タグ

2010年2月8日のブックマーク (3件)

  • 自転車に課税しろ: 極東ブログ

    読売新聞社説「放置自転車税 鉄道に負担を課すのは筋違い」が、面白いといえば面白かった。放置自転車の対策費を得るために、豊島区が鉄道会社に課税する法定外目的税創設の条例案をいかんというのだ。確かに、駅前放置自転車の責任を鉄道会社に帰すというのは、変な話だなとは思う。読売も大衆迎合のいいところに目を付けた。 とはいえ、問題の放置自転車の対策はどうなるのか。読売はこう怒鳴る。 問題の責任は、放置者にある。撤去作業の回数を増やすなど、放置しにくくすることが、最も効果的ではないか。 なんだかなである。放置者ってみなさんのことですよ。みんなそろってアモラル(不道徳)なことやっているのだ。現代日人のプチアモラルの代表ともいえるのが自転車だ。歩行者に警告音を出して歩道を走る(これは違法です)、二人乗り、携帯電話しながら走行、喫煙走行、こういうのを見ながら、私は中島義道のように、「おめーらみんな叩き切って

    daisukebe
    daisukebe 2010/02/08
    保険はありかも
  • 青木まりこ現象 - Wikipedia

    書店で立ち読みをする客 青木まりこ現象(あおきまりこげんしょう)とは、書店に足を運んだ際に突如こみあげる便意である。 この呼称は、1985年にこの現象について言及した女性の名に由来する。書店で便意が引き起こされる具体的な原因については、渋谷昌三によると2014年の時点でまだはっきりとしたことはわかっていないという[1]。そもそもこのような奇妙な現象が当に存在するかどうか懐疑的な意見もあり、一種の都市伝説として語られることもあるが、一方で生理学や心理学の知見をもってこの現象のメカニズムを解明しようと試みる識者もいる。 書店にいることで突然便意が自覚されるという一連の過程は、少なくとも現在の医学的観点からは単一の病態概念から説明できるものではない。いくつかの考察によるとこの現象は、仮にその実在性が十分認められるにしても、(例えば「青木まりこ病」などといった)具体的な疾患単位とはみなされにくい

    青木まりこ現象 - Wikipedia
    daisukebe
    daisukebe 2010/02/08
    なんぞこれ
  • eneloop スティックブースターが来た!

    eneloop スティックブースターが来た! 2010-02-04-3 [Gadget] 単3形エネループ2で充電可能なモバイルバッテリー「エネループスティックブースター(eneloop stick booster)」が届きました! iPhone で使うために買いました。 ■SANYO NEW eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1AS - eneloop stick booster「USB出力付き ハンディ電源」 http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster02.html USBコードは附属していません。iPhone に附属するコードを使います。 単3形エネループ2がついてきますが、それ自体を充電するには別途充電器が必要です。うちはエネループ充なので問題なしです! ref.

    eneloop スティックブースターが来た!
    daisukebe
    daisukebe 2010/02/08
    今の生活ではいらないけど、かわいいな