タグ

2011年7月22日のブックマーク (5件)

  • 絵のセンスが全くないけど絵が上手くなりたい : キニ速

  • 【夏】忘れられない思い出 心の琴線に触れるモノ : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/12(火) 23:36:33.21 ID:GvlYp62H0 どこまでも続く積乱雲 プールの時間のあとの心地よいだるさ 線香花火をしながらしたあの子との約束 夏ってどうして思い出が詰まってるんだろう 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/12(火) 23:40:08.45 ID:GvlYp62H0 夏休みは近所の女の子が一生懸命ピアノの練習をしていた だんだんとうまくなっていく曲は散歩してる時のいいBGMだった 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/12(火) 23:45:39.77 ID:GvlYp62H0 夕日と朝日の違いがわからないほど 空の色は多様で 周りの多くの人も空を見上げていた 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/12

    【夏】忘れられない思い出 心の琴線に触れるモノ : 妹はVIPPER
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/07/22
    千と千尋のBGMを聴いてたら忘れかけていたものがこみ上げてきて、寧ろ、それを忘れかけているという事に愕然とした。
  • 地元方言じゃないのに語尾が「だべ」の奴

    使い古された表現だが、ゲームってコミュニケーションだべや。 それがないのが今の問題なんだわな。 こういう気持ち悪い語尾使うの気持ちが奴がマジでわからない。 リアルでもごくたまに遭遇するけど鳥肌が立つ。 ガチ方言で自然に「~だべさ」とか「~じゃき」とか言ってる場合は全く問題ない。 それはふつーに聞けるし、各地の方言って素敵だと思う。 大学でいろんな地方の言葉とイントネーションに接して、すごく魅力的だと思った。 北海道出身の友達の喋り方はかなりこっちにうつった。 そういうのとは明らかに違う、 標準語話者の「だべ」とかってなんなの?マジで! 気色悪い自意識と下流臭が匂ってきて聴いた瞬間にゾーッと鳥肌が立つ。 意味がわからないし。当になんなのあれ。 明らかにあんまり程度や学歴がよろしくない人に「だべ」使用者が多い気もするので 特定社会階層のスラングなんだろうか。ニガーことばみたいな。 http:

    地元方言じゃないのに語尾が「だべ」の奴
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/07/22
    方言や標準語といった表現の持つ指向性、先入観。
  • 将棋戦の最中にケーキ喰って羽生名人を揺動wwwwwwwwwwww : ニコニコVIP2ch

    将棋戦の最中にケーキ喰って羽生名人を揺動wwwwwwwwwwww 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/21(木) 07:42:25.62 ID:DP5fj7m10 2 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/21(木) 07:43:34.47 ID:6iOOnlYB0 状況がさっぱり分からんけど面白すぎる 9 忍法帖【Lv=17,xxxPT】  投稿日:2011/07/21(木) 07:46:39.56 ID:0zhbuujK0 何かわからんけどワロタ 4 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/21(木) 07:45:15.32 ID:gdxmeCul0 羽生睨みすぎワロタ 29 忍法帖【Lv=18,xxxPT】  投稿日:2011/07/21(木) 07:51:47.75 ID:FPuWSqaO0 意味不明すぎワロタwwwwwwwww

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/07/22
    長丁場だから当然といえば当然だが、いざ写真で見せられると中々のカオス。
  • お勧めのボイトレ本を紹介してみる。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。 この増田が話題になっていたので、私も、今まで影響を受けたボイトレを少し紹介してみようかな、と。 まあ、都会にいたうちは不勉強な上に金が無く、最近は田舎暮らしで大きい屋が近くにない…という一身上の理由で、割と狭い知識からのお勧めではありますが…。 まずは最近出たこれ。 今日から歌がうまくなる! 広瀬香美の歌い方教室 作者: 広瀬香美出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2011/04/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 128人 クリック: 1,453回この商品を含むブログ (10件) を見る よく言われている「身体をつかって声を出す」という発声法を、ひじょうにわかりやすいことばで説明しています。 そして、広瀬香美らしい、「歌い手」としての心の持ち方も必読ですね。 とりあえず、「発声の基のカタチ」を

    お勧めのボイトレ本を紹介してみる。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)