タグ

2018年10月17日のブックマーク (103件)

  • メルケル体制崩壊への序曲:日経ビジネスオンライン

    10月14日にドイツ南部バイエルン州で行われた州議会選挙で、与党キリスト教社会同盟(CSU)が予想通り大敗した。CSUはアンゲラ・メルケル首相が率いるキリスト教民主同盟(CDU)の姉妹政党として大連立政権の一翼を担っている。それだけにCSUの敗北はメルケル首相の政権運営を一段と困難にする。ドイツの政界では「メルケル首相の時代は終わった」という言葉が囁かれている。 CSUが単独過半数を失う 選挙管理委員会が10月14日に発表した開票結果によると、CSUの得票率は前回の選挙に比べて10.4ポイント減って37.2%となった。また社会民主党(SPD)も得票率を10.9ポイント減らし9.7%となった。逆に右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は10.2%の得票率を記録して、バイエルン州議会に初めて議席を持つことになった。また緑の党は前回に比べて8.9ポイント多い17.5%の得票率を記録し、CSU

    メルケル体制崩壊への序曲:日経ビジネスオンライン
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 米ニューヨーク市、25年ぶりに銃撃のない週末 警察 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【10月16日 AFP】米ニューヨーク市が、25年ぶりに銃撃事件の全くない週末を記録した。米ニューヨーク市警察(NYPD)が15日、明らかにした。 NYPDのジェームズ・オニール(James O'Neill)部長は記者会見で「12日の金曜から14日の日曜までの先週末は、銃撃も殺人も一件もなかった」と述べ、「これは数十年ぶりのことだ。市警察だけでなく、全てのニューヨーク市民が誇っていい」と称賛した。 警察当局によると、人口850万人のニューヨーク市で週末に銃撃事件が起こらなかったのは1993年以来だ。しかし、銃撃事件そのものは断続的に発生し続けている。 当局は例として、ブルックリン(Brooklyn)とブロンクス(Bronx)地区で数件の銃撃事件が発生した10月6~7日を「ひどい週末」と形容している。 ニューヨーク市における昨年の殺人発生件数は292件で、1950年以来最低を記録したが、今

    米ニューヨーク市、25年ぶりに銃撃のない週末 警察 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 銀座線はなぜオレンジ?地下鉄「路線色」の謎 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    現在13路線ある東京の地下鉄はそれぞれに別のラインカラーがあり、東京メトロ、都営地下鉄と運営は2つに分かれているものの、色はどれも重複していない。各路線のラインカラーはどのようにして現在見られる色に決まったのだろうか。東京の地下鉄のラインカラーが決まった理由を探ってみた。 ラインカラー誕生は約50年前 まず、どのようにしてラインカラーが決まったのか。 東京メトロによると、ラインカラーの導入に向けた検討がスタートしたのは1969年だ。「地下鉄網が広がりを見せていた当時、路線を色でご案内するという概念は乏しく、お客様へのご案内は『文字』に頼っていました。このような中、地下駅構内でもお客様へよりわかりやすいご案内となるよう、『色』による誘導・ご案内を検討しました」という。 1969年といえば、東西線が全線開業し、千代田線の最初の区間である北千住―大手町間が開業した年。東京の地下鉄網が飛躍的に拡大

    銀座線はなぜオレンジ?地下鉄「路線色」の謎 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • インフル薬の勢力図一変 逆張り塩野義の「1回だけ」 - 日本経済新聞

    今年も流行期が近づくインフルエンザ。その治療薬の勢力図が一変しそうだ。1回の服用で治療できる塩野義製薬の新薬「ゾフルーザ」が格投入され、中外製薬の「タミフル」を抜く可能性が高まる。ゾフルーザは今秋には米国でも承認される見通しで、年間売上高1000億円以上の「ブロックバスター(大型新薬)」入りも見えてきた。M&A(合併・買収)などによって新薬の種を社外に求める動きが潮流となるなか、自社開発を貫く

    インフル薬の勢力図一変 逆張り塩野義の「1回だけ」 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 記者不明:「殺害の証拠発見」AP報道 サウジ総領事出国 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    記者不明:「殺害の証拠発見」AP報道 サウジ総領事出国 | 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • メルケル独首相に迫る危機 「惨敗」の影響、広く欧州に:朝日新聞デジタル

    「この半年に起きたことが、有権者の怒りを買ったと感じている」。バイエルン州のゼーダー州首相は14日、自身も所属するキリスト教社会同盟(CSU)が1950年以来、68年ぶりの低い得票率となった選挙結果を受けてこう語った。 保守の牙城だった南部バイエルン州の州議会選挙で、メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)と連立を組むCSUが歴史的敗北を喫した。この半年、連立政権内でCDUとCSUの対立が頻発したことが背景にあり、メルケル政権の足元はおぼつかなくなっている。 何が支持者の離反を招いたのか。 昨年9月の総選挙で新興右翼政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の台頭に脅威を感じたCSU党首のゼーホーファー内相は、右翼寄りの政策や言動を繰り返した。6月には、国境で難民を追い返す強硬策を打ち出してメルケル首相と対立。あわや連立崩壊の危機にまで追い込んだ。9月には、極右寄りと受け止められる発言を

    メルケル独首相に迫る危機 「惨敗」の影響、広く欧州に:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 地面師グループを8人逮捕、偽文書容疑 さらに4人捜査:朝日新聞デジタル

    大手住宅メーカーの積水ハウス(大阪市北区)が約63億円を支払った東京都内の土地取引で、警視庁は16日、偽造した書類を使ってこの土地の登記を変更しようとしたとして、東京都足立区、職業不詳羽毛田正美(はけたまさみ)容疑者(63)ら男女8人を偽造有印私文書行使と電磁的公正証書原不実記録未遂の疑いで逮捕し、発表した。逮捕状を取っているのは計12人で、残る4人の行方を捜査している。 同庁は、羽毛田容疑者らが土地所有者になりすまして業者から代金をだまし取る「地面師」グループだったとみて調べる。主導役の一人とみているカミンスカス操(みさお)容疑者(58)は先週、海外に逃亡している。 捜査2課によると、逮捕容疑は、共謀して昨年6月1日、東京都品川区西五反田2丁目の旅館の跡地約2千平方メートルを所有する女性(当時72)になりすまし、所有者の名義を女性から別の不動産会社に変更する登記をするため、偽造の委任状

    地面師グループを8人逮捕、偽文書容疑 さらに4人捜査:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「何も隠すことない」強気だったサウジ、事件に誤算あり:朝日新聞デジタル

    サウジアラビア政府を批判してきたサウジ人記者が、在トルコの自国総領事館に入った後に消息を絶った事件で、サウジが苦境に陥っている。王室の関与も指摘されるなか、中間選挙を控えたトランプ米大統領は経済関係を考慮し、事件の組織性を打ち消すのに躍起だ。ただ、欧州諸国は人権問題として徹底調査を求めており、サウジ経済にもじわりと影響が出始めた。 サウジ政府は事件について、一貫して関与を否定している。ムハンマド皇太子が米メディアに「何も隠すことはない」と述べたほか、サウジ政府も国際社会が制裁などを行えば「より大きな行動を取る」と報復措置をほのめかしてきた。 強気の姿勢を支えるのは、世界最大級を誇る原油埋蔵量だ。原油市場への影響力やオイルマネーによる大量の武器購入などを盾に、欧米諸国を牽制(けんせい)。過去にも、国内の人権問題への批判をかわしてきた。 ただ、今回の事件には、誤算…

    「何も隠すことない」強気だったサウジ、事件に誤算あり:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 不明記者は「尋問中に手違いで死亡」 サウジ政府発表へ:朝日新聞デジタル

    サウジアラビア政府を批判してきた同国籍の著名ジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏が、トルコ・イスタンブールのサウジ総領事館に入館後に行方不明になっている問題で、米CNNは15日、サウジ政府が尋問中に手違いで死亡させたとする報告書を準備していると伝えた。また、トルコの捜査当局は同日夜(日時間16日未明)、サウジ側と合同で総領事館内を初めて捜査した。 CNNは匿名の関係者の話として報じた。CNNによると、サウジ政府が準備している報告書では「透明性がない中で尋問が行われた」として、尋問の実行者を処罰する内容になりそうだという。ただし、報告書が正式に発表されるまで、内容は変わる可能性もあるとしている。 一方、トルコの捜査当局は15日、サウジ側と合同でサウジ総領事館を捜査した。カショギ氏が今月2日に行方不明になって以来、トルコの捜査当局が総領事館内を調べたのは初めて。 トルコはカショギ氏は総領事…

    不明記者は「尋問中に手違いで死亡」 サウジ政府発表へ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 沖縄県本島中南部で記録的大雨 10月最大、那覇空港で142・5ミリ 県道が冠水  - 琉球新報

    大雨で道路が冠水し、水没した車両=15日午前7時ごろ、浦添市伊祖の県道251号線(浦添市消防部提供、画像の一部をモザイク処理しています) 県内は15日、停滞前線の影響で明け方から昼前にかけて大雨となった。沖縄気象台は沖縄島中南部に大雨・洪水警報を発表し、うるま市宮城島や那覇空港で10月の観測史上最大となる1時間雨量を観測。県道の一部が冠水し、安謝川などが一時、増水のため氾濫危険水位を超えた。 沖縄気象台によると、大雨の原因は沖縄地方に停滞している前線。南から暖かく湿った空気が流れ込み、前線の活動が活発化した。前線は17日ごろまで沖縄地方に停滞する見込みだ。 気象庁によると、慶良間で午前3時6分までの1時間に78・5ミリの非常に激しい雨が降った。6時間雨量は慶良間で148・0ミリ、渡嘉敷で147・0ミリを観測したほか、那覇空港で10月の観測史上最大となる142・5ミリの雨が降った。 浦添

    沖縄県本島中南部で記録的大雨 10月最大、那覇空港で142・5ミリ 県道が冠水  - 琉球新報
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • CNN.co.jp : 米小売り大手シアーズが破産申請、米国民の生活変えた老舗

    ニューヨーク(CNN Business) 132年の歴史を誇り、「シアーズ」「Kマート」などの小売り業者を傘下に置く米小売り大手シアーズ・ホールディングスが15日、米連邦破産法11条の適用を申請した。同日が期限となっていた1億3400万ドルの債務の返済にめどが立たなかった。 かつては米国民の買い物や生活のスタイルを一変したと評されるほど業界を席巻したシアーズ・ホールディングスだが、ネット通販大手アマゾンの台頭により、実店舗を構える多くの同業他社と同様、破産への道をたどることになった。 シアーズ・ホールディングスは声明で、引き続き事業を行う方針を発表。ホリデーシーズンに向けて黒字の店舗は閉鎖せず、オンラインショッピングのサイトとともに営業を続けると述べた。ただ既存店舗の大半は買い手を探している状況であり、来月予定されている46店舗の閉鎖に加え、年末近くには少なくとも142店舗を閉鎖する計画だ

    CNN.co.jp : 米小売り大手シアーズが破産申請、米国民の生活変えた老舗
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • KYB、免震装置の検査データ改ざん 病院など986件に設置 :日本経済新聞

    油圧機器メーカーのKYBは16日、建物の免震・制振装置で性能検査記録データを改ざんしていたと発表した。国土交通省の認定に適合しない製品などを、全国のマンションや病院、事務所、庁舎など調査中を含め986物件に設置していた。国交省によると、震度7程度の地震での倒壊の恐れはない。日のものづくりで相次ぎ発覚している品質不正問題は、収束の兆しが見えない。同社の中島康輔会長兼社長は16日の記者会見で「安

    KYB、免震装置の検査データ改ざん 病院など986件に設置 :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • ホタル、遺伝子コピーミスで発光 ゲノム解読し判明 | 共同通信 - This kiji is

    基礎生物学研究所と中部大などの研究チームがホタルのゲノム(全遺伝情報)を解読し、遺伝子のコピーミスが繰り返されたことによって、ホタルが光る能力を獲得したことが分かったと、16日付の国際科学誌電子版に発表した。多くの生物が持っている脂肪酸代謝酵素の遺伝子が、発光に関わる遺伝子の起源だったとしている。 光る生物はホタルのほか、魚類や軟体動物、キノコなど多岐にわたり、ホタルの成虫の発光は求愛行動と考えられている。中部大の大場裕一准教授(発光生物学)は「ホタルの分析をきっかけに、発光生物の進化の歴史が分かるのでは」と期待している。

    ホタル、遺伝子コピーミスで発光 ゲノム解読し判明 | 共同通信 - This kiji is
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 東京 渋谷 スクランブル交差点 オートバイと路線バスが衝突 | NHKニュース

    16日午後、東京 渋谷のスクランブル交差点で、オートバイと路線バスが衝突し、オートバイを運転していた男性が軽いけがをしました。 オートバイは転倒し、運転していた男性がけがをして病院に運ばれましたが、警視庁によりますと、けがの程度は軽いということです。 路線バスの乗客と乗員にけがはありませんでした。 警視庁が事故の状況を詳しく調べています。 当時、スクランブル交差点には大勢の人がいて周辺は一時騒然としました。 事故現場の近くにいた30代の男性は「警察官が交差点の方向に走っていったので、何が起きたのかと思い見に行ったら、バイクに乗っていたと思われる男性がぼう然とした表情で路上に足を投げ出すようにして座っていた。自分もトラックを運転しているので、怖いなと思いました」と話していました。

    東京 渋谷 スクランブル交差点 オートバイと路線バスが衝突 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 学童保育の基準緩和検討 厚労省、職員配置や資格基準で:朝日新聞デジタル

    共働きやひとり親家庭の小学生が放課後を過ごす「学童保育」(放課後児童クラブ)について、厚生労働省は、職員の配置や資格の基準を緩める検討に入った。待機児童を減らしたい地方自治体の強い要望を踏まえたもの。だが学童保育の現場からは不安の声も上がる。 保育園と同様、学童保育のニーズは年々高まっている。厚労省の調査によると、昨年5月1日時点の利用登録は117万1162人(前年比7万8077人増)、待機児童は1万7170人(同33人減)。 厚労省は学童保育の運営にあたって「従うべき基準」を定めている。全国一律のルールで▽1教室に職員は2人以上▽そのうち1人は保育士や社会福祉士など一定の条件を満たし、かつ、都道府県の研修を受けた「放課後児童支援員」とする、などとなっている。 1教室の児童数は「おおむね40人以下」。いまは時間帯や地域によって児童数が極端に少ない場合でも、一部例外を除いて「従うべき基準」は

    学童保育の基準緩和検討 厚労省、職員配置や資格基準で:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 地面師詐欺、積水ハウスが落ちたワナ - 日本経済新聞

    東京都品川区の土地取引を巡り積水ハウスが約55億円をだまし取られた事件で、警視庁捜査2課は16日、土地の所有者になりすました60代の女ら数人を偽造有印私文書行使などの疑いで逮捕した。巨額の「地面師」詐欺被害の経緯を調査した同社の報告書からは、複数の警告を見過ごして土地取得に突き進んだ実態が浮かび上がる。▼業者垂ぜんの土地JR五反田駅から徒歩3分。事件の舞台になったのは、廃業した旅館の日家屋

    地面師詐欺、積水ハウスが落ちたワナ - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    整っているっぽい
  • 不動産サイトで「100円の家」が販売中!? → 誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” - ねとらぼ

    不動産情報サイトの「AtHome(アットホーム)に「100円」の物件が登場し、SNSで話題となっています。人気観光地・伊豆の温泉付き別荘で、2階建て2DKの物件です。 全居室の収納、上水道、プロパンガス、縁側も付いています。土地面積335平米、建物面積は74.52平米。確かに築44年と古めの物件ではありますが、画像を見る限りではまだまだ住めそうに見えます。これはいくらなんでも価格の入力ミスでは……? Twitterでも「何があったんだ」「誤植ではなくて当の値段なんですか?」と不思議がる声がみられました。 まだまだ住める 2階にある玄関 果たしてホントに家が100円で販売されているのでしょうか。物件を取り扱う、リライトの田中裕治代表にお話を聞きました。 ―― ホントに100円で売っているんですか? ホントです。100円というか実際は1円です。アットホームの表示の仕様上、100円(0.01万

    不動産サイトで「100円の家」が販売中!? → 誤植だと思ったらガチだった 背景には深刻な“空き家問題” - ねとらぼ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • ゲノム解読:ホタル発光能力、1億年以上前に獲得 - 毎日新聞

    自然科学研究機構・基礎生物学研究所などが発表 自然科学研究機構・基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)などの研究チームは、ホタルのゲノム(遺伝情報)を解読し、1億年以上前の白亜紀に発光能力を手に入れたことが分かったと発表した。遺伝子が何度も重複を起こすうち、発光を促す酵素が生まれたという。成果は国際科学誌「eLife」電子版に掲載された。 同研究所の重信秀治特任准教授と中部大の大場裕一准教授、米マサチューセッツ工科大の研究者らのチームは、日のヘイケボタルと北米産ホタルのフォティヌス・ピラリスのゲノムを解読した。

    ゲノム解読:ホタル発光能力、1億年以上前に獲得 - 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 自民党、「日本のこころ」吸収へ 8年半の歴史に幕 - 産経ニュース

    自民党の吉田博美参院幹事長は16日午前の役員連絡会で、政治団体「日のこころ」の中野正志代表=参院比例=が自民党への合流を希望しており、党部として調整を進めるよう提案した。萩生田光一幹事長代行は記者会見で「難しい手続きはないと思う。国会も始まるので、速やかに対応できるのであれば事務作業を進めていきたい」と述べた。事実上の吸収合併となる。 日のこころは平成22年4月に平沼赳夫元経済産業相らが結成した政党「たちあがれ日」の流れをくみ、政党合流や分党、党名変更を経て8年半の歴史に幕を閉じる。 日のこころは昨年10月の衆院選で得票率が2%に届かず、政党要件を喪失した。所属議員は中野氏だけで、参院で自民党と統一会派を組んでいる。中野氏が個人として自民党に入党する場合は国会法の規定で議員資格を失うが、政党と政治団体の合併の場合は失職しない。

    自民党、「日本のこころ」吸収へ 8年半の歴史に幕 - 産経ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 基礎生物学研究所 / プレスリリース概要 - ホタルのゲノム解読に成功 〜ホタルの光の遺伝子の進化が明らかに〜

    基礎生物学研究所の重信秀治特任准教授と中部大学の大場裕一准教授、別所学博士らの研究グループは「ヘイケボタル」のゲノムの解読に成功しました。また米国マサチューセッツ工科大学(MIT)と共同で、米国産ホタル「フォティヌス・ピラリス」のゲノムも解読しました。両者のゲノムを比較することにより、ホタルの仲間がどのように光る能力を手に入れたのか、その歴史の詳細が初めて明らかになりました。ホタルの発光は、ルシフェラーゼと呼ばれる酵素とルシフェリンと呼ばれる基質が反応することによって光を発生することが知られています。今回の研究により、進化の過程でホタルがどのようにして発光に必要なルシフェラーゼ遺伝子を獲得したのかが判明しました。 光らない生物でも普遍的に持っている、アシルCoA合成酵素と呼ばれる脂肪酸代謝酵素の遺伝子が進化の過程で何度も重複を起こして複数のコピーが存在するようになり、そのひとつが発光活性を

    基礎生物学研究所 / プレスリリース概要 - ホタルのゲノム解読に成功 〜ホタルの光の遺伝子の進化が明らかに〜
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 羽生さんが語る平成の将棋とこれから|NHK NEWS WEB

    将棋羽生善治さんが大一番に臨んでいる。平成元年から積み重ねてきたタイトルは通算99期。いま行われている将棋界の最高棋戦「竜王戦」七番勝負に勝って防衛に成功すれば、前人未踏の100期を達成する。一方、負ければ、現在保持している竜王の冠を失い、平成3年以来の無冠に。節目となる大勝負に“平成の大棋士”は、どのような心境で臨むのか。これまで、そしてこれからの将棋界をどう見ているのかー。対局が始まる3日前にインタビューした。(科学文化部記者 国枝拓) 10月8日の昼下がり。東京 渋谷のNHK放送センターの玄関に、羽生善治さんが姿を見せた。 私はこれまで、会見などで大勢の記者のひとりとして質問したことはあるものの、対面して話をするのは初めて。将棋界のスーパースターだ。タクシーか黒塗りのハイヤーで到着するに違いないと考えていた私は、拍子抜けしてしまった。一般の通行人に交じって、徒歩で、しかも1人で現れ

    羽生さんが語る平成の将棋とこれから|NHK NEWS WEB
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 真の所有者指摘も無視=偽造書類見抜けず-発覚後に社内対立・積水ハウス:時事ドットコム

    真の所有者指摘も無視=偽造書類見抜けず-発覚後に社内対立・積水ハウス 2018年10月16日16時59分 積水ハウスが被害に遭った地面師事件に使われたとみられる偽造されたパスポート(関係者提供、画像の一部を処理しています) 積水ハウスがだまされた地面師事件では、同社のずさんな対応が目立った。仮登記後に物の所有者から再三、「提出された書類は全て偽造」などと指摘があったのに無視していた。 「地面師」ら8人逮捕=偽造書類で土地登記の疑い-積水ハウス55億円被害・警視庁 同社東京マンション事業部が問題の土地の売却情報を入手したのは昨年3月。4月に契約を締結し、手付金約14億円を支払い、仮登記を行った。 5月、これを知った物の所有者が「登記済証は自分が持っており、提出された書類は全て偽造」などとする内容証明を複数回、積水ハウスに送っていた。 来は調査すべきところ、同社は「取引妨害の嫌がらせ」と

    真の所有者指摘も無視=偽造書類見抜けず-発覚後に社内対立・積水ハウス:時事ドットコム
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 鶏卵輸出53%増で最高 1~8月、「生食」など広がる  :日本経済新聞

    国産たまご(鶏卵)の輸出量が過去最高を更新している。世界的に日ブームが広がるなか、海外の和料理店で生や半熟といった日風のべ方が知られるようになってきた。16日には米国向けに生鮮殻付き鶏卵(生卵)の輸出が初めて解禁となり、輸出の増加に弾みがつきそうだ。財務省の貿易統計によると、1~8月の殻付き卵の輸出量は3451トン。前年同期と比べ53%増加し、過去最高を更新した。日の鶏卵は世界的

    鶏卵輸出53%増で最高 1~8月、「生食」など広がる  :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 生き神の少女に人権侵害の声「ぬいぐるみが友達だった」:朝日新聞デジタル

    「クマリ」と呼ばれる少女の生き神がネパールで数百年にわたり崇拝されてきた。その伝統に基づいた暮らしぶりが変わりつつある。幼時から束縛される生活に対して人権侵害との批判が起きたためだ。 「毎日が当に大変だった」。首都カトマンズでそう語ったのは、4歳から12歳まで生き神クマリだったラシュミラ・シャキャさん(38)。親元を離れ、世界遺産の旧王宮広場にある館で暮らした。 サンスクリット語で少女や処女を意味するクマリは、仏教徒ネワール人のシャキャ(釈迦)と呼ばれるカーストから選ばれ、王国の守護女神の生まれ変わりとされる。幸運をもたらすと言われ、ヒンドゥー教徒からも信仰を集めてきた。カトマンズのロイヤル・クマリのほか、他の古都にもローカル・クマリが複数いる。

    生き神の少女に人権侵害の声「ぬいぐるみが友達だった」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • バニラビーンズも解散 アイドル戦国時代は終焉か?:朝日新聞デジタル

    AKB48が人気を博した2010年ごろから女性アイドルグループの誕生が相次ぎ、群雄割拠の様相を指して呼ばれるようになった「アイドル戦国時代」。しかし最近はグループの解散が相次いでいる。戦国の終幕は、果たして焼け野原か、はたまた天下統一か。 10月7日、東京・新宿のライブハウスで、女性2人組みの「バニラビーンズ」の解散公演があった。公演中のトークでアイドル評論家が「名脇役」と評したように、近年各地で開かれるアイドルフェスティバルの常連だった。北欧を意識したコンセプトで07年のデビューから息の長い活動を続けてきが、今年に初の全国ツアーを終えると「10年一区切り」を理由に解散を決めた。満員の観客に、メンバーは「私たちは終わるけど、アイドルはこれからもいい音楽を届けてくれます。アイドルシーンを応援してください」と呼びかけた。 9月22日には、デビューシングルCDが女性グループ史上初のオリコン週間ラ

    バニラビーンズも解散 アイドル戦国時代は終焉か?:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 新幹線と一体「新九頭竜橋」が着工 鉄道橋両側に県道:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    北陸新幹線と一体的な構造になる県道橋「新九頭竜橋」(仮称、四百十四メートル)の工事が十六日、始まった。新幹線用の九頭竜川橋は先行して工事が進み、今回はその両側部分に造られる。新幹線と道路の一体橋は全国初になり、二〇二三年春敦賀開業までの完成を予定している。 新九頭竜橋は、福井市北東部の九頭竜川に架かる。同市開発町の国道416号を起点に北上し、坂井市に至る県道「福井森田丸岡線」の一部。県福井土木事務所によると、片側二車線で、幅は路肩と歩道を含め各十一メートルになる。 三月に工事契約を結び、出水期(六月十六日~十月十五日)が終わるのを待って工事が始まった。最初は資材の搬入路や仮設の足場を整える。橋脚は一五年十月に始まった新幹線工事で完成しており、今回は橋桁を延ばす作業からスタートする。橋脚を起点とし、左右方向にコンクリートを打ち足していく「やじろべえ方式」を採用。上流側と下流側を同時に進行させ

    新幹線と一体「新九頭竜橋」が着工 鉄道橋両側に県道:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • ペッパー、英議会デビュー=人間以外で初めて発言:時事ドットコム

    ペッパー、英議会デビュー=人間以外で初めて発言 2018年10月16日20時18分 英議会で意見陳述するソフトバンクの人型ロボット「ペッパー」(英議会公式サイトの動画より) 【ロンドン時事】ソフトバンクの人型ロボット「ペッパー」が16日、英下院教育委員会の参考人質疑に招かれ、意見陳述した。世界の議会制度の模範となった英議会の長い歴史上、人間以外が発言するのは初めてという。 〔写真特集〕がんばるロボット~ここまで進化しました~ 質疑のテーマは、ロボットなどの新しい技術を活用する第4次産業革命と人工知能(AI)がもたらす教育の発展。ペッパーは他の研究者らとともに出席した。 委員会の冒頭で自己紹介を求められ、「おはようございます。委員長、このような機会をいただき、ありがとうございます」と礼儀正しくあいさつ。ペッパーを活用した英ミドルセックス大学での教育活動について滑らかな英語で説明し、議場から拍

    ペッパー、英議会デビュー=人間以外で初めて発言:時事ドットコム
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 教員不足、臨時免許で対応…失効の退職者ら採用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小中学校などでの教員不足の深刻化を受け、文部科学省は、教員免許が失効した教員退職者や民間企業に勤務した免許保持者らに対し、一定の条件で「臨時免許」を与え、教員として採用することを認める方針を固めた。教員が足りず必要な授業が行えない学校もあり、教員免許制度の弾力的な運用が必要だと判断した。16日午後の中央教育審議会部会で方針を示す。 教員免許を巡っては、2009年度に有効期限を10年間とする更新制が導入され、大学などで30時間以上の講習を受けなければ免許が失効して学校で教えることができなくなった。しかし、今後は、教員を採用する都道府県教育委員会の判断で3年間有効な「臨時免許」を与え、授業を行えるようにする。

    教員不足、臨時免許で対応…失効の退職者ら採用 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • フェイスブックの検索機能悪用しストーカーか 男を書類送検 | NHKニュース

    フェイスブックの検索機能を悪用して好みの女性の電話番号を割り出し、ストーカー行為をしていたとして大阪の33歳の派遣社員が書類送検されました。警察によりますと、SNSを悪用した面識のない女性へのストーカー行為の摘発は全国でも珍しいということです。 警察によりますと、ことし5月までのおよそ半年間に面識のない20代から30代の女性7人に繰り返し電話をかけ、交際を迫ったり、卑わいなことを言ったりしたとして、ストーカー規制法違反の疑いが持たれています。 被害にあった女性はいずれもフェイスブックで電話番号を公開する設定にしていたということで、この派遣社員は、検索機能を悪用して好みの女性の電話番号を割り出していたということです。 警察によりますと調べに対し「女性と交際がしたくて、30人くらいに電話をした」などと容疑を認めているということです。 SNSを悪用した面識のない女性へのストーカー行為が摘発される

    フェイスブックの検索機能悪用しストーカーか 男を書類送検 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 海外送付は違法の象牙印鑑、店の6割「売る」 覆面調査:朝日新聞デジタル

    ワシントン条約で輸出入が原則禁止されている象牙の印鑑について、国内のはんこ店に海外に持ち出すと伝えたうえで印鑑の購入を持ちかけたところ、6割近くが販売する意思を示した。そんな調査結果を、野生生物保護に取り組む国際NGO「環境調査エージェンシー(EIA)」がまとめた。象牙の需要がなくならず、国際的なゾウ保護の取り組みを阻害していると訴えている。 EIAによると、日人の覆面調査員が今年3月から5月にかけて、東京、大阪、愛知など10都府県のはんこ店317店に対し、訪問や電話で客を装って接触。うち象牙の印鑑を取り扱う303店に、海外に送ることを説明したうえで印鑑の購入を持ちかけたところ、58%の175店が売る意思を示したという。 さらに、海外への発送手続きを店に頼んだところ、販売する意思を示した175店のうち70店が拒否した。EIAは、この70店は海外への持ち出しが違法と知りつつ、販売しようとし

    海外送付は違法の象牙印鑑、店の6割「売る」 覆面調査:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 高卒の力引き出す工夫を 加藤喜久雄氏  :日本経済新聞

    高卒者の就職が好調だ。人手不足で全国的に労働需給が逼迫している影響もあろう。若者の流出に歯止めがかからない地方では特に、高卒人材も地域経済の成長に欠かせない重要な戦力だ。少子高齢化が進む時代に企業が高卒者をどう生かすか考えたい。初対面の方には驚かれることが多いが、私は銀行の頭取としては極めてまれな高卒者だ。東京五輪が開かれた1964年に地元の商業高校を卒業し、武蔵野銀行に入行した。鴻巣支店を振

    高卒の力引き出す工夫を 加藤喜久雄氏  :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 東京 日本橋に台湾の人気大型書店が出店へ | NHKニュース

    東京 日橋に開発中の商業施設に、台湾で人気の大型書店が進出することになりました。日人に加え、増加が続く外国人観光客も取り込みたいとしています。 台湾を中心にアジアで40店舗以上を展開しているこの書店は、店内のを座ってゆっくり読むことができるスペースを設けていて、現地で人気があるということです。 およそ2800平方メートルの広さとなる日橋の店舗では、台湾料理のレストランや、現地の伝統工芸をつくる体験ができるスペースも併設される予定です。 三井不動産では、一定の時間、滞在することを楽しめる施設として、この書店を誘致したということで、国内だけでなく外国人観光客の取り込みにもつなげたいとしています。 三井不動産の石神裕之商業施設部長は「日橋地区にはホテルもオープンし、海外からの宿泊も増えている。すべての方がくつろげる場を提供していきたい」と話していました。

    東京 日本橋に台湾の人気大型書店が出店へ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「米ハーバード大学がアジア系を差別」 歴史的裁判、冒頭陳述開始

    米ハーバード大学のアファーマティブ・アクション制度に反対する裁判が始まる/Harvard University News Office/Harvard University News Office/Harvard University News Office ボストン(CNN) アジア系米国人の学生団体が入試で不当な扱いを受けたとして米ハーバード大学を提訴した裁判で、15日から米連邦地裁で冒頭陳述が始まる。この裁判は、アフリカ系やラテン系の学生を優遇してきたアファーマティブ・アクション制度に反対する保守派が後押ししており、全米の大学に影響を与えることも予想される。 アファーマティブ・アクションは、多様な人種の学生を入学させる目的で導入された制度。保守層の狙いは、同制度を支持した1978年の最高裁判決を覆すことにある。 今回の裁判では双方とも、いずれ最高裁に持ち込まれることを予想している。最

    「米ハーバード大学がアジア系を差別」 歴史的裁判、冒頭陳述開始
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • コンビニでもレジ袋有料化 環境省、数円を想定: 日本経済新聞

    環境省は小売店で配布されるレジ袋について有料化を義務付ける方針を固めた。スーパーだけでなくコンビニエンスストアなども対象とする。レジ袋1枚当たり数円の支払いを想定。海に流出した廃プラスチックの環境問題が深刻になるなか、レジ袋を減らし汚染防止につなげる。【正式発表記事】レジ袋有料化、コンビニも対象 環境省が素案提示環境省は19日に開く中央環境審議会の小委員会で、レジ袋の有料化を提示する。義務付け

    コンビニでもレジ袋有料化 環境省、数円を想定: 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • (迫真)認知症とお金(1) 預金を引き出せない  :日本経済新聞

    9月上旬、埼玉県に住む金原和也(51)は地方銀行の窓口で4万円を引き出した。口座の名義は83歳の母親だ。認知症を患い、肺炎で入院する母に生活費を届けている。母は夫を亡くした7年前から一人暮らし。6年前に成年後見制度の利用を始めた。この制度は判断能力の程度により「後見」「保佐」「補助」の3類型に分かれ、家庭裁判所は近くに住む金原を「補助人」に選んだ。補助は母に一定の判断能力があると認定するもの

    (迫真)認知症とお金(1) 預金を引き出せない  :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 就活新ルール、罰則設けず…企業名公表は見送り : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、経団連が廃止した採用指針に代わって策定する新たな就職・採用活動のルールに罰則を設けない方針だ。通年採用を取り入れる企業が増えている現状を踏まえ、ルールに従わなかった企業名の公表などを見送る。 政府は、経団連や大学側も参加する「関係省庁連絡会議」の初会合を15日に開き、早ければ月内にも、現在の大学2年生にあたる2021年春入社組を対象にした新ルールを決める。会社説明会を「3年生の3月1日」、選考を「4年生の6月1日」にそれぞれ解禁する見通しで、罰則を設けないことも確認する。 これまで経団連が示してきた採用指針を巡っては、会員企業のソフトバンクグループの傘下にある携帯電話会社ソフトバンクが通年の採用を導入するなど、形骸化が進んでいた。こうした中で、新ルールを守らない企業を公表するなどの罰則を設けても、「現状で意味のあることではない」(関係者)との指摘が出ていた。 ただ、罰則を設けないこ

    就活新ルール、罰則設けず…企業名公表は見送り : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 先進的な移民の村に「移送命令」 イタリアの右派副首相:朝日新聞デジタル

    イタリア南部で移民・難民の積極的な受け入れで国内外の注目を集めてきた村に住む移民が、村外に移送されることになった。移民排斥を訴えて連立政権入りした右派「同盟」党首のサルビーニ副首相が、村に対し移送を命じる通達を出したと、同国メディアが13日、報じた。 「リアーチェモデル」と呼ばれる村独自の移民・難民支援策を進めてきたのは、南部カラブリア州リアーチェ村。ドメニコ・ルカーノ村長(60)が先頭に立ってきた。人口約1700人のうち約600人が中東やアフリカなどからの移民。移民や難民申請者に住宅を提供し、国の補助金を原資に村内で使える地域通貨を印刷して配るなど、衣住を支えてきた。 だが、内務省は、移民・難民に対する国の補助金の使途を問題視し、調査していた。今月2日には、ルカーノ村長が不法移民を助長した疑いで地元検察の捜査対象となり、裁判所から自宅拘禁の決定を受けた。 同国メディアによると、内務…

    先進的な移民の村に「移送命令」 イタリアの右派副首相:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 米老舗小売シアーズが破産法第11条申請、ネット通販の波にのまれる | ロイター

    10月15日、米小売り大手シアーズ・ホールディングスが、米連邦破産法11条の適用を申請した。写真はシアーズの看板。10日にニューヨーク州で撮影(2018年 ロイター/Shannon Stapleton) [15日 ロイター] - 米小売り大手シアーズ・ホールディングスが15日、米連邦破産法11条の適用を申請した。今後、裁判所の管理のもと、店舗を売却するなどして再生を目指す。「シアーズ」や「Kマート」などを傘下に置く同社は創業1世紀の老舗。かつては小売り最大手として名を馳せていたが、ネット通販時代の波に押された。 シアーズの立て直しに向け2004年に同社を買収したエディ・ランパート最高経営責任者(CEO)は、かつての繁栄時代を取り戻すと約束。ランパート氏がシアーズ株を購入したり、融資をしたが、2011年以降は利益をあげられなくなっていた。

    米老舗小売シアーズが破産法第11条申請、ネット通販の波にのまれる | ロイター
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「博士は就職できない」に変化の兆し 理系採用戦線  :日本経済新聞

    「博士、求む」――。理系の就職前線に変化の兆しが見えてきた。これまで博士の採用に消極的だった企業が、一転して採用へと動き始めている。グローバルな競争が激化し、新規事業などをおこすために即戦力となる優秀な人材が必要になってきたからだ。大学も10年ほど前から企業で博士にイノベーションを創出する能力を身につけさせる教育に力を入れてきたことも企業の採用を促している。分野にもよるが「博士に進むと就職できな

    「博士は就職できない」に変化の兆し 理系採用戦線  :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • LINE、トヨタのナビ基盤と車載AI「Clova Auto」を統合したアプリを2019年夏に提供へ

    LINEは10月15日、トヨタ自動車が2017年より導入したナビゲーション基盤と「Clova Auto」とを統合したスマートフォンアプリを提供すると発表した。12月発売予定のSDL対応車載器に対して「LINE MUSIC」アプリの連携を開始し、Clova Autoアプリは2019年春より、ナビゲーション機能は同年夏より提供する予定。 Clova Autoは、車載器とAIアシスタント「Clova」を連携することで、Clovaの機能をクルマの中で利用できるサービス。このサービスと連携するトヨタ自動車のナビゲーション基盤は、膨大な交通情報からより短時間で到着する最適なルートを探索することが可能。また、案内されているルートから逸脱した際のリルートなど素早い応答性が要求される時は、ローカルのルート探索処理に切り替わるハイブリッドなナビゲーションシステムだという。 今回発表した連携により、Clova

    LINE、トヨタのナビ基盤と車載AI「Clova Auto」を統合したアプリを2019年夏に提供へ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 米国ではAIが迷惑電話を撃退? グーグルPixel 3の驚異的機能 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    グーグルは10月11日、新型スマートフォン「Pixel 3」と「Pixel 3 XL」を発表した。事前に多くのリーク情報が流れたが、発表イベントでは新たなサプライズもあった。 今回の発表で見えてきたの、グーグルの狙いがハードを売ることよりも、サービスやソフトウェア、AIサービスを提供することにあるということだ。ここではPixel 3シリーズを買うべき理由を5つ挙げよう。 期間限定の無制限ストレージ Pixel 3は、カメラ評価サイト「DxOMark」でアップルを上回るスコアを得ている。Pixel 3の購入者はその高性能カメラで撮影した画像を、2022年まで無料かつ無制限で「グーグルフォト」に保存することができる。 他にも、AIによる画像の自動タグ付け機能のほか、共有アルバムや自動編集、重複画像の自動削除などの新機能が加わった。 完璧に近づいたカメラ性能 Pixel 3シリーズの前面には、多

    米国ではAIが迷惑電話を撃退? グーグルPixel 3の驚異的機能 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 日本版IoT、現場発に活路 シーテック報道陣に公開  :日本経済新聞

    あらゆるモノがネットにつながる「IoT」が、店舗から工場まで様々な現場に広がっている。米グーグルのような巨大な「プラットフォーマー」が不在の日版IoTは、現場発に活路を見いだす。巨大なデータを背景に世界を席巻する海外IT(情報技術)大手に対抗し、データの時代を生き抜けるか。「ガラパゴス化」するリスクもはらみつつ、模索は続いている。15日に幕張メッセ(千葉市)でメディア公開が始まった「CEAT

    日本版IoT、現場発に活路 シーテック報道陣に公開  :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 大韓航空を傘下 財閥会長を在宅起訴 19億円余不正受け取りか | NHKニュース

    韓国の大韓航空を傘下に置く財閥の会長が、19億円余りを不正に受け取り、会社に損害を与えたとして背任などの罪で在宅起訴されました。一方、会長の次女で、会議中に怒って出席者の顔に飲み物をかけたとして暴行などの疑いが持たれていた大韓航空の前専務は不起訴になりました。 韓国の検察によりますと、チョ会長は2003年からことし5月にかけて、大韓航空が機内で販売する免税品などを仕入れる際、みずからが設立した会社を利用して、不正に196億ウォン(19億円余)を手数料として受け取り、損害を与えたとして背任などの罪に問われています。 一方、検察は、チョ会長を脱税の疑いでも調べていましたが、これについては、すでに時効が成立しているとして起訴しませんでした。 また、チョ会長の次女で、ことし3月、会議中に怒って出席者の顔に飲み物をかけたとして暴行などの疑いが持たれていた大韓航空のチョ・ヒョンミン(趙顕※ミン)前専務

    大韓航空を傘下 財閥会長を在宅起訴 19億円余不正受け取りか | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 太陽光買い取り「異例」の見直し 未稼働は大幅減額へ:朝日新聞デジタル

    経済産業省は、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)で、導入当初に認定を受けた太陽光発電施設のうち、発電を始めていない施設の買い取り価格を大幅に減額する方針を決めた。同省の審議会で15日、了承された。事業者の利益が過剰に膨らむのを防ぎ、国民負担を抑える狙いだが、再生エネ事業の根幹にかかわる「異例」の見直しとなった。 FITは再生エネ拡大のため2012年度に導入された。12~14年度の事業用太陽光(発電能力10キロワット以上)の買い取り価格は当初、1キロワット時あたり40~32円ととくに高く設定されたが、認定施設の4割強の2352万キロワット(17年度末時点)が稼働していない。 太陽光パネルの価格や設置費用は急速に下がっており、運転開始を遅らせると事業者の利益が膨らむ。経産省は電気料金に上乗せされる国民負担が増えるうえ、太陽光発電施設の新設を阻害し、制度の趣旨に反するとして見直し

    太陽光買い取り「異例」の見直し 未稼働は大幅減額へ:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 聴覚障害者109人、強制不妊や中絶 連盟が全国で調査:朝日新聞デジタル

    優生保護法(1948~96年)下で、聴覚障害者109人が不妊手術や中絶を強いられていたことがわかった。全日ろうあ連盟(部・東京)が15日、全国調査の結果をホームページに公表した。 強制不妊手術への問題意識の広がりを受け、聴覚障害者の被害を掘り起こそうと連盟は3月以降、47都道府県の加盟団体を通じて人や家族への調査を実施。6月に70人が不妊手術や中絶を強いられたとする中間報告を発表していた。その後も調査を続け、9月30日時点の結果をまとめた。47団体のうち14団体は現在も調査継続中としている。 109人の内訳は女性83人、男性26人。中絶後に不妊手術を受けるなど手術を複数された被害者もおり、件数は127件にのぼる。内訳は女性への不妊手術46件、男性への不妊手術26件、中絶39件、具体的な手術方法がわからないケースが16件。法に基づく手術かどうかや人の同意の有無を確認できる記録が残って

    聴覚障害者109人、強制不妊や中絶 連盟が全国で調査:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 北朝鮮が「終戦宣言」の合意にこだわる理由 | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    非核化をめぐる米朝交渉が膠着状態を続けている中で、夏以降、北朝鮮アメリカに対して盛んに「終戦宣言」の合意を求めている。「宣言」自体は朝鮮戦争以降、今日に至るまで「休戦状態」にある米朝関係を「終戦」にするという文書にすぎない。 これに対しアメリカは、北朝鮮が核兵器や大陸間弾道ミサイル(ICBM)のリストを提出し国際機関の査察を受け入れ廃棄の計画を打ち出すことのほうが先だと主張し、表向きは突っぱねている。また、アメリカの保守派や日政府は、「終戦宣言」合意は在韓米軍撤退や国連軍司令部の解体につながり、北東アジア地域全体を不安定にしかねないとして強く反対している。 ところが、北朝鮮が終戦宣言になぜこれほどこだわるのかという、肝心なことがよくわからない。にもかかわらず反対派が大騒ぎをするという奇妙な状況が続いているのだ。韓国の統一部は「終戦宣言」について、「戦争を終わらせ相互の敵対関係を解消させ

    北朝鮮が「終戦宣言」の合意にこだわる理由 | 外交・国際政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 中国・リチウムイオン電池メーカー、淘汰加速へ

    中国民族系大手自動メーカーの吉利汽車が9月、約1300億円を投じEV向けリチウムイオン電池(LIB)工場を建設することを発表。中国LIB業界に一石を投じた。中国政府の新エネルギー車(NEV)シフトによりLIB需要が増加。中国は世界LIB製造工場としての地位確立に向け突き進む。一方、過剰なLIB生産能力、NEV補助金の減額、素材価格の上昇などを受け、地場LIBメーカーは厳しい経営環境に直面する。中国LIB業界にはすでに、再編の荒波が押し寄せてきている。 市場拡大で地場メーカーが躍進 中国政府は、NEV消費を喚起するための補助金制度や、企業のNEV生産が義務付けられるクレジット制度など、一連の政策を実施。NEV市場の育成を推進してきた。中国のNEV販売台数は2014年の7.5万台から17年の77.7万台へと急速に伸びており、25年には700万台に達する見込みだ。 これを受けて地場LIBメーカー

    中国・リチウムイオン電池メーカー、淘汰加速へ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 外国人は弱者? 「奴隷制度」を続ける企業の愚行:日経ビジネスオンライン

    テレビでは女性アナウンサーが興奮気味に「政府、外国人労働者対策、大転換!」と報じ、新聞の社会欄には「ベトナム実習生ら相次ぐ死」との見出しが掲載され……、このところ連日連夜、「外国人労働者問題」なるものが報道されている。 あまりに多く、見逃した方もいらっしゃるかもしれないので、ここ数日間、話題になった問題をふり返っておく。 10月6日、日立製作所が笠戸事業所で働くフィリピン人技能実習生のうち、20人に解雇を通告していたことが分かった。その後、さらに20人が解雇されることがわかり、実習生側は雇用契約が3年間であり不当解雇だと主張。残り期間の賃金が補償されなければ、日立を相手取り損害賠償を求めて訴訟を起こす方針と報じられた。 また6日夜に放送されたテレビ番組に対し、「人種や国籍等を理由とする差別、偏見を助長しかねない」とする意見書を外国人問題に取り組む弁護士らがテレビ局に提出。 番組のテーマは「

    外国人は弱者? 「奴隷制度」を続ける企業の愚行:日経ビジネスオンライン
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「言うことを聞け」と文在寅を叱ったトランプ:日経ビジネスオンライン

    「言うことを聞け」と文在寅を叱ったトランプ:日経ビジネスオンライン
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • シーテック、隠れた主役はスタートアップ

    シーテック、隠れた主役はスタートアップ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • トルコ、サウジ領事館捜索 米大統領「はぐれ者」が記者殺害と示唆 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News

    トルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館に入るトルコの警察官ら(2018年10月15日撮影)。(c)BULENT KILIC / AFP 【10月16日 AFP】(更新)サウジアラビアの著名ジャーナリスト、ジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)氏がトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館を訪問後に失踪した問題で、トルコ警察は15日、同館の捜索を開始した。一方、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は、カショギ氏の失踪には「はぐれ者の殺人者ら」が関与していた可能性があるとの見解を示した。 米国在住のカショギ氏は今月2日、結婚に必要な書類を整えるため総領事館に入ったのを最後に行方が分からなくなっている。同氏は、強い権力を握るサウジのムハンマド・ビン・サルマン(Mohammed bin Salman)皇太子に対する批判を強めていた。 トルコ当局はカショギ氏が殺害

    トルコ、サウジ領事館捜索 米大統領「はぐれ者」が記者殺害と示唆 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 地中に埋められたバイキング船か、ノルウェーで珍しい発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    ノルウェー南東部のハルデンで、地中探知レーダーにより生成された、バイキングの船とみられる物体を捉えた画像。ノルウェー文化遺産局提供(2018年10月15日公開)。(c)NIKU / various sources / AFP 【10月15日 AFP】ノルウェー南東部で、地中に埋められたバイキング船とみられる物体の痕跡が発見された。考古学者らが15日、発表した。非常に珍しい発見で、中世において卓越した航海術を誇ったバイキングの遠征を解明する手掛かりになる可能性があるという。 【編集部おすすめ】第2次大戦中に旧日軍と海戦、米空母レキシントンの残骸発見 首都オスロの南東に位置するハルデン(Halden)にある塚で今回、地中探知レーダーが地下約50センチの深さで、船のような物体の輪郭を捉えた。 ノルウェー文化遺産局(NIKU)の考古学者はAFPに対し、「塚の中部で、例外的と言うべきもの、他のもの

    地中に埋められたバイキング船か、ノルウェーで珍しい発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 仏南西部、豪雨による河川氾濫で13人死亡  写真17枚 国際ニュース:AFPBB News

    豪雨による河川氾濫で洪水の被害に見舞われた仏南部カルカソンヌ近郊のピュイシェリックを上空から撮影した航空写真(2018年10月15日撮影)。(c)SYLVAIN THOMAS / AFP 【10月16日 AFP】(更新、写真追加)フランス南西部で15日、豪雨により河川が氾濫し、当局によれば少なくとも11人が死亡した。被害は近年の洪水で最大規模に達している。 仏内務省は当初、13人が死亡したと発表したが、大きな被害の出ている南西部オード(Aude)県の当局が死者数を11人に修正。また、2人が行方不明となっており、ほかに8人が重傷を負っているとした。 中世の城塞(じょうさい)都市カルカソンヌ(Carcassonne)周辺では、数時間のうちに3か月分の降雨量に相当する雨が降り、オード川などで洪水が発生。同川の水位は過去100年で最も高くなった。また、多数の町や村が鉄砲水に見舞われ、何台もの車が転

    仏南西部、豪雨による河川氾濫で13人死亡  写真17枚 国際ニュース:AFPBB News
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 南北、鉄道と道路の連結事業の着工式開催へ 早ければ来月末 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News

    韓国北朝鮮の軍事境界線上にある板門店で、高官級会談を控えて握手する、韓国の趙明均(チョ・ミョンギュン)統一相(右)と北朝鮮の李善権(リ・ソングォン)氏(左、2018年10月15日撮影)。(c)AFP 【10月15日 AFP】韓国北朝鮮は15日、南北間の鉄道と道路の連結事業の着工式を、早ければ来月にも開催することで合意した。このところ韓国北朝鮮に対し、米国とは異なる姿勢を強めつつある。 この合意は、南北間の協議がここ数か月頻繁に行われている、非武装地帯(DMZ)の板門店(Panmunjom)で開かれた高官級会談でまとまった。 会談後に出された共同声明には、「南北双方は、東西沿岸を結ぶ鉄道と道路の連結および近代化事業の着工式を、11月末か12月初めに開催することで一致した」と記されている。 ただ1953年に休戦となった朝鮮戦争(Korean War)以降、一般市民の往来や通信は禁止されて

    南北、鉄道と道路の連結事業の着工式開催へ 早ければ来月末 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 高潮被害のトラックに一括請求 メガバンク系リースが通知に反し|物流ニュース|物流ウィークリー|物流・運送・ロジスティクス業界の総合専門紙

    9月の台風21号の高潮によって冠水し、修復ができないと判断されたトラックについて、所有権を持つリース会社がユーザー(トラック運送事業者)に対し、残額を一括して支払うよう請求していたことが分かった。一括支払いの請求に違法性はないものの、大規模災害時には一括請求のような無理な請求をしないよう求める通知が、経済産業省から「リース事業協会」(柳井隆博会長=三菱UFJリース、東京都千代田区)に向けて出されている。通知は東日大震災以降、複数回出されており、今年も西日豪雨と北海道地震に際して出されたばかり。通知に反する請求がなされていたことにリース事業協会は「正直、残念だ」と、紙取材に話している。 一括での残額支払いを求められたのは、神戸市内のトラック運送事業者。事業者は、同市内にあるトラック車庫に複数台の保有トラックを停めていた。先月4日の台風21号による高潮が車庫近辺を襲い、車庫に停めていた全

    高潮被害のトラックに一括請求 メガバンク系リースが通知に反し|物流ニュース|物流ウィークリー|物流・運送・ロジスティクス業界の総合専門紙
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 若手・女性・外国人を認めない「ダイバーシティ抵抗勢力」の意外な素性 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン

    上智大学大学院・総合人間科学研究科 博士前期課程 社会学専攻修了。世論調査機関、総合マーケティングリサーチファームを経て現職。主な研究領域は理論社会学・情報社会論・アルバイト・パート領域のマネジメント・長時間労働問題など。主な著作に『残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?』(中原淳との共著・光文社)『会社人生を後悔しない 40代からの仕事術』(石山恒貴との共著・ダイヤモンド社)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 日企業には職場の多様性が求められており、若手、女性、外国人の活躍を促す風土づくりが進められている。しかし、表向きには出て来なくても、そうした風潮への抵抗感は根強い(写真はイメージです) Photo:PIXTA 若者、女性、外国人… 多様

    若手・女性・外国人を認めない「ダイバーシティ抵抗勢力」の意外な素性 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 殺害疑惑でサウジ離れ続々=不信と警戒、改革後退の恐れ:時事ドットコム

    殺害疑惑でサウジ離れ続々=不信と警戒、改革後退の恐れ 2018年10月15日14時58分 トルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館=13日(AFP時事) 【カイロ時事】サウジアラビア政府を批判してきた著名なサウジ人記者ジャマル・カショギ氏がトルコにあるサウジ総領事館で殺害された疑惑が深まる中、外国企業などを中心にサウジとの関係を見直す動きが広がっている。「次期国王」とされる実力者ムハンマド皇太子が推進してきた国内改革は海外からの積極的な投資と協力が不可欠。サウジと欧米の関係が一段と悪化すれば、改革が後退する恐れもある。 記者殺害疑惑、解明進まず=サウジ関与なら中東波乱も 英ヴァージン・グループ創業者リチャード・ブランソン氏はブログで、サウジ投資ファンドと行っていた自身の宇宙事業に対する投資協議を中断すると発表。「サウジ政府には大きな期待を抱いてきた。カショギ氏に関する報道が事実なら、

    殺害疑惑でサウジ離れ続々=不信と警戒、改革後退の恐れ:時事ドットコム
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 九電が国内初の太陽光出力制御、回避の道は?:日経ビジネスオンライン

    九州電力は10月13日、太陽光発電の出力制御(出力抑制)を実施した。離島を除くと、国内初。いずれは不可避と言われてきた出力抑制が、ついに現実のものとなった。 実施の前々日に当たる10月11日夕刻、九電は「13日に出力制御の可能性あり」と発表。前日12日の17時頃に実施を決め、制御対象となる太陽光発電事業者に通知した。 九電は同日夜に報道関係者向けに説明会を開催。送配電カンパニー電力輸送部の和仁寛・系統運用部長は、「明日は涼しく、九州一円が晴天の見通しで太陽光の発電量が伸びる。色々な対策を行う予定だが、どうしても供給力が需要を上回る状況を回避できない」と出力制御に踏み切る理由を説明した。 九電の見通しでは、10月13日の昼間の最大需要は828万kW。「体育の日の三連休までは残暑で900万~1000万kWの需要があったが、今週後半から涼しくなり、800万台半ばまで需要が減る見通しだ」(九電・

    九電が国内初の太陽光出力制御、回避の道は?:日経ビジネスオンライン
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「n=1」のマーケティングを重視するスマイルズ--熱量が価値を拡充

    三菱商事の社内ベンチャーから始まり、MBO(経営陣買収)を経て独立したスマイルズ。べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo」やファミリーレストラン「100のスプーン」など多角的な事業展開と共に、ファッションブランドや1冊のを売る屋など共感する魅力的な個人への出資なども行っている。設立から18年を数えるスマイルズだが、その独創性はどこから生まれるのか。今回は独自のマーケティングの考え方を持つ同社 取締役 クリエイティブ部長 野崎亙氏に話を聞いた。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志が務めた。 ――ユニークかつ多様な事業を手掛けていますが、各事業はどのような発想や戦略から生み出されるのでしょうか。 われわれが手掛けるブランド(事業)は、誰かの「自分ごと」から始まります。世の中に対する「なんでこうなっちゃうんだろう」という思いや「こんなものがあったら素敵」とい

    「n=1」のマーケティングを重視するスマイルズ--熱量が価値を拡充
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • iPadにPhotoshop“完全版”がやってくる--2019年登場、イラスト特化の新アプリも - CNET Japan

    アドビは10月15日、米ロサンゼルスで開催する同社の大規模カンファレンス「Adobe MAX 2018」に向け、クリエイティブプラットフォーム「Adobe Creatie Cloud」の次期アップデートのほか、新設計のアプリ群などを発表した。 2019年ローンチ予定のアプリとして披露されたのが、iPad版の“フルバージョン”の「Photoshop CC」だ。これまで、Photoshopの名前を冠したモバイルアプリは、Photoshopの一部機能をモバイル向けに最適化しつつ切り出したものであり、一つのアプリでPC版と全く同じ機能を有するものは存在していなかった。iPad版Photoshop CCは、PC以外のフォームファクタではじめての完全版Photoshopとなる。 UIは、iPad向けに最適化されタッチ操作が可能。また、PSDファイルを扱うこともでき、Creative Cloudのストレ

    iPadにPhotoshop“完全版”がやってくる--2019年登場、イラスト特化の新アプリも - CNET Japan
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • サケも顔認識で管理される時代に突入か--ノルウェーの養殖大手が導入を検討 - CNET Japan

    顔認識はもう人間だけのためのものではないようだ。 米国時間10月8日、ノルウェーの養殖大手のCermaqが、サケの養殖場にフナムシ対策としてサケの顔をスキャンする顔認識技術の導入を計画していると、Bloomberg Businessweekが報じた。経時的に追跡できる医療記録を1匹ずつに付けるのだという。 Bloomberg Businessweekによると、サケ養殖場にとってフナムシの増殖は大きな問題で、サケ養殖業の世界市場での被害額は年間で10億ドル(約1133億円)にも上るという。Cermaqのシステムには3Dスキャンが可能なカメラが用いられ、魚の目・口・えらの周辺の模様のパターンを記憶することにより、それぞれを識別できるという。フナムシが付着していたり、皮膚病にかかっているサケは隔離され、治療を施されると同誌は報じている。 サケ養殖業界が顔認識を増産への手段と見なしている一方で、法

    サケも顔認識で管理される時代に突入か--ノルウェーの養殖大手が導入を検討 - CNET Japan
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 企業の基幹システムを襲うサポート切れ、大手ITが虎視眈々 | 日経 xTECH(クロステック)

    Amazon Web Services(AWS)」や「Microsoft Azure」などのクラウドベンダーの顧客獲得の主戦場が、オンプレミス(自社所有)環境にある企業の基幹系システムに移ってきた。クラウドベンダー各社は、大規模システムを稼働できるコンピューティングサービスを追加したり、基幹系システムで頻繁に利用されているソフトウエアをそのまま移行できるサービスを用意したりするなど、基幹系のクラウド移行を念頭に置いたサービス拡充を急いでいる。 「基幹系のクラウド移行の動きにやっと火がついてきた」。日マイクロソフトの浅野智 マーケティング&オペレーションズ クラウド&エンタープライズビジネス部 業務執行役員部長はこう話す。「Azureの中でも基幹系に利用されるWindows Server関連のサービスを見ると、2018年4月から急速に伸びている」と浅野部長は話す。ライセンスベースで

    企業の基幹システムを襲うサポート切れ、大手ITが虎視眈々 | 日経 xTECH(クロステック)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • NHK関連サイトのドメイン、ネットに出品 悪用の恐れ

    NHK関連団体の旧サイト(今年2月に閉鎖)のドメイン名(ネット上の住所)が、ドメイン専門のオークションサイトに出品されている。15日午後8時現在、NHKの関連会社など少なくとも7団体の現サイトが、旧サイトのドメインへのリンクを残している状態。落札した第三者が、物のサイトを装って悪用する恐れもある。 オークションを運営する大手IT企業「GMOインターネット」などによると、出品されたのは、NHKのグループ企業のリンク先を集めたサイト「NHKグループネット」のドメイン「nhk-grp.jp」。1日午前9時に出品された。入札期限は18日午後7時で、開始価格は6千円。15日午後8時現在で23件の応札があり、最高額は3万円になっている。 NHK広報部は「このドメイン名は、サイトの閉鎖にあわせて利用を停止し、取得代行業者に権利を返しています。リンクが残っている関連団体のサイトについては、削除するなどの

    NHK関連サイトのドメイン、ネットに出品 悪用の恐れ
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 55億円詐取事件 「地面師」グループ強制捜査へ | NHKニュース

    大手住宅メーカーの「積水ハウス」が都心の1等地の売買をめぐって、55億円に上る巨額の土地代金をだまし取られた事件で、警視庁は所有者になりすまして土地を無断で売買する「地面師」と呼ばれるグループの男女およそ10人を特定し、事情を聴くなど捜査を進めていることがわかりました。警視庁は近く強制捜査に乗り出すものとみられます。 この土地は、JR五反田駅から徒歩5分の都心にある広大な面積の1等地で、マンションなどの大型開発の用地として不動産関係者が注目する土地でした。 しかし、積水ハウスが土地の所有権を移転しようとしたところ、法務局に提出された委任状などの書類が偽造されていたことが判明し、55億円に上る巨額の土地代金がだまし取られたということです。 警視庁が捜査を進めたところ、所有者になりすまして土地を無断で売買する「地面師」と呼ばれるグループの男女およそ10人が、偽造した書類などを提出し、不正に土地

    55億円詐取事件 「地面師」グループ強制捜査へ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • ジャーナリスト殺害疑惑「サウジが関与認める方針」米報道 | NHKニュース

    サウジアラビア政府を批判してきたジャーナリストがトルコにある総領事館で殺害されたのではないかという疑惑をめぐり、アメリカの複数のメディアは15日、サウジアラビア政府がジャーナリストの死亡に関与したと認める発表を準備していると報じました。 また「ニューヨーク・タイムズ」はムハンマド皇太子がジャーナリストを尋問したりサウジアラビアに連れ戻すことを承認していたと報じました。 サウジアラビア政府は一貫して殺害への関与を否定し、一連の報道に対しても今のところコメントを出していません。

    ジャーナリスト殺害疑惑「サウジが関与認める方針」米報道 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • マイクロソフト共同創設者のポール・アレン氏が死去、65歳

    UPDATE Bill Gates氏とともにMicrosoftを創設した起業家で、投資家、慈善家でもあるPaul Allen氏が死去した。 Allen氏は米国時間10月15日、65歳で亡くなったことを、同氏が経営していた投資会社Vulcanが同日に認めた。死因は非ホジキンリンパ腫の合併症だという。 Allen氏は2009年、非ホジキンリンパ腫と診断された。2018年10月に入って、非ホジキンリンパ腫が再発したことを自身のウェブサイトで明かしたが、この病気と積極的に闘うつもりであり、楽観的な見通しを持っているとしていた。 Allen氏はそのとき、「私は家族や友人からのサポートに非常に感謝している。過去にチームやより広範なコミュニティーのあらゆる人からサポートを受けたことにも感謝している。闘病生活が始まった今、私はそのサポートを頼りにしている」と綴っていた。 Gates氏は声明の中で、「最も古

    マイクロソフト共同創設者のポール・アレン氏が死去、65歳
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • MITがAI研究の「ハブ」目指す新校を設立、約1100億円を投じる

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は米国時間10月15日、人工知能AI)とコンピューティングの研究に10億ドル(約1118億円)の資金を投入することにより、先陣を切ってAIの開発を推進すると発表した。 MITはこの発表の中で、2019年9月に新たに開校予定のStephen A. Schwarzman College of Computingについて説明した。同校の名称は、プライベートエクイティ投資会社Blackstone Groupの最高経営責任者(CEO)で共同創設者のSchwarzman氏にちなんで付けられている。Schwarzman氏は、同校を新設するためにMITに3億5000万ドル(約391億円)を寄付した。 Schwarzman College of Computingは、コンピュータサイエンス、AI、データサイエンスをはじめとする関連分野に取り組むための「学際的ハブ」を目指す

    MITがAI研究の「ハブ」目指す新校を設立、約1100億円を投じる
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「おこめガチャ」コンプ目指せ レバー回して新米ゲット:朝日新聞デジタル

    県産米を楽しく手にとってもらおうと、東北芸術工科大学(山形市)デザイン工学部の学生が「やまのおこめガチャ」を製作した。100円玉を4枚入れると、新米の無洗米が2合入ったパックが転がり出てくる。15日、芸工大でお披露目した製作者らは「若い人がお米のおいしさを改めて知るきっかけになってほしい」と話した。 お金を入れ、中央にあるレバーを回すと、「つや姫」のパックがころんと取り出し口に落ちてきた。ランダムに出てくるパックは、県産の「つや姫」「はえぬき」「こしひかり」の3種類だ。 発案者はグラフィックデザイン学科の加藤結香さん(21)。昨年、授業で「山形の秋の魅力を伝える」という課題に取り組み、「米を自宅で炊いてべる若者が少ない」ことに気づいた。「お米は重くて、買うのが大変」「使い切れない」。そんな同世代の意見をもとに、遊び感覚でさまざまな米を試せる「ガチャ」を思いついた。 今年1月に学内で発表し

    「おこめガチャ」コンプ目指せ レバー回して新米ゲット:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • シイタケですか?いいえ毒キノコです 鑑定依頼が増加中:朝日新聞デジタル

    山で採った野生キノコがべられるかを鑑定してもらうため、一般財団法人「日きのこセンター」の菌蕈(きんじん)研究所(鳥取市古郡家)にキノコを持ち込む人が増えている。例年に比べてこの時期のキノコの発生数が多いことが背景にあるという。同センターは毒キノコに注意するよう呼びかけている。 11日、同センターで2人の男性がキノコの鑑定を待っていた。八頭町で4年前からシイタケなどを栽培しているという森脇進さん(74)は、4センチほどの白くて丸いキノコを鑑定に出した。「ほだ木の近くに出てきた。初めて見たので」と、キノコの名前とべられるかどうかを聞きに来ていた。図鑑で「スッポンタケ」という用キノコだったという説明を受け、メモをとって帰っていった。もう1人の男性もべることができるナラタケと聞いて安心した様子でキノコを持ち帰った。 野生キノコの分類を研究している同センター主任研究員の牛島秀爾(しゅうじ)

    シイタケですか?いいえ毒キノコです 鑑定依頼が増加中:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 大企業と小規模企業の間で広がる新技術導入格差--その実態は? - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 大企業の新技術導入率は、最大で小規模企業の10倍に及んでいる。2020年には、従業員数5000人以上の企業の86%がモノのインターネット(IoT)を導入し、65%がエッジコンピューティングを、64%が人工知能AI)を、56%がブロックチェーンを利用した技術を導入する予定だという。 これらは、ITリソース提供企業Spiceworksが発表した、北米・欧州の企業のITに関する意思決定者780人を対象とした調査レポートで明らかになった数字だ。 調査によれば、大企業は2019年にIT予算を拡充する可能性が高く、古いインフラを更新しながら、並行して最新のセキュリティ製品を導入しつつ、革新的なテクノロジにも投資することができるという。 Spice

    大企業と小規模企業の間で広がる新技術導入格差--その実態は? - ZDNet Japan
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • マイクロソフト共同創業者 ポール・アレン氏死去 | NHKニュース

    アメリカのIT企業、マイクロソフトをビル・ゲイツ氏とともに創業した資産家のポール・アレン氏が15日、死去しました。65歳でした。

    マイクロソフト共同創業者 ポール・アレン氏死去 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 不明サウジ記者、Apple Watchで殺害時録音? 専門家は否定

    (CNN) サウジアラビアのジャーナリスト、ジャマル・カショギ氏がトルコ・イスタンブールのサウジ総領事館内で殺害されたと伝えられた問題を巡り、カショギ氏が身に着けていた米アップルのスマートウォッチ「Apple Watch」を使って、拷問や殺害の様子を録音していたという報道が浮上した。 トルコの新聞サバハは13日、カショギ氏が今月2日にApple Watchの録音機能を有効にした状態で領事館に入ったと報道。「尋問、拷問、殺害の音声が記録され、iPhoneとiCloudの両方に送信されていた」と伝えた。カショギ氏のiPhoneは、領事館の前で待っていた婚約者が持っていたという。 これに先立つ12日、捜査状況に詳しい関係者はCNNの取材に対し、カショギ氏がサウジ領事館内で殺害されたことを音声と視覚で裏付ける証拠をトルコ当局が握っていると話していた。ただ、どのような方法で証拠を入手したのかは分かっ

    不明サウジ記者、Apple Watchで殺害時録音? 専門家は否定
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「Palm」が大型スマホのコンパニオン端末として復活

    かつて一世を風靡したPDA(Personal Digital Assistant)ブランド「Palm」を冠した新デバイスが発表された。新Palmはオリジナルとは異なり、Android OSを搭載し、iOSおよびAndroid搭載のスマートフォンと電話番号を共有する、大型スマートフォンの“コンパニオン”端末だ。 手掛けたのは、米GoogleやSamsung Design Americaの幹部経験を持つデニス・ミロセスキ氏と、Frog DesignやSamsung Design Americaの幹部経験を持つハワード・ヌーク氏。2人は2016年に米カリフォルニア州サンフランシスコで企業を立ち上げ、2017年にPalmの商標を中国TCLから買い取った。

    「Palm」が大型スマホのコンパニオン端末として復活
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • サウジ政府、記者殺害疑惑を認める意向か (写真=AP) :日本経済新聞

    【ドバイ=岐部秀光】サウジアラビアの記者がトルコのサウジ総領事館で行方不明になっていた事件で、複数の米メディアは15日(日時間16日未明)、サウジ政府が従来の立場を覆し、館内での殺人があったことを認める検討をしていると報じた。ポンペオ米国務長官のサウジ訪問を機に事態の早期収拾を図る思惑があるとみられるが、国際的な批判が高まる可能性もある。CNNテレビによると、サウジは政府批判を繰り返していた

    サウジ政府、記者殺害疑惑を認める意向か (写真=AP) :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「ホテル空白地帯」渋谷は東急開業で変わるか | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ホテル空白地帯」渋谷は東急開業で変わるか | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 中高年男性が軒並みハマる「孤独」という宗教 | 「コミュ力」は鍛えられる! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    中高年男性が軒並みハマる「孤独」という宗教 | 「コミュ力」は鍛えられる! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 音楽再生ソフト「Winamp」ストリーミング対応して2019年カムバック。多彩な音楽ソース統合する再生環境に - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    音楽再生ソフト「Winamp」ストリーミング対応して2019年カムバック。多彩な音楽ソース統合する再生環境に - Engadget 日本版
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • サウジアラビア総領事館 トルコ捜査チームが捜索 | NHKニュース

    サウジアラビア政府を批判してきたジャーナリストがトルコにあるサウジアラビア総領事館で殺害されたのではないかという疑惑をめぐり、異例の捜索を行っていたトルコの捜査チームが総領事館をあとにしました。アメリカの一部のメディアはサウジアラビア政府が関与を認める発表を準備していると伝えていて、捜索が真相究明への一歩となるか注目されます。 サウジアラビア政府は捜査に協力するとして、トルコと合同の捜査チームを立ち上げていて、15日、トルコの警察官らがサウジアラビア総領事館に入って捜索を行いました。 外交特権がある総領事館で受け入れ国の捜査員が捜索を行うのは異例のことです。 捜索はおよそ9時間にわたって続き、現地時間の16日午前4時半ごろ(日時間の午前10時半ごろ)、鑑識活動にあたったとみられる白い上下の服を着た捜査員などが、建物内から出てきて車に乗り込み、総領事館をあとにしました。 一連の疑惑に関連し

    サウジアラビア総領事館 トルコ捜査チームが捜索 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 今年の風疹患者、1千人超に 関東を中心に流行:朝日新聞デジタル

    関東を中心に風疹の流行が続いている。国立感染症研究所の16日の発表によると、直近1週間(1~7日)の風疹の患者数は135人で、5週連続で100人超となった。また今年に入ってからの累計患者数は1103人で、1千人を超えた。 感染研によると、直近1週間で患者が最も多かったのは東京で45人。神奈川21人、千葉20人、埼玉7人と続き、関東地方が目立った。 風疹はウイルス性の感染症で、くしゃみやせきなどのしぶきでうつる。潜伏期間は2~3週間。発疹がでる1週間前から、人に感染する。症状が軽い場合は患者人も風疹と気付かないまま、感染を広げてしまうことが少なくない。 患者は抗体保有率が低い30~50代男性が多い。妊婦が感染すると、胎児の耳や心臓などに障害が出るおそれがある。感染研は妊婦らに感染を広げないよう、予防接種を検討するよう呼びかけている。 <アピタル:ニュース・フォーカス・その他> http:/

    今年の風疹患者、1千人超に 関東を中心に流行:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 広島・西武のキャンプ地 宮崎・日南の困った問題とは:朝日新聞デジタル

    広島東洋カープと埼玉西武ライオンズがリーグ優勝を果たした今季のプロ野球。両チームのキャンプ地は宮崎県日南市だ。人口5万人ほどの小さなまちはお祝いムードに包まれるが、困った問題も起きている。 カープは1963年から半世紀以上も日南市中心部で春季キャンプを張ってきた市民になじみのチーム。2016年に25年ぶりのリーグ優勝を果たして以降、リーグ3連覇と快進撃を続けてきた。だが16年は日シリーズで涙をのみ、17年はクライマックスシリーズ(CS)で敗退した。 その悔しさをまちづくりに生かそうと、地元有志がJR九州と協力して「カープ愛」を表現したのが2月に完成した「カープ油津駅」。駅舎の色を白から赤に塗り替え、カープのロゴまで入った。今季こそは日一に輝き「まちづくりにもさらに弾みをつけたい」とファンの願いは熱く、市中心部の油津商店街では優勝記念セールが開かれた。 一方、ライオンズのキャンプ地は旧日

    広島・西武のキャンプ地 宮崎・日南の困った問題とは:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「怪文書」判断間違えて…積水ハウスと地面師のやりとり:朝日新聞デジタル

    住宅メーカー積水ハウス(大阪市)が購入しようとした土地について虚偽の書類を使って名義変更をしようとしたとして、「地面師」といわれるメンバーが警視庁に逮捕された。経営トップの責任問題に波及し、問題の土地をいまだに取得できていない同社。東証1部上場の大手はなぜ、だまされたのか。 問題の土地は、東京都品川区のJR五反田駅から南西約300メートルにある旅館の跡地約2千平方メートル。周囲にビルやマンションが立ち並ぶ一等地だ。捜査関係者によると、この土地が、所有者になりすまして勝手に土地を転売して代金をだまし取る「地面師」グループによる事件の舞台となった。 積水ハウスの調査対策委員会が今年1月にまとめた報告書によると、同社東京マンション事業部の幹部が、私的な会合で知り合った容疑者グループの一人からこの土地の情報を得たのは昨年3月30日。「売りに出されない土地」として知られていたが、入札になれば80億~

    「怪文書」判断間違えて…積水ハウスと地面師のやりとり:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 海上保安官のお楽しみ、「船飯」秘伝カレーのレシピ公開:朝日新聞デジタル

    海上保安官のとっておきの「船飯(フナメシ)」をつくってみませんか――。第4管区海上保安部が、管内の巡視艇・船で船員に出しているカレーレシピをウェブサイトで公開している。お気に入りのレシピに投票することができ、4管は「ぜひつくってみて」と話している。 公開しているのは、トマトを使った「水なしカレーライス」やパイナップル入り「南国ビーフカレー」など9点。投票結果はウェブサイトで公表する予定だ。 出航すれば1カ月近く戻ってこられないこともある海上保安官にとって、事は貴重な楽しみのひとつでもある。調理担当の保安官は、地元の材を使ったり郷土料理をつくったり毎工夫を凝らす。なかでもカレーは、曜日感覚を失わないよう毎週金曜日にべたり、帰港日にべたりする特別な料理だ。 4管の広報担当者は「ふだんの我々の事を通して、ぜひ海保に興味を持ってほしい」と話している。 投票は31日午後5時まで。レシ

    海上保安官のお楽しみ、「船飯」秘伝カレーのレシピ公開:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 世界オセロ優勝の11歳福地さん 帰国便機長が前記録保持者 | NHKニュース

    チェコで開催された世界オセロ選手権で神奈川県に住む11歳の福地啓介さんが最年少優勝記録を更新しましたが、偉業を成し遂げた福地さんが帰国する際に乗った飛行機の機内アナウンスが話題となっています。 大仕事を終えた福地さんなど日の選手団は帰国する際ドイツのデュッセルドルフ発成田行きの便に乗りました。 まもなく離陸するというとき、機内に流れたアナウンスに乗客たちは驚きました。 日オセロ連盟の工藤浩由専務理事が撮影した動画では、機内アナウンスは「今回のチャンピオン、最年少優勝記録11歳という快挙でございます。この話をぜひ、お客様ともシェアしたく少々お時間をいただきました」などと最年少優勝記録の快挙をたたえる内容で始まります。 続いて機長が自己紹介すると日の選手団からはどよめきがあがりました。 機内アナウンスをした機長の名前は谷田邦彦さん。 なんと、谷田機長はこれまでの最年少優勝記録の保持者で3

    世界オセロ優勝の11歳福地さん 帰国便機長が前記録保持者 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 機長もオセロ最年少優勝者だった 祝福の機内アナウンス:朝日新聞デジタル

    「オセロの世界チャンピオンに、この飛行機をご利用いただいています。じつを申しますと、私」――。ドイツ発成田行きの全日空輸(ANA)で14日夜(現地時間)の離陸直前、こんな放送が流れ、機内は驚きと拍手に包まれた。横浜市の小学5年、福地啓介さん(11)の世界オセロ選手権、歴代最年少優勝への祝福。アナウンスした機長は、福地さんに破られるまで最年少優勝の記録保持者だった。 福地さんは12日までチェコの首都プラハで開かれていた第42回大会で優勝し、この便で帰国の途にあった。一方、機長の谷田邦彦さん(51)は、一般社団法人日オセロ連盟によると、1982年の第6回大会の優勝者。アナウンスでは「以前の記録は私自身が82年に打ち立てた15歳。今回大幅な更新です」とも。 ANAの広報担当者は「日選手団の利用を知り、縁のある谷田機長を配置しました。アナウンスは人の機転」と話した。機内の様子はツイッター上

    機長もオセロ最年少優勝者だった 祝福の機内アナウンス:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 米ニューヨーク市、25年ぶりに銃撃のない週末 警察 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    【10月16日 AFP】米ニューヨーク市が、25年ぶりに銃撃事件の全くない週末を記録した。米ニューヨーク市警察(NYPD)が15日、明らかにした。 NYPDのジェームズ・オニール(James O'Neill)部長は記者会見で「12日の金曜から14日の日曜までの先週末は、銃撃も殺人も一件もなかった」と述べ、「これは数十年ぶりのことだ。市警察だけでなく、全てのニューヨーク市民が誇っていい」と称賛した。 警察当局によると、人口850万人のニューヨーク市で週末に銃撃事件が起こらなかったのは1993年以来だ。しかし、銃撃事件そのものは断続的に発生し続けている。 当局は例として、ブルックリン(Brooklyn)とブロンクス(Bronx)地区で数件の銃撃事件が発生した10月6~7日を「ひどい週末」と形容している。 ニューヨーク市における昨年の殺人発生件数は292件で、1950年以来最低を記録したが、今

    米ニューヨーク市、25年ぶりに銃撃のない週末 警察 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • ビル免震・制振装置、検査データ改ざん疑い 全国1千棟:朝日新聞デジタル

    国土交通省は16日、自動車や建設向けの油圧機器で大手のKYB(社・東京、中島康輔社長)と子会社のカヤバシステムマシナリー(同、広門茂喜社長)が、共同住宅などの建物で地震の揺れを抑える免震や制振装置の検査データを改ざんしていた、と発表した。改ざんの疑いがあるものを含めると、全国の共同住宅や事務所、病院、庁舎など986件で使われているという。KYBの中島社長らが16日夕に都内で会見して問題について説明する。 KYBは1919年創業で、自動車向けショックアブソーバーで世界シェア2位の大手メーカー。今回不正を起こした建物用の免震や制振ダンパーでは国内シェアトップ。同社のホームページによると、東京スカイツリーの制振装置にも使われているという。鉄道や航空機向けなどの油圧機器も幅広く製造している。戦時中は戦闘機「零戦」の主脚部品も製造した。2018年3月期の売上高は3923億円、グループ従業員数は約1

    ビル免震・制振装置、検査データ改ざん疑い 全国1千棟:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 仙谷由人元衆院議員 死去 民主党政権で官房長官務める | NHKニュース

    民主党政権で官房長官を務めた仙谷由人元衆議院議員が、亡くなりました。72歳でした。

    仙谷由人元衆院議員 死去 民主党政権で官房長官務める | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    ご冥福をお祈りします
  • 家康の駿府城、発掘したら秀吉の「幻の城」 金箔瓦出土:朝日新聞デジタル

    徳川家康(1542~1616)が築いた駿府城(静岡市葵区)に、豊臣秀吉(1536~98)が配下に築かせた城跡が見つかったと、発掘調査を進めていた静岡市が16日、発表した。約330点の金箔(きんぱく)瓦や野面積みの天守台の石垣から、豊臣期の城の特徴に間違いないという。 市によると、6~7月、現在の駿府城趾(じょうし)の天守台付近から、金箔で装飾された大量の瓦が出土。さらに8月ごろには、天守台の南東角に重なるようにして、家康の駿府城とは異なる形状の石垣(南北約37メートル×東西約33メートル)が見つかった。石垣は自然石を積み上げた野面積みの技術を用いており、金箔瓦を作る技術も豊臣期の特徴を示しているという。 駿府城は、1585~89年に家康が築城。90年の関東移封で家康が江戸に移った後、豊臣方の武将中村一氏(なかむらかずうじ)が入城した。秀吉の死去後、関ケ原の合戦を経て、再び家康が駿府城に入り

    家康の駿府城、発掘したら秀吉の「幻の城」 金箔瓦出土:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 給食にA5ランクの佐賀牛すき焼き ふるさと納税で | NHKニュース

    佐賀県上峰町では、ふるさと納税で集まった寄付金を使って、小中学校の給に最高級の佐賀牛を使ったすき焼きがふるまわれ、子どもたちが地元の材を楽しみました。 このうち、上峰小学校では、最高級のA5ランクの佐賀牛を使ったすき焼きのほか、ごはんや白和え、ミカンに牛乳とすべて佐賀県産の給が提供されました。 そして、給当番が合図をすると子どもたちは一斉にべ始め、「おいしい、おいしい」ととろけるように柔らかい牛肉を口いっぱいにほおばっていました。 上峰町教育委員会によりますと、15日はおよそ900人分の給のため80キロの佐賀牛を用意したということで、ふるさと納税をした人には、子どもたちからのメッセージを添えた手紙を届けることにしています。 上峰町ではことし12月と来年3月にもふるさと納税を活用した特別な給を提供する予定で、男子児童は「ふるさと納税の寄付をしてくれたからおいしいご飯がべられる

    給食にA5ランクの佐賀牛すき焼き ふるさと納税で | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 中国地方政府「日本詣で」 企業誘致説明会が急増 対米摩擦激化で接近 :日本経済新聞

    【広州=川上尚志】中国の地方政府幹部による「日詣で」が再び増えている。日企業の誘致を目的に幹部級が来日する投資説明会が相次いでおり、日貿易振興機構(ジェトロ)などによると2018年度は17年度の2倍程度に増える見込みだ。日中関係が悪化した時期に急減したが、外交関係の改善が徐々に進んでいることが背景にある。中国で事業展開する日企業にも追い風になりそうだ。「四川と日の経済・貿易面での協力

    中国地方政府「日本詣で」 企業誘致説明会が急増 対米摩擦激化で接近 :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 水晶の中に阿弥陀像 快慶の工房の作品? 醍醐寺で発見:朝日新聞デジタル

    京都市伏見区の醍醐寺(だいごじ)で、水晶に入った木造の阿弥陀仏(あみだぶつ)がみつかった。鎌倉時代初め(12世紀末ごろ)の作品とみられる。専門家によれば、水晶に入った仏像は珍しく、著名な仏師、快慶(かいけい)の工房でつくられた可能性もあるという。12月10日まで醍醐寺霊宝館で公開されている。 阿弥陀仏には金箔(きんぱく)が施され、高さが約5・5センチ。ハスのつぼみの形をした高さ約10センチの水晶の中に、下からはめ込まれて固定された。仏像は水晶で光が屈折して小さく見えるのを計算し、ややずんぐりした姿につくられた。頭部は群青色で彩色され、水晶は花びらの彫刻が施された木の台座の上に置かれている。 2002年、寺の境内で木箱に入った状態でみつかった。調査した副島弘道(そえじまひろみち)・大正大学名誉教授(日彫刻史)は、仏像の衣の表現などが快慶作の阿弥陀仏と似ていると指摘。「制作当初から水晶の中に

    水晶の中に阿弥陀像 快慶の工房の作品? 醍醐寺で発見:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • ハーバード大学はアジア系学生を差別か 裁判の審理始まる | NHKニュース

    アメリカの名門大学、ハーバード大学がアジア系の学生の入学の基準を厳しくしているのは差別だと学生らが訴えた裁判の審理が、アメリカ・ボストンの裁判所で始まりました。 現地メディアによりますと、この中で団体側は、アジア系アメリカ人の学生は、ほかの人種の学生より高い点数をとり、入試の評価項目である学業以外の活動も行っているのに合否において不当に差別されていると訴えているということです。 ハーバード大学によりますと、ことしの入学者のうち、アジア系はおよそ23%だということですが、団体側は、来であれば、アジア系の学生の占める割合はさらに高くなると主張しています。 これに対し、ハーバード大学のバコー学長は、「大学には多様性をもたらそうとしており、人種は考慮する事項のひとつにすぎない」とする声明を出しています。 アメリカでは、長年、黒人などの少数派を優遇することで、人種間の平等を目指す政策がとられてきま

    ハーバード大学はアジア系学生を差別か 裁判の審理始まる | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • フェイスブック流出パスワード悪用か 国内利用者に脅迫メール | NHKニュース

    アメリカのフェイスブックから大量の個人情報が流出した問題で、日の利用者に、実際にフェイスブックで使っていたパスワードが記された脅迫メールが送りつけられていることがわかり、警視庁が注意を呼びかけています。 こうした中、日の利用者に脅迫メールが送りつけられるケースが起きていて、このうち都内の40代の男性は16日昼すぎ、「ポルノ動画を閲覧している姿をウェブカメラで撮影した。拡散されたくなければ3000ドルをビットコインで支払え」などと英語で書かれた脅迫メールが届きました。 このメールはロシアのメールアドレスから送りつけられていて、文にはフェイスブックでしか使っていなかったパスワードが記されていました。 こうした脅迫メールと情報流出との関係はわかっていませんが、インターネット上には同じような脅迫メールが届いたなどとする投稿が複数見られ、警視庁もこうしたメールが届いた際はパスワードを早急に変更

    フェイスブック流出パスワード悪用か 国内利用者に脅迫メール | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 外食・小売りが苦悩、「軽減税率」導入の波紋 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    接客時の混乱を懸念する声も多い。別の外チェーン幹部は「フードコートで(税率の低い)持ち帰り注文をした客が、テーブルに座って飲することがありうる」と話す。接客時に店内飲か持ち帰りかを確認する必要が生じ、接客の手間が増える。「クレームの原因にもなりそうだ。面倒な接客を嫌って、これまで以上に人手を集めることが難しくなる」(同)。 券売機対応も課題 人手不足対策や現場の負担軽減の観点から導入が進む券売機についても、問題が指摘されている。現在、外チェーンなどで使われる券売機は10円単位のものが主流で、1円玉や5円玉に対応できていないものが多い。ただ、同じ体価格で税率8%と10%に対応する場合、ほぼ確実に1円単位の金額が発生する。 そのため、業界内からは「体価格を持ち帰りと店内飲で別々に設定して、税込み価格を統一する選択肢もある」(前出の牛丼チェーン関係者)という声も聞こえてくる。仮に持

    外食・小売りが苦悩、「軽減税率」導入の波紋 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS

    コソッとカバンに商品を忍ばせた 店舗の利用手順はこうだ。客が入口でSuicaなど交通系ICカードをかざすとドアが開く(一度に入店できるのは3人まで)。入口から出口までは一道になっており、棚から商品を取りながら進む。棚には、飲料や菓子など約140種類の商品が並んでいる。 出口にある端末に交通系ICカードをかざすと、備え付けのディスプレイに購入した商品名、合計金額が表示される。そのまま決済が完了すれば、出口ゲートが開く仕組みだ。実証実験では、ICカードの残高が不足している場合、商品を棚に戻して一度退店する必要がある。 天井には16台、棚には約100台のカメラがあり、入店した客を追跡する。棚から取り出した商品も同じカメラで認識している。商品そのものに電子タグなど特別な仕掛けはない。技術開発には、ベンチャーのサインポスト(東京都中央区)が協力している。 意地悪な記者は、カメラが誤認識しないか試し

    JR東の無人決済店舗で“万引き”してみた - ITmedia NEWS
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 西武新宿駅に自律型警備ロボット AIカメラで不審者を見つける 11月から

    西武鉄道らは10月16日、西武新宿駅で自律移動型警備ロボットの実証実験を11月26~30日に行うと発表した。駅構内での自律型ロボットの有効性や、不審者・不審物の検知精度を確かめ、2020年をめどに格活用を目指す。 AI技術を活用した監視カメラを搭載する警備ロボット「Perseusbot」(ペルセウスボット)を活用。西武新宿駅の構内コンコース(改札外)で「不審者/不審物の検知精度」「駅環境における自律移動の安定性」「駅係員/警備員の負荷軽減度合い」を検証する。 3月の発表によると、監視カメラが不審者として検知するのは「周囲を見回す動作、座り込み、けんか、物を投げる動作をしている人物」の他、倒れていたり急病人と推測する人物も検知するという。駅に長時間放置されている物は不審物として検知する。 実験は東京都立産業技術研究センター(以下、都産技研)、日ユニシス、アースアイズ(東京都中央区)と共同

    西武新宿駅に自律型警備ロボット AIカメラで不審者を見つける 11月から
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • Winamp復活で思い出す、嫁ぎ先で変わる運命 - ITmedia NEWS

    Winampが復活するそうだ。かつて1990年代の終わりから2000年代にかけて人気だった音楽アプリ。ミュージックジュークボックスアプリとも言われた中で鉄板の使用率を誇っていた。そのWinampがクラウド、モバイルに対応したモダンなアプリとして2019年に蘇ると米TechCrunchが報じている。公式サイトではWinampの将来について知りたい人はメールを登録するように記載されている。 Winamp(ウィンアンプと読む)は、Windows + Amp(アンプリファイア)+ MP3を組み合わせたネーミングが示すとおり、MP3フォーマットのオーディオファイルを再生するWindowsアプリとして始まった。1997年のことだ。豊富なスキンを差し替えて外観を変更できるのが特徴で、今も使っている熱心なファンもいる。 Winampを開発したNullsoftは1997年、AOL(これも今は知らない人が多い

    Winamp復活で思い出す、嫁ぎ先で変わる運命 - ITmedia NEWS
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 日本メーカーが大苦戦!マシンビジョンの世界で何が起きているのか?(13) 製造現場でのディープラーニングの実態と将来に迫る | マイナビニュース

    普及を始めるディープラーニング技術 ディープラーニングの技術は様々な分野にて格的な導入が進んでいる。 ただし、その多くは安全性が求められない分野が多く音声認識やターゲティング広告、ニュース配信などが挙げられ、画像処理の分野でも同様に安全性が求められない顔認証や医療画像診断の補助機能、写真の検索用タグ付けなどが挙げられる。自動車の自動運転など安全性が求められる分野ではまだ格導入には至っていないのが現状であろう。 様々な分野で活用されているディープラーニング それに対して、モノづくりにおける安全性を担保する「製品検査」の分野にて、ディープラーニングの採用がどれだけ進んでいるのか、そしてその将来はどのような世界が予測されるのか、2018年9月の時点で我々の考えをまとめて皆さんにお知らせしたい。ディープラーニングの技術が画像処理に有益なことは明らかであるが、工場の中の画像処理における実態に迫り

    日本メーカーが大苦戦!マシンビジョンの世界で何が起きているのか?(13) 製造現場でのディープラーニングの実態と将来に迫る | マイナビニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • いつまで続ける?日本独自のOffice戦略 | 日経 xTECH(クロステック)

    スマートフォンの普及が進んでも、パソコンを使った作業はなくならない。代表的なものはオフィスソフトを使った文書作成だ。ほとんどのパソコンにオフィスソフトが入っていて、中でもマイクロソフトのOfficeが依然として圧倒的なシェアを誇っている。米グーグルのG Suiteなど、ライバルのオフィスソフトもいくつか出てきた。しかし、マクロやデータなど過去の資産との互換性などの問題で、マイクロソフトのOfficeの牙城を崩すには至っていない。 プリインストール主流は日だけ では、実質的な標準となっているOfficeという製品を買った記憶のある人はどのくらいいるだろう。最初からパソコンにプリインストールされていて、それを当たり前のように使っている人が多いのではないだろうか。 実はこれは世界中でほぼ日だけの特殊な状況だ。米国をはじめとした海外のほとんどの国や地域ではプリインストールだけでなく、パッケージ

    いつまで続ける?日本独自のOffice戦略 | 日経 xTECH(クロステック)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 骨肉腫の元Jリーガー 約束のピッチへ|NHK NEWS WEB

    9月、Jリーグの大宮アルディージャと浦和レッズのOB戦が行われました。そこに、特別な思いでピッチに立つ選手がいました。塚泰史さん、33歳。2010年に骨の「がん」、骨肉腫と診断され、ピッチを去りました。今回、8年ぶりにピッチに戻ってきた塚さんを支えたのは、ある少女と交わした約束でした。(映像取材部 谷田希) J2 大宮アルディージャのクラブアンバサダー(広報大使)、塚泰史さん(33)。講演活動をしたり、地域の子どもたちにサッカーを教えたりするなどクラブのことを広く地域に知ってもらう活動をしています。 塚さんは、2008年に駒沢大学から大宮アルディージャに入団。主に右サイドのディフェンダーとして、2年目からレギュラーに定着、2年間で27試合に出場しました。 特に右足からの精度の高いキックを持ち味に、ディフェンダーながら2得点を挙げるなど活躍し、将来が大きく期待されていました。 さらな

    骨肉腫の元Jリーガー 約束のピッチへ|NHK NEWS WEB
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • スカイツリー来場者3割減、団体予約客値下げへ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京スカイツリーの来場者数が減っている。開業翌年の2013年度には600万人を超えたが、年々減って昨年度は約7割にとどまった。危機感を募らせるツリーの運営会社は、来年4月から団体予約客の料金値下げに踏み切ることを決めた。 ツリーを運営する「東武タワースカイツリー」によると、開業初年度の12年度の来場者は554万人を数え、翌13年度は619万人に達したが、その後は減り続け、昨年度は444万人。ツリーの足元に広がる商業施設「スカイツリータウン」の来場者も、12年度の4476万人から昨年度は3078万人にまで減少した。 来場者は現在、「天望回廊」(地上約450メートル)と「天望デッキ」(同350メートル)の2か所の展望台から風景を楽しめるが、同社関係者は「風景に日々変化があるわけではなく、一度来場すれば満足するお客様も少なくない」と分析する。

    スカイツリー来場者3割減、団体予約客値下げへ : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 後継難中小 外資に紹介 経産省が情報公開 M&Aで廃業防ぐ :日本経済新聞

    経済産業省は中小企業のM&A(合併・買収)情報を集めたデータベースを外資系企業に開放する。今年度中に日貿易振興機構(ジェトロ)を通じて情報提供を始め、日の中小企業の製品や技術に関心がある外資に紹介する。技術の伝承や地方の雇用の場の確保を重視し、優良な中小企業の廃業を防ぐ狙いだ。中小企業庁は2025年には日企業全体の3分の1にあたる127万社の中小企業などに廃業のリスクがあり、約650万人

    後継難中小 外資に紹介 経産省が情報公開 M&Aで廃業防ぐ :日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ
  • 「子ども医療費無料だから」ジェネリック使わず : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    後発医薬品(ジェネリック医薬品)の利用が山梨県内で低迷している。厚生労働省の調査によると、県内の調剤薬局で昨年度処方されたジェネリックの割合(数量ベース)は64・0%と全国平均(70・2%)を6・2ポイント下回り、全国で46位だった。国は医療費を抑えるため、2020年9月までに80%以上にする目標を掲げており、県は利用促進を図って患者らに向けたPRに力を入れる。 調査は、昨年度のレセプト(診療報酬明細書)をもとにジェネリックが処方された割合を調べた。最も高かったのは沖縄80・8%。鹿児島77・9%、岩手76・3%が続いた。最も低かったのは徳島の61・8%で、次いで山梨64・0%、高知64・8%の順だった。 これまで県は、県内の医療機関で使われているジェネリックをリスト化し、医師や薬剤師が処方しやすくしたり、シンポジウムなどを開いてPRしたりしてきた。使用割合は13年度の42・6%から年々上

    「子ども医療費無料だから」ジェネリック使わず : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2018/10/17
    うーむ