タグ

2006年2月13日のブックマーク (8件)

  • Velocity活用術

    1 Velocityを使いこなす JakartaプロジェクトのVelocityは、テンプレートツールとして有名であるが、strutsのビューワーとして使用する場合の利点についてはあまり知られていない。strutsがMVCを採用していると紹介する記事は多いが、どのようにしてビューの作成を他の処理と並行して開発するかについて言及したものは、少ない。ここでは、Eclipseのプラグインsimteecを使いながら、独立してビューの設計をする方法を紹介し、最後にpnutsを使ったテンプレート展開する手法を示す。 1.1 なぜVelocityを使うのか strutsのビューとしては、strutsタグライブラリ、標準タグライブラリがよく使われるが、Velocity-Toolを使った方式については、まだ普及しているとは言えない。ここでは、デザイナーの視点に立ってビュー・レンダリングについて考えると、 既存

    drumsco
    drumsco 2006/02/13
    StrutsでVelocityを活用する方法
  • ECMAScript - on Surface of the Depth -

    この言語は、HTML内に埋め込んで動きのあるページを記述するための 「JavaScript」 として知られることが多いでしょう。しかし有名すぎるためか、 意外と面白いプログラミング言語であることはあまり気付かれていないように思います。 そこでここでは、HTMLをどうこうという話は置いておいて、 言語自体についてちょっとだけ深く見ていきましょう。 処理系選び 概観 * 関数リテラル 関数オブジェクト arguments オブジェクト isa 連想配列 コンストラクタ prototype * No prototype! スコープチェイン その他色々 * いくつかのさんぷる 処理系選び (2002/12/6) 対象とする言語仕様は 「ECMA-262 ECMAScript Language Specification 3rd Edition」 とします。 TAKI氏による 邦訳 を参考にすると読

  • JavaScript::DebugScreen

    デバッグに役立つかもしれないライブラリ 公開 : 2006-01-15 更新 : 2006-01-16 License : Same as Perl See also : http://www.bigbold.com/snippets/user/ma.la サンプル ダイアログはダブルクリックで消えます。 Firefoxだとeval系の行番号が正確に出ません 伝家の宝刀 Null またはオブジェクトではありません IEだと外部jsファイルのエラーを補足できません 使い方 debug.js debug.css ie_xmlhttp.js ファイルを保存してheadタグの中にこんな感じで貼り付ける。 <link rel="stylesheet" href="debug.css"> <script type="text/javascript" src="ie_xmlhttp.js"></scri

    drumsco
    drumsco 2006/02/13
    エラー発生時にLightbox.js風に表示される。IEだとよく動くらいし
  • 同一ページ内でポップアップウィンドウを開くJavascriptライブラリ:phpspot開発日誌

    amix.dk : GreyBox - a pop up window that doesn't suck GreyBoxを使えば、同一ページ内で別のページをポップアップ表示することが可能です。 次のような感じでGoogleもLightbox.jsを使った時っぽく開けます。 右上のclose windowボタンでポップアップを閉じることが出来ます。 デモはこちら (Launch GoogleGoogleが開きます) ページに組み込むのも簡単で、必要ファイルをインクルードした後、次の関数を呼び出すだけでOK。 GB_show(caption, url, height, width) 例: <a href="#" onclick="GB_show('Google', 'http://google.com', 470, 600)">Launch Google</a> 新しいウィンドウをtar

    drumsco
    drumsco 2006/02/13
    window.open()しているところをこれに置き換えたら...
  • DHTML Lemmings™ by crisp - Menu

    Lemmings - Elizium

    drumsco
    drumsco 2006/02/13
    Web上でレミングス!!
  • ajax - Content-Type: 許容判定

    一部のブラウザでは、XMLHttpRequest 通信時に XML ファイルに利用できる Content-Type: が制限されます。 下記の[判定する]ボタンを押すと、 現在ご利用のブラウザにおける XMLHttpRequest の Content-Type 許容状況を判定します。 new XMLHttpRequest() new ActiveXObject( "Msxml2.XMLHTTP" ) new ActiveXObject( "Microsoft.XMLHTTP" ) new ActiveXObject( "Microsoft.XMLDOM" ) XMLHttpRequest

  • YappoLogs: suggest_ajax.js - suggest.jsをAjaxなどに対応する等の拡張スクリプト公開

    suggest_ajax.js - suggest.jsをAjaxなどに対応する等の拡張スクリプト公開 先月suggest.jsというGoogle Suggestっぽい物を簡単に作れるスクリプトが公開されました。 ちょろちょろっと自分の使いやすいようにカスタマイズしていたのですが、それを公開してみます。 最初はAjax化でもしようと思ってたですが、Ajax処理内蔵するのもいけてないので付けるのやめました。 ソースの中身は、全部なごりなのです。。。 suggest.jsの思想の真逆を行っているなんて事は気のせいです。 ソース suggest_ajax.js サンプル ajaxで補完リストを読み込む 主な変更点 補完リスト上でEnterキーを押して、選択肢の確定を行うことができる 補完リストの作成直前と、選択肢の確定後のそれぞれにフックを行うことができるregister_hook()メソッド追

    drumsco
    drumsco 2006/02/13
    取得データが少ない場合はsuggest.jsで、多い場合にはAjax対応へといった用途かな?
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ウォーターフォールはこう使え(その1)

    ウォーターフォール・モデル悪玉論が幅を利かせている。一方でスパイラル・モデルやアジャイル・モデルがもてはやされている、銀の弾丸のごとく。 曰く、 この無駄な成果物を作らされているのはウォーターフォールだから あいまいな仕様と理不尽な要求に振り回されているのはウォーターフォールだから スケジュール後半になって追い立てられるのはウォーターフォールだから いつまでたっても品質が向上しないのはウォーターフォールだから 赤字プロジェクトが垂れ流されているのはウォーターフォールだから このプロジェクトがデスマってるのはウォーターフォールだから 偉大な(?)グルの尻馬に乗って叩く。まるでウォーターフォールという軛がボクの創造性と可能性をことごとくダメにしていると言わんばかりに。何かに責任転嫁して考えを止めるのは楽だけど、その「何か」が真の原因で無い限り、解決にはならない。 仕事ができないのは道具が悪いと

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ウォーターフォールはこう使え(その1)