タグ

2011年8月15日のブックマーク (5件)

  • 仕事が楽しいとか言う人間は、気持ちの悪い思考回路をしている

    どこかのブラック企業やベンチャーの社長が、 よく口にする言葉が「仕事が楽しい」というものだ。 世のため人のためというのは、綺麗な言葉だけれど、当のところでは、そんなわけがない。 金というのは、世の中に一定であるからして、繁栄と没落は表裏一体だからだ。 結局、仕事というのは、誰かが儲けるはずの金を、 いかにして自分の金にするかということが根底にある。 だから、「仕事が楽しい」とは、「誰かを潰して、且つ金を手にするのが楽しい」ということになる。 「いや、違うだろ、企業が競り合うことで豊かな世になる」、という言葉もあるかもしれない。 では、日は豊かになっただろうか? 確かに、ここ20年足らずでゲーム漫画などに代表する娯楽要素は爆発的に増えただろう。 でも、非正規や年金問題も加速してしまった。 また、いつまで、週に5日や6日も働くのだろう? 無駄な争いがあるからこそ、いつまで経っても週休3日

    仕事が楽しいとか言う人間は、気持ちの悪い思考回路をしている
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/08/15
    嘘をついていると思われる相手をこき下ろす為に嘘で武装してどうする。もっと具体的に誠実に掘りさげなよ。
  • ネタバレにマイナスの効果はなし 研究で明らかに : 映画ニュース - 映画.com

    映画.com ニュース] ネタバレは映画鑑賞の楽しみを奪うものだと一般的に思われているが、むしろ楽しみを助長させるものだという、興味深い研究結果が発表された。 ワイアード誌によれば、カリフォルニア州立大学心理学部のニコラス・クリステンフェルド教授と大学院生のジョナサン・リービットさんは、大学生数10人を使ってネタバレの影響に関する実験を実施。チェーコフやロアルド・ダール、アガサ・クリスティー、レイモンド・カーバーらの12の短編小説を題材に、何も知らされないままの状態と結末を知らされた状態での、読書における反応の違いを調査した。 結果は、何も知らされていない状態よりも、結末を知らされているほうが読書を楽しんだことが明らかになったという。原因については不明だが、結末を知っていたほうが読書により深く没頭できるからではないかとリービットさんは推察している。

    ネタバレにマイナスの効果はなし 研究で明らかに : 映画ニュース - 映画.com
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/08/15
    結末を知っている場合とそうでない場合とでは読み方がかなり変わるので、比較する事自体に疑問が残る。とは言え、必ずしもマイナスではないという点に関しては同感。
  • 俺の勘違いですた。聞いてくれ : キニ速

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/08/15
    笑いのツボを押さえた文章。喫茶店で時間を潰すついでに読んだが、どうしようもなく顔が緩んできて笑いを堪えきれなくなったので、あえなくトイレに退散した。「じゃあ」の使い方が特徴的だが、方言か何かなのかな。
  • カロリーメイトはチーズ味が一番人気(ツイッター調べ) - さまざまなめりっと

    リッパーさんのカロリーメイト・ランキングはフルーツ>チーズ>メープル>ポテト>チョコ。 RT @ten7132: カロリーメイトの味論争www

    dudley_ty
    dudley_ty 2011/08/15
    チョコ、フルーツ、メープルの三つは気分によって変わるが、チーズだけは昔から苦手だ。
  • 「おしゃれ」が「男の為」だと思っているのは女の方である。

    これは実に分かりやすい素材であった。動物を見れば分かる通り「おしゃれ」はSex Appealに他ならない。人間においてはそれをする雌雄が逆転しているだけの話である。「私は男のために装っているのではない」は、岸田風に言えば目的が「内的自己」であるにも拘らず手段は「外的自己」であったという自家撞着に過ぎず、最初から破綻している。

    「おしゃれ」が「男の為」だと思っているのは女の方である。
    dudley_ty
    dudley_ty 2011/08/15
    自己欺瞞を指摘するのはまだいいとして、それの善悪を定義付ける為に自分にとってさえ未知の世界を自明のものとして語るのは流石に墓穴なのでは。