タグ

2005年7月25日のブックマーク (21件)

  • http://premium.nikkeibp.co.jp/retail/column/suzuki2/04/

  • 有機ELキーのOptimusは「オープンソース・キーボード」に? - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • GRETECH JAPAN、期間無制限で無料利用できる1GBのオンラインストレージ

    GRETECH JAPANは、無料で1GBまでのディスク容量を利用できるオンラインストレージサービス「ファイルバンク」を開始した。Windows XP/2000/Me/98に対応するほか、Macintoshについては、8月上旬に対応する予定。 利用するには会員登録が必要。利用期間は無制限だが、1週間ログインしない場合には、ファイルが削除される。なお、月額630円を支払えば、ログイン期間の制限を受けずにファイルを保存することも可能だ。同社によれば、「利用期間の制限を設けずに、無料で1GBのオンラインストレージサービスを提供しているのは、国内ではGRETECH JAPANのみ」だという。 ファイルバンクに保存できる1ファイルの最大容量は100MBまで。ファイルのダウンロードについては、1日に500MBまでは高速ダウンロードを利用できるが、500MBを超えた場合は低速ダウンロードに変更される。

  • http://internet.kill.jp/d/200507.html

  • http://blog.japan.cnet.com/watanabe/archives/002230.html

  • 市場、予測市場、オープンソースソフトウェア:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    [Cass SunsteinによるゲストBlog] なによりもまず、OSSに関する無知な質問への非常にためになるコメントに心から感謝したい(いまからのコメントももちろん大歓迎だ)。頂いたコメントから次のような考えが浮かんだ。OSSの場合、分散した知識や創造性は豊富に存在しており、それが成功の大きな理由となっている。Wikipediaについても同様のことが言える(いくつかのコメントにあったように、集約のプロセスはやや信頼性が低いとはいえ)。一般の商品の市場についても、製品の性能や人々の好みに関しては豊富な情報が散在している。もしちゃんと時を刻まない時計があれば、市場は(少なくとも総体としては)そのことに反応するだろう。もし新しい車のデザインを多くの人が気に入れば、それにも市場は反応する。 なぜ予測市場は時として失敗するのか(例えばRehnquist主席判事の辞任やRoberts判事の指名のよ

    dodolaby
    dodolaby 2005/07/25
    市場に広く分散した情報が無い場合、予測市場は無意味?(当然のような気が・・)
  • 憤激!:Lessig Blog (JP) - CNET Japan

    [Cass SunsteinによるゲストBlog] 集団分極化と集団の激昂についての実験から覚え書き:数年前わたしはDaniel Kahneman, David Schkadeとともに、陪審団(およびその他の集団)はなぜ憤激し過大または過小な懲罰的損害賠償を課すことがあるのか解明しようとする実験に関わった。 陪審となる資格がある約1000人に対するテストで発見されたのは、固定スケール(1から6あるいは1から8のあいだで、1がまったく平静あるいは懲罰なし、6 or 8が極度の憤激あるいは厳しい懲罰を意味する)では、米国人はふさわしい憤りあるいは罰のレベルについて意見が一致することだ。少なくとも人身傷害のケースに関しては、“5”に相当すると思われる事件はほとんどの人が“5”と判断する。白人はアフリカ系と一致し、老人と若者、貧者と富者、高学歴と低学歴のあいだでも意見は一致する。 金額での計量では

    dodolaby
    dodolaby 2005/07/25
    感情的に昂った人間がおなじく憤激した人々に囲まれると、全員がさらに憤激することになる。
  • CNET Japan Blog - Lessig Blog (JP):予測市場(C.サンスティン)

    [Cass SunsteinによるゲストBlog] 近年急速に発展している予測市場は、私的情報を集約するまた別の方法だ。単なる投票よりもはるかにハイエク的なプロセスによって、予測市場は大統領選 (Iowa Electronic Marketsを参照)や映画の興行収入およびオスカー(Hollywood Stock Exchangeを参照)などの予測に劇的な成功を収めてきた。ハイエク的な見方からすれば、予測市場がうまくゆく理由は簡単に理解できる:参加者それぞれの私的判断と分散情報を、経済的インセンティブによって集約しているからだ。予測市場はコンドルセ的方法(投票と平均)に対して、またハーバーマス的方法とでもいうべきもの(熟慮と判断の交換)に対して、いくつかの点で大きな強みを持っている。 「しかし」はこちら:予測市場は最高裁判事の指名に関しては非常に芳しくない結果に終わった。(実際に指名された)

  • MSの“Earth”検索、β版が始動

    Microsoftは7月24日、「MSN Virtual Earth」のβ版をリリースした。このサービスでは、ユーザーはローカル検索で見つけた場所を、詳細な地図と航空写真上で特定できる。 「不案内な街で近くの中華料理店やホテルから歩いていける銀行のATMを探そうとしたとき、従来型のインターネット検索では必要な視覚的情報が得られない。MSN Virtual Earthでは、現地にいるかのように、そこでできることを簡単に見つけ出せる」と同サービスおよびMapPoint事業ジェネラルマネジャー、ステファン・ローラー氏は発表文で述べている。 Virtual Earthでは次のような機能が利用できる。 ラベル付き航空写真:航空写真に道路網や重要な情報を重ねて表示することができる。 Locate Me:Virtual Earthとシームレスに連係するクライアントソフト「Microsoft Locat

    MSの“Earth”検索、β版が始動
  • 公衆無線LAN事業の整理に見る、ドコモとNTT東西の接近

    7月12日、NTTブローバンドプラットフォーム(NTT-BP)、NTT東日NTT西日NTTドコモの4社が共同でプレスリリースを発表した(7月12日の記事参照)。 内容は公衆無線LAN基地局の効率的な構築、運用・利用に関するもので、NTT-BPの「公衆無線LAN倶楽部」サービスが終了。同社はNTT東日/西日の「フレッツスポット」、ドコモの公衆無線LANサービス「MZone」用の“共用”基地局の保有および運用を行う。また、NTT-BPはこれまでNTT東日の100%子会社だったが、株式譲渡により、NTT西日が30%、NTTドコモが30%の株式を取得した。 無線LAN事業の接近はFMCへの準備か 今回の発表はあくまで「インフラ整備における効率化」であり、ドコモとNTT東西の公衆無線LANサービス自体が相互乗り入れや統合したわけではない。公衆無線LANサービスが乱立し、設備投資効率が

    公衆無線LAN事業の整理に見る、ドコモとNTT東西の接近
  • 携帯電話で健康測定──盛り上がる携帯ヘルスケア市場

    韓国では昨年「Well-Being」という言葉が流行し、日常にすっかり定着している。これは体に良いものをべ、心身ともに健康的に暮らすという健康志向のライフスタイルのこと。こうした流行に伴い、携帯電話でもWell-Being機能を取り入れる端末が登場している。 携帯電話でヘルスケアを行うという、KTや大田市による計画も進行中だ。 ヘルスケアに特化した携帯電話が各社から登場 Well-Being機能を搭載する携帯電話は、昨年末頃から少しずつ出始めている。Anycallからは、体脂肪測定機能や万歩計機能が付いた「SPH-E3330」が販売されている。万歩計機能は、身長と体重を入力し万歩計機能を実行すると歩数を測ることができる。体脂肪は測定器が別途必要で、携帯電話に性別や身長、体重を入力したのち、測定器に両親指を当てながら携帯電話と赤外線通信をすると、携帯電話に体脂肪が表示されるという仕組みだ。

  • 社外取締役は役に立つか?(キヤノンのケースで考える) | isologue

    社外取締役は役に立つんでしょうか? 商法上の社外取締役の要件は、ざっくり言うとその会社や子会社に勤めたことがない人、ということですから、そのへんを歩いているオッサンを連れてくれば、ほぼ100%の確率で社外取締役の要件を満たします。 つまり、ある企業1社の社外取締役候補の数は約60億人。(笑)「社外取締役は役に立つか?」というのは非常にアホな疑問ですね。「人による」わけです。 御手洗氏のご発言に学ぶ 7月22日の金曜日の日経朝刊に「会社とは何か」という日経シンポジウムで、CSファーストボストンの大楠氏、伊藤忠の丹羽会長、キヤノンの御手洗氏、アベグレン氏の発言された内容が載ってました。 司会 キヤノンは実力主義を導入する一方、終身雇用を残しています。企業統治では委員会等設置会社などの米国型を選ばず、日型にこだわっていますね。 御手洗 重要なことを決める全役員出席の会議に監査役も出て議事録にサ

    社外取締役は役に立つか?(キヤノンのケースで考える) | isologue
  • http://genome.ag.saga-u.ac.jp/textbook/textbook8-8.html

    dodolaby
    dodolaby 2005/07/25
    正規乱数の発生方法
  • http://hbslife.exblog.jp/3185578

  • オープンをオープンにするブログと、クローズドをオープンにするmixi。 -- 真性引き篭もり/entry

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dodolaby
    dodolaby 2005/07/25
    mixiは「胸の内にしまっておかれていた言葉」をオープンに出来る場所を提供した。
  • http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/keitai/20040907/149583/index.shtml

  • Sun、「最終的に全ソフトを無料に」

    Javaの無償ダウンロード提供、Solarisオープンソース化――そしてSunはいずれすべてのソフトを無償提供する計画だ。(IDG) 米Sun Microsystemsの社長兼COO(最高執行責任者)ジョナサン・シュワルツ氏は7月21日、自社技術を中心にしたコミュニティーを築く手段として、最終的に自社の全ソフトを無料で提供する計画を語った。 「この計画の利点は、より多くの人にわれわれのコミュニティーに関わってもらえることだ」とシュワルツ氏はAlwaysOnカンファレンスの講演でSunの計画について述べた。 Sunは現在、Solarisのコンポーネントをオープンソースとして提供している。またJavaなどの技術を無料でダウンロード提供している。 「われわれの製品と技術を無料で提供する方法を誠実に模索してきた」とシュワルツ氏。ただし同氏はSun製ハードを無料で提供するかどうかについては詳しくコメ

    Sun、「最終的に全ソフトを無料に」
    dodolaby
    dodolaby 2005/07/25
    コモディティは果てしない需要を生
  • ブログ以前とブログ以後の情報収集の変化 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    ブログ以前 事前にブラウザのブックマークにサイトを登録していく。 関心のあるニュースをブックマークする*1。 様々なポータルで自らが情報の取捨選択を日々行う必要がある。 ブログ 事前にブラウザのブックマークにサイトを登録していく。 関心のあるニュースをブックマークする*2。 ニュースのネタ元が「ブログサイトで」「今後も継続的に良質なネタを提供する」可能性がある場合には、RSSを購読する*3。 気に入ったRSSを購読していけば、RSSをみることで情報を効率的に取得できる。 ブログ+SBM ソーシャルブックマークで新着ニュース*4をチェックする。 関心のあるニュースをブックマークする*5。 ニュースのネタ元が「ブログサイトで」「今後も継続的に良質なネタを提供する」可能性がある場合には、RSSを購読する*6。 気に入ったRSSを購読していけば、RSSをみることで情報を効率的に取得できる。 RSS

    ブログ以前とブログ以後の情報収集の変化 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • はてなRSS、はてなブックマーク、はてなダイアリーを使った情報収集効率化 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    私は、はてなRSSはてなブックマーク、はてなダイアリーのおかげで情報収集の時間を結構短縮できていると思っています。そこで参考になればと思い、(自分の改善メモもかねて)私がどのように、これらのツールを使っているかを順を追って見てみます。 気になるサイトに行き、FireFox版はてなバーの「R!」ボタンを押し、サイトがRSSを発行しているかを確認し、発行していればはてなRSSに登録します。 RSSを登録しながら、カテゴリ分けをします。現在、私のはてなRSSのカテゴリーは、はてな、ネタ、ブロガー(IT)、ブロガー(未分類)、米国のIT、受信箱、広告、日のIT、注目のエントリー、企業・経営となっています。 目を通す優先順位は、 高;ブロガー(IT)、広告、 中:はてな、米国のITのIT、企業・経営 低:ネタ、ブロガー(未分類)、受信箱、注目のエントリー という感じです。 目の通し方としては

    はてなRSS、はてなブックマーク、はてなダイアリーを使った情報収集効率化 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • Passion For The Future: 決断力

    決断力 スポンサード リンク ・決断力 将棋界始まって以来の7冠達成者で現在最強の棋士、羽生 善治著。オールラウンドで幅広い戦法を繰り出し、終盤の妙手で勝利する棋風で知られる。 将棋という固有のゲームについての感覚的な記述が多いのに、科学的な情報論の知見として読むこともできる極めて面白い。 ■プロの棋士でも十手先の局面を想定することはできない 素人の考えでは、将棋は頭の中でシミュレーションを行って、何手先まで”読む”ことができるかが、勝負であるかのように思われる。しかし、高度に読みあうプロ同士の対戦では、勝負を決するのはそういう能力ではないようだ。 「 将棋は、どんなに机上で研究しても実践は別だ。必ず、こちらが考えていないことを相手にやられて、そこで、それに対応する。一手ごとに決断し、その場その場で決めていくのが実態だ。 」 その場の決断力においては経験の知恵を使って、いかに情報を捨てる

    dodolaby
    dodolaby 2005/07/25
    長時間考えた手がうまくいくケースは非常に少ない。一時間以上考えている時は考えるというよりも迷っている