タグ

2007年2月16日のブックマーク (3件)

  • Rimo - Perfume ch

    平素より動画サービス「Rimo」をご利用いただき、ありがとうございます。 動画サービス「Rimo」は、2008年8月末日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatelabo/20080901/1220235228 株式会社はてな

    daisukebe
    daisukebe 2007/02/16
    サイボウズのhunchzといいはてなのRimoといい立て続け
  • Hunchz - Explore tags and images

    Hunchz は、クリエイティブ・コモンズのライセンスの付与された Flickr 内の写真を探索するためのサービスです。写真とタグ(日語タグ翻訳機能付き)を辿りながら連想的な画像検索をすることが可能です。Hunchz は、クリエイティブ・コモンズのライセンスのもとで利用可能な Flickr 内の写真を探索するためのサービスです。あるときはスライドショーを楽しむようにして、あるときは言葉と写真を連想的にたどりながら、素敵な写真にめぐりあえるよう支援します。好きなべ物、行ってみたい国、今のあなたの気分など、ぱっと頭に浮かんだ単語(日語タグ翻訳機能つき)を入力して、画像の世界を探検してみてください。このサービス内の検索機能は Flickr API を、サービス内で表示されるテキストと写真画像は Flickr のコンテントを利用させて頂いております。また、検索時の和英翻訳辞書として、 Jim

    daisukebe
    daisukebe 2007/02/16
    愉しいなこれ UIが秀逸
  • BBS 月刊KANSEI

    2007年12月 「ものに充足している消費者、次はどこへ向かうと思う?」 先日、久しぶりにやってきた息子に聞かれた。 「次は品格に向かうと思う」と思わず答えた。 「国家の品格」から始まって、「女性の品格」、続いて「会社の品格」、次は「役人の品 格」が問われている。PHPまで「女の品格の作り方」を特集している。バブリーな金儲け時 代とその後の十数年間の閉塞感の後、国も会社も個人も、顔を鏡に映して見たら金欲と物 欲にまみれ、自信を失くした形相になっていた。 ブランド品を着て、有名産地のものをべても品格は作れない。大学で教養を教えても品 格ある人間にはならない。 先日、上田市で会った信州せいしゅん村の長、小林さんは都会の子供を農家に泊まらせ、 おじいさんとおばあさんと共に野菜作りをして過ごす体験学習の発案者。子供たちが自然 に触れてどのように癒されたかを研究中。今度はイオン従業員組合と協働で、

    daisukebe
    daisukebe 2007/02/16
    ひっそりと、しかも月一なのは惜しいな。