タグ

長寿と健康に関するcozy009のブックマーク (8)

  • 歯石除去は心臓病リスクも下げる、台湾研究

    ハンガリー・ブダペスト(Budapest)の歯医者(2010年12月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK 【11月15日 AFP】定期的な歯石除去は歯を美しくするだけでなく、心臓発作や脳卒中のリスクも下げる可能性があるとする研究結果が、13日に米フロリダ(Florida)州オーランド(Orlando)で開かれたアメリカ心臓協会(American Heart Association、AHA)の学会で発表された。 台湾の台北栄民総医院(Taipei Veterans General Hospital)の研究チームは、10万人以上を平均で7年間にわたって追跡した。 その結果、歯科医または歯科衛生士に歯石を除去してもらったことがある人は、一度も除去してもらったことがない人に比べ、心臓発作リスクが24%、脳卒中リスクが13%、それぞれ低かった。少なくとも1年に1回

    歯石除去は心臓病リスクも下げる、台湾研究
    cozy009
    cozy009 2011/11/17
    そういえば1年以上、歯石除去してもらっていないな。行ってくるか。
  • asahi.com(朝日新聞社):ビフィズス菌で寿命3割延びる 京大などマウスで成功 - サイエンス

    印刷 ビフィズス菌「LKM512」=協同乳業提供  マウスにビフィズス菌を定期的に与えたら寿命が約3割延びたと、京都大や協同乳業などのグループが17日、発表した。菌によって腸内で増える物質が、老化を抑えた可能性があるという。米科学誌プロスワンに同日掲載された。  これまでの動物実験で、摂取カロリーを減らすことで寿命が延びるという報告が知られているが、それ以外の方法で成功した例は極めて珍しいという。  協同乳業の松光晴主任研究員らは、人間で30代前半にあたる生後10カ月のマウス20匹に「LKM512」というビフィズス菌を週3回飲ませた。1回の量は1匹につき菌約2千万個で、人間がビフィズス菌入りヨーグルト150ccをべたぐらいになる。

    cozy009
    cozy009 2011/08/18
    自分はヨーグルトを毎日200ccくらい食べている。寿命が伸びた原因の分析が重要。病気のリスクが下がったからだろうが、そこを解明して欲しい。
  • アピタル_やさしい医学リポート/坪野吉孝_糖尿病で、多数の病気の死亡リスクが上昇

    cozy009
    cozy009 2011/07/29
    糖尿病で終わらないのが糖尿病。50歳の糖尿病の人は、糖尿病でない人より平均で6年早く死亡すると推計された。
  • 検査の"正常値"は患者を増やすための手段か?() @gendai_biz

    【HBR会員誌2011年4.5月合併号「医療・検査・判定の常識・非常識トピックス」より】 加齢とともに血圧やコレステロール値が高くなるのは自然な成り行き。 【図1】 総コレステロールの基準値は、年齢を考慮することなく130~129mg/dl。東海大学医学部教授の大陽一先生が、大規模データベースをもとに解析した総コレステロールの基準範囲を見ると、特に女性に加齢変化が大きい。 拡大画像表示 血糖値、血圧、コレステロール値、中性脂肪など、日にはたくさんの正常値や標準値があるが、実は、基準値は年齢を考慮していない。だから患者は増え続ける!? 「20歳の若者から80歳の高齢者まで、血圧の正常値は同じ。昔は、年齢プラス90だった。年齢を加味していた分だけ、実は昔のほうが科学的だったかもしれませんね」と語るのは、医師・ジャーナリスト富家 孝先生。 「現在、コレステロールの正常値は150~220mg/d

    検査の"正常値"は患者を増やすための手段か?() @gendai_biz
    cozy009
    cozy009 2011/07/07
    高血圧の治療薬で血圧をさげても寿命は伸びない。長期間飲み続けると、心筋梗塞や自殺、事故などで死亡する割合が高い。
  • NHKスペシャルで大反響誰でも可能 これで寿命は10年延びる(週刊現代) @gendai_biz

    長寿にはある特定の遺伝子がかかわっていた—NHKスペシャルで報告された事実に、多くの人が驚嘆したに違いない。ではその遺伝子を活性化させて、長生きするにはどうすればいいのか。 130歳まで生きられる 「サーチュインと呼ばれる特定の遺伝子を活性化させれば、人間の寿命は10年延びることがわかってきました。最高齢記録は130歳になり、100歳まで生きる可能性のある人は、110歳まで生きられるようになる」 そう断言するのはアメリカを代表する名門・マサチューセッツ工科大のレオナルド・ガレンテ教授だ。ガレンテ氏が発見し、サーチュインと名付けられたDNAが、6月12日に放送された『NHKスペシャル・あなたの寿命は延ばせる ~発見! 長寿遺伝子~』をきっかけに、いま大きな話題となっている。 人間を含む多くの生物が保有するというサーチュイン遺伝子は、老化の原因といわれる活性酸素の発生を抑制し、免疫細胞の暴走を

    NHKスペシャルで大反響誰でも可能 これで寿命は10年延びる(週刊現代) @gendai_biz
  • 長寿遺伝子2

    長寿遺伝子2
    cozy009
    cozy009 2011/03/25
    長寿遺伝子をONにするには。続き。
  • Sirtuin 1

    cozy009
    cozy009 2011/03/25
    長寿遺伝子をONにするには。
  • 100歳超え: 文-体・読本

  • 1