タグ

2010年8月18日のブックマーク (5件)

  • アンドロイドの論点 : 「アンドロイドにとってクラウド、Googleとは何なのか?」

    アンドロイドの論点 : 「アンドロイドにとってクラウド、Googleとは何なのか?」投稿日:2010/08/17 更新日:2010/10/05[PR記事] アンドロイドの論点も今回が3回目。1、2回目が好評だったことを受け、引き続き連載させていただきますgamellaです。前回のアンドロイドの論点では「アンドロイドアプリは儲かるのか?」を取り上げましたが、この中で取り上げなかったアンドロイドのキーワードであるクラウドとGoogleについてを今回は取り上げたいと思います。 Googleにとってアンドロイドの役割とは何なのか 稿では最初にGoogleにとってのアンドロイドの役割を整理しておきたいと思います。と言うのも、一般的にWeb検索企業であるGoogleが、どうしてモバイル・組み込み機器向けOSであるアンドロイドの開発に乗り出したかを考えることが、このあたりの大事な部分だからです。 まず

    アンドロイドの論点 : 「アンドロイドにとってクラウド、Googleとは何なのか?」
    daisukebe
    daisukebe 2010/08/18
    音声検索や画像検索は真骨頂だよなー
  • Welcome to Kermit’s Key West Key Lime Shoppe

    daisukebe
    daisukebe 2010/08/18
    ライムクッキーが美味すぎる
  • We've got rhythm

    THESE days a lot of crime is planned, executed, and sometimes gloated over, via the medium of the mobile phone. So a new field of forensic phonetics has arisen, which tries to identify people from their voices. But the technology is fallible and criminals often have the last, unidentifiable, laugh. But the International Crime Science Conference, held recently in London, heard that better technique

    daisukebe
    daisukebe 2010/08/18
    こうやって情報収集のためのテクノロジーが花咲いていくのだな...
  • 宅麺.com|ラーメン・つけ麺通販。名店の味をストレートスープで

    私は辛いのが苦手なため辛好きのために取り寄せ&調理。 以下、へのヒアリングによるレビュー。 つけだれはこってりで野菜と豚骨、魚介で凄く美味しい。 辛さもちょうど好きな辛さで、その中に旨味もあって好きです。 ※一口貰いましたが私には辛くてムリでした。 麺は太ストレート。 もちもち感で小麦の風味もすごくて美味しい。 胚芽入りタピオカ粉入り? 具材のチャーシューもとろとろに柔らかくて美味しい。 辛さの中にちゃんと旨味もあって凄く辛旨で大満足でした。 ご馳走さまでした。

    宅麺.com|ラーメン・つけ麺通販。名店の味をストレートスープで
    daisukebe
    daisukebe 2010/08/18
    食べたい
  • 買っちゃった婚のすすめ - too sweet to eat

    今ぐぐった。「買っちゃった婚」で。したら無かった。 なので今日をもって「買っちゃった婚」の元祖は私ということでよろしくお願いします! オールアバウト、アエラ、あとミクシイコラム(ニュースとは呼ばない)で女子とか男子とか言ってる人たちもどうぞ宜しくお願いします! 最近お友達の買っちゃった婚が増えている。 なにを買っちゃったかというと家ですよ。 付き合ってる人と物件見てこれいいねってお前が言ったから今日は俺らの買っちゃった記念日! セレブ! 家買いたいから籍でも入れようか、というこの堅実感。 でも古来私たちは、外的圧力・不可抗力的ななにかがないとなかなかシステムとしての結婚のウェーブに乗れなかったのです。 昔はジジババなど「家」というプレッシャー、結納そして結婚式という仰々しいシステムがありました。今はあんまり必要性がないしちょっと賢い人は、そんな金は無駄と思うと思う。 となると後はできちゃっ

    買っちゃった婚のすすめ - too sweet to eat
    daisukebe
    daisukebe 2010/08/18
    なんと。「合理性とロマンチックの奇跡的なバランス」