タグ

2010年9月21日のブックマーク (6件)

  • 尖閣諸島問題:中国紙「沖縄は日本が不法占領」論文を全訳・徹底解読[絵文録ことのは]2010/09/20

    中国紙、「沖縄は日が不法占領」との論文掲載 - MSN産経ニュース」というニュースが流れた。「19日付の中国紙、環球時報は琉球(沖縄県)は明治政府が19世紀末に清国から奪い取ったもので、日政府は今も沖縄住民の独立要求を抑え込んでいるとの趣旨の署名入り論文を掲載した」という。 原文が判明したので、これを全訳し、さらにその内容について詳細に検証する。 結論から言えば、唐淳風氏によるこの論文には、歴史的事実に関する誤りが多く、歴史の改竄と呼んでいいと思われる。ただし、日が琉球王国を滅ぼして吸収・同化した歴史を忘れてはならない。 唐淳風:日は釣魚島について中国と話す資格はない(全訳) 以下、環球時報より「唐淳风:日没有资格与中国谈钓鱼岛」の全文の翻訳である。 1879年に日が琉球に出兵して占領する前の中国地図に注目していただきたい。中華琉球王国はずっと中国朝廷に直属してきた独立王国で

    dj19
    dj19 2010/09/21
    「唐淳風氏によるこの論文には、歴史的事実に関する誤りが多く、歴史の改竄と呼んでいいと思われる」まさに中華版・田母神
  • YouTube - Schalke Dortmund Derby シャルケ×ドルトムント 香川真司2ゴール

    サッカードイツ1部リーグ(ブンデスリーガ)ボルシア・ドルトムントに所属するMF香川真司(21)は19日、アウエーでDF内田篤人(22)の所属するシャルケ04戦に先発出場し、2得点を挙げる活躍でダービーマッチの3-1勝利に大きく貢献した。 香川は前半20分、ゲッツェからのパスを受けてペナルティアーク付近から左脚でシュート。見事先制ゴールを突き刺した。 さらに後半13分だった。ブラチェスコフスキのクロスを今度は左脚ボレー。勝利を決定付ける2点目は香川のリーグ通算3得点目。香川は同29分に退いた。

  • 元新聞記者福島香織氏ツイット相手を面倒・絡まれた・友達いる?

    ardbeg32(酒好き @ardbeg32 えっと、台湾と国交を断絶した経緯をご存じの上での発言でしょうか? RT @kaokaokaokao: @chinanews21 日台湾に愛をささやきつづけろ、といいたい。尖閣防衛の鍵は台湾。馬政権は永遠ではないし、たとえ馬政権が保釣派で根が反日だとしても、熱っぽく訴え続ければ 2010-09-20 23:10:12 ardbeg32(酒好き @ardbeg32 えっと、内乱罪とかご存じでしょうか? RT @kaokaokaokao: 沖縄が独立は無理でも完全なる自治権をもって、たとえば中国と無関税貿易もするし、ノービザ訪問も移民もOKみたいになると、さあ、あのあたりの海洋権益はどうなるでしょう。だから、日政府は沖縄を大事にしないとだめ 2010-09-20 23:13:53

    元新聞記者福島香織氏ツイット相手を面倒・絡まれた・友達いる?
    dj19
    dj19 2010/09/21
    「チャイナスクール」なんて右隅の吹き溜まりワードを使って中国駐在経験のあるかおりんに「バイアスガ-」などと絡むお馬鹿さん。/これ本人がまとめたらしい(呆
  • YouTube - ティック・クアン・ドック

    メール Twitter mixi Yahoo! Japan goo Ameba 楽天ブログ Facebook ウェブリブログ Blogger Buzz

    dj19
    dj19 2010/09/21
    涙出てくるわ…
  • 日本の領有は正当/尖閣諸島 問題解決の方向を考える

    沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日共産党は、同諸島が日に帰属するとの見解を1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。 歴史・国際法から明確 尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も定住したことのない無人島でした。1895年1月に日領に編入され、今日にいたっています。 1884年に日人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日政府に対して同島の貸与願いを申請していました。日政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって日領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行

    dj19
    dj19 2010/09/21
    まあこういう時こそ「冷静な言動や対応が必要」ですよね
  • 中国紙、「沖縄は日本が不法占領」との論文掲載 - MSN産経ニュース

    19日付の中国紙、環球時報は琉球(沖縄県)は明治政府が19世紀末に清国から奪い取ったもので、日政府は今も沖縄住民の独立要求を抑え込んでいるとの趣旨の署名入り論文を掲載した。 中国大陸に近い尖閣諸島(中国名・釣魚島)については中国領であることは明白で「日には中国と話し合う資格もない」と結論付けている。 筆者は在日中国大使館勤務経験がある商務省の研究者、唐淳風氏。 論文ではかつての琉球王国住民の大部分は福建省、浙江省、台湾付近の出身で、言葉も制度も中国大陸と同じだったと断言。(共同)

    dj19
    dj19 2010/09/21
    これを中共の方針と同一視している痛いブコメがちらほらと。唐淳風は一貫して日本脅威論のプロパガンダを展開している人物らしいけど、日本にもいるよね中国の脅威や崩壊論を展開してる田母神とか古森義久とか。