タグ

ブックマーク / forbesjapan.com (39)

  • 通信速度を遅延させ、視聴中の動画を98%の精度で特定するハッキング方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    インターネットを通じてあらゆるユーザー、デバイス、接続を盗み見る新たな方法が明らかになった。オーストリア・グラーツ工科大学のセキュリティ研究チームが開発した「SnailLoad」と呼ばれる手法は、ユーザーが視聴している動画を最大98%の成功率で特定することができる。またこの方法は、63%の成功率で訪れたウェブサイトを特定することもできてしまう。特に懸念されているのは、この他者に監視される方法を避ける唯一の方法が「ノイズ」を加えてネットの接続速度を下げることだけという点だ。 SnailLoadの仕組み 論文『 SnailLoad: Exploiting Remote Network Latency Measurements without JavaScript』の中で、ステファン・ガスト、ローランド・ツァーニー、ジョナス・ジャフィンガー、ファビアン・ロウシャー、シモン・フランザおよびダニアル

    通信速度を遅延させ、視聴中の動画を98%の精度で特定するハッキング方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 脚本家組合が勝ち取った「視聴データ開示」、ネットフリックスの打撃となる恐れ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    9月27日に148日間のストライキを終結させた全米脚家組合(WGA)と全米映画テレビ制作者協会(AMPTP)の間の新たな合意によって、ネットフリックスなどのストリーミング各社は、番組の米国内および世界での視聴データを組合に報告することを義務づけられる。 これまで、ストリーミング事業者は、視聴データの詳細をコンテンツの提供元に提供しておらず、このことが、今回のストライキにおける交渉の焦点となっていた。脚家たちは、自分が製作に参加した番組や映画が再放送されたり、ダウンロード販売された場合の報酬の算定の根拠となるパフォーマンス指標の開示を要求していた。 脚家はこれまで何十年もの間、自分の番組や映画テレビネットワークで再放送されたり、DVDとして販売され場合に報酬を受け取ってきた。しかし、ストリーミングにおいてはそれがなくなり、脚家は、それらのプラットフォームで十分な報酬が支払われていな

    脚本家組合が勝ち取った「視聴データ開示」、ネットフリックスの打撃となる恐れ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    d12892
    d12892 2023/10/02
  • 社長の急死、そのとき社員に何を語ったか ビズリーチ新社長と創業者が明かす秘話 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    企業をけん引してきたトップが突然、他界する──。想定外の出来事が、急成長中のスタートアップ企業を襲う。揺れる組織の窮地を救ったのは、亡きリーダーがこだわり続けた、あるフレーズだった。 2022年7月2日土曜日。ビジョナルグループの中核会社、ビズリーチ社長の多田洋祐が、仲間とのゴルフ中に倒れ、病院に搬送された。 「とにかく生きてくれ」。海外で一報を受けたビジョナル社長の南壮一郎は、そう願い続けた。あんなに頑強な人間が、そう簡単に死ぬわけがない。つい昨日も、オンライン会議をしたばかりだ……。しかし思いもむなしく、多田はそのまま帰らぬ人となる。 インターネットの力で、世の中の選択肢と可能性を広げていく──。ビズリーチは、09年に南たちが創業したスタートアップだ。 多田は創業まもないビズリーチに加わり、経営チームのひとりとして成長をけん引した。そして20年、南ら創業経営陣から指名を受けてビズリーチ

    社長の急死、そのとき社員に何を語ったか ビズリーチ新社長と創業者が明かす秘話 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • スマートバンクで20億円調達 「連続起業家」堀井翔太が描く家計簿プリカの勝算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2012年、日で初めてのフリマアプリ「フリル(現ラクマ)」をつくった堀井翔太。2016年に事業を楽天に売却すると、わずか1カ月後には再び起業家の道を歩み出した。原動力となったのは、メルカリに敗れた悔しさだったという。 「メルカリはこの10年で最も成長した企業です。フリマアプリ市場を最初に作り出したのは我々でしたが、リーディングカンパニーにはなれなかった。その悔しさを晴らしたかったんです」 志をカタチにするべく、2019年4月にスマートバンクを創業。「連続起業家」としての堀井への期待度は高く、立ち上げ初期には10億円を資金調達し、2年後の2021年5月に、家計簿アプリとVisaプリペイドカードをセットにしたサービス「B/43(ビーヨンサン)」の提供を開始した。 そして、この7月13日に、グロービス・キャピタル・パートナーズ、グローバル・ブレイン、Z Venture Capital 、ANR

    スマートバンクで20億円調達 「連続起業家」堀井翔太が描く家計簿プリカの勝算 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • Z世代を取り込んで売上3倍、TVerの強みに迫る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アイドルや俳優、タレントなどテレビに出ている「推し」がいる人は、民放公式動画配信サービス「TVer」を利用したことがあるのではないだろうか。 特にZ世代では16~26歳のうち35.6%が推し活を楽しんでいるというデータもあり(日経MJ、2022)、多くの人にとって身近な存在かもしれない。 実際にTVerは好調で、2022年12月には2528万MUB(Monthly Unique Browsers:1カ月にアクセスしたブラウザ数)と過去最高を更新した。コロナ禍の巣篭もりといった需要が落ち着いた2022年だったが、売上高も4月~12月で対前年比 291%と好調だ。 同社の若生伸子社長によると、急成長の理由のひとつに「推し活」があるという。 TVerの若生伸子社長 ドラマに強いTVer TVerは、一部テレビ番組のリアルタイム配信と、見逃し配信が原則1週間限定で無料視聴できるサービス。全国115

    Z世代を取り込んで売上3倍、TVerの強みに迫る | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    d12892
    d12892 2023/02/07
  • Disney+からTikTokまで、世界最悪のプライバシーポリシーはこれだ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2010年のエイプリルフールの日、ゲーム会社のGameStationは同社の利用規約を変更し、全利用者に「不滅の魂」を放棄することを要求した。その日に注文した7500人の中で気づいた人は誰もいなかった。 この悪ふざけは、ユーザーが小さい活字をほとんど読まないという事実を白日の下に晒した。そして最近はというと、各企業は自社ユーザーのデータをあらん限り収集することに励み、プライバシーポリシーは深刻な問題を隠蔽しかねない理解不能な要塞になっている。 オランダのVPNウェブサイト「VPNoverview」は、世界の有力ソーシャルメディアサイトのプライバシーポリシーを分析しその読解レベル、難易度、文の長さ、1単語当たりの音節数、および全体の可読性に基づいてランクづけした。 そしてその結果、Facebook(フェイスブック)のプライバシーポリシー(そもそも悪かった)は、同社が2021年夏にMeta(メ

    Disney+からTikTokまで、世界最悪のプライバシーポリシーはこれだ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • グーグルが始めた仕事のシンプル化を取り入れる方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    7月下旬に、Googleグーグル)は「より良い結果をより短時間で達成」を目指す「Simplicity Sprint(シンプリシティースプリント)」という取り組みを発表した。CEOのスンダー・ピチャイによると、Simplicity Sprintはより明確かつ効率的に仕事をすること、より良い、より速い結果を得るためにどの障害物を取り除けるか、無駄をなくすためにどのように起業的アプローチをとれるかということについて、従業員を巻き込むものだという。 私たちの多くは、何から手をつけていいかわからないので、自分の仕事をシンプルにできないのだ。まず何をシンプルにすべきなのか? また、そのための時間をどのように作るのだろうか? また、形式が決まった企業の仕事と、改変が許される仕事とをどのように見分けるのだろうか? 10年前、書籍『Why Simple Wins』のために世界中の人々にインタビューを始めた

    グーグルが始めた仕事のシンプル化を取り入れる方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • Z世代への市場調査は意味がない? 好きなものが「バラバラ」という現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    バーンズ・コミュニケーション・グループは最近、ブランドが市場調査に利用できるように、Z世代の消費者のパネルを作成した。このパネルは、全米の大学の3年生、4年生そして大学院生からなる若い男女で構成されている。 私は好きな質問をしていいといわれたので、彼らの消費者としての生活について聞いてみたのだが、彼らの意見は意外なもだった。 好きなブランドやべ物、人気のある人などは、いくつかの選択肢に集約されると思っていたのだが、返ってきたのはその予想と異なるものだった。ほとんどのテーマで、回答が大きく異なっていた。共通点を見つけるには、その動機を深く掘り下げる必要があった。 好きなファッションブランドが同じという人はいなかった。しかし、好きなブランドのどこが好きかを尋ねると、そのファッションやスタイルは別として、顧客を理解し、サステナビリティやコミュニティを重視するブランドという価値観が共通していた。

    Z世代への市場調査は意味がない? 好きなものが「バラバラ」という現実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 書店員が本屋を変える。黒字化は文教堂再生の序章 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「ここ2年の黒字は、コロナ禍の巣ごもり需要や『鬼滅の刃』ブームによる奇跡的なもの。計画通りに事業を再生できるかどうかは、これからが正念場です」 債務超過に陥っていた文教堂グループホールディングスが事業再生ADRを申請したのは2019年6月。再生計画2年目の2020年8月期にさっそく黒字化したが、同社を率いる佐藤協治の表情は険しいままだった。 このままでは会社が潰れる──。 佐藤が自社の窮状を知ったのは、財務担当役員になった2017年秋だ。以前から経営がうまくいっていないことは知っていた。2013年8月期から1年を除いて赤字続きだった。それでも店舗開発で書店づくりの最前線にいた佐藤は、「親会社が大日印刷。いざとなったら支援してくれる」と危機感が薄かった。 雲行きが怪しくなったのは、筆頭株主が日出版販売(日販)に代わってからだ。日販は文教堂の経営にコミットするつもりはなく、それを知った銀行

    書店員が本屋を変える。黒字化は文教堂再生の序章 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • グーグルがコネクテッドTVに注力、大規模キャンペーンの噂 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルCEOのスンダー・ピチャイは、コネクテッドTV事業を「最優先事項」にし、この分野の競合のアマゾンやロク(Roku)に対抗しようとしている模様だ。10月21日、テック系ニュースサイトのThe Informationが報じた。 グーグルは、コネクテッドデバイスに自社のソフトウェアをインストールするためにTVメーカーに支払う金額を増やしており、1台あたり10〜15ドルを支払おうとしているとThe Informationは伝えている。これに対し、ロクが支払う金額は7〜8ドル程度という。 グーグルは、ロクとの提携で知られる中国テレビメーカーTCLとの契約を獲得し、TCLは、グーグルのOSを搭載したテレビの製造を開始するという(TCLは、アマゾンの自社ブランドのテレビの製造も行っている)。 米国ではケーブルテレビ離れが続いており、コネクテッドTV分野では、ロク、アマゾン、グーグル、アップルの

    グーグルがコネクテッドTVに注力、大規模キャンペーンの噂 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 伝説の番組「¥マネーの虎」が、いまも世界40カ国以上で評価される理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    いまから約20年前、2001年10月から2004年3月まで日テレビ系で放送された番組「¥マネーの虎」が、いまだに海外で人気を博しています。 とは言っても、番組そのものが放送されているのではなく、番組のフォーマットが「輸出」され、世界各国で続々とリメイクされ、評判を高めているのです。特にアメリカでリメイクされた「Shark Tank(鮫の水槽)」は、テレビ界最高峰の栄誉と言われるエミー賞で何度もノミネートされ、受賞も果たしています。 深夜番組からスタートした「¥マネーの虎」は、いまや世界40カ国以上で展開され、日を代表する海外コンテンツビジネスのサクセスストーリーとなっています。この成功から、私たちは何を学ぶことができるのでしょうか? 最初に英BBCへの販売に成功 「¥マネーの虎」は、夢を抱く起業志望者たちが、事業や夢の計画をプレゼンテーションし、それに対して「マネーの虎」と呼ばれる成功

    伝説の番組「¥マネーの虎」が、いまも世界40カ国以上で評価される理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • スマニュー・鈴木健の熱血討論 アメリカを旅して見えた分断と民主主義 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アメリカの分断は、2000年代から始まっていたのか──。ニュースアプリ「スマートニュース」の米国版をローンチした2014年のこと。創業者の鈴木健は調査機関「ピューリサーチセンター」の記事を読んで衝撃を受けたという。 それは、すでに2000年代にはアメリカで共和党支持者と民主党支持者との間の分断が発生していたことを示すものだった。 「現地でスマートニュースの事業をどういうふうにやっていくのか考えている時に、この記事を読んで大変印象に残りました。こういう現象を理解するには実際にアメリカを回ってみるしかないと思い、ロードトリップをしようと思ったのです」 鈴木が旅立ったのは、トランプやヒラリー・クリントンが各党の候補になるために予備選挙を戦っていた2016年の初めだった。それ以来、昨年の大激戦の大統領選挙まで、鈴木はアメリカのスモールタウンまで分け入るように、長旅を重ねた。 分断がショートタームで

    スマニュー・鈴木健の熱血討論 アメリカを旅して見えた分断と民主主義 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「インフルエンサーパワーランキング by BitStar」発表 2020年に最も再生されたチャンネルや動画は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    BitStar が、自社で開発したインフルエンサーマーケティングの分析ツール「Influencer Power Ranking(IPR)」のデータに基づき、2020年に活躍した動画クリエイターや動画チャンネルのランキング総括を発表した。 今回発表するランキング結果は以下の通り。 【2020年総括】YouTubeチャンネル総再生数ランキング 【2020年総括】YouTube動画再生数ランキング 【2020年総括】新チャンネル登録者数ランキング 【2020年総括】急上昇入りチャンネルランキング 【2020年総括】タイアップ動画 再生数ランキング 1.【2020年総括】YouTubeチャンネル総再生数ランキング 2020年1月~12月の期間にYouTubeに投稿された動画において、同期間に多く再生されたチャンネルのランキング。 1位 8億8810万回 / Junya.じゅんや 2位 8億8249

    「インフルエンサーパワーランキング by BitStar」発表 2020年に最も再生されたチャンネルや動画は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    d12892
    d12892 2021/01/19
  • わずか3年で世界を席巻 ネットフリックスのアニメは何が「すごい」のか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ネットフリックスで、あるカテゴリーが急成長を遂げている──「アニメ」だ。 過去1年のあいだに、全世界で1億世帯以上がネットフリックスでアニメを視聴。世界100カ国以上の国と地域で、人気作品トップ10にアニメ作品がランクインした。日でも、500万世帯にのぼる会員のおよそ半数が、1カ月でアニメを約5時間視聴しているという。 また、2020年2月には、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の太田垣康男氏や「テルマエ・ロマエ」のヤマザキマリ氏をはじめとした、人気アニメクリエーター6人との中長期的なパートナーシップを発表。さらに10月には、提携する大手アニメ制作会社を9社に拡大することで、日発のオリジナル作品にも注力している。 そんな飛ぶ鳥を落とす勢いで拡大するアニメ戦略を支えてきたのが、ネットフリックスアニメ部門・チーフプロデューサーの櫻井大樹だ。 アニメ制作会社を経て2017年にジョイン。当時

    わずか3年で世界を席巻 ネットフリックスのアニメは何が「すごい」のか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 「疑う」をやめる。グーグル社員はなぜ同僚を『まず信じる』のか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「常識を疑う」「前提を疑う」ことは、自由な発想、客観的な視点のために必要な態度であると考えられている。経営学を修めようとする人たちがまず学ぶあの「クリティカルシンキング(批判的思考)」でも、「疑う」は中核となる思想だ。 だが、こと「人を疑う」に関しては、どうだろう? チームメイトを疑うことが「コスト」でしかないことにいち早く気づき、「疑う」をやめて成功している企業がある。グーグルだ。 グーグルGAFAの中でもとくにフラットな組織というイメージが強い。アマゾンが究極の顧客中心主義(カスタマー・セントリック)な企業であるとするなら、グーグルは徹頭徹尾なプロダクト・ドリブン企業であり、階層や人的管理の入り込む隙もないといわれる。そして彼らはその「フラットさ」を武器に成長し得た、と言っても過言ではないようだ。 実はそのフラットさをさらに加速させているのが、「心理的安全性」に基づいたチームづくりだ

    「疑う」をやめる。グーグル社員はなぜ同僚を『まず信じる』のか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • スマホ特化の動画ストリーミングQuibiが失敗した4つの理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    今年4月に鳴り物入りでデビューした動画ストリーミングサイト「Quibi(クイビィ)」が、わずか4カ月で終了することが決まった。映画プロデューサーのジェフリー・カッツェンバーグと、イーベイの元CEOのメグ・ホイットマンらが設立した同社は、サービス開始前に17億5000万ドル(約1840億円)を調達したが、成功をつかむことは出来なかった。 Quibiはさらに、広告にも巨額の費用を注ぎ込み、6カ月の運営期間中に少なくとも6300万ドルの費用をテレビやウェブ、雑誌などに投入したと調査会社メディアレーダーは分析している。同社の出稿費用はアマゾンプライムやDisney+、Hulu、Peacockらに次いで5番目の規模だったという。 メディアレーダーによると、Quibiの6300万ドルの広告費はスーパーボウルのCMに加え、立ち上げ前の3月と4月のキャンペーンに集中的に投下されていた模様だ。 カッツェンバ

    スマホ特化の動画ストリーミングQuibiが失敗した4つの理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • グーグルでは「幹部同士の縄張り争い」をこう裁く | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    故スティーブ・ジョブズやグーグル元会長兼CEOエリック・シュミットらが慕った師、ビル・キャンベルは、ミーティングでの採決を嫌い、「コンセンサス(合意)などクソくらえだ」と公言してはばからなかったという。 では、シリコンバレーでは伝説的な「ザ・コーチ」と呼ばれる彼は、意見が対立するときにどのように対処してきたのだろうか。 キャンベルの弟子たちにより、彼の教えを残すべく刊行された世界的ベストセラー『1兆ドルコーチ──シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教え』から抜粋して紹介する。 意見がぶつかったときはどうする? エリックはグーグルでの任期が終わりにさしかかったころ、幹部にありがちな問題に直面した。縄張り争いだ。 あるマネジャーが、自分のチームが担当するプロダクトのユーザー向けにモバイルアプリを開発しようとしたが、別のマネジャーが、それは自分のチームが開発すべきものだと主張した

    グーグルでは「幹部同士の縄張り争い」をこう裁く | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 新聞メディアも「ヤフー依存」鮮明に 生き残りを懸けたDX戦略の道筋は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「新聞はこれからどうすれば……」 この15年、各新聞社の中堅どころから繰り返し投げかけられてきた質問だ。マイクロソフトのMSNと毎日新聞の協業「MSN毎日インタラクティブ」を構築しながらその後、「ニュースの現場」から身を引いて久しい私に対し、いまだにこの疑問がぶつけ続けられる状況は、新聞危機の根深さを物語っている。 15年前、この質問については一様にこう答えた。「新聞社同士が組んででも、ヤフーへの配信を止めるべき」と。ただし2020年の現在も同じ質問を投げかけられると、今では頭を抱えるしかない。なぜなら同社への配信をいまさらストップさせても手遅れかもしれず、新聞社が配信を停止したとしても、その代行者たりえる新メディアさえ生まれているからだ。 ここでヤフーに代表されるかつての「ポータル・サイト」と新聞各社との短い歴史を振り返りたい。MSNの前身マイクロソフト・ネットワークが誕生したのは「Wi

    新聞メディアも「ヤフー依存」鮮明に 生き残りを懸けたDX戦略の道筋は | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ネットフリックスが広告出稿でも他社を圧倒、Huluの4倍に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    ネットフリックスは他のストリーミング企業を大きく上回る番組の製作予算で知られるが、広告出稿に関しても競合を圧倒していることが明らかになった。 調査企業「MediaRadar」の調べによると2018年の夏(6-8月)に、ネットフリックスは100の番組のプロモーションを279のウェブサイト及び、78のテレビネットワーク、25の出版物で行っていた。また、同社のユニークの広告件数は940件に達していた。 940件という数値は、競合のHuluが22番組に関して実施した225件の広告の約4倍に達している。また、HBO Nowの場合は広告において1つの番組の告知しか行っていない。 ネットフリックスが最も力を入れて告知を行っている番組としては、大人向けのブラックユーモア満載のアニメ「魔法が解けて(Disenchantment)」や、女子プロレスを題材とした「Glow」のシーズン2、オリジナルのコメディ映画

    ネットフリックスが広告出稿でも他社を圧倒、Huluの4倍に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • 創業メンバーが明かす、KDDI参画後の七転八起 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    “中心のないポータル”の構築を目指す─そう高らかに宣言し、2014年10月に始動したSupershipの「Syn.」構想。その4年後、この構想はひっそりと幕を閉じた。創業メンバーがその舞台裏を明かす。 「まぁ失敗だったんじゃないですかね。サービスを終了したわけですから……」 2018年7月9日、ひっそりと全サービスの終了が発表された「Syn.(シンドット)」構想。終了した事実について、どう受け止めているのか。インターネット界隈で“けんすう”というあだ名で知られている古川健介に尋ねてみると、冒頭のような答えが返ってきた。 創業メンバーとして「Syn.」構想の立ち上げから関わった当事者であるはずの古川だが、発言の内容はどこか他人事のように感じる。彼はなぜ、この発言をしたのか。その真意を探る前に、そもそも「Syn.」構想とは何だったのか。まずはその歴史を振り返りたい。 遡ること4年前。14年10

    創業メンバーが明かす、KDDI参画後の七転八起 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    d12892
    d12892 2018/11/24