タグ

生活に関するdudley_tyのブックマーク (86)

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/12/16
    恐怖か快楽かという二元論も何か違うと思いつつ何が違うのかいまいち把握出来ない。保留。
  • しまむらで服を買いマックでランチ、休日は家でニコ動。絶望の国の幸福な若者たち : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/12/07
    大雑把に見ればこんな感じだろうけど、消費に関しては言うほど慎ましくはないと思う。何だかんだで趣味には結構使ってるし、そもそも、これを安い生活と言えるのってバブル世代だけなのでは…。
  • 街の喫茶店がどんどん潰れていく… お前ら喫茶店よりスタバみたいなカフェの方が好きなのかよ? : 暇人\(^o^)/速報

    街の喫茶店がどんどん潰れていく… お前ら喫茶店よりスタバみたいなカフェの方が好きなのかよ? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/30(水) 01:02:10.44 ID:g9QHkc6y0 喫茶店の灯 また一つ・・・ 街角の小さな喫茶店の灯が減っている。県内では一昨年までの3年で約20店減。約8割を占める個人営業店店主の高年齢化などの影響と見られる。松江市でも官庁街で30年以上愛された店が今月いっぱいで閉店することになり、 愛好家からは寂しいとの声が上がる。 堀川遊覧船の行き交う松江市の北田川沿いの「珈琲(コー・ヒー)マンヒル」(母衣町)は30日に35年の歴史に 幕を下ろす。マスターの山岡勇次郎さんが75歳を迎え、後継者もいないことから店を閉じることにした。 レストラン従業員だった山岡さんが当時市内では珍しい喫茶店として始めた。自宅を出るのは朝5時で、 7時半

    街の喫茶店がどんどん潰れていく… お前ら喫茶店よりスタバみたいなカフェの方が好きなのかよ? : 暇人\(^o^)/速報
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/30
    PC開いて作業するならスタバみたいな軽い感じの店、休日の骨休め兼読書ならモーニングや軽食、雰囲気重視の落ち着いた店という感じ。入る機会自体は前者の方が多いけど、無くなって困るのは後者なんだよな。
  • 〓 たんねる 〓 【超大作】 賃貸だから壁に穴を開けないようにキャットウォークを自作した

    すごいね しかも成長や老化に合わせて棚板の位置も変えたりできそうだ すごく参考にさせて頂きたいけど棚の耐加重は何キロくらい? >>531 多頭飼いしてて2匹(合計6.5kg)が飛び乗っても、今のところはビクともしてないです。 足場の棚の幅を30センチにしたので柱も30センチ間隔と短いピッチで設置したので安定してるのかも。 533 わんにゃん@名無しさん [sage] 2011/11/28(月) 22:17:58.39 ID;GslDmEwm >>529 すごいっ! 同じ方法で作りたいと構想を抱きつつ、失業中で金がないのでできないでいる。 できれば、費用詳細と、作業時間を教えて欲しい。 2x4の上下を突っ張る部品、強度が不安で手が出せないんだけど、どんな感じ? >>533 費用は45,000円弱ぐらいだったはず。 ・柱の金具と棚受けの金具が全部で20,000円ぐらい ・2×4の上下を突っ張る

    〓 たんねる 〓 【超大作】 賃貸だから壁に穴を開けないようにキャットウォークを自作した
  • 手足切断されるのと明日から岐阜に住まされるのなら : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/22(火) 01:11:00.91 ID:BLgFuTqq0 どっちがマシ? 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/22(火) 01:12:05.53 ID:hsKs7ZnQ0 岐阜かぁ… 岐阜ねぇ… 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/22(火) 01:12:16.69 ID:PyQYgn7u0 うーん・・・ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/22(火) 01:12:27.26 ID:1y+vQ2nd0 仕方なく岐阜 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/22(火) 01:12:39.95 ID:s11c1/Zq0 うんこ味のカレーカレー味のうんこかレベルだな・・・ 20

    手足切断されるのと明日から岐阜に住まされるのなら : ゴールデンタイムズ
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/28
    岐阜というと僻地的な印象が強いけど、東濃や飛騨方面なら兎も角、西濃や多治見近辺なら名古屋まですぐだし、車や自転車でも動き易いから立地的には悪くない。問題なのは寧ろ、深刻な高齢化の方だったりする。
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 0�R�U � S�U ���R�U �@�R�U 熊日からのお知らせ 第71期 肥後名人戦・肥後因坊戦 《県北・阿蘇予選 出場者募集》 第71期 肥後因坊戦《熊市・上益城予選出場者募集》 第71期 肥後名人戦 熊市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 地元密着の貢献続けたい 第一生命保険の加納裕之専務執行役員【ひと・ヒト】 【とぴっく・熊市】陸上自衛隊西部方面音楽まつり 焼酎、米国でブームを 熊県内の蔵元など試飲会 アメリカ 球磨川沿いで見つかった遺体の身

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/22
    こういうのはAppleのマジックトラックパッドみたいなやつで十分な気がする。
  • 遅刻癖が直らない、マジで助けてくれ - 勝つる2chまとめブログ

    1 :名無しVIP 2011/11/15(火) 10:23:26.87 ID:QU8zlndl0 家出る1時間前には起きてるんだが逆にまだ時間はあるってソファーのうえで ボーッとしてるといつのまにかギリギリの時間になってるんだorz ほんと、どうすれば良いのかよくわからん(´;ω;`) 3 :名無しVIP 2011/11/15(火) 10:23:59.22 ID:obELDw7Z0 病院行け。頭のな 8 :名無しVIP 2011/11/15(火) 10:25:29.98 ID:QU8zlndl0 >>3 実際に、病気なんじゃないのかなーって思ったりする 5 :名無しVIP 2011/11/15(火) 10:24:42.64 ID:RF6/85Sd0 時計を一時間早める 16 :名無しVIP 2011/11/15(火) 10:27:40.04 ID:QU8zlndl0 >>5 たぶん、逆効

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/16
    学生時代に過眠で悩んでた友人を思い出した。もう治ってるといいんだけどな。人として好きで半ば尊敬もしてたのに、色々な面で真剣に付き合わなかった事を今でも後悔してる。
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/16
    どちらを選んでも一抹の後悔が残ることは明白だからネットの価値自体は正直どうでもいい。気になるのは寧ろ今の自分の状態で、「ネットが無ければ何も出来ない人間」になってやしないかという事だ。
  • 米調査 「大音量で音楽聴いてる奴は、あっという間に難聴になるよ。カナル型イヤホンとか危険すぎ」 : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/15(火) 12:53:11.15 ID:VoxRW+In0 米国では12歳以上の5人中1人に当たる4800万人以上が片耳または両耳に難聴の症状を持つという調査結果が米国の医学誌に発表された。イヤホンなどを使って大音量で音楽を聴くことが原因の1つとして指摘されている。 研究を主導したジョンズ・ホプキンズ大学医学校のフランク・リン准教授は「加齢や遺伝的要因に加え、過度に大きな音で音楽を聴くといった環境的要因も、長期的に聴力が損なわれる原因になり得ることが分かった」と解説する。 イヤホンなどで音楽を聴くと、耳から入った音波が耳の穴を伝って内耳にある有毛細胞に到達する。有毛細胞は音響エネルギーを電気信号に変換して脳に伝達する役割を果たしているが、ボリュームが大きすぎるとこの細胞が損傷を受け、回復できなくなるという。

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/15
    思えば、移動中にイヤホンで音楽を聴く習慣ってこの十数年で爆発的に増えたよね。音の大小に関わらず多方面に影響を及ぼしてそうで少し怖い。
  • ベッドの選び方わかんねえええええ : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:37:15.17ID:At4mXUohO 部屋狭いからシングルでなるべく小さいものを買おうとしてるけど、 なにを基準に決めればいいのかわかんない… とりあえず部屋の雰囲気とあうフレームの種類とか?? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:40:58.15ID:Lz8UTn2VO 二段ベッドの下があいてるアレ 面積は稼げるよ http://www.google.co.jp/search?q=ロフトベッド 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(土) 17:42:21.93ID:At4mXUohO 狭い部屋に置いたら圧迫感すごくね?確かに広く使えるけど 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/12(

    ベッドの選び方わかんねえええええ : まめ速
  • 寝たいときは寝たいだけ寝ればいい - phaの日記

    寝たいときは寝たいだけ寝ればいいし、だらだらしたいときは何もせずにひたすらだらだらしていればいいと思う。やる気がしないときにも無理して頑張って何かをしようとする人がいるけど、そういうときは素直に休めばいいんじゃないかな。日にはそういう頑張り過ぎな人が多いと感じる。日の自殺率が高いのはそういう空気のせいじゃないだろうか。死んでまでやらなきゃいけないことなんてない。 何もしないのが偉いってわけじゃないけど、別に何もしなくてもいいと思うのだ。人間のすることなんて所詮やってもやらなくてもいいようなことばっかりだ。ほとんどのことは自分がやらなくても他の誰かがやるし、ほとんどのしたことは数ヶ月か数年も経てば消えてしまう。長く持ってもせいぜい数十年だろう。人類の歴史や宇宙の歴史から見ればほんの一瞬のゴミみたいなものだ。 それに、ほっといたら人間は自然に何かをしようとするものだ。特にやることがなく時間

    寝たいときは寝たいだけ寝ればいい - phaの日記
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/12
    そこそこ規則正しい生活してないと体調を維持出来ない俺としては「休みたいだけ休む」のも「休めないほど働く」のも怖いな。結局、何が幸せかは自分にしか決められない。
  • 上司からの着信で心身を病む「電話恐怖症」が爆発的に増加中 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「どうしてメールで済ませるんだ! 電話をしろ!」――上司からのぼやきも聞こえてくる時代だが、通話より時間が短縮できるという理由ではなく、通話自体を恐れてメールに頼る若者が増えているという。ビジネス現場の携帯電話やメール使用に詳しいアイ・コミュニケーション代表取締役の平野友朗氏が語る。 「約束の時間に遅刻してしまう場合でも、電話ではなくメールで連絡を済ませる若手社員の方が増えています。上司から怒られるのがわかっているから電話することができず、メールという便利なツールに逃げ込んでいるんです。メールでも伝われば同じじゃないかと開き直る人までいます」 上司への連絡ならまだしも、お客様や取引先への謝罪をメールで済ませてさらに大きな問題に発展するケースも少なくない。 電話に出られる状況でもあえて出ずに、留守電で用件を確認し、心の準備をしてから折り返す人もいる。 「電話が嫌いな人は、下手なことを

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/09
    電話の着信音自体が辛いという人もいるし、脅迫症状に近いのかな。この記事みたく特定の条件で括って考えてると偏見を産みそう。
  • 成功しないで金はあるけれど、細々と生きていく

    去年、親の遺産を相続して、1億近く入ったから会社辞めてのんびりしている。 有価証券類は、ほぼ現金に変えて預金した。 5つの口座に分けたこともあり、金利も全然期待していない。 投資系は、よく分からないし、そもそも学ぶ気もない。 ぼろアパートも受け継いだんだけれど、入居者も少ないし、近いうち更地にしようと思っている。 つまり、不労所得みたいのは、全然ない。あるのは、現金のみ。あとは、農地と山林も少しあるけれど、 これまた使い道はないから、売却予定。300万円とかそんな感じだと思う。広い割には価値のない場所。 1億円ちょとあると、すっげーとか思うかもだけれど、あまり働く気もないので、 残りの人生を考えたら(今年で30歳)、80まで生きるとして50年。 つまり、年間200万円しか使えない。結婚してないし、子もいないし、そもそもあまり物欲もないから、 暮らすことは可能だと思っている。都内じゃないし、

    成功しないで金はあるけれど、細々と生きていく
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/11/06
    20歳前後に似た様な生活をして、最近は高齢者関係に携わってるせいか、こういう生活を続けている人が80まで生きられる見込みは如何程かとつい考えてしまう。仕事に就かないなら自分で生活を立て直さないと厳しいよ。
  • おまいらも知ってる企業の社長のバカ息子だけど質問のある? - ちゃんねるZ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/30(日) 09:18:31.44 ID:2lHsOsdu0

    おまいらも知ってる企業の社長のバカ息子だけど質問のある? - ちゃんねるZ
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/10/30
    比べられるものではないけど、潤ってる家庭の子供に対する世間の期待みたいなものは親のそれよりも根強いものがあるんだろうな。
  • 議論沸騰中...空腹のままジョギングやフィットネスに励むのはダイエットに本当にいいのか?

    議論沸騰中...空腹のままジョギングやフィットネスに励むのはダイエット当にいいのか?2011.10.28 10:00 当のところはどちらなんでしょうか? もしも空腹の状態で激しい運動を行なったら、身体に必要なエネルギーは余分な脂肪を燃やすことによって得られるのでよいだなんて説をもとに、海外ではお腹をすかした状態で無理してジョギングやフィットネスに励む人が増えたりしているみたいなんですけど、もしかするとそのダイエット効果には疑問符がついちゃうかもしれませんよ。少なくとも健康的にスリムになれる方法ではないのかも... Strength and Conditioning Journal誌が今夏に発表した論文によると、これまで広く信じられてきたのとは全く逆の説が唱えられ、空腹のまま激しい運動に臨んだりすれば、脂肪燃焼効果などとは比べものにならない深刻なダメージが身体に及ぶと警告されています。

    議論沸騰中...空腹のままジョギングやフィットネスに励むのはダイエットに本当にいいのか?
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/10/28
    血糖値下がってるだろうからダイエット的にも効率悪いと思うんだけどな。何かしら軽い物を食べてからの方がいいのでは。
  • 結局「できること」を探してはいないか - 泣きやむまで 泣くといい

    重い障害を生きるということ (岩波新書) 作者: 高谷清出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/10/21メディア: 新書購入: 4人 クリック: 51回この商品を含むブログ (16件) を見る 書評めいたものを書こうとして、まず概要として「長年『重症心身障害児』と関わってきた医師が、その歴史と」まで書いたところで、あとがうまく続かなかった。表現としては少し不格好だけれど「重症心身障害児から見た世界がどんなものか」を明らかにしようとする」ということになるのだろう。 障害の「重さ」ゆえに価値を否定されやすい人々が社会的に十分な支援を受けてこられなかった歴史を踏まえれば、その「存在」そのものに意義を見出そうとするのは理解できる。3章に書かれた戦中戦後の社会は「治らない障害」についての冷淡さを露骨に表している。福祉的な支援などほとんどなく、医療が最後の砦となる中で「治らない者に医療は必要

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/10/27
    障害者の自立支援について。支援の一環として「できる事」を探すのはある程度必要な事だと思うけど、この辺はまだ自分の中で具体的に想起出来ないので、じっくり考えていきたい。
  • 「食通礼賛」の空気に押しつぶされる女性の憂鬱と対策 - michikaifu’s diary

    私はうつ病ではないが、うつ傾向が強くなることが時々あると自覚している。身の回りの同世代の女性にうつ病が多く、「格的にうつ病になったら大変」と身にしみているので、格的に病気にならないように、気をつけてあちこちでブレーキをかけている。しかし、こうして自分でブレーキをかけられるのは、私が根的に図々しくて、家庭の中で発言権が大きいからできることだと思う。ブレーキをかける、というのは別名「怠ける」ということなので、特に専業主婦ではそれが夫や周囲に理解されないことが多く、「ただ怠けている」というプレッシャーに対して戦う気力もなく、ますます自分を追い込んでいく人が多いだろうことは容易に想像がつく。 私が最近特に辛いのは「料理」である。午後になると夕方が来るのが怖くて、仕事に集中できない。献立を考えるのも店に買い物にいくのも面倒。キッチンに立つと疲れてしまって、気を紛らわすために、いけないと思いつつ

    「食通礼賛」の空気に押しつぶされる女性の憂鬱と対策 - michikaifu’s diary
  • ワンルーム一人暮し快適すぎワロタwwテレビ、ゲーム、PC、冷蔵庫が全部同じ部屋にあるとかマジ神。 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    ワンルーム一人暮し快適すぎワロタwwテレビゲームPC、冷蔵庫が全部同じ部屋にあるとかマジ神。 Tweet 2:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/10/20(木) 22:56:34.47 ID:Gb+3YVXY0 永遠に一人暮らし 7:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/20(木) 22:57:50.63 ID:fi1Z8yxp0 トイレと風呂とキッチンも同じ部屋にあれば神超えるな 6:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/20(木) 22:57:49.49 ID:kPNq1xzo0 冷蔵庫うるさいし暑いからキッチンは別室にあった方がいいんだけど キッチンが広くて1Kの物件って滅多に無いんだよな 8:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/20(木) 22:58:14.67 ID:lynSauQg0 1Kの方がいいけどね 玄関開けたら全部

    ワンルーム一人暮し快適すぎワロタwwテレビ、ゲーム、PC、冷蔵庫が全部同じ部屋にあるとかマジ神。 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/10/21
    一人暮らしを始めて体を壊す人も結構いるからな。食事や運動には気を付けたい。
  • 「自分に自信がない」と言う人は自分がそう見られたいだけの嘘つきだ - ハックルベリーに会いに行く

    増田のこの記事が興味深い。自己肯定感を持つ者、持たざる者 この人は端的に言って嘘つきである。誰に嘘をついているかと言うと、自分にである。他人に対してもそうだけど、誰より先に自分に嘘をついている。「敵を欺くにはまず味方から」というわけだ。だからこの人は、嘘はついているけれども、自分自身ではその自覚がない。では、この人の発言のどこが嘘かと言うと、まず「私は、とてもじゃないけど自分に自信がない」と言っているのが嘘である。なぜなら、この人は「自分に自信がない」と「言える自分」に対して、「堅固な自信」を持っているからだ。だから、そういうことを臆面もなく言えるのである。いや、「増田(匿名で書くブログ)だから臆面もなくないのでは?」という意見もあるかと思うが、それは自分や他者を欺くために、仕方なくそうしているまでである。これを実名で自分のブログに堂々と書いちゃうと、さすがに「実は自信家」であるということ

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/10/17
    自分の為に時間をかけて植え付けた思考はそう簡単には解きほぐせないし抜けない。同様に時間をかけて適応して、少しずつ思い出していくしかないのでは。