タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (9)

  • 【連載】鉄道トリビア (9) 全長200m以上の「ロングレール」はどうやって運ぶの? | ライフ | マイコミジャーナル

    前回でご紹介したように、鉄道路線のロングレール化が進行中だ。ロングレールは25mの定尺レールを溶接して作る。現地で溶接する方法もあるけれど、終列車から始発までの限られた時間では施工できる距離に限界がある。そこで最近は、あらかじめ200m以上の長尺レールを作って現場に搬入するという。しかし、200mの長いレールはどうやって運ぶのだろうか。 在来線の電車の長さは最大で約20mだ。そう思えば25mのレールは鉄道貨車でも運べそうだ。在来線企画の鉄道線路はたいていどこかで他社とも繋がっているから、レールの搬入は専用の保線車両を使う場合が多い。道路で運ぶ場合はトレーラーを使うことになる。ただし、一般道路において12m以上のトレーラー輸送は、関係各所へ申請手続きが必要となる。新幹線など鉄道車両を道路で運ぶ様子は、皆さんも時々テレビなどのニュースで見たことがあるだろう。ということで、25mのレールも道路を

    dotoh
    dotoh 2010/06/06
  • 【連載】鉄道トリビア (6) 日本で唯一! 地下鉄に踏切があるのを知っている? | ライフ | マイコミジャーナル

    地下鉄は大都市を象徴する交通機関だ。地上に線路を敷く場所がない場合や、道路を塞いで自動車交通を妨げないように、線路を地下に敷く。ゆえに道路や線路とは立体交差が原則だ。しかし、地下鉄に踏切がある日で唯一のポイントがある。それも、日初の地下鉄として知られる東京メトロ銀座線の上野駅付近だ。踏切だから、道路からの見物も可能なのだ。 車内からは見えない踏み切り 地下鉄銀座線に乗った人は「踏切なんてあったっけ」と思うだろう。実は、この踏切は電車の中からは見えない。営業路線上ではなく、上野駅から分岐して地上の車庫に向かう引き込み線にある。地下鉄の踏切というからには、地下道と線路の踏切だと思うかもしれない。しかし実際は地上にある。地下から地上へ上った線路が、どうしても公道をひとつ横切ってしまうために踏切が設けられたようだ。 これが地下鉄の踏み切り 線路側にもゲートが設置されている 公道との交差部分なの

    dotoh
    dotoh 2010/06/06
  • 【連載】鉄道トリビア (23) 「1番線」「2番線」……はどうやって決める? | ライフ | マイコミジャーナル

    山手線の渋谷駅は、新宿方面が1番線ホームだ。そこから電車に乗ると、原宿駅では2番線。代々木駅では1番線。新宿駅は15番線となる。山手線が必ず1番になるわけではなく、内回り、外回りで統一されているようでもない。東急目黒線に目黒から乗ると、目黒駅は1番線、不動前駅も1番線、武蔵小山駅は1-2番線と、下りホームから番号が付いているように見える。京阪電鉄は上り側が1番になる駅が多い。さて、ホームの番号はどのようにして決まったのだろうか。なにか法則があるような無いような……。 法律で定められたわけではなく、鉄道会社の慣例 結論からいうと、ホームの番号に関する法的な取り決めは無い。したがって鉄道会社が自由にホームの番号を設定してよい。一説によると、JRが発足する前の国鉄には、駅長室のある側から1、2、3とするよう規定されていたという。無人駅の場合もこれに準じて、駅舎や待合室のある側から番号を振ったらし

  • 【連載】鉄道トリビア (24) 一都市に2つの地下鉄事業者があるのは東京とソウルだけ | ライフ | マイコミジャーナル

    東京には、東京都交通局と東京メトロの2つの地下鉄事業者がある。東京で暮らしていると当たり前だと感じるけれど、実は世界的には珍しく、東京とソウルだけだ。国内外を含めて、ほとんどの都市は1つの事業者が地下鉄を運営している。これは、地下鉄道の多くが公道の地下に建設されるため、公共事業として都市の自治体が計画を立てて建設しているからだ。もちろん、それは東京も同じで、地下鉄は都市計画に沿って建設された。それでは、どうして東京には2つの事業者があるのだろうか。 日初の地下鉄車両、東京地下鉄1000形 地下鉄網を迅速に整備するためだった 東京で最初の地下鉄が民間企業だった 理由の1つ目は、東京で最初に建設された地下鉄が民間企業だったから。東京の地下鉄は、まず1927年〜1934年にかけて、東京地下鉄道によって浅草 - 新橋が開業した。次に1938年〜1939年にかけて、東京高速鉄道によって渋谷 - 新

  • 【連載】鉄道トリビア (26) 京浜東北線と山手線の併走区間、どっちが速い? | ライフ | マイコミジャーナル

    京浜東北線と山手線は品川 - 東京 - 田端間で同じ区間を経由する。京浜東北線の北行は田町駅の南側で山手線の内回りをまたぐので、田町 - 田端間は同じ方向へ走る電車が並んでいる。さて、この2つの電車はどちらが速いのだろう。日中は快速運転する京浜東北線が速いが、それ以外の時間は……?? 田町 - 田端間で併走する山手線と京浜東北線 京浜東北線と山手線では、使用している車両が異なる。電車の性能を比較すれば答えは簡単なはず。そこで電車の性能を比較してみた。 山手線 京浜東北線(新型) 京浜東北線(旧型) 使用車両 E231系500番台 E233系1000番台 209系0番台,500番台 編成数 11両 10両 10両 最高速度 120km/h 120km/h 110km/h 起動加速度 3.0km/h/s 2.5km/h/s 2.5km/h/s 山手線のE231系はJR東日と東急車輛製造が共同

  • 【レポート】チンするだけで肉や魚が焼ける! - 電子レンジ用調理皿「ふしぎなお皿」 | ライフ | マイコミジャーナル

    一体どういう仕組み?? 電子レンジでチンするだけで、焼き魚やだし巻玉子、とんかつなどをあっという間につくれてしまう世にも不思議なお皿がある。佐賀県の割烹器メーカー・小森谷 嘉右ヱ門窯が製造している家庭向け電子レンジ専用皿「FIRのふしぎなお皿」だ。ここ数年のうちに口コミで人気が広がり、インターネットネット通販などで堅調に売れ行きを伸ばしている注目商品だ。 「FIRのふしぎなお皿」。写真は小判型焼皿で価格は3,675円 この皿は、新しい技法で無機炭素を磁器に調合することで強度を高めたもの。皿を電子レンジでチンすると、マイクロ波分子で遠赤外線(=FIR)が発生するので、油を使わなくとも、焼魚やポークソテーなどをつくれてしまうのだという。 油を使わないのでとってもヘルシー。しかも来なら火を使っての調理が電子レンジでの加熱で済むので、短時間でとてもお手軽。素材の旨味を外に逃がさずに芯から焼いて

  • MYCOMジャーナル

    "クリック乗っ取り"の脅威が現実的に - Adobeが対策を公表 Webページなどでのクリックを乗っ取り、ユーザーが意図しないリンクやオブジェクトをクリックさせる危険性を備えた「クリックジャッキング」。そのコンセプト証明ビデオが公開され、実際に悪用される可能性が高まっている。このような現状に対して、米Adobeがセキュリティアドバイザリーを通じて、Flash Playerでのクリックジャッキング対策を公表した。 [08:01 10/9]ネットセキュリティ 【連載】セカイ系ウェブツール考 第42回 非王道的ウイルス対策? 敵のソースコードを知り、軽量対策ツールを持ち…… コンピュータウイルス対策はきちんと行なっているだろうか。ウイルス被害は起きてみないとその損失に気付かないことが多い。日常的なパソコンの利用法も関係するので、ただウイルス対策ソフトウェアを導入すればよいというわけでもない。今回

  • 【インタビュー】BitDefender、人気の秘密は? - 技術立国を目指すルーマニア発のセキュリティソフト (2) 欠けているのはマーケティングとセールスのスキル、しかし技術力はある | ネット | マ�

    --後発組でありながら、数々の成功を収めていますね。その理由は何だとお考えですか? 確かに市場参入は遅れたかもしれません。でもそれは市場から見てのことです。われわれの製品の技術力はそれ以前から存在します。われわれに欠けているのは、マーケティングとセールスのスキルです。これは、西側諸国では珍しいことです。 ルーマニアには、才能あるエンジニアがたくさんいます。ですが、マーケティングやセールスのスキルを持つ人となると小数派です。共産時代、中央委員会がたてた5カ年計画の下に製品が開発されていました。すべてが計画されており、ここではセールスやマーケティングのスキルは必要ありません。この分野は1990年以降に開拓しはじめたに過ぎないのです。 ですが、技術力となると、ルーマニアは以前から力を入れており、スキルは高いレベルにあります。つまり、市場に出る技術はあるということです。実際、われわれの製品が短時間

  • 【インタビュー】BitDefender、人気の秘密は? - 技術立国を目指すルーマニア発のセキュリティソフト (1) Softwin設立から「BitDefender」誕生、現在まで | ネット | マイコミジャーナル

    セキュリティソフトウェア「BitDefender」が、後発組ながらファンをつかんでいる。消費者向け小売店でナンバー1となったフランスをはじめ、欧州や米国などの市場で実績を上げているのだ。同ソフトウェアを開発・提供するのがルーマニアのソフトウェア企業Softwin。同社を創業したFlorin Talpes氏に強さの秘密を聞いた。 Florin Talpes氏。社員は現在1,000人以上おり、BitDefenderに300人、eラーニングに700人。eラーニング分野はルーマニアのほか、英語ドイツ語圏などでも展開している --Softwin設立の経緯を教えてください。 設立は1990年です。背景を説明すると、われわれの拠地ルーマニアでは、1989年にこれまでの共産主義体制が崩壊しました。つまり、1990年は自由な資主義の誕生の年となります。当時のメンバーは、研究者ばかりでした。私自身も数学

  • 1