タグ

2010年12月6日のブックマーク (5件)

  • 「プロテクト破り」への攻撃に注意せよ! — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    また文化庁がやらかしそうな気配である。 要注意だ。 DVD暗号技術ゲーム機保護技術の回避による複製は違法に、著作権法を改正へ 今さらそんな話かよ! と突っ込みたいところであるが,どうやら文化庁はどうしても自分の権限でマジコンを規制(権益を拡大)したいようで,ちょっと洒落にならない感じである。 ちなみにいわゆる「プロテクト破り」への規制については DMCA のときにさんざ議論されてる。 いまから10年以上前の話だ。 Problem on anti-circumvention provision in Copyright protection (プロテクト破り規制法案の問題点) いや,このページがまだあるとは思わなかった。 ありがたいことである。 当時はずいぶん勉強させてもらった。 リンク先が切れてるものも結構あると思うが,こういう議論があったということは感じて欲しい。 んで,最近の DMC

    「プロテクト破り」への攻撃に注意せよ! — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
  • vss-subverter.tigris.org

    Description This project aim to provide a script to perform the task of convert a VSS repository to a Subvertion repository. The script is developped with PHP and should be use in command line only. Actually it is tested under windows environment. A new release has been made with many bugfixes and improvement. You can read my how to at : http://www.tinestudio.com/weblog/how-to-migrate-from-vss-to-

    drumsco
    drumsco 2010/12/06
    vss to subversion convertion script
  • Macを使い始めて”約10年”の僕がMac初心者にオススメするフリーウェアまとめ * 男子ハック

    LetterBox 純正のメーラー(Mail.app)を3カラム表示にできるアドオン。Skype Skype純正のアプリケーション。夜フクロウ Twitterのクライアントアプリケーション。Onyx MacOSのカスタマイズ、メンテナンスアプリケーション。Glowl アプリケーションの動作をデスクトップに通知してくれるアプリケーション。shupapan リネームソフト。Monolingual 不要な言語環境を削除してくれるアプリケーション。StuffIt Expander ファイル解凍アプリケーション。TrashMe アプリケーションの関連ファイルも一緒に削除してくれるアプリケーション。ClamXav アンチウィルスアプリケーション。VLC 様々な形式に対応した動画再生アプリケーション。Flip4Mac WMV形式の動画をQuicktimeで再生することができるようになるコーデック。Han

    Macを使い始めて”約10年”の僕がMac初心者にオススメするフリーウェアまとめ * 男子ハック
  • Lyrics Master - Liquid Melody

    Lyrics Master の最新バージョン 2.5.5.1 では、Windows 11 の正式サポート、Genius.com への対応、歌詞サイトの最新仕様への対応を含む様々な改善とバグフィックスが行われています。 (macOS 版のみ、macOS Catalina 以前の OS との互換性問題を解消した v2.5.5.2 が最新版となります。上記の v2.5.5.1 のリンクからダウンロードできます。 (2022-05-15)) すべての変更点のリストは更新履歴をご覧ください: Mac / Windows バージョン 2.4 から、ボーカロイドの歌詞検索 (初音ミクWiki)にも対応しています。

    Lyrics Master - Liquid Melody
    drumsco
    drumsco 2010/12/06
    洋楽・邦楽・アニソンの歌詞を検索するツール
  • あなたがTwitterを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習

    まとめ 公開にしても非公開にしても発言は世界を駆け巡る可能性がある 第3者に知られたくない発言はダイレクトメッセージで行う。でも、できればメールの方がもっと安全 フォロー、フォロー解除、リツィート、リスト、お気に入りの意図を探らない 見知らぬ人にいきなり話し掛けられるのがデフォルト ブログ以上に文脈を無視されるがTwitterの仕様なのでしょうがない 見過ごせない発言をみつけたら、つぶやく前に前後の発言を確認する いきなりからまれたら、つぶやく前に何の発言への返信なのかを確認する 発言を安易に信じない。必ず裏をとる 生活パターンや好みがダダ漏れであることに留意する その他の心得はブログと同じ スクランブル交差点か近所の路地裏のどちらかしか選べない 公開にしようが、非公開にしようが、路上で独り言を発しているのと同じなので、Twitterを使う限り、自分の発した発言の伝播を自分で制御することは

    あなたがTwitterを使うときに気をつけるべきこと - 発声練習