2012年4月26日のブックマーク (28件)

  • 新区長 太陽光風力発電中 鮪立港まちづくり百年会

    2012年4月26日 2区新区長 15年間 風力太陽光自家発電中 15年間の実績をもち、311大災害時は地域の人びとに携帯用充電用に提供したそうです!! 2区の新区長の鈴木栄男さんは省エネ最先端人生を歩んでおりました。1997年より15年間ほど風力と太陽光発電を備え節電生活をしておりました。 東北電力に売電!夏場は数千円稼いでます(笑)とのこと 大きな記事で読む 大きな記事で読む

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (鮪立港まちづくり百年会)15年間の実績をもち、311大災害時は地域の人びとに携帯用充電用に提供したそうです!!(唐桑漁師の知恵だな…)
  • 養殖トサカノリの出荷始まる 宇和島 愛媛のニュース

    養殖トサカノリの出荷始まる 宇和島 刺し身のつまや海藻サラダなどに使われる養殖トサカノリの出荷がこのほど、宇和島市で始まった。作業は6月初旬ごろまで続き、昨年より10トン程度多い約80トンの出荷を見込んでいる。  市水産技術センターによると、トサカノリは冬でも水温15度以上の温暖な海域で生育する。真珠母貝養殖業者が冬場使わないいかだを活用し副収入を得ようと、2007年から格的に養殖を開始。現在は同市南部の蒋淵(こもぶち)地区や下波地区、旧津島町で54業者が生産している。  26日、蒋淵地区では生産者や漁協職員らが、艶のある赤いトサカノリを水揚げし、トラックに積み込んだ。昨年並みの1キロ400円前後で取引される見込みで、熊県の海藻加工会社で製品化され、全国に出荷される。

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (愛媛新聞)刺し身のつまや海藻サラダなどに使われる養殖トサカノリの出荷がこのほど、宇和島市で始まった。作業は6月初旬ごろまで続き、昨年より10トン程度多い約80トンの出荷を見込んでいる。
  • 朝日新聞デジタル:水深5メートルでも撮影可能 - ショッピング

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (朝日)ソニーは、水深5mでも撮影できる家庭用ビデオカメラ「ハンディカムHDR-GW77V」を、5月25日に発売する。ハンディカムでは初の防水仕様で、海やプールで気軽に使える。
  • あんこう供養祭:10年連続、国内水揚げトップ 感謝し、水産振興を祈願 漁業関係者らが慰霊−−下関漁港 /山口- 毎日jp(毎日新聞)

    あんこう供養祭:10年連続、国内水揚げトップ 感謝し、水産振興を祈願 漁業関係者らが慰霊−−下関漁港 /山口 アンコウの水揚げ港として知られる下関市大和町の下関漁港地方卸売市場で25日、「あんこう供養祭」があった。漁業関係者ら約60人がアンコウへの感謝の気持ちを込めて拝礼し、水産振興を祈願した。 祭壇には水揚げされたばかりの7キロのアンコウが供えられ、漁業関係者や県議、市議らが玉ぐしをささげて慰霊した。中尾友昭市長は「(アンコウを)下関漁港の顔として市、業界あげて発展させていきたい」とあいさつ。県以東機船底曳(びき)網漁協の宮光矩組合長は「漁船漁業は厳しい状況が続くが、下関のブランドとして定着するよう、さらにPRしていきたい」と述べた。 下関水産振興協会によると、昨年の下関漁港のアンコウ水揚げ量は734トンで、02年から10年連続で日一をキープ。今やフグなどに続くブランドとして浸透しつ

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (毎日)あんこう供養祭:10年連続、国内水揚げトップ 感謝し、水産振興を祈願 漁業関係者らが慰霊−−下関漁港
  • 淡路島の生しらすプロジェクト:生シラス、食べに来て 31施設で提供、観光客にPR−−28日から /兵庫- 毎日jp(毎日新聞)

    淡路島の生しらすプロジェクト:生シラス、べに来て 31施設で提供、観光客にPR−−28日から /兵庫 淡路島沿岸の大阪湾で水揚げされる新鮮な生シラスを使った料理で観光客をもてなす「淡路島の生しらすプロジェクト」が28日から、淡路市を中心に島内の飲店や観光施設、旅館、民宿など31施設が参加してスタートする。今年で2年目で、企画する淡路市のまちおこしグループ「北淡路地域ブランド推進協議会」(大塩茂彰会長)は「今年は昨年の3倍の約15万を観光客に提供したい」と意気込んでいる。期間は11月末まで。 シラスは体長2〜3センチのカタクチイワシの稚魚。鮮度が落ちやすいため、釜揚げして天日干しにするなど加工して販売され、生のままで店頭に並ぶことはない。地域産品のブランド作りに取り組む同協議会が観光客を呼び込もうと、昨年から淡路島岩屋漁協とともに企画し、淡路市の28施設が生シラスを使った料理を提供し、

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (毎日)淡路島の生しらすプロジェクト:生シラス、食べに来て 31施設で提供、観光客にPR
  • こんな店知ってる?:海鮮料理 勝丸 /和歌山- 毎日jp(毎日新聞)

    ◆新宮市春日2の12 ◇9種類の鯨料理が自慢 店の入り口横の鮮やかな大漁旗が目印だ。太地町で鯨類の漁に約30年間携わった中西博一さん(59)が、10年3月に開店した。 一番大きな大漁旗を譲ってくれた同町の捕鯨船の名前を店名にし、旗を飾った。現在の旗は3代目だ。 メーンの鯨料理として、尾身(1500円)、ベーコン(同)、舌のサエズリ(同)など9種類をメニューに掲げる。くじらカツ(700円)もある。鯨は主に太地町で揚がったものを提供している。 鹿児島・屋久島のとび魚すり身てんぷら(500円)も人気で、伊勢エビの刺し身などもある。魚をべられない人も楽しめるようにサイコロステーキなどのメニューもそろえている。ランチタイムには、刺し身定、日替わり定2種類の計3種類(いずれも700円)の中から選べる。 父親(故人)が南氷洋で捕鯨船に乗り、自身は約7年前まで鯨類追い込み網漁をした中西さん。店内には

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (毎日)9種類の鯨料理が自慢 父親(故人)が南氷洋で捕鯨船に乗り、自身は約7年前まで鯨類追い込み網漁をした。客に鯨やイルカの種類の説明をしたり、漁の経験などを話すことも。外国人の客が増えてきたという。
  • 利根川ギンブナ基準値超 10市町に出荷自粛要請 | 千葉日報オンライン

    県は25日、神崎町の利根川で捕獲された淡水魚のギンブナから、品中の放射性セシウムの新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を上回る110ベクレルを検出したと発表した。県は沿岸の10市町と6漁協に、出荷自粛を要請した。現在、同川は漁閑期で市場には流通していないという。 県漁業資源課によると、基準値を超えたのは、5月中旬ごろから始まる漁期前の県の検査で、17日に採取したギンブナ。

    利根川ギンブナ基準値超 10市町に出荷自粛要請 | 千葉日報オンライン
    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (ちばとぴ)利根川ギンブナ基準値超 10市町に出荷自粛要請 現在、同川は漁閑期で市場には流通していない。
  • | Joongang Ilbo | 中央日報

    中央日報 latest news [] comment 0 Tweet 【今日の感想】この記事を読んで・・・ 興味深い 悲しい すっきり 腹立つ 役に立つ 今日のイチオシ記事 この記事を共有する

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (朝鮮日報)肉・魚商店の完工式 正恩氏ら指導部が勢ぞろい 商店の面積は延べ5000平方メートルで、平壌市内に建てられた。1階には魚売り場、2階には肉類や加工品の売り場、3階にはプルコギ食堂。
  • 【竿々学々】東京湾の“専売特許”天ぷら船 - その他 - SANSPO.COM(サンスポ)

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (サンスポ) 「その通りだ。俺が知っている限りでは、浦安、行徳あたりに天ぷら船をやってくれる船宿が何軒かあるが、全て仕立て船だ。平日なら10人から土日、祝祭日なら15人からというのが“相場”だな」
  • ネクストエージ_築地発 地魚万歳!/平野文_江戸前あさりで平野文流「江戸を食う妄想」

    今週末から ゴールデンウィークに突入ですね 今年はなかなか暖かくなりませんでしたが 連休を前に 行楽日和 という言葉を耳にするようになると ようやく じゃあ どこかに出かけてみようかな と思えるような気候に なってきましたね 築地は 東京の東端になりますので おとなりの千葉県とは 目鼻の距離です 通常の休日でも 成田方面へ車を走らせると 浦安のディズニーランドへ向かうであろう ファミリーカーや 空港行きの リムジンバス あるいは サーフボードを屋根にくくりつけたワゴン車などに 必ず出会います が 毎年連休になると ディズニーランドを過ぎても 家族連れの車が目立つようになるのです 目的は 房総方面への 潮干狩り これからは アサリが美味しくなる時季なのですよ 今月は いろいろな貝をご紹介してきましたが なにしろ貝類は 栄養豊富です 海水に溶けているミネラル

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (築地発地魚万歳!研究会)江戸前あさりで平野文流「江戸を食う妄想」
  • 干しカレイやイカの一夜干し、香美の特産品発送…兵庫 : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県香美町の味覚を都市部の住民に届ける「ふるさと便 かすみコース」の発送作業が25日、同町香住区の海の文化館であった。 干しカレイやイカの一夜干しなど特産品を詰めた計164箱を発送した。 ふるさと便には計4コース(1万~3万円)があり、それぞれ年2、3回、注文者に特産品を発送している。今年度は関西圏を中心に北海道から九州までの計302人から申し込みがあった。 作業には、但馬漁協や香住水産加工業協同組合などで組織する「ふるさと香住会運営委員会」の関係者や町職員の計11人が参加。特産品やイベントのチラシなどのほか、ふるさと便の利用を感謝するメッセージラベルを貼り付けた地酒もプレゼントとして送った。 他の3コースのうち、「むらおか」と「おじろ」の2コースは6月に、「プレミアムコース」は7月に初回分を発送する。町観光商工課の担当者は「ふるさと便を通じて商品購入につながり、町にも訪れてもらえれば」

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (読売)干しカレイやイカの一夜干し、香美の特産品発送…兵庫 今年度は関西圏を中心に北海道から九州までの計302人から申し込みがあった。
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (東奥日報) 5月中旬から北太平洋のアカイカ漁に出る中型イカ釣り船の整備が八戸港で急ピッチで進められている。
  • 中日新聞:コウナゴ 春の輝き あわらで漁最盛期:ふくい地域:日刊県民福井から(CHUNICHI Web)

    トップ > 日刊県民福井から > ふくい地域ニュース > 記事 【ふくい地域】 コウナゴ 春の輝き あわらで漁最盛期 2012年4月26日 釜から次々とざるに移されるコウナゴ=25日午前、あわら市北潟の海岸で(蓮覚寺宏絵撮影) あわら市北潟の海岸で、春の風物詩コウナゴ漁が最盛期を迎えている。地引き網で水揚げされたばかりのコウナゴが網の中ではね、きらきらと輝いていた。漁は五月七日ごろまで。 同市波松や北潟で捕れるコウナゴは「吉崎コウナゴ」と呼ばれ、風味が良いのが特長。同市北潟の茶谷水産では二十五日、漁師ら十五人が早朝から網を入れ、三回で約三百キロを水揚げした。浜で釜ゆでにし、ざるに移して水気を切り、さらに網の上に広げて日光や風に十分間ほど当てて乾かした。 茶谷水産社長の茶谷茂さん(80)によると、明治時代からこの方法で漁を行い、出荷しているという。 茶谷さんは「冬の寒さが厳しいとコウナゴ漁は

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (中日)あわら市北潟の海岸で、春の風物詩コウナゴ漁が最盛期を迎えている。地引き網で水揚げされたばかりのコウナゴが網の中ではね、きらきらと輝いていた。漁は五月七日ごろまで。
  • 「韓国、入漁料払わず漁獲可能な海は25%だけ」

    「世界の大国が先を争って海洋資源確保に出ています。その渦中でわれわれの海はますます狭くなっています」 東遠(トンウォン)グループの金在哲(キム・ジェチョル)会長が自ら準備してきた太平洋の地図を広げた。25日にソウルの韓国プレスセンターで開かれた「第1回韓国海洋ジャーナリストネットワーク」で、「大韓民国海洋産業の現在と未来ビジョン」という主題で講演をしている途中だった。広い海の地図はピンポン玉ほどの白い円がいっぱいに描かれていた。太平洋の島国が設定した排他的経済水域(EEZ)の表示だった。ここで韓国漁船が操業するには「入漁料」を出さなければならない。お金を出さずに自由に魚を取ったり資源を開発できる領域の青い領域は地図上の海全体の4分の1を少し超えるほどだった。 講演をした金会長は海洋界の大物だ。1935年に全羅南道康津(チョンラナムド・カンジン)で生まれ釜山(プサン)水産大学(現釜山経済大)

    「韓国、入漁料払わず漁獲可能な海は25%だけ」
    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (中央日報)「韓国、入漁料払わず漁獲可能な海は25%だけ」 「世界の大国が先を争って海洋資源確保に出ています。その渦中でわれわれの海はますます狭くなっています」 講演をした金会長は海洋界の大物だ。
  • 田野畑村が土地販売価格示す 高台移転に独自助成

    田野畑村は25日、東日大震災で被害を受けた島越地区の住民を対象に住宅再建に関する説明会を同村和野のアズビィ楽習センターで開いた。高台移転先の土地の販売価格、村独自の助成制度などを示した。 同地区の被災者82人が参加。村は移転先の切牛地区と既存集落近くにある松前沢地区で想定される土地の販売単価(概算)、浸水区域の土地購入の見込み単価を説明。 移転先の販売単価は切牛地区が1平方メートル当たり3200円、松前沢地区が同5700円とした。浸水区域の土地購入単価については、大須賀地区で同8730円と同7060円、川向地区で同6110円の例を示した。 高台移転には水産庁の漁業集落防災機能強化事業を活用し▽住宅再建の借入金利子相当額の助成▽移転宅地の賃貸額の減額▽災害公営住宅の家賃の減額-を村独自で行う助成制度も提示した。 村は27日に高台移転の意向を確認するアンケートを各世帯に郵送。5月15、16日

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (岩手日報)田野畑村が土地販売価格示す 高台移転に独自助成 村は移転先の切牛地区と既存集落近くにある松前沢地区で想定される土地の販売単価(概算)、浸水区域の土地購入の見込み単価を説明。
  • 河北新報 東北のニュース/高校生38人乗せハワイ沖へ 実習船宮城丸が石巻を出航

    高校生38人乗せハワイ沖へ 実習船宮城丸が石巻を出航 家族の見送りを受け、実習に出発する生徒たち 県の海洋実習船「宮城丸」(650トン)が25日、ハワイ沖に向けて石巻市の石巻工業港から出航した。石巻市の宮城水産高(生徒417人)と気仙沼市の気仙沼向洋高(生徒364人)の生徒計38人らが乗り、60日間の航海でマグロはえ縄漁などの技術を習得する。  工業港であった乗船式で、宮城水産高の大野信之校長は「復興を担う気概を持って学んでほしい」と激励した。実習生を代表し同校3年の佐藤僚君(17)=東松島市=が「大海原や船酔いと闘い、たくましく成長した姿を皆さんに見せたい」と述べた。  甲板に並んだ生徒たちに、集まった家族らは手を振りながら「行ってらっしゃい」「気を付けて」などと見送った。  実習はハワイの南西沖海域で、メバチマグロやキハダマグロなどのはえ縄漁に取り組む。気仙沼港で水揚げした後、6月22

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (河北)高校生38人乗せハワイ沖へ 実習船宮城丸が石巻を出航 石巻市の宮城水産高と気仙沼市の気仙沼向洋高の生徒らが乗り、60日間の航海
  • http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws7571

    客船『にっぽん丸』(2万2472㌧、商船三井客船㈱)は25日、東日大震災以降初めて大船渡港に入港した。震災後新たに導入された地元業者のタグボート船が誘導し、白と濃紺のツートンカラーによる船体が接岸すると、大船渡町の野々田ふ頭は歓迎ムードに包まれた。これまで、歓迎イベントではおなじみだった綾里大権現も、岸壁上で“復活”の熱演を繰り広げ、乗船客を魅了した。  同船は同港にクルーズとして初めて入港した大型客船で、以後多数の客船が入港する契機となった。入港は12回目。横浜港を発着とする㈱クラブツーリズムの「にっぽん丸チャーター春のみちのくクルーズ」の一環で、乗船客、クルー合わせて約600人が訪れた。  入港を誘導したのは、大船渡町の山和商店㈲が所有するタグボート船『酒田丸』(183㌧)。これまで所有していた『第一和丸』(194㌧)は大津波で陸地に打ち上げられ無念の解体に至ったが、新たに導入した中

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (東海新報)『にっぽん丸』、大船渡港に入港 タグボート、綾里大権現も“復活” 湾口防波堤から沖合1㌔程度の海上で『にっぽん丸』からトランシーバーを受け取り、養殖施設が戻った湾内を先導。
  • 朝日新聞デジタル:丹後半島の西側 「室町期に津波」-マイタウン京都

    室町時代の嘉吉(かきつ)年間(1441〜44年)に、丹後半島の西側で大津波があったと記述する古文書が見つかったことが京丹後市教委への取材でわかった。市教委によると、この地域で大津波があったという伝承や史料は見つかっておらず、専門家は「詳しい調査が必要だ」としている。 京丹後の寺に古文書 専門家「詳しい調査を」 見つかったのは、市北部で日海に近い常徳寺(同市丹後町)に収蔵されている「瑞巌山地蔵尊縁起(ずいがんさんじぞうそんえんぎ)」。寺から南に約4キロにあった高禅寺が1963年のサンパチ豪雪の影響で廃寺になった際に移されたという。 古文書には、高禅寺の尊の地蔵尊の由来などが書かれており、市が市史編纂のために訳したところ、「もとは竹野神社(同市丹後町)にあったが、嘉吉年間の大津波の際に高禅寺に移された」という趣旨の文言が記されていた。 市教委によると、竹野神社は、海岸近くに現存して

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (朝日)丹後半島の西側 「室町期に津波」 『津波』という言葉は明治以前はあまり使われないなどの疑問が残るが、津波の原因となる海底断層が日本海にもあることがしだいに分かってきており…
  • 三陸復興へ「かき小屋」オープン=仙台市:時事ドットコム

    三陸復興へ「かき小屋」オープン=仙台市 東日大震災で被災した養殖業者を支援するため、震災後に水揚げしたカキなどを提供する屋台堂「かき小屋 仙台港」が仙台市宮城野 区に オープンした。カキをむき洗いする加工場が被災し、水揚げしても出荷できずに苦しむ養殖業者の販路を確保する試み。三陸産の殻付きカキやホタテをその場で 網焼きにして楽しめる 5月末までは宮城県気仙沼市唐桑産のカキを販売する。時期に応じて産地は変わるが、三陸産を中心に魚介類を通年提供する予定だ。 カキを納める宮城県石巻市の養殖業高橋美智夫さん(55)は、「販売できない状況だったのですごくうれしい。安全なカキを提供するのでた くさんべて」と 笑顔を見せた。水揚げ量は震災前の5分の1ほどに減ったが、間隔を広く取って養殖しているためエサをよくべ、例年より身が大きいとい う。 「かき小屋」周辺はアウトレットモールや郊外型ショッピング

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (時事)三陸復興へ「かき小屋」オープン=仙台市 5月末までは気仙沼市唐桑産のカキを販売する。周辺はアウトレットモールや郊外型ショッピングセンターが立ち並び、買い物客らでにぎわう地区。
  • 号鐘のルーツ ロシア説 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    校長室から大発見か――。100年以上前から県立隠岐水産高(隠岐の島町)で受け継がれてきた号鐘(ごうしょう)を巡り、前校長の高木弘伸さん(57)が独自の説を打ち出した。日清戦争で日が手に入れた清国の砲艦「鎮西」の搭載品だったと伝えられてきたが、表面にロシア語があることから、「日露戦争ゆかりの鐘では」と推理。先月末、2ページのリポートにまとめた。(佐藤祐理) 同校の号鐘は高さ24センチ、直径27センチで、真ちゅう性とみられる。数十年前までチャイムに使われてきた。今は校長室に保管されている。 同校記念誌などによると、鎮西は1880年に英国で建造され、日清戦争の戦利品として日帝国海軍の所属になったという。1908年に隠岐商船学校(現・隠岐水産高)に払い下げられ、練習船として使われた。号鐘は、鎮西が老朽化した際に船内から取り外され、校内で受け継がれてきたという。 高木さんは今年2月頃、校長室で号

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (読売)号鐘のルーツ ロシア説 隠岐水産高で保管1世紀 日清戦争で日本が手に入れた清国の砲艦「鎮西」の搭載品だったと伝えられてきたが、表面にロシア語があることから、「日露戦争ゆかりの鐘では」と推理。
  • 中日新聞:蒲郡で新造した漁船、福島へ出発 :愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 4月26日の記事一覧 > 記事 【愛知】 蒲郡で新造した漁船、福島へ出発  Tweet mixiチェック 2012年4月26日 新造した明神丸を引き取りにきた福島県相馬市の漁師高橋さん(右)と形原造船社長の大塚さん=蒲郡市形原町で 蒲郡市の造船所「形原造船」で造られた真新しい漁船が二十五日、東日大震災で被災した福島県相馬市の漁港に向けて出発した。現地の漁師高橋通さん(56)が再起を懸けた新生「明神丸」(一九トン)。福島県近海での漁は福島第一原発事故の影響もあって自粛しているが、「必ず海は元に戻る」と漁の再開を信じている。 沖合底引き網漁が盛んな相馬双葉漁協(相馬市)に所属する高橋さんは、津波で明神丸を失った。長男卓己さん(28)に引き継ぐ大切な船だった。 高橋さんは船を失っても代々続いた漁師を辞める気になれなかった。漁師を続けることに迷いがあった卓己さんを「今さら

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (中日)蒲郡市の造船所「形原造船」で造られた真新しい漁船が二十五日、東日本大震災で被災した福島県相馬市の漁港に向けて出発した。地元から離れているが、底引き網漁船で実績がある形原造船に発注
  • 【韓国】売上高が1億Wの農・漁家数、3万世帯突破[農水]/NNA.ASIA

    韓国  2012年4月26日(木曜日) 売上高が1億Wの農・漁家数、3万世帯突破[農水] 統計庁がこのほど発表した資料によると、2010年末基準で売上高が……

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (NNA ASIA)韓国 売上高が1億Wの農・漁家数、3万世帯突破
  • 高橋 忠幸さん | 放射性物質の可視化カメラを試作したJAXA教授・理学博士 | さがみはら中央区 | タウンニュース

    未知なる創造に常に貪欲 〇…目に見えない放射性物質の分布を可視化できる特殊カメラを試作した。天文衛星に搭載する高性能センサに改良を加え、ガンマ線の検出によって放射線を映し出すモニターカメラへと応用させた。新しい観測技術を求め、X線やガンマ線を放出する天体研究に取り組んできたことが、今回実を結んだ。「今までにない(ガンマ線の)観測をしたかったことが、これにつながった」と述懐した。 〇…震災後、JAXAの「宇宙を見る技術」を聞きつけた東電から、除染に向けた可視化カメラの問い合わせがあった。計画に乗り出し、昼夜突貫作業により、カメラは3カ月で完成した。福島の飯舘村で行われた可視化実験にも成功。周囲は安堵した。カメラの試作にあたり、「仲間に恵まれた」と感謝を口にした。研究室には東大生が出入りする。面白がりながら研究の手助けをしてくれる。パートナーとして補佐した渡辺助教や武田研究員も、功労者として名

    高橋 忠幸さん | 放射性物質の可視化カメラを試作したJAXA教授・理学博士 | さがみはら中央区 | タウンニュース
    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (タウンニュース)放射性物質の可視化カメラを試作したJAXA教授・理学博士 東電から、除染に向けた可視化カメラの問い合わせがあった。計画に乗り出し、昼夜突貫作業により、カメラは3カ月で完成した。
  • 雑記帳:濃厚、人気…ヤマメごまだしスープのうどん- 毎日jp(毎日新聞)

    道の駅宇目のレストランで開発されたヤマメで作った「ごまだし」スープのうどん=大分県佐伯市で、田中理知撮影 大分県佐伯市宇目の清流に生息するヤマメで作った「ごまだし」スープのうどん(1550円)が「道の駅宇目」のレストランで発売され、人気を集めている。 ごまだしは、海水魚のエソなどを焼いて白ゴマ、しょうゆを練った同市沿岸部の特産。宇目は山間部のため「川魚でできないか」と同レストラン料理長がヤマメで考案した。 ヤマメごまだしの味は濃厚。一度べたら忘れがたいらしく、だしを瓶で買う人も。太公望を魅了する渓流の女王は、グルメ愛好家の心もしっかり一釣り? 【田中理知】

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (毎日)雑記帳:濃厚、人気…ヤマメごまだしスープのうどん ごまだしは、海水魚のエソなどを焼いて白ゴマ、しょうゆを練った同市沿岸部の特産。宇目は山間部のため「川魚でできないか」
  • 「イカカツドッグ」登場 境港・元気みなと商店街開発 鳥取 - MSN産経ニュース

    ■28、29日の朝市で販売 鳥取県境港市に、新たなご当地グルメ「イカカツドッグ」が登場する。人気スポットの水木しげるロードと隣接の商店街店主らでつくる「元気みなと商店街」が開発。28、29の両日開催の「まいもん朝市」で初披露され、店主らは「境港の新しい名物にしたい」と張り切っている。 同商店街は、妖怪像が立ち並ぶ水木ロードにあやかって、魚のオブジェで観光客を呼び込み、「おさかなロード」として再生する計画を進めている。今春、オブジェ第1号の「トビウオ」を設置。さらに、今度は「さかなのまち・境港をアピールできる手軽なべものを」と、オリジナルのホットドッグ開発に取り組んだ。 「イカカツ」は、老舗かまぼこ店を経営するメンバーの村尾実延さん(62)が、地元で水揚げされたイカと魚を使って開発。カツを挟むパンは、市内の小規模作業所「お菓子屋くれぱす」に特注した。 「満足できるまで試作を重ねた」という村

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (産経)「イカカツドッグ」登場 境港・元気みなと商店街開発 「イカのすり身と魚肉とですが、イカの食感を残しているのが特徴」とアピール。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (SankeiBiz)【栃木発 元気印】「夢創造」 温泉でトラフグ養殖 プラント全国展開 海水より塩分が薄いためトラフグが体内の塩分を調整するエネルギーを使わずに済み、海での養殖よりも半年早く成長する。
  • 新たまねぎたっぷりの鰹のたたき  - 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

    先日お義父さんに頂いた鰹を解凍して、鰹のたたきを作りました。 きみえおばちゃんに送って頂いた新たまねぎもたくさん入れて♪ 美味しいふるさと便をありがとうございます。 学生時代、鰹で有名な枕崎出身のみっこのご実家に、仲良し4人娘で泊まりに行ったことがありました。 みっこのお母さんにとてもよくしていただいて、鰹料理のお店に連れて行ってもらったなぁなんて思い出しました。 かつおのビンタ料理なんていうのがあるんです。 「ビンタ」は鹿児島の言葉で「頭」。 つまり鰹のお頭です。 ビンタ?とみんなでびっくりしました。 知覧特攻平和会館に行ってみんなで号泣したりして。 表情や動きがまったくみっこと同じのあのお母さん、お元気かしら。 ではではレシピです。 新たまねぎたっぷりの鰹のたたき 材料 玉ねぎ                     1個ぐらい(お好みで) にんにく                  

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (Woman Excite)新たまねぎたっぷりの鰹のたたき
  • ウニ、アワビ漁今季も自粛 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    いわき市沖で規制値超 県鮑(あわび)雲丹(うに)増殖協議会(秋山和夫会長)は、例年5月に解禁するウニ、アワビ漁を、昨年に続き今季も自粛すると24日の役員会で決定した。 県が6~9日にいわき市沖で実施した調査で、ウニから国の規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)超の270ベクレルの放射性セシウムが検出されたことなどが理由。

    el-pescador
    el-pescador 2012/04/26
    (読売)ウニ、アワビ漁今季も自粛 いわき市沖で実施した調査で、ウニから国の規制値(1キロ・グラム当たり100ベクレル)超の270ベクレルの放射性セシウムが検出されたことなどが理由。