、北海道士別市生まれ。専門はシェイクスピア、フェミニスト批評、舞台芸術史。東京大学の表象文化論にて学士号・修士号を取得後、2013年にキングズ・カレッジ・ロンドンにて博士号取得。著書に『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち──近世の観劇と読書』 (白水社、2018)、訳書にキャトリン・モラン『女になる方法──ロックンロールな13歳のフェミニスト成長記』(青土社、2018)など。 傑作とされる古典がつまらなかった ――フェミニスト批評とは何でしょう? フェミニスト批評はこれまでの批評が実は男子文化だったことに立脚しています。つまり、批評の歴史を振り返ると、男性中心的な社会の中で、男性向けに作られたものを男性の視点で読む。それが普遍的な解釈だとされてきました。 日の近代文学もそうで、たとえ

    北村紗衣さん「お砂糖とスパイスと爆発的な何か」インタビュー 目からうろこのフェミニスト批評集|好書好日
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/31
    『太宰治など「男性の自我」などがテーマの作品で、男性・異性愛中心的なものの見方を身につけて』『「女らしさ」「男らしさ」は作られたものなんじゃないか。性別やセクシュアリティに関することを深読みしていく』
  • 古市憲寿さんの「百の夜は跳ねて」と木村友祐さんの「天空の絵描きたち」に関して - 日比嘉高研究室

    日経新聞の以下の記事でコメントをしています。古市憲寿さんの「百の夜は跳ねて」と木村友祐さんの「天空の絵描きたち」に関して。芥川賞の選評が話題でした。以下補足します。 >>「小説のオリジナリティーとは 芥川賞選評から考える 」『日経済新聞』文化往来2019/8/20 www.nikkei.com 「小説のオリジナリティーとは 芥川賞選評から考える」『日経新聞』電子版、文化往来、2019/8/20 古市さんが盗作や剽窃をしたとかアイデアを盗んだとかいう意見もあるようですが、その批判は該当しないと思います。ビルの窓ふきというモチーフ自体にオリジナリティがあるわけではない。たとえば以下の方も指摘しているように、辻内智貴さん「青空のルーレット」(2001)という作品もある。 古市憲寿の芥川賞候補作はビルの窓拭きをテーマに扱っているらしい。そういえば太宰賞作家の辻内智貴の「青空のルーレット」も主人公

    古市憲寿さんの「百の夜は跳ねて」と木村友祐さんの「天空の絵描きたち」に関して - 日比嘉高研究室
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/20
    文学賞(芥川賞)はモチーフに与える賞ではないので、テーマの類似自体は非難される話じゃないし、評者もわかっている筈『問題はこの先である。じゃあパッチワークして何をどう書いたか?その質は?という話である』
  • 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    松岡正剛の千夜千冊
    cinefuk
    cinefuk 2019/08/06
    澁澤龍彦『悪徳の栄え』事件(1959)
  • 中国のSF小説「三体」が大ヒット その「妄想力」がとにかく凄い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    国の力や勢いを測るモノサシといえば、一般にはGDP(国内総生産)が知られている。ある一定の期間にその国で生み出された付加価値の総額だ。GDPの値が伸びていれば、その国の経済は成長しているし、伸びていなければ、成長が鈍化したなどと言われる。だから、その速報値にみんな一喜一憂する。 ただ注意しなければならないのは、GDPの値はあくまでも結果に過ぎないということだ。結果に一喜一憂するのも、なんだか数字に踊らされているようでカッコ悪い。やはり優秀なビジネスパーソンともなれば、スマートに未来を予測してみせたいところだ。 とはいえ、未来を見通すにも新しいモノサシは必要である。ある国の潜在能力を見抜くにはどうすればいいだろうか。 それはその国の「妄想力」を測ればいい。 どうやって? 具体的には、その国のSF小説を読むのである。 それだけ? そう、ただそれだけだ。 そもそも文学は妄想力の産物である。なぜS

    中国のSF小説「三体」が大ヒット その「妄想力」がとにかく凄い | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    cinefuk
    cinefuk 2019/07/20
    科学リテラシーの欠如によるデマが蔓延する現代日本『最先端の科学知識に基づいたSF小説が広く読まれている国には、それだけの内容を理解できる読者層が存在するのだ。壮大な科学的ビジョンを受け入れる土壌がある』
  • 太宰治 川端康成へ

    あなたは文藝春秋九月号に私への悪口を書いて居られる。「前略。――なるほど、道化の華の方が作者の生活や文学観を一杯に盛っているが、私見によれば、作者目下の生活に厭(いや)な雲ありて、才能の素直に発せざる憾(うら)みあった。」 おたがいに下手な嘘はつかないことにしよう。私はあなたの文章を屋の店頭で読み、たいへん不愉快であった。これでみると、まるであなたひとりで芥川賞をきめたように思われます。これは、あなたの文章ではない。きっと誰かに書かされた文章にちがいない。しかもあなたはそれをあらわに見せつけようと努力さえしている。「道化の華」は、三年前、私、二十四歳の夏に書いたものである。「海」という題であった。友人の今官一、伊馬鵜平(うへい)に読んでもらったが、それは、現在のものにくらべて、たいへん素朴な形式で、作中の「僕」という男の独白なぞは全くなかったのである。物語だけをきちんとまとめあげたもので

    cinefuk
    cinefuk 2019/06/30
    『小鳥を飼い、舞踏を見るのがそんなに立派な生活なのか。刺す。そうも思った。大悪党だと思った。』
  • 【17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT - Part 2

    大英図書館にあるを全部見ればいい 編集部:でも、「ファン」となると有名人でもないし著作も無い場合がほとんどですよね。 具体的にどのように研究するんでしょうか?まずどうやって史料を見つけるのか想像がつかないのですが。 北村先生:私も最初はどうやればいいのかわからなくて。観客研究は博士課程から始めたんですが、1年くらいはずっと悩んでいました。 ですが、1年生の終わりくらいに、 「こんなに大英図書館が近いんだから、大英図書館にあるを全部見ればいいじゃないか」 と思いまして。大英図書館に保存されている、昔の人が持っていたをあらかた見れば、何かしら手がかりがあるんじゃないかと。 まずはオンライン目録にあるを、全部チェックするところから始めました。 編集部:「全部見ればいい」って、かなり無謀な発想では?! 北村先生:でも、できたんですよ! 研究対象の時代が17〜18世紀だったので、「1769年

    【17世紀のオタクを研究】英文学×フェミニズム!東大卒研究者・北村紗衣先生を訪ねる | UmeeT - Part 2
    cinefuk
    cinefuk 2019/06/23
    『17世紀イギリスでは識字率が低いこともあって、お芝居の方が多くの人々に親しまれていたんです。文章が書ける人って、大体詩人か劇作家を目指した。現代日本だったら「小説を書いてみよう」と思うような人たちが』
  • テクノロジーと人類の未来|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    cinefuk
    cinefuk 2019/05/29
    2019年芥川賞受賞作『ニムロッド』上田岳弘氏「作中“だめな飛行機”コレクションを出しているんですけど、駄目さって凄く多様で、うまくいっているものは、だんだん形が似てくる」「多様性の確保」 https://t.co/icNyzn3hN7
  • ドイツミステリ「国内実売ナンバーワン」の実体とは? | ドイツ大使館 − Young Germany Japan

    ネレ・ノイハウスやフォルカー・クッチャーは、近年、進境著しい「新世代」ドイツミステリの旗手であり、ドイツの書店の店頭でも、ミステリ系としては北欧ものと並んでもっとも目立つ場所に置かれていることが多いです。 といっても、実は、彼らがドイツ国内で最も売れているドイツ人(&ドイツ語圏人)ミステリ作家というわけではない。そうなんです。実売ナンバーワンのドイツミステリ作家は、シャルロッテ・リンクです。(2011年時点の数字による) シャルロッテ・リンクとは何者か? いかなる特徴を持つ作家なのか? 日でも彼女の長編小説『姉妹の家』が訳出されており、この作品には彼女の作風のアレコレが凝縮されているので、解析のベースとしたいと思います。 これはいささか主観的な言い方ですが、シャルロッテ・リンクはドイツの旧世代ミステリ作家に属します。旧世代の特徴にもいろいろありますけど、この作品で顕著なのは 1. メロド

    cinefuk
    cinefuk 2019/05/10
    『これはいささか主観的な言い方ですが、国内実売ナンバーワン作家 #シャルロッテ・リンク はドイツの旧世代ミステリ作家に属します。顕著なのは「メロドラマ性」「異国情緒性」「絵に描いたようなハッピーエンド」』
  • 英フィリップ殿下、免許返納 事故「太陽がまぶしくて」:朝日新聞デジタル

    英国のエリザベス女王(92)の夫フィリップ殿下(97)が運転免許証を自主的に返納したと、英王室が9日、発表した。殿下は1月、英東部サンドリンガムで車を運転中に乗用車との衝突事故を起こし、乗用車の女性2人がけがをしていた。 殿下は事故の2日後にシートベルトを締めずに運転する姿が報じられ、批判されていた。英メディアによると、殿下はその後、事故で手首を骨折した女性に対し、私道から幹線道路に出る際に太陽がまぶしくて相手の車を見逃したと説明し、「非常に申し訳なく思っている」と謝罪する手紙を送った。(ロンドン=下司佳代子)

    英フィリップ殿下、免許返納 事故「太陽がまぶしくて」:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/09
    フィリップ殿下(97)も本国で #アルベール・カミュ「異邦人」とイジられたのだろうか
  • 交差点で2児はねた74歳女逮捕 福岡、「太陽がまぶしくて」 | 共同通信

    3日午後5時55分ごろ、福岡県春日市星見ケ丘の交差点で歩いて横断していた小学3年の女児(8)と小学1年の男児(6)が軽乗用車にはねられ、病院に搬送された。春日署によると、女児は頭と右足首の骨を折り、男児は顔や体に擦り傷などを負った。いずれも命に別条はない。 署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、運転していた同県那珂川市の無職高橋登代子容疑者(74)を現行犯逮捕した。署によると、軽乗用車側の信号は赤だったとみられ、高橋容疑者は「太陽がまぶしくて、信号をよく確認しなかったかもしれません」と話しているという。

    交差点で2児はねた74歳女逮捕 福岡、「太陽がまぶしくて」 | 共同通信
    cinefuk
    cinefuk 2019/05/09
    #アルベール・カミュ「異邦人」
  • 松井玲奈『カモフラージュ』 │ 集英社

    いつもより荷物の重い日が好きだ。 お昼の弁当に加えても、もう二つ、夜に彼とべる用の弁当を作る。べる場所は決まって〝ホテル〟で ──「ハンドメイド」。 僕のお父さんは一人じゃない。お父さんの後ろには、真っ白な顔のお父さんたちが並んでいる ──「ジャム」。 恋愛からホラーまで、多種多様な全六編。

    cinefuk
    cinefuk 2019/04/24
    SKE時代というか、女優としてファンだったので意外。試し読み、あとで読もう
  • 稲葉真弓 - Wikipedia

    女流新人賞(1973年) 作品賞(1980年) 女流文学賞(1992年) 平林たい子文学賞(1995年) 川端康成文学賞(2008年) 芸術選奨文部科学大臣賞(2010年) 谷崎潤一郎賞(2011年) 中日文化賞(2011年) 親鸞賞(2012年) 紫綬褒章(2014年) 稲葉 真弓(いなば まゆみ、1950年3月8日 - 2014年8月30日)は、日小説家、詩人。名は稲葉 眞弓(読みは同一。旧姓は平野)。 来歴・人物[編集] 愛知県海部郡佐屋町(現:愛西市)生まれ。愛知県立津島高等学校卒業。 西脇順三郎の作品に衝撃を受けたことがきっかけで、高校在学時より詩作を始める。 1966年、高校2年生の時に文藝春秋が全国の高校生から募集した「アンネ・フランクに贈る詞」に応募して2位を獲得したことで、格的に文学の道へ入ることを志すきっかけとなる。 東京デザイナー学院名古屋校在学中に詩集『白い

    cinefuk
    cinefuk 2019/04/23
    『2011年、谷崎潤一郎賞を受賞、日本大学芸術学部非常勤講師に就任。2012年、日芸教授に就任。2014年、紫綬褒章を受章。80年代後半から90年代初頭、倉田悠子の変名で『くりいむレモン』ノベライズやファンタジー小説を』
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    cinefuk
    cinefuk 2019/04/15
    「井口さんには書く才能があった。『刑務所の王』『陰謀のドル』と2冊の本をつくり、刑期を終えた井口さんを編集者に紹介した。が、作家になるというのは、継続して様々なテーマをほりさげ書き続けるということだ」
  • 芥川龍之介 鼻

    禅智内供(ぜんちないぐ)の鼻と云えば、池(いけ)の尾(お)で知らない者はない。長さは五六寸あって上唇(うわくちびる)の上から顋(あご)の下まで下っている。形は元も先も同じように太い。云わば細長い腸詰(ちょうづ)めのような物が、ぶらりと顔のまん中からぶら下っているのである。 五十歳を越えた内供は、沙弥(しゃみ)の昔から、内道場供奉(ないどうじょうぐぶ)の職に陞(のぼ)った今日(こんにち)まで、内心では始終この鼻を苦に病んで来た。勿論(もちろん)表面では、今でもさほど気にならないような顔をしてすましている。これは専念に当来(とうらい)の浄土(じょうど)を渇仰(かつぎょう)すべき僧侶(そうりょ)の身で、鼻の心配をするのが悪いと思ったからばかりではない。それよりむしろ、自分で鼻を気にしていると云う事を、人に知られるのが嫌だったからである。内供は日常の談話の中に、鼻と云う語が出て来るのを何よりも惧(

    cinefuk
    cinefuk 2019/04/08
    禅智内供のお弟子さんも、実は「茹で上がった鼻を足で踏み、出てきた脂を毛抜きで取る」仕事を楽しんでいたのでは?と時々思うことがある https://twitter.com/cinefuk/status/114328675066986497
  • なぜ日本のメディアは取り上げない? 全米で話題騒然の小説『パチンコ』 | クーリエ・ジャポン

    米国で話題を集めている小説がある。タイトルは『pachinko』、そう、日でお馴染みのあのパチンコである。 著者は米国在住の韓国アメリカ人、イ・ミンジン氏。第二次世界大戦の前から1980年代にかけての日を舞台に四世代の韓国系の家族を描いている。なぜか日では取り上げられないこの小説の著者イ氏に米国「ニューヨーク・タイムズ」紙が日の新大久保でインタビューした。 日のなかでも雑多な雰囲気で、多言語の飛び交う街として知られる東京・新大久保。 韓国系の人々が多く住むこの街には、近年さまざまな国から移住者がやってくる。韓国系の肉料理店だけでなく、ハラール・フード(イスラム法で許された材)を扱う料理店など、アジア諸外国の店舗が軒を連ねる新大久保は、民族・文化的に均質とされる日では異質の街なみを形成している。 そんな新大久保は、小説家Min Jin Lee(イ・ミンジン)氏と会うのにぴった

    なぜ日本のメディアは取り上げない? 全米で話題騒然の小説『パチンコ』 | クーリエ・ジャポン
    cinefuk
    cinefuk 2019/03/15
    「歴史認識の誤り」「日本sage」とか騒がれて、日本語版を出版したら揉めそうなテーマだなあ。>"Min Jin Lee(イ・ミンジン)『Pachinko(パチンコ)』在日朝鮮人がおかれる差別的な状況と、彼らが経営するギャンブル業界"
  • 中世ウェールズ文学「マビノギオン」を漫画にしてみた。→「未来に生きてる」「キャラが濃い!」ぶっ飛んだ内容にざわめくTL

    鬼頭えん🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿新作配信中 @kitoen2173 漫画描いてる中世イングランドスキー。命ウェールズ🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿。同人サークル床子屋の中の人。 成人向けアカウント作りました→@kitoen2GO BOOTH…kitoen.booth.pm Ci-en…ci-en.dlsite.com/creator/9077 まとめ…lit.link/kitoen kitoen.fanbox.cc ◆まとめの構成◆ 中世ウェールズ古典・マビノギオンを漫画にしてみた… 【1】猪年なのでイノシシ退治が出てくる《キルッフとオルウェン》を漫画にしてみた。 公式様から反応が!そしてマビノギ談義へ…。 【2】マソヌウイの息子マース【前編】 色々な意味で未来に生きてた中世ウェールズ人のセンスと気を見てくれ。 【3】マソヌウイの息子マース【後編】 スェウの死亡条件は当時の詩人が酒飲

    中世ウェールズ文学「マビノギオン」を漫画にしてみた。→「未来に生きてる」「キャラが濃い!」ぶっ飛んだ内容にざわめくTL
  • オウム真理教事件を描いたノンフィクション「A3」、作者がnoteで無料公開

    オウム真理教事件を描いたノンフィクション小説「A3」を、作者の森達也さんがnoteで無料公開した。書籍版は「現在も版を重ねている」(森さんのnoteより)状態で異例の無料公開だが「一人でも多くの人に読んでほしい」との思いから、森さん自身が版元に相談して無料公開を実現したという。 オウム真理教事件を描いたノンフィクション小説「A3」(集英社インターナショナル刊)を、作者の森達也さんがnoteで無料公開した。書籍版は「現在も版を重ねている」(森さんのnoteより)状態で、異例の無料公開だが「一人でも多くの人に読んでほしい」との思いから、森さん自身が版元に相談して無料公開を実現したという。 A3は、オウム真理教事件を探り、日社会の深層に迫るノンフィクション作品。森さんが監督として撮影した、オウム真理教の内部に迫った映画「A」「A2」に続く作品として、「月刊PLAYBOY」の連載を書籍化したもの

    オウム真理教事件を描いたノンフィクション「A3」、作者がnoteで無料公開
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/25
    「森達也さん自身が版元(集英社)に相談し、イラストレーターや文庫本の解説の筆者にも了解を取り、無料公開が実現した。」
  • WEB特集 直筆メモが語る水木しげるの原点 | NHKニュース

    3年ほど前、93歳で亡くなった漫画家の水木しげるさん。「ゲゲゲの鬼太郎」の第6期のアニメが始まるなど今も多くの人たちを魅了し続けていますが、戦争漫画を数多く残したことでも知られています。今回、水木さんが、自身の戦争体験について、まだ漫画家になる前の昭和20年代に書いた直筆のメモが見つかりました。そこに込められた水木さんの思いとは。ゆかりの人たちを訪ねて取材しました。(社会部記者 山口健) メモは水木さんの仕事場だった書斎の棚の奥から見つかりました。赤茶色に変色した古びたノートに、万年筆でつづった文字がびっしりと書き込まれています。ノートの表紙には昭和25年1月とあり、水木さんがまだ漫画家になる前、27歳の時に書いたことがうかがえます。

    WEB特集 直筆メモが語る水木しげるの原点 | NHKニュース
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/21
    ブンガクだねえ。教養とユーモアを持って戦場に出向き、人間性を否定される体験を持ち帰った。「敗戦はみな骨で肯定し、皮膚で否定していたにすぎぬ」
  • ドン・キホーテ - Wikipedia

    『ドン・キホーテ』(スペイン語: Don Quijote、Don Quixote[1])は、スペインの作家ミゲル・デ・セルバンテスの小説。 騎士道物語の読み過ぎで現実と物語の区別がつかなくなった郷士(アロンソ・キハーノ)が、自らを遍歴の騎士と任じ、「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」[2]と名乗って冒険の旅に出かける物語である。1605年に出版された前編と、1615年に出版された後編がある。 概要[編集] 前編の原題は、"El ingenioso hidalgo Don Quixote de la Mancha"[3]。セルバンテスは前編の序文の中で、牢獄の中でこの小説の最初の構想を得たことをほのめかしている。彼は生涯において何度も投獄されているが、おそらくここで語られているのは税金横領の容疑で入獄した1597年のセビーリャ監獄のことであろう(ただし、「捕虜の話」など話の筋ではない挿話の

    ドン・キホーテ - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2019/01/19
    劇中で「Quijada(楽器)だかQuijano(本名)だか知らないが~」と名前いじりされるシーンがあった気がする
  • パルプ小説の書き方(13):「おまえはR・E・A・Lさを追求しろ」(逆噴射聡一郎)|ダイハードテイルズ

    よくきたな。おれは逆噴射聡一郎だ。おれは毎日すごい量のテキストを書いているが、誰にも読ませるつもりはない。しかし今回おれはFalloutの最新作もやらずに小説大賞の審査をしている中でパルプ小説講座のアイデアを思いつき、いてもたってもいられなくなったので、この記事を書いて公開することにした。 逆噴射聡一郎先生プロフィール:社会派コラムニスト。昔からダイハードテイルズ・マガジンに時々寄稿してくださいます。当マガジン上にて「パルプ小説の書き方講座」を連載していただいています。 ここまで読んできたおまえは、すでにおれのパルプ小説講座を一年近く読み、GUN -銃- のうちかたをPracticeしてきたはずだ。だから今回おれは、前置きにまわりくどいたとえ話などをする気はない。もう既にわかりきっているジャステンビーバーやレディGAGAの話すらもしない。おれは追っ手に追われていて、夜の街にしけこみながらこ

    パルプ小説の書き方(13):「おまえはR・E・A・Lさを追求しろ」(逆噴射聡一郎)|ダイハードテイルズ
    cinefuk
    cinefuk 2018/12/17
    その通りだ!「読者を開幕1ページ目からストレートのグーパンチで殴り、胸ぐらを掴んで、おまえのMEXICOに連行するには、基本的にこの3つのREALさがどれも必要で、絶対鬼欠けてはならない。」