タグ

2005年12月6日のブックマーク (2件)

  • ユーザビリティについて考える - ゆーたんのつぶやき

    ここ最近、身の回りでユーザビリティについての議論が活発なので、 自分なりに日頃思っていることをちょこっとまとめてみました。 ユーザビリティを論じる際には、まずその定義を明確にしておかないと いけませんね。これまでの流れの中でユーザビリティの定義はいろいろ 変遷しているように思います。教科書的にはISO 13497に沿って云々と いうことになるわけですが、ここではざっくばらんに独断と偏見で(^^) 捉えてみることにします。 ユーザービリティに対するスタンスを「重要視するポイント」という 観点で自分なりに整理してみました。 [説明性/明朗性の観点] ユーザービリティといえば、やはり大御所Yacob Nielsen氏ですが、 古典でもある「Usability Engineering」を眺めてみると「ユーザーに 対してきちんと説明する、ユーザーに事前/事後にきちんと伝える」 という『説明性/明朗性

    ユーザビリティについて考える - ゆーたんのつぶやき
  • ユーザがなかなか仕様を決めてくれないって? - 設計者の発言

    「ユーザがなかなか仕様を決めてくれないんです」という悩みをじつによく聞く。検討の過程で明確にされたいくつかの選択肢があって、ユーザに決断力がないゆえに決めきれていないとすれば、確かに困ったものだと思う。しかし「ユーザがどんなシステムにしたいかをなかなか明確に語ってくれない」といったレベルの悩みなのであれば、問題はどちらかといえば設計者の側にある。 ◆デートの過ごし方を決める過程 休日のデートの過ごし方に関して男性から尋ねられて、事細かに意向を説明してくれる女性はどちらかといえば少ない。たいていは「うーん、いい景色を見て、なにか美味しいものを何かべたいな」なんて曖昧な答えが返ってくる。そのときに彼は「イイケシキだのナニカオイシイモノなんて曖昧な言い方をされてもわからない。もっと具体的に説明してくれないか」なんて言うだろうか。 そんなことを言う男がいるとすれば、彼女のいぶかる様子に気づくこと

    ユーザがなかなか仕様を決めてくれないって? - 設計者の発言