タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (18)

  • 【WPC TOKYO 2006】ミクシィ笠原氏「mixiはYahoo!と並ぶ存在に」。世界展開も視野

    【WPC TOKYO 2006】 ミクシィ笠原氏「mixiはYahoo!と並ぶ存在に」。世界展開も視野 WPC TOKYO 2006で開催された「WPCフォーラム2006」の基調講演では、ミクシィ代表取締役の笠原健治氏が登壇。「mixiのビジネス展開」と題し、mixi成長の要因やビジネスモデル、今後の展開について講演した。 ■ PC・モバイルともにYahoo! JAPANに迫るPV 2004年2月にプレオープンしたmixiは、約2年半後の2006年7月に500万ユーザーを突破。その後もユーザー数は9月14日時点で570万ユーザーを突破しており、1日に80万から90万件近い日記が書かれているという。笠原氏は「国内ブログサイトの最大手でも1日の件数は20万件から30万件くらいだろう。mixiの日記投稿数は国内のブログサイトをいくつか足してようやく実現できる規模で、国内最大のCGMサイトといって

    dodolaby
    dodolaby 2006/10/20
    「ブランド名を露出しすぎず、ユーザーに参加する喜びを与えることが大切」/複雑な仕組みよりもシンプルなコンセプトや伝えやすいビジュアルも重要とし、「リアルでの実体験もつなげればさらに盛り上がる可能性も」
  • 【"非"検索会議 sponsored by Yahoo! 検索】脳科学の茂木氏らを迎え、「選ばれるWeb」をテーマにWebの未来を探る

    【"非"検索会議 sponsored by Yahoo! 検索】 脳科学の茂木氏らを迎え、「選ばれるWeb」をテーマにWebの未来を探る 9月28日、Yahoo! JAPAN協賛による「"非"検索会議」が開催された。検索を用いない情報検索の方法や考え方について、「POBox」の開発などで知られる増井俊之氏や、脳科学の研究家である茂木健一郎氏らが講演を行なった。 「"非"検索会議」は、サイト「百式」管理人で、ToDoツール「check*pad」なども手がける田口元氏、サイト「Passion for the Future」の管理人であるデータセクション代表取締役の橋大也氏による「検索会議」シリーズの第4弾。「検索だけではないWebの未来を探る」というテーマに基づき、増井氏や茂木氏らをゲストに迎えて講演を行なった。 ■ タグやソーシャルブックマークなどで効率の良い情報収集が可能に 橋氏は、「

    dodolaby
    dodolaby 2006/10/01
    「自分の得だけではなく他の得も考える利他的なものは、経済的にはおかしいが脳の仕組みとしては合理的」だという。「人は押しつけではなく自分が主体性を持つことに喜びを感じる」
  • 大容量で高機能、しかも無料!! 今日から始めるGmail特集(第1回)

    GoogleのWebメールサービス「Gmail」が、23日から日向けに一般公開された。2GBを超える大容量に加えて、多機能さも特徴の1つ。この特集ではGmailのコンセプトやその機能、関連サービスなどを4回に分けて紹介する。 ■第2回:「ラベル」と「フィルタ」を活用してカスタマイズ http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15209.html ■第3回:メールソフト設定やFromアドレス変更でより便利に http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15230.html ■第4回:Gmail連動機能を持ったGoogleの各種サービス http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15249.html ■ 2GB超のディスク容量で半永久的にメールを保存できる Gmailは

  • 楽天、楽天広場と連動するSNS「楽天広場リンクス」

    楽天が運営する楽天広場は、ソーシャルネットワークサービス(SNS)「楽天広場リンクス」を3月27日より開始する。利用は無料だが、既存ユーザーからの招待が必要。 楽天広場リンクスは、楽天広場と連動するSNS。ユーザー登録は招待制を採用しており、初期ユーザーはブログサービス「楽天広場ブログ」で「日記リンク」機能を利用しているユーザーの中から人数限定で招待する。機能面では、楽天広場ブログの記事表示や、プロフィール編集機能、日記投稿機能、画像投稿機能、コメント投稿機能、メッセージング機能などが利用できる。 友人登録機能については友人のグループ設定を最大10件まで作成できるほか、グループごとに個人情報の公開レベルを設定可能。公開レベルは個人情報の項目ごとに公開/非公開を設定できる。なお、携帯電話からの利用は非対応で、今後対応予定だとしている。ユーザーが利用できる容量は、テキストは容量無制限で、画像は

  • GyaO、ショッピング専門チャンネルを開設

    USENが運営する無料動画配信サイト「GyaO」は、ショッピング専門チャンネルを2月20日よりスタートする。15日以降、「GyaO」にてショッピングチャンネルの番組CMを放送する予定だ。 ショッピングチャンネルでは、商品を説明する動画を観ながら買い物ができる。GyaOでは、「動画を使用することで、商品の仕様や魅力、使用感などをより詳細に伝えることができる」としている。 サービス開始当初は、有名通販会社など10社が参加。テレビショッピングでおなじみの生活雑貨やファッションアイテムのほか、阪急交通社が提供する人気の海外パッケージツアーも販売する。 現在出店予定の企業は、株式会社オークローンマーケティング(ショップジャパン)、株式会社テレビショッピング研究所(ダイレクトショップ)、株式会社東京テレビランド(痛快!買い物ランドShopjima)、日経済新聞販売開発株式会社、株式会社阪急交通社、株

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」 - その70「Ajaxの仕組み」

    ■ Ajaxって何? お約束通り今回はAjaxです。元の言葉は前回にも触れた通り、「Asynchronous JavaScript + XML」で、これをAjaxと短縮します。ちなみに発音は「エージャックス」となります。Ajaxは、完全互換というわけではありませんがDHTMLとも互換性があります。もっと言えば、DHTMLをベースに、非同期処理を付け加えたものと考えても良いかもしれません。 DHTMLは簡単に言えば、サーバーとの通信を減らし、ブラウザで処理をさせるというポリシーのものです。もちろん、完全になくすことは不可能ですが、細かい処理をなるべくWebブラウザ側で行なわせることで、サーバーの負荷や通信のオーバーヘッドを減らすことに成功しました。 同種のものには、Macromedia(現Adobe)のFlashやShockwaveがあります。これらも複雑な動きや処理が可能ですが、Webブラ

  • Yahoo! 360°担当者に聞くSNS参入の狙い

    300万会員を突破したmixiの独走態勢とも言えるSNS市場において、ポータル最大手のYahoo! JAPANが「Yahoo! 360°(サンロクマル、仮称)で参入した。Yahoo! 360°のコンセプトや今後の展開について、Yahoo! 360°を担当するヤフー メディア事業部の二宮鉄平氏に話を伺った。 ■ コミュニティを通じた情報の自動収集やフィルタリングがSNSの魅力 Yahoo! 360°を担当するメディア事業部の二宮鉄平氏。Yahoo! 360° のほか、過去にYahoo!メッセンジャーやYahoo!アバターを担当 ――日はよろしくお願いします。はじめに、日Yahoo! 360°を開始した経緯をお聞かせ下さい。 二宮:米国ではすでに2005年3月にYahoo! 360°のベータ版が、5月には正式版がスタートしていますが、そのくらいの時期から日でもSNSを始めようと言う話や

    dodolaby
    dodolaby 2006/03/08
    情報のフィルタリングや信頼関係を担保した物の売買など、コミュニティ以外の可能性も秘めていますし、これからはそうしたネットワークサービスが登場するのでは
  • 清水理史の「イニシャルB」

    第187回:PCと携帯電話の両方で利用できるカレンダーサービスは? オンラインカレンダーを家族で手軽に共有するためのソリューションを検証 リビングの壁に掛けられたカレンダーに家族の予定を書き込むように、インターネット上で家族それぞれのスケジュールを手軽に共有できないものだろうか? PCや携帯電話から利用可能なカレンダーサービスのいくつかを実際に利用した。 ■ PCとケータイからのスケジュール管理が理想 筆者宅では、家族の間でスケジュールを共有することが欠かせない。筆者は基的に自宅にこもって原稿を書いていることが多いのだが、突発的に発表会や取材、打ち合わせで外出することも少なくない。うっかり、家族のスケジュールを確認せずに打ち合わせの予定を入れると、当日になって、てっきり家にいるものだと思っていた家族から、「クルマを使いたかったのに……」と文句を言われることもある。 このため、筆者宅では以

    dodolaby
    dodolaby 2006/03/07
    たとえば、「work」というタグを設定したときはあらかじめ登録した仕事上のメンバーにだけその予定を公開するとか、「family」というタグは家族にのみ公開するといったように、予定ベースで公開先を設定できる。
  • mixi会員が300万を突破。1日1億5,000万PV突破もログイン率は7割を維持

    SNS「mixi」を運営するミクシィは、3月1日付けで登録ユーザー数が300万人を突破したと発表した。 mixiは2004年2月にプレオープン、3月に正式サービスを開始したSNS。ユーザー数は2005年8月1日に100万を突破しており、2005年12月には100万突破から約4カ月で200万会員に到達。今回の300万人突破は200万人から約3カ月間の84日とさらに期間を縮めている。なお、この登録ユーザー数は現在mixiに登録されているIDの数であり、退会者などは含まれていないため、新規ユーザーへ順番に割り振られるIDの数値とは異なる。 2月第4週における1日当たりの平均増加人数は1万4,000人で、現在のコミュニティ総数は49万件。1日あたりのPVは1億5,000万を突破した。日記総数も200万突破時点の6,200万から9,500万へ1.5倍の伸びを示している。この日記数に外部登録ブログは含

  • ソニー、楽曲リスト表示など音楽機能を充実したSNS「プレイログ」

    ソニーは、ブログやSNS機能を備えたコミュニティサービス「PLAYLOG(プレイログ)」のアルファサービスを2月27日から開始した。PCで再生した楽曲の情報を自分のページにアップロードするなど音楽機能の充実が図られている。無料サービスだが、参加には既存ユーザーからの招待か、楽曲管理ソフト「SonicStage」が必要になる。 プレイログは、200MBまでの画像や絵文字が利用できるブログ機能に加えて、ユーザー間のメッセージ送受信やコミュニティ、友達の紹介文といったSNS機能が利用できるコミュニティサービス。ブログはプレイログメンバーのみや友達のみ、インターネット公開といった公開設定が可能で、RSS 2.0とAtom 0.3による更新通知機能も備える。なお、現在のところ記事へのコメント機能は利用できるが、トラックバック機能は実装されていない。 携帯電話にも対応しており、ブログやコメント、コミュ

    dodolaby
    dodolaby 2006/02/28
    自分のページに楽曲を設定し、他のユーザーに聞かせられる「Webうた」機能も搭載し、最大10曲までWebうたを設定できる
  • ウェブリブログがSNS機能を実装。ユーザーオリジナルのSNSが作成可能に

    BIGLOBEが運営するウェブリブログは、SNS機能を取り入れたバージョンアップを3月1日に実施する。ウェブリブログユーザーはオリジナルのSNSを作成できるほか、SNSの公開・非公開や招待制といった設定が可能。他のユーザーもプロフィールを作成するだけで参加できる。 ■ オリジナルのSNSが5つまで作成可能 今回新たに実装されるサークル機能は、ウェブリブログユーザー間で画像掲示板を使って情報交換できるサービス。サークルは自由に参加できる公開型、参加にオーナーの承認が必要な非公開型、ユーザーの招待で参加できる招待型の3通りが用意されている。1ユーザーが開設できるサークル数は5つまでで、画像掲示板のテキストや画像容量などは開設者のウェブリブログの容量に依存する。 サークル機能の実装に合わせてプロフィール機能やフレンド機能も実装。ウェブリブログユーザーにはそれぞれプロフィールページが用意され、他の

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - Ajax、Ruby on Rails、Web 2.0。2005年を彩ったWebテクノロジー

    時間が経つのは早いもので、2005年ももうまもなく終わりです。Webの世界でも、今年1年を振り返るためのさまざまなニュース、記事が発表されています。これに便乗しつつ、ギークの視点かつ新しいWebテクノロジーの切り口で、2005年を自分なりに振り返ってみたいと思います。 さて、2005年のWebテクノロジーの世界でもっとも際だった3つの言葉として私が挙げる物は、おそらく多くのギークな人たちと同様、「Ajax」「Ruby on Rails」「Web 2.0」の3つです。 ■ JavaScriptに光を当てたAjaxという方法論 AjaxはJavaScriptを利用した動的ロードテクニックの総称で、「Google Maps」などが見せた、新しいWebアプリケーションの可能性を切り開く方法の1つです。Ajaxの功績は、そのテクニックを利用した斬新なWebインターフェイスの表現方法を世の中に示したこ

  • ウィルコム「W-ZERO3」のブロードバンド機能を検証(前編)

    12月14日、ウィルコムからW-SIM対応のシャープ製携帯端末「W-ZERO3」が発売された。PHSと無線LANに標準で対応、PHS音声通話も可能なほか、QWERTYキーボードを搭載するなど特徴的な機能が話題を集め、端末の予約時にはウィルコムのサーバーがダウンするなど注目を集めている。Broadband WatchではW-ZERO3のネットワーク機能を中心にレポートをお届けする。 ■ 音声通話、PHSデータ通信、無線LANを備えた多機能端末 W-ZERO3は、ウィルコムのPHSコアモジュール「W-SIM」に対応した端末の第3弾。第1弾、第2弾がそれぞれ音声特化型、データ通信特化型だったのに対し、W-ZERO3ではPHS音声通話とPHSデータ通信に加え、IEEE 802.11bでの無線LANにも対応する多機能ぶり。ウィルコムではこの端末を「次世代コミュニケーションツール」と位置付けている。

  • ソフトバンクBB、月額304円の公衆無線LANサービス

    ソフトバンクBBは、公衆無線LANやPHSデータ通信サービスなどに対応した「おでかけアクセス」を10月3日より開始する。公衆無線LANの月額料金は304円で、Yahoo! BBの無線LANパック利用者は無料。また、PHSや3G携帯電話、海外ローミングにも対応する。 今回のサービスでは、Yahoo! BBが試験サービスとして運営していた「Yahoo! BBモバイル」のインフラ管理や運営を日テレコムへ移行、日テレコムが運営する「モバイルポイント」と統合した新サービス「BBモバイルポイント」をアクセスポイントとして採用する。これにより、マクドナルドなどの飲店で利用可能だったYahoo! BBモバイルのエリア660カ所、JR駅構内や周辺施設で利用可能だったモバイルポイントのアクセスポイント120カ所を統合した約820カ所がBBモバイルポイントで利用可能になる。 なお、日テレコムではモバイル

  • 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」 - 多様化する個を集めて新しい価値を生み出す「Wisdom of Crowds」

    ■ The Wisdom of Crowdsとは 「The Wisdom of Crowds」という書籍があります。James Surowieckiという方が執筆したで、そのサブタイトル“Why the Many Are Smarter Than the Few and How Collective Wisdom Shapes Business, Economies, Societies and Nations”にも見られる通り、「なぜ集団はときに(優秀な)個人よりも優れているのか」というのがテーマの書籍です。 最も優れた個人よりも、集団の意見を集約した集合知こそが正しい場合がある。なんとなくインターネットの匂いがしてきます。今回は“Wisdom of Crowds”を元に、インターネットの世界を考えてみたいと思います。 まずはじめに、Googleを思い浮かべてみてください。 Googl

  • 「Google Maps API」を利用したブログ検索サービス「maplog」

    ニューウェイブは、「Google Maps API」を利用した地図からブログ記事を検索できるサービス「maplog(マップログ)」のベータサービスを8月9日より開始した。利用は無料。 maplogは、米Googleが提供する「Google Maps API」を利用したブログ検索サービス。ブラウザ上に表示させた地図の範囲にある地名や駅名、ランドマーク名などからブログ記事を検索することが可能だ。また、検索結果のRSS配信も行なっており、特定地域に関するキーワードを含んだ最新のブログ記事をRSSリーダーから確認できる。 同社では、位置情報に関連するブログ検索用キーワードの追加や、重複記事や重複した地名への対応といった、検索エンジンの改良を行なっていくという。

  • GRETECH JAPAN、期間無制限で無料利用できる1GBのオンラインストレージ

    GRETECH JAPANは、無料で1GBまでのディスク容量を利用できるオンラインストレージサービス「ファイルバンク」を開始した。Windows XP/2000/Me/98に対応するほか、Macintoshについては、8月上旬に対応する予定。 利用するには会員登録が必要。利用期間は無制限だが、1週間ログインしない場合には、ファイルが削除される。なお、月額630円を支払えば、ログイン期間の制限を受けずにファイルを保存することも可能だ。同社によれば、「利用期間の制限を設けずに、無料で1GBのオンラインストレージサービスを提供しているのは、国内ではGRETECH JAPANのみ」だという。 ファイルバンクに保存できる1ファイルの最大容量は100MBまで。ファイルのダウンロードについては、1日に500MBまでは高速ダウンロードを利用できるが、500MBを超えた場合は低速ダウンロードに変更される。

  • フジテレビ、テレビ番組を有料配信する「フジテレビ On Demand」

    フジテレビジョンは、有料のオンデマンド映像配信サービス「フジテレビ On Demand」を7月より開始する。配信はISPなどを通じて行なわれ、PC以外にセットトップボックス(STB)向けにも番組を提供する。 フジテレビはこれまでも、TBS・テレビ朝日と共同で行なった映像配信サービス「トレソーラ」、「FNNニュース」の提供といったインターネット向けの動画配信に取り組んできた。今回のフジテレビ On Demandは、トライアルステージとして位置付けられた7月のサービス提供を皮切りとし、格的な動画配信サービスとして提供されるもので、当初はCS放送「フジテレビ721・739」のコンテンツを中心に配信する。また、CS以外のフジテレビのコンテンツや、オリジナルコンテンツの提供も検討の対象に含まれているという。 配信は提携ISPを通じて行なわれ、現在のところはOCN/So-net/BIGLOBE/Ya

  • 1