タグ

コメント欄とコメントしたに関するdj19のブックマーク (2)

  • 2ちゃん発 不買運動 (5/25 6:40) - 思いて学ばざれば

    大塚製薬の決算でたねー。 毎日新聞社が児童買春をする方法を紹介していると空騒ぎしてた2ちゃんねらーの一部で、大塚製薬が毎日への広告を取りさげないので不買運動しようと盛りあがってたことがあります。 【思いて学ばざれば】児童買春なのか 437 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/06/29(日) 15:22:05 id:RWXT7aR60 オイラ医者だけど大塚製薬の製品7月から取り扱いやめて他社の製品に 代えることを担当MRに通告しました。担当MRは真っ青になり社に連絡すると 早々帰りました。 1ヵ月200万円のダウンですな。オイラの病院だけで。 これは先週金曜日のことですから今週は多くの病院で不採用が広がるでしょう。 医薬品の200万円は大衆医薬品の2000万円以上に儲けが出るので お路ナ民程度の不買では強気でしょうが我々医療機関の不買運動は 売り上げ以上にこたえるでしょう。 *3

    2ちゃん発 不買運動 (5/25 6:40) - 思いて学ばざれば
  • 『博覧会の政治学』(追記あり) - Apeman’s diary

    吉見俊哉、『博覧会の政治学 まなざしの近代』、中公新書、1992年 引用にあたって、原文にある注番号はすべて省略した。 博覧会と植民地主義について。 博覧会の時代とは、同時に帝国主義の時代であった。これは決して偶然ではない。一九世紀半ばから二〇世紀初頭に至るまで、地球規模で増殖し続けたこの資主義のスペクタクルは、なによりも帝国主義の巨大なディスプレイ装置であったのだ。博覧会は、テクノロジーの発展を国家の発展、つまりは帝国の拡張に一体化させ、そのなかに大衆の欲望を包み込んでいったのである。このような博覧会と帝国主義の結びつきは、すでに一八五一年のロンドン万博のときから現れてはいた。ロンドン万博を開催するに当たり、主催者側が最初に着手したのは、大英帝国の植民地や自治領からの出品全体を帝国の展示としてまとめあげることであった。それらの植民地には、東インド、セイロン、マルタ、アフリカ西海岸、喜望

    『博覧会の政治学』(追記あり) - Apeman’s diary
  • 1