タグ

2009年1月29日のブックマーク (3件)

  • 中2男子、庭に竪穴住居を建てて2ヶ月間寝泊り→研究コンテストで最優秀…山梨:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/01/27(火) 10:03:35 ID:???0 ★縄文の竪穴住居「快適」 韮崎東中の河西君が庭に手作り、2ヵ月寝泊まり 研究コンテストで最優秀。韮崎市穴山町の河西正悟君(14)=韮崎東中2年=は、縄文人の生活ぶりを調べようと、自宅の庭に縄文時代の竪穴住居を造った。完成後、2カ月間にわたって住み、夏は涼しく、冬は暖かいことを突き止めた。研究結果を県立考古博物館のコンテストに出したところ、最優秀賞に選ばれた。「今度は弥生時代の生活を調べ、縄文時代と比較してみたい」と河西君。古代ロマンへの探求心は尽きないようだ。 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/25/1.html 14 :名無しさん@九周年:2009/01/27(火) 10:08:44 ID:45ELeN390

    daisukebe
    daisukebe 2009/01/29
    素敵な実行力
  • 最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える - 情報考学 Passion For The Future

    ・最強の記憶術 暗記のパワーが世界を変える 2007年末のサービスランチ時から真剣に注目しているベンチャー企業のサービスがある。セレゴ・ジャパンの運営する語学学習サイトのiKnowである。脳科学の研究成果に基づいた学習システムで「100語を憶えるのに二週間かかっていたのが一週間で憶えられる」サービスだ。英語教材をメインに100コース、25万アイテム以上の教材が、PCからも携帯からも無料で利用できる。当然大人気で既に30万人以上のユーザーを集めているらしい。 このはタイトルから連想されるような単なる記憶術のではない。創業者の二人が彼らの目指す記憶学習エンジンによる革命(ソーシャル・ラーニング・レボリューション)と起業プロセスを語ったドキュメンタリである。を読んで改めて、今日社は渋谷)にとてつもないイノベーションを生み出そうとしている会社があることがわかった。 著者らは記憶状態には

    daisukebe
    daisukebe 2009/01/29
    iknow使ってみる。本も読んでみたい
  • [Not a Permalink!] かしこい生き方のススメ - COMZINE by nttコムウェア

    「ネットワーク」という響きから、インターネットや通信のイメージを抱くのですが、そうではなく、人のネットワークはもちろん、あらゆるモノが「つながる」上での構造や仕組みを研究する学問だそうですね。 そうです。現在のネットワーク科学という学問が体系化され始めたのが、今から10年程前のことです。だからおっしゃるようにインターネットを思い浮かべる方も多いかもしれません。ただ例えば自分には友達が100人いる、つまり100人とつながっていて、その友達にも100人の友達がいるという、いわゆる「友達友達は、皆友達だ」というように、地球上の人々がネットワークを成していることを、皆さん何となく分かっているかと思います。インターネットも、コンピュータがネットワークを成しているからこそ、世界各地のあらゆる情報を得ることが出来るわけです。そうやっていろいろな所にネットワークがあることは、昔から認識されてはいたけれど

    daisukebe
    daisukebe 2009/01/29
    渋滞学の人だ