タグ

2018年1月23日のブックマーク (14件)

  • 春日大社:最古級の日本刀「古伯耆物」 平安時代末期 | 毎日新聞

    春日大社(奈良市)は22日、所蔵する太刀1を研磨した結果、日刀の原型が成立した最初期である平安時代末期ごろに作られた「古伯耆物(こほうきもの)」と呼ばれる最古級の日刀と判明した、と発表した。現存する鎌倉時代以前の刀剣の中でも長寸の刃長82.4センチで、製作した当時の形がほぼ残っており、貴重という。 1939(昭和14)年に大社宝庫の解体修理をした際に天井裏から発見された太刀12のうちの1。刀身がさびていた太刀について2015年から順次、刀剣研磨師の人間国宝、阿弥光洲(ほんあみ・こうしゅう)さんに研磨してもらっており、今回の太刀が4目だったという。

    春日大社:最古級の日本刀「古伯耆物」 平安時代末期 | 毎日新聞
  • 削除されています

  • 最古級の日本刀だった…春日大社・天井裏の1本 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    約80年前に春日大社(奈良市)の宝庫の天井裏から見つかった太刀を研磨したところ、平安時代後期(12世紀)に作られた最古級の日刀と判明したと、同大社が22日、発表した。 専門家は「制作当初の刃が残っており、刀剣史上、貴重だ」としている。 日の刀剣は古代、反りのない直刀だったが、平安時代後期、反りなどの特徴を備えた日刀が成立したとされる。 今回の太刀(刃渡り82・4センチ)は1939年に天井裏から見つかった刀12のうち1。さびに覆われ、詳細は不明だった。鑑定の結果、無銘だったが、刃に表れた模様などから、最初期に伯耆(ほうき)(現・鳥取県西部)で作られた「古伯耆物」と判断した。豊臣秀吉らが所有した「童子切(どうじきり)」(国宝)で知られる刀匠・安綱(やすつな)作の可能性があるという。太刀は30日~3月26日、同大社国宝殿で展示される。

    最古級の日本刀だった…春日大社・天井裏の1本 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 『消費資本主義』「見せびらかし」の心理をひも解く - HONZ

    書は「見せびらかし消費」についてのである。高級な車や時計、ファッションなどの典型例を出すまでもなく、機能というよりはステータスを手に入れようとする消費行動は世の中のあらゆるところに存在している。 では、わたしたちはそうした消費を通して、具体的に「何を」見せびらかしているのか? あらためて問われると、はっきりとした回答は案外浮かばない。富の多さ、社会的地位、生活の充実度など思いつきの答えはいくつか浮かぶものの、何だか漠然としていてとりとめがない。 そこに意外な角度から、より具体的で明快な答えを提示しようとしたのが書である。見せびらかし消費を、進化心理学の視点から考察していくのが特徴だ。進化心理学者の著者に言わせれば、人々が見せびらかそうとしているものは、富や地位云々というよりも個人の資質や(環境への)適応度だという。 例えばクジャクならば、オスの立派な尾羽は「こんなに獲得に無駄なコスト

    『消費資本主義』「見せびらかし」の心理をひも解く - HONZ
    deadwoodman
    deadwoodman 2018/01/23
    嗜好品の消費も、ハンディキャップ仮説的な嗜好もあればランナウェイ仮説的な嗜好も両方ありそう。クジャクの性淘汰について→ http://www.kahaku.go.jp/userguide/hotnews/theme.php?id=0001217206326609&p=
  • 太陽光遮る温暖化対策、生態系破壊の恐れも 研究

    夕日の中にたたずむシカ(2017年11月6日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / dpa / Patrick Pleul 【1月23日 AFP】地球を温める太陽光線の一部をそらすことを目的とする地球工学計画は、突然中止すると裏目に出る恐れがあると警告する研究論文が22日、発表された。結果として野生の動植物が絶滅に追い込まれ、生態系全体が破壊されるという。 論文の共同執筆者で、米ラトガース大学(Rutgers University)のアラン・ロボック(Alan Robock)教授は「地球工学計画を停止した後の急激な気温上昇は、自然環境と生物多様性にとって非常に大きな脅威となると考えられる」と指摘する。 米科学誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology and Evolution)」に発表された論文によると、50年間に進行する地球温暖化に相当す

    太陽光遮る温暖化対策、生態系破壊の恐れも 研究
    deadwoodman
    deadwoodman 2018/01/23
    “「地球工学計画を停止した後の急激な気温上昇は、自然環境と生物多様性にとって非常に大きな脅威となると考えられる」と指摘する。”
  • 中小企業「黒字廃業」相次ぐ 東南アジアで買い叩かれ、ものづくり現場は焼け野原 | AERA dot. (アエラドット)

    「黒字廃業」が続けば、日経済の足腰が弱まることになる ※写真はイメージこの記事の写真をすべて見る 東京商工リサーチ「企業経営の継続に関するアンケート調査」から編集部が作成 東京商工リサーチ「企業経営の継続に関するアンケート調査」から編集部が作成 日経平均株価がバブル崩壊後の最高値を更新し、日経済は好調を維持している。だが、景気拡大は実感をともなっておらず、特に中小企業の先行きは厳しい。経営に問題はなくても、後継者不足などから経常黒字の状態で事業の継続をあきらめる「黒字廃業」も相次いでいて、その数は廃業する会社の約5割にのぼる。 一方、ベトナムなどの東南アジアの新興国は今、日の中小企業の知識や技術、機械設備などを「宝物」と見て、次々に買収している。日経済の“基盤”となって戦後の経済成長を支えてきた中小企業が、いま足元から崩れようとしている。苦悩する現場を追った。 * * * 「もう、

    中小企業「黒字廃業」相次ぐ 東南アジアで買い叩かれ、ものづくり現場は焼け野原 | AERA dot. (アエラドット)
  • 相続しても「登記」されない土地が増えている | 相続税 | ファイナンシャルフィールド

    親が亡くなったあとに、親が残した土地を子などが引き継いで相続すると、通常はその土地の権利を確定するために「登記」が行われます。登記により名義変更をすると、その後、毎年固定資産税がかかります。しかし最近では、登記がなされないために、所有者不明の土地が増えて問題となっています。 土地を相続してもメリットがない 通常相続が発生すると、その土地や建物については所有者の名義変更をする手続きが行われます。それぞれの地域にある法務局の登記所に申請し、不動産の名義が相続した人に書き換えられます。 問題なのは、この登記が行われていないために、結果として所有者不明の土地が多くなっていることです。この所有者不明の土地は、日全体では九州全体の面積に匹敵する、という調査結果が最近公表されています。こうした土地は売買することも、開発することもできません。 では、なぜこうした登記が実行されていないのでしょうか。その大

    相続しても「登記」されない土地が増えている | 相続税 | ファイナンシャルフィールド
    deadwoodman
    deadwoodman 2018/01/23
    “登記実務の簡素化が急務です。登録免許税など登記にかかる費用の軽減、遺産分割協議書など登記にかかわる書類の簡素化が求められます。さらに固定資産税などを、土地利用の実態に即して減額する必要も出てきます”
  • 「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース

    ウナギの稚魚の「シラスウナギ」の漁獲量が極端に減少していることについて、齋藤農林水産大臣は、23日の閣議のあとの記者会見で、ことしの夏の「土用のうしの日」にウナギが極端な供給不足に陥ることはないという見方を示しました。 これについて、齋藤農林水産大臣は、閣議のあとの記者会見で「シラスウナギの漁獲量は年によって変動が大きいものだが、これまでのところ不調だ。海流など海洋の環境が影響していることが考えられるが、今後、回復するかどうか状況を注視したい」と述べました。 そのうえで、今後のウナギの供給については、「ことし出荷されるウナギは、前のシーズンに漁獲されたシラスウナギが育てられたものが多い。前のシーズンの漁獲量は平年並みだったので、極端な供給不足に陥ることはないのではないか」と述べ、ことし夏の「土用のうしの日」への影響は限定的だという考えを示しました。

    「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相 | NHKニュース
  • 「つくば市をアジャイル行政に」——26歳財務省官僚がつくば副市長に転身した理由

    近年、地方行政に携わりたいという若者が増えている。以前別の記事で紹介した、ぼくいち・後藤寛勝さんや名古屋わかもの会議・水野翔太さんは、東京の大学に通いながら地方行政と連携して活動し、2017年1月には元外務省職員の東修平さんが28歳(当時)で全国最年少市長として大阪・四条畷市の市長に就任した。 そうした中、2017年4月、つくば市としては歴代最年少の26歳つくば市副市長が誕生した。元財務省官僚の毛塚幹人さんだ。 毛塚さんは、2013年に東京大学法学部を卒業後、財務省に入省し、2017年3月に退官。「安定した」キャリア官僚を辞め、なぜ地元でもないつくば市の副市長に就任したのか。 1991年2月生まれ。栃木県宇都宮市出身。宇都宮高校から東大法学部へ。2013年4月に財務省に入り、国際機構課企画係や近畿財務局、主税局などを経て、2017年3月に退官。 「役割分担」を意識して財務省へ 毛塚さんが意

    「つくば市をアジャイル行政に」——26歳財務省官僚がつくば副市長に転身した理由
  • のんを「この世界の片隅に」の声優に抜擢した監督 周囲の反対に一喝 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のんを声優に抜擢した「この世界の片隅に」の片渕須直監督に話を聞いている 制作スタッフからは作品を案じるがため、反対の声があがっていたという 監督は「どこまで一人の若い女優をいじめれば気が済むんだ」と一喝したそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    のんを「この世界の片隅に」の声優に抜擢した監督 周囲の反対に一喝 - ライブドアニュース
  • 太陽光の発電コストは20年までに半減 化石燃料下回る - 日本経済新聞

    国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は、2010年から現在までに太陽光発電のコストが73%、陸上の風力発電のコストが約25%下落したとの調査結果を2018年1月13日に発表した。同機関は、太陽光発電のコストが2020年までに2017年比で半減する可能性があると見込む。IRENAがアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで開催した第8回総会で公開した調査報告書「再生可能エネルギーの2017年の発

    太陽光の発電コストは20年までに半減 化石燃料下回る - 日本経済新聞
    deadwoodman
    deadwoodman 2018/01/23
    “コスト低減が可能となった要因として(略)競争入札などの調達の増加や、豊富な開発実績を持ちグローバル市場で競い合う中~大規模のプロジェクト開発事業者が数多く台頭してきたことなどを指摘”
  • 世界の富の82%、1%の富裕層に集中 国際NGO試算:朝日新聞デジタル

    国際NGO「オックスファム」は22日、世界で1年間に生み出された富(保有資産の増加分)のうち82%を、世界で最も豊かな上位1%が独占し、経済的に恵まれない下から半分(37億人)は財産が増えなかったとする報告書を発表した。資産の偏在が格差拡大を招いているとして、世界の指導者に対策を呼びかけた。 報告書は、スイス金融大手クレディ・スイスによる家計資産のデータをもとに推計した。昨年6月までの1年間で上位1%の資産総額は、株価の上昇などによって7625億ドル(約84兆円)増えた。これは、1日1・9ドル未満で暮らす絶対的貧困をなくすのに必要な額の7倍以上にあたるという。 さらに下位半分の37億人分の資産総額を、米経済誌フォーブスの長者番付と比べたところ、上位42人の資産総額(合計1兆4980億ドル)とほぼ同じだった。昨年1月の報告書では、上位8人の資産総額に相当するとしたが、クレディ・スイスの調査に

    世界の富の82%、1%の富裕層に集中 国際NGO試算:朝日新聞デジタル
  • 奈良・春日大社に最古級の日本刀 平安後期「安綱」作か:朝日新聞デジタル

    奈良・春日大社が所蔵する太刀について、12世紀の平安時代後期につくられた「古伯耆(こほうき)」と呼ばれる最古級の日刀だったことが分かった。春日大社が22日発表した。平安時代から武家に伝わる「伝家の宝刀」が、南北朝~室町時代初め(14~15世紀)に大社に奉納されたとみられ、日刀の歴史を考える上で重要な資料として注目される。 日の刀剣は、古代遺跡での出土品や正倉院宝物などにみられる反りのない「直刀」から、平安後期に反りなどの付いた現在の日刀の形が成立。伯耆国(現鳥取県中西部)で作られた「古伯耆」などが最初期のものとされる。 刀は無銘で、刃の長さが82・4センチ。鞘(さや)などの外装は南北朝~室町時代に作られた黒漆山金作太刀拵(くろうるしやまがねづくりたちこしらえ)とされる。大社によると、刃文の特徴などから古伯耆の中でも最古とみられる刀工「安綱(やすつな)」の作の可能性がある。このほかに

    奈良・春日大社に最古級の日本刀 平安後期「安綱」作か:朝日新聞デジタル
  • 火を使って狩りをする鳥の存在が確認される

    火を扱えるのは人間や一部のサルなどの高い知能を備える動物に限られると考えられてきましたが、オーストラリア北部に、火を使って狩りをする鳥が3種類もいるという研究発表がされています。 Intentional Fire-Spreading by “Firehawk” Raptors in Northern Australia | Journal of Ethnobiology http://www.bioone.org/doi/abs/10.2993/0278-0771-37.4.700 Australian raptors start fires to flush out prey | Cosmos https://cosmosmagazine.com/biology/australian-raptors-start-fires-to-flush-out-prey オーストラリア北部に生息する

    火を使って狩りをする鳥の存在が確認される
    deadwoodman
    deadwoodman 2018/01/23
    “これまでヨーロッパでは、火を使う鳥に関するオーストラリア原住民の伝承は科学的な文書が存在しないということを理由に認められてこなかったとのこと。”