タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (6)

  • 『姑獲鳥の夏』事件のまとめと感想  人間的母性と生物的母性のズレから生じるおぞましい矛盾がもたらした悲劇 - 頭の上にミカンをのせる

    関口さんにイライラさせられる作品ではあったし、序盤はだるかったけど、終盤の呪いの具合は「魍魎の匣」以上にえげつない……。物語の美しさでは魍魎の匣かもしれないけど、印象に残るのはこっちかなぁ。 ・この世には不思議なことなどなにもないのだよ関口くん。 ・創作としての怪談話は好きだが、何でもかんでも霊魂のせいにするのが嫌いだと言ってるんだ。 ・幽霊は居るよ。見えるし触れるし声も聞こえる。でも存在はしない。 ・民俗社会のもつ幻想を僕らは今や理解できないが、理解できないものを曲解して訳知り顔をしては行けないんだ。 ・真相なんてだいそれたものじゃあない。僕は気がついただけだ。この事件はまさに群盲象を撫でるような事件だ。一人ひとりに話を聞いて全体像をつかもうとするから時間がかかる。だが、ああそれは象だと気がつけば終わりだ。 ・呪いはあるぜ。しかも効く。少なくとも共通の言葉や文化を持つ集団の中では確実に有

    『姑獲鳥の夏』事件のまとめと感想  人間的母性と生物的母性のズレから生じるおぞましい矛盾がもたらした悲劇 - 頭の上にミカンをのせる
  • 個人的に終わり方がめちゃくちゃ好きなマンガ5つ - 頭の上にミカンをのせる

    「広げた風呂敷が畳めない」漫画の話~例えば浦沢直樹を中心に/夢枕獏は「そもそも畳みは不要」論! - Togetter と言うのを読んだので、まとめ中に挙げられているマスターキートンとかハガレンはもちろんすごいけど、それに負けずとも劣らず私がこの作品の終わり方すごいぞ!と思ってる作品を紹介。 適当に思いついたら追加していきます。当然この辺りの作品は私の中でほとんど★5作品です。 うしおととら エビアンワンダーReact チキタ★GUGU ヴァンパイア十字界 コミック版 秒速5センチメートル 追加1 貧乏神が! 追加2 僕だけがいない街 追加3 「紫色のクオリア」コミック版 おまけ ランス10 おまけ 独自ドメイン化の際に消えてしまったブックマークコメント一覧 うしおととら 白面の者がめちゃくちゃ好きなんだよなあ。過去記事も書いてます。 「うしおととら」 みなさんにとって印象に残ってるラスボス

    個人的に終わり方がめちゃくちゃ好きなマンガ5つ - 頭の上にミカンをのせる
  • 千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り

    追記:私と違ってプロの人からの解説がありましたので、まずこちらをお読みください。千田さんはこういう批判に答えられないなら学者失格であると私も思います。 市民的公共性は存在する(が千田氏の思うようなものではない) 千田さんが批判されていますが私は彼女の特定の言葉だけ切り取る流れには反対なので、自分でまとめました。みなさんも騒ぎになっている言葉だけではなく前後の発言も踏まえた上で判断してくださればと思います。 ただし、私は、前後の文脈も読んだ上で、やはり千田さんの話には問題が有ると思います。 ハバーマスの「市民的公共性」=「自分で考えてわたしと同じ考えになりなさい」であってはいけない 市民的公共性の話って、ハーバーマスのつもりだったんですが…。— 千田有紀 (@chitaponta) 2018年10月4日 正直言うと、批判が多いハバーマスの「市民的公共性」概念を無造作に持ち出してくるあたりから

    千田有紀さんのいうハバーマスの「市民的公共性」は批判の多い概念であるというお話 - この夜が明けるまであと百万の祈り
    deadwoodman
    deadwoodman 2019/09/28
    “「19世紀までの市民公共性」の再生を目的とした場合、ここで言われる「市民」とはオルテガで言うところの「大衆」に対する「貴族」的な人間を指す…何も手を打たなければ「市民的公共性」は大衆を議論から締め出す
  • 異世界転生・タイムトラベル・ポストアポカリプスものなどの「知識チート系作品」について好きな作品まとめ - 頭の上にミカンをのせる

    b.hatena.ne.jp 知識チート系の話題って定期的に出るよね。2016年~2017年ころにいろいろ議論されていたようです。 異世界行ったら現代の技術は使えるのか? - KDP(電子出版)のメモ 急急如律令 togetter.com 異世界転移テンプレ、知識チートの可能性と利用法を考えてみる | イマのおすすめweb小説紹介所 現代知識チートマニュアル (モーニングスターブックス) 作者: 山北篤出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2017/04/15メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 小説家になろうには「知識チート」のタグが付いた作品が現在488あり、アルファポリスやカクヨムでも同様に人気なので相当人気があると思いますが、はずれが多いためなかなか難しいところです。 https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%E

    異世界転生・タイムトラベル・ポストアポカリプスものなどの「知識チート系作品」について好きな作品まとめ - 頭の上にミカンをのせる
  • 「天気の子」における須賀という大人の描き方について思うこと - 頭の上にミカンをのせる

    kii8508110.hatenablog.com ・「正しい」人々が「関係ねー」「しょーがねー」「めんどくせー」と呟く一方で、正しくない人々が「それでも生きるんだ」と輝くから「関係ねー」の人々も屍から生き返り瑞々しくスクリーンを飛び回るんだよ。 ・かつて「あの子の手を離してしまった僕」への鎮魂歌なんだよ!それはもう『君の名は』でやったでしょって言うかもしれないけれど、「手を離してしまった」須賀という人間が出てきて戦うってことが重要なんだよ! そうなのだ。 おそらくおっさんとして一番コスパが良い「天気の子」の鑑賞姿勢はこれだろうと思う。 若い子は、ヒナとホダカの関係に感情移入して気持ちを高め、根拠のない「大丈夫」を信じてもいいんだ。いや、お前が大切な人にとっての「大丈夫」になるんだ、と。そして、おっさんは須賀のように悟ったようなことを言ってないで、お前らも若者の詰めの垢を煎じて飲んで自分が

    「天気の子」における須賀という大人の描き方について思うこと - 頭の上にミカンをのせる
  • 「ここまでは分かった。でもまだ自分に見えていないものがたくさんあるはず」という姿勢が好き - 頭の上にミカンをのせる

    多分この記事は今後何度となくこのブログで紹介することになると思います。そのくらい、「これ」は大事なことなのに当たり前になってないと思う。最近ますます「自分が分かってること以上知る必要がない」という風に話す人が増えてきていると思うから。 一昨日「切れ味が鋭くない人が好きだ」という記事を書きました。 これは別の言葉でいうと「早々に結論を出さない人」が好きだということです。 ttps://twitter.com/valerico/status/567550137086390274 アイテム収集に拘るとか、wiki見ても難しかったとかは、○○○さんの感想なので全然よいと思いますよ。まだ自分に見えていないものが沢山あるはずという前提に立ち、そういう可能性に目を向けるようなレビューになっていれば、他の部分を無視することにもなりませんから。 「とりあえずここまでは来た。だが、まだ自分の知らないことがある

    「ここまでは分かった。でもまだ自分に見えていないものがたくさんあるはず」という姿勢が好き - 頭の上にミカンをのせる
  • 1