2012年7月19日のブックマーク (28件)

  • 朝日新聞デジタル:宮城の民謡も収録、フライド・プライドが新アルバム - トピックス - 舞台 - エンタメ

    宮城の民謡も収録、フライド・プライドが新アルバム2012年7月19日 印刷 Check ボーカリストのShihoとギタリストの横田明紀男の2人からなるジャズ・ユニット、Fried Pride(フライド・プライド)が、7月18日、ニューアルバム「LIFE―source of energy」をリリースした。2001年のデビューから11年、日人離れした歌唱力と、超絶技巧のギタープレイで話題を呼び、根強くファンに支持され続けてきた。通算9枚目となる最新作では、スタンダードのカバー曲だけではなく、宮城県の民謡も収録され、ジャズファンはもとより、幅広い音楽ファンに親しみやすい内容になっている。(フリーライター・堀内優美) フライド・プライドは、ボーカルとギター、パーカッションのデュオという独自のスタイルで活動してきた。主にジャズのスタンダードを歌うことで知られるが、今回のアルバムではファンが「聴きた

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (朝日)ジャズ・ユニット、Fried Pride 宮城県民謡「大漁唄い込み」をアレンジ。「大漁だエー」という有名な日本語の歌詞に、英語のオリジナルの歌詞も加え、民謡と感じさせない斬新さで異彩を放つ。
  • 光る絹糸、生産中…クラゲの蛍光遺伝子組み込む : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県蚕糸技術センター(前橋市総社町)は、蛍光絹糸を作り出す遺伝子組み換え(GM)カイコの飼育を、今年度から始めた。 蛍光絹糸は、クラゲの蛍光遺伝子を組み込んだカイコの繭から作られ、青いライトを当てると緑色に光り、ウエディングドレス生地への活用などが期待されている。 同センターは5~6月に5万匹弱を飼育し約80キロ分の繭を生産した。さらに今月6日から2万4000匹を飼い、今年度は計約100キロを生産する予定だ。 通常、繭の糸を繰る際は高温の蒸気を当てたり熱湯で煮たりするが、蛍光繭は高温だとたんぱく質が変質して蛍光色が失われるため、60度以下の水を使った特殊な繰糸方法が必要となる。 同センターは18日、この技術と設備を持つ長野県の製糸会社に繭約300個を送った。スムーズな繰糸ができるかどうか調べる。 群馬県蚕糸園芸課は9月下旬にも、県内外の業者に蛍光絹糸によるドレスなどの試作品を作ってもらう

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (読売)光る絹糸、生産中…クラゲの蛍光遺伝子組み込む 青いライトを当てると緑色に光り、ウエディングドレス生地への活用などが期待されている。
  • 東京の小学生 かき養殖支援 - NHK宮城県のニュース

    震災の津波で大きな被害を受けた石巻市のかきの養殖業者を支援しようと東京・多摩市の小学生たちがかきの養殖に使う道具を作りました。 これは津波でかきの養殖に使う道具が流されるなど大きな被害を受けた石巻市の養殖業者への支援策として東京・多摩市などが行いました。 19日は多摩市の諏訪小学校に通う5年生と6年生およそ60人が「採苗器」と呼ばれるかきの幼生を付着させて育てる道具をつくりました。 子どもたちは、用意されたホタテガイの貝殻にくぎで穴を開けた後、針金を通し、70枚ほどの貝殻を1つに束ねていきました。 作られた「採苗器」は来週、石巻市の養殖業者に送られる予定で、今月中に海に沈められるということです。 参加した6年生の女の子は「震災前のように石巻のかき養殖が復活してほしいと思いますし、かきが育ったらべてみたいです」と話していました。 東京・多摩市では市内の大学や中学校も協力し、あわ

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (NHK宮城)東京の小学生 かき養殖支援 多摩市の諏訪小学校に通う5年生と6年生およそ60人が「採苗器」と呼ばれるかきの幼生を付着させて育てる道具をつくりました。
  • 両丹日日新聞 : 自家発電機と蓄電池に補助 京都府が導入支援事業

    京都府内の中小企業、農林漁業者らが電力不足に左右されず、安定した操業が行えるよう、府は自家発電設備等導入支援事業補助金を創設した。 自家消費を目的とする自家発電設備や蓄電池を新増設する場合、1000万円を限度に補助対象経費の3分の1以内を補助する。 自家発電設備は10キロワット以上500キロワット未満の発電性能を持つ内燃力、汽力発電設備。蓄電池は2キロワット以上の蓄電性能を持つものが対象。 今月6日以降に着手し、来年2月末までに完了。府からの節電要請に対し、導入設備を使って積極的に対応することを条件としている。 申請は8月末まで。中小企業・農林漁業者は中丹広域振興局、電話0773(62)2500(代表)。私学、保育所、社会福祉法人、病院・診療所は庁の各所管課で受け付けている。

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (両丹日日)自家発電機と蓄電池に補助 京都府が導入支援事業 中小企業、農林漁業者らが電力不足に左右されず、安定した操業が行えるよう
  • アラメ:藻場再生へ 答志島育成の130個、小築海島周辺に移植−−鳥羽磯部漁協支所青壮年部 /三重- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇自己増殖に期待 アラメの藻場再生に取り組む鳥羽磯部漁協答志支所青壮年部(山下敏也部長)は、答志島沖合で育成したアラメを、さらに沖合の小築海島周辺の海域に移植した。害防止ネットが不要になる1メートル以上に育っており、今後は自己増殖による藻場造成に期待を寄せている。【林一茂】 海洋汚染などを原因にした「磯焼け」が進行し、海の命を育む藻場が激減している。同支所が漁場にする伊勢湾口も磯焼けが見られるようになり、青壮年部は4年前から市水産研究所の指導を受け、藻場再生に着手した。海中での作業も多く、部員たちはダイバー資格を取った。 アラメの藻場造成は、同研究所が開発した「鳥羽工法」で行っている。今回移植したアラメは、同研究所が生産した種苗から育った。昨年5月、苗を150個の自然石に取り付け、答志島沖合の無人島、大築海島周辺の深さ約3メートルの海域に沈め、中間育成した。防止ネットで覆った苗は自然石に

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (毎日)アラメ:藻場再生へ 答志島育成の130個、小築海島周辺に移植−−鳥羽磯部漁協支所青壮年部 食害防止ネットが不要になる1メートル以上に育っており、今後は自己増殖による藻場造成に期待
  • 脱税:ウニの瓶詰め加工会社を告発 東京国税局- 毎日jp(毎日新聞)

    ウニの瓶詰め加工を行う「丸金産業」(東京都中央区)と金沢良信社長(77)が法人税約3200万円を脱税したとして、東京国税局が法人税法違反容疑で東京地検に告発していたことが分かった。東京地検特捜部は19日、同法違反で金沢社長を在宅起訴、法人としての同社も起訴した。同社は「既に修正申告し納税を済ませた。お騒がせして申し訳ない」としている。 関係者や起訴状などによると、同社は架空の仕入れ費用を計上して利益を圧縮する手口で11年3月期までの3年間に約1億1400万円の所得を隠し、法人税を免れたとしている。民間調査会社によると、同社の11年3月期の売り上げは3億3000万円。【飯田和樹】

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (毎日)脱税:ウニの瓶詰め加工会社を告発 東京国税局 同社は「既に修正申告し納税を済ませた。お騒がせして申し訳ない」
  • 「“漁師に愛された銭湯”復活、気仙沼」 News i - TBSの動画ニュースサイト

    宮城県気仙沼市で、全国から訪れる漁師たちに長年愛され続けてきた銭湯が震災を乗り越えて、このほど復活しました。 洗面器に書かれているのは、漁船の名前です。  「こういうの40、30、40ぐらいあったかな・・・。流れてしまった、みんな」(「亀の湯」女将・斎藤ちか子さん)  気仙沼で100年以上の歴史を持つ銭湯「亀の湯」は、去年3月の大津波で被災。外壁は押し流され、ボイラーも水に浸かり、休業を余儀なくされました。  「(銭湯を)やめるのに良いチャンスかなと思った」(「亀の湯」主人・斎藤克之さん)  斎藤さん夫婦に廃業を思いとどまらせたのは、長年の常連客である全国の漁師たちとの絆でした。  「あんたの支持者は多い。あんたのファンばっかり」(漁師)  1年の大半を船の上で過ごす漁師たちにとっても、いつも温かく迎え入れてくれる港近くの銭湯は、“憩いの場”としてなくてはならない存在です。再開初日、およ

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (TBS)“漁師に愛された銭湯”復活、気仙沼 洗面器に書かれているのは、漁船の名前です。
  • http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/120719_1.htm

    秋サケ定置型入れ始まる、今秋はどうなる? (7月19日付け) 9月3日に網入れ解禁となる紋別沖の秋サケ定置網漁。長大な漁網を支える「型入れ」が15日から始まっている。漁民らは、雨天に負けず、7月に入って準備作業に追われていたが、快晴に恵まれた週明けにはアンカーなどの投入作業が格化した。今秋の全道のサケ来遊予想は、昨年に次ぐ不漁予測となっているが、「オホーツクは(昨年と同じく)高い水準を維持するではないか」と漁民の期待は高まってきた。 稚魚を放流し、放流河川への回帰に期待する「定置網漁」。中心となる秋サケ定置網は、網走海区漁業調整委員会によると管内74カ統の許可制が敷かれている。雄武9カ統、沙留8カ統などで、紋別共同定置(阿部滋代表)は沖出し3000メートル4カ統を含む7カ統を設置する予定。この長大な網を支えるのがアンカーや土俵などを投入する型入れ。漁民らは「台風の季節の漁なので、型

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (北海民友)秋サケ定置型入れ始まる、今秋はどうなる?全道のサケ来遊予想は、昨年に次ぐ不漁予測となっているが、「オホーツクは(昨年と同じく)高い水準を維持するではないか」
  • 東日本大震災:被災地漁協発注、新造漁船が完成 大原漁港に着水 /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

    いすみ市大原の造船所「船忠荘司造船」で17日、被災地の宮城県の漁協から昨年暮れに発注を受けていた底引き網漁に使う新造船が完成し、大原漁港に着水した。 新造船は重さ約9・7トンで全長は約22メートル。台車に乗せられ、レールの上をゆっくりと進み、海に浮かべられた。今後、船体検査や計器類など検査を経て、27日早朝、宮城県へ向けて出港するという。 震災後、津波被害でかろうじて残った船を修理したり、仙台湾のがれき処理をする日々を送ったという船主の白井邦夫さん(66)は「感無量。新しい船は25年ぶり。早く海で漁をしたい」と真新しい船を満足そうに見つめていた。 一方、同造船の荘司謙一社長(54)は「OBらも動員し、被災地の一日も早い復興の役に立てばという思いで造り上げた。被災の影響で設計図もなく、難しかったが、ようやく完成し、ホッとしてます」と話した。【吉村建二】

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (毎日)いすみ市大原の造船所「船忠荘司造船」で17日、被災地の宮城県の漁協から昨年暮れに発注を受けていた底引き網漁に使う新造船が完成し、大原漁港に着水した。
  • ジンベイザメに無線タグ取り付けに成功、漁網に群がる習性を利用 インドネシア

    米自然保護団体コンサベーション・インターナショナル(Conservation International)が公開した、インドネシアのパプア(Papua)州チェンデラワシ湾(Cenderawasih Bay)で漁網に入った小魚をべるジンベイザメの動画の1シーン(2012年6月撮影、2012年7月17日公開)。(c)AFP/CONSERVATION INTERNATIONAL /MARK ERDMANN 【7月19日 AFP】インドネシア東部パプア(Papua)州で、餌をべようと漁網に群がるジンベイザメのユニークな習性を生かして、保護調査を目的とした小型無線機をジンベイザメに取り付けることに成功した。世界自然保護基金(WWF)が17日、明らかにした。 ジンベイザメは体長が13.7メートルにもなる大型のサメだが、人間を襲うことはない。国際自然保護連合(International Union

    ジンベイザメに無線タグ取り付けに成功、漁網に群がる習性を利用 インドネシア
    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (AFP)ジンベイザメに無線タグ取り付けに成功、漁網に群がる習性を利用 インドネシア (網喰ってるよ! 笑)
  • 島原半島はしり蛸:新メニュー試食会 軟らかく味深い 知事が魅力語る /長崎- 毎日jp(毎日新聞)

    島原半島の地ダコ「島原半島はしり蛸(だこ)」を使った新料理の試会が18日、雲仙市のホテルで開かれた。県や島原半島3市、10漁協、6観光協会などで設立した「島原半島はしり蛸ブランド協議会」の主催。 漁協婦人部や旅館、ホテルなど13団体がしゃぶしゃぶやサラダ、炊き込みご飯など17メニューを用意した。原城温泉「真砂」(南島原市)の桝次洋紀料理部長は日料理の伝統的な「蛸うま煮」と創作風の「活き蛸のジュレ刺し」を出品し「新鮮なタコの豊かな味が分かる」とPRした。 「はしり蛸」は、島原半島のマダコはたこつぼから出て走ることがあるとして「立って歩く明石(兵庫県)の地ダコ」に勢いとうまさで負けない、との願いを込め命名した。南島原市有家町の漁家出身の中村法道知事も試し「軟らかくて、かめばかむほど味が出る」と魅力を語った。【古賀亮至】 〔長崎版〕

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (毎日)島原半島はしり蛸:新メニュー試食会 軟らかく味深い 知事が魅力語る 「立って歩く明石の地ダコ」に勢いとうまさで負けない、との願いを込め命名した。
  • 食中毒:養殖ヒラメで 新庄で5人、寄生虫クドア初検出 /山形- 毎日jp(毎日新聞)

    県は18日、新庄市の飲店で14日に韓国産養殖ヒラメの刺し身をべた20〜60代の男女5人が、嘔吐(おうと)や下痢などの中毒症状を訴えたと発表した。最上保健所や県衛生研究所が調査したところ、ヒラメから寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」が見つかった。クドアによる中毒は県内で初めて。 同課によると、医療機関を受診した4人のうち1人が入院したが、既に退院。全員快方に向かっているという。保健所はヒラメの残りをすべて回収した。6月の厚生労働省の通知で、クドアは品を廃棄することで中毒の拡大・再発防止が可能で、衛生改善を求める必要がないとしており、営業停止処分にしていない。そのため店名の公表もしていない。 クドアは11年6月に中毒の原因物質に加えられた。11年の全国でのクドアの中毒は33件で患者は473人。マイナス15〜20度で4時間以上冷凍するか、75度で5分以上加熱することで病原性が

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (毎日)食中毒:養殖ヒラメで 新庄で5人、寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」初検出 廃棄することで食中毒の拡大・再発防止が可能で、営業停止処分にしていない。そのため店名の公表もしていない。
  • 高騰、豪雨に負けない うなぎの街・柳川 / 西日本新聞

    高騰、豪雨に負けない うなぎの街・柳川 2012年7月19日 13:45 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 19日は、立秋の前の18日間を表す雑節の「夏の土用」入り。土用の丑(うし)(27日)も近づき、うなぎの香ばしい香りに心引かれる時期だ。ところが、うなぎのせいろ蒸しなどで有名な福岡県柳川市では、豪雨水害と稚魚不漁に伴う価格高騰のダブルパンチに悲鳴を上げている。「前を向くしかない」。店主たちは、懸命に立ち向かっている。指で差した位置まで浸水したうなぎ料理店「原田うなぎ屋」の倉庫。右側の割り箸は使えなくなったという=19日午前10時ごろ、福岡県柳川市大和町中島夏のスタミナ補給には最適のウナギだが…=19日午前、福岡県糸島市波多江のウナギ卸会社「糸島淡水魚」 「体が無事だっただけでもよかったと思わないと…」。柳川市大和町の「原田うなぎ屋」で働く原田将士さん(38)は話す。店は14日の豪雨

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (西日本新聞)高騰、豪雨に負けない うなぎの街・柳川 店舗裏の倉庫は浸水し、箸や調味料、ビールを冷やす冷蔵庫は水浸しになった。豪雨が襲ったのは、書き入れ時の3連休の初日
  • 「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理

    『チーズはどこへ消えた?』というスペンサー・ジョンソンが出版したミリオンセラーがあります。迷路の中に住む2匹のネズミと2人の小人の物語で、彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見します。ところがある日、そのチーズが消えてしまいました。ネズミ達は能のまま、すぐさま新しいチーズを探しに飛び出していきますが、小人達は、「チーズが戻ってくるかもしれない」と無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かしていました。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心をするのです。 この話は、「変わらなければ破滅することになる」「従来通りの考え方をしていては、新しいチーズは見つからない」「早い時期に小さな変化に気づけば、やがて訪れる大きな変化にうまく対応できる」等、多くの教訓を教えてくれます。そして、今日の日の漁業問題によく当てはまっています。 常にあると持っていたチーズ(=魚)をべつくしたために無くな

    「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理
    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (WEDGE) 大漁旗をふって大漁に歓喜するような漁業には、未来などありません。再生産のために、どれだけの親魚を残さなければならないのかを、科学的に測った上で、それを越えた分の魚を獲り続けるのです。
  • 「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理

    『チーズはどこへ消えた?』というスペンサー・ジョンソンが出版したミリオンセラーがあります。迷路の中に住む2匹のネズミと2人の小人の物語で、彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見します。ところがある日、そのチーズが消えてしまいました。ネズミ達は能のまま、すぐさま新しいチーズを探しに飛び出していきますが、小人達は、「チーズが戻ってくるかもしれない」と無駄な期待をかけ、現状分析にうつつを抜かしていました。しかし、やがて一人が新しいチーズを探しに旅立つ決心をするのです。 この話は、「変わらなければ破滅することになる」「従来通りの考え方をしていては、新しいチーズは見つからない」「早い時期に小さな変化に気づけば、やがて訪れる大きな変化にうまく対応できる」等、多くの教訓を教えてくれます。そして、今日の日の漁業問題によく当てはまっています。 常にあると持っていたチーズ(=魚)をべつくしたために無くな

    「魚はどこに消えた?」 急がれる資源管理
    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (WEDGE)「魚はどこに消えた?」急がれる資源管理 かつて北海道では100万トン近く獲れたニシン
  • 河北新報 東北のニュース/気仙沼BRT、運行計画発表 朝夕最短10分間隔

    気仙沼BRT、運行計画発表 朝夕最短10分間隔 BRT専用駅となる最知駅の完成イメージ図 JR東日が高校の夏休み明けに合わせ、8月20日から暫定運行するJR気仙沼線のバス高速輸送システム(BRT)は、通学時間帯に最短10分間隔のダイヤ編成とするなど利便性を考慮した。沿線住民の要望も踏まえ、宮城県南三陸町には新駅(停留所)を設置。携帯電話で運行状況が分かる新システムも導入し、サービス向上を図る。  運行ダイヤはおおむね、始発から午前10時台までと、午後5時台から最終までが10~40分間隔、午前11時~午後4時台が1時間ごと。南三陸町の新駅ベイサイドアリーナでは、町役場の閉庁時間帯となる朝夕に通過するバスもある。  柳津-気仙沼間(55.3キロ)のうち、鉄道跡地の専用道区間は当面、気仙沼市内の陸前階上-最知間(2.1キロ)のみ。バスは踏切だった場所から専用道に出入りする。他の車両が進入しない

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (河北)気仙沼BRT、運行計画発表 朝夕最短10分間隔 運行中のバス位置が分かる「ロケーションシステム」を導入。改修する最知、陸前階上、本吉3駅には待合室にモニターを設置
  • 気仙沼の食材でシェフが料理 - NHK宮城県のニュース

    被災地を支援しようと、有名ホテルのシェフらが、気仙沼市を訪れ、18日、地元の材を使い料理をふるまう催しを開きました。 この催しは、を通じて被災地の支援を行っている有名ホテルやレストランのシェフらで作るボランティア団体などが企画しました。参加したのは関東を中心に活躍するシェフやパティシエなど25人で、前日から気仙沼市のホテルの厨房を借りて料理の仕込みを行っていました。 シェフらの料理は、どれも気仙沼自慢の材を使ったものです。 平成20年の「北海道洞爺湖サミット」で総料理長を勤めたシェフのブイヤベースや、カツオを使ったカルパッチョなど、5種類の料理と9種類のデザートが出来上がりました。 気仙沼の市民およそ150人が招かれ、それぞれの料理を作った シェフから直接取り分けてもらっては、早速、舌鼓を打っていました。 料理を味わった男性は「気仙沼ではカツオをカルパッチョでべることは

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (NHK宮城)気仙沼の食材でシェフが料理 ブイヤベースや、カツオを使ったカルパッチョなど、5種類の料理と9種類のデザート
  • 中日新聞:ブランド化へ積極アピール 石川産魚「朝とれもん」:北陸経済ニュース:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸けいざい > 北陸経済ニュース > 記事 【北陸経済ニュース】 ブランド化へ積極アピール 石川産魚「朝とれもん」 Tweet mixiチェック 2012年7月19日 26日から ロゴシール応募で景品も 金沢市中央卸売市場の朝競りで扱う石川県産魚を「石川の朝とれもん」としてブランド化を目指すプロジェクトチームは二十六日から、県内の品スーパーなどでブランドをPRする販売促進キャンペーンを繰り広げる。二〇一四年度末の北陸新幹線金沢開業を見据え、観光素材としてもアピールする。 県産魚の地産地消の拡大に向けた石川中央魚市(金沢市)と県漁協が中心となった取り組み。プロジェクトに賛同し販売に協力する県内七十二店で扱う刺し身などの商品に貼られたロゴマーク=写真=のシールを応募すると、抽選で県内品メーカーの商品が百五十人に贈られる。 キャンペーンは八月十五日まで。

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (中日)ブランド化へ積極アピール 石川産魚「朝とれもん」 二〇一四年度末の北陸新幹線金沢開業を見据え、観光素材としてもアピールする。
  • 岩手日報・被災地ニュース

    久慈市長内町の市営魚市場第1卸売場で17日、スルメイカの格的な水揚げが始まった。久慈沖で日中に漁を行った54隻が久慈港で荷を降ろし、浜が活気づいた。 この地域では集魚灯の燃料費が抑えられることなどから、昼イカ漁が盛ん。同日は朝に出港した地元や青森県などの漁船が午後4時ごろ同港に戻り、荷降ろしは夕日が差す中で行われた。 スルメイカを荷さばきする第1卸売場は、4月下旬に格復旧。漁業者は復興への手応えをかみしめながら作業に励んだ。 【写真=スルメイカの格的な水揚げが始まった久慈市魚市場】 (2012.7.18)

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (岩手日報)【久慈】スルメイカ漁本格化 魚市場活気づく この地域では集魚灯の燃料費が抑えられることなどから、昼イカ漁が盛ん。
  • 陸前高田の魅力マップ作製 岩手大の学生団体

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (岩手日報)陸前高田の魅力マップ作製 岩手大の学生団体 5月後半から毎週1、2度取材しパソコンでレイアウトした。
  • 朝日新聞デジタル:津波時、「原則徒歩避難」に戸惑い -マイタウン宮城

    内閣府のワーキンググループが18日まとめた津波避難対策の最終報告書は「原則徒歩」で逃げるよう求めた。その方針に、県内の被災地では津波を実体験したからこその戸惑いが目立った。 気仙沼市の仮設住宅で暮らす主婦(77)は、「避難に自動車はあった方がいい」。震災直後、市内の会社から帰宅した長女(49)の車で逃げた。隣に住む80代の女性に「逃げっぺ」と声をかけ、手を引いて車に乗せた。2、3分走って車を止め、高台に上ると、津波に流された住宅が押し寄せるのが見えた。「危機一髪だった」 ○「極端だ」の声 「車をやめろってのは極端だ」。結婚式場の専属カメラマンをしていた南三陸町の男性(58)は話す。震災時は標高0メートルの町中心部の自宅にいた。足が悪い母親(90)を車に乗せて高台の中学校まで約3キロを逃げた。「1人だったら歩けるが、母親とだったら絶対無理。一緒に流されていた」 同町でペットのトリミン

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (宮城)津波時、「原則徒歩避難」に戸惑い 高台が近いリアス式と平地という地形の違い、津波到達までの時間の違いもある。「防潮堤で津波を防ぐより、歩いて数分の距離に避難できる高台や高層の建物を造るべきだ」
  • 松前マグロ漁、沸き立つ浜-北海道新聞[農林水産]

    松前マグロ漁、沸き立つ浜 (07/19 09:27) 松前港に水揚げされた190キロのクロマグロ(大城道雄撮影) 【松前】渡島管内松前町沖で、夏の訪れを告げるクロマグロ漁が格化している。18日は重さ190キロの大物を含む27匹が松前港に水揚げされた。 同日未明、松前さくら漁協所属のマグロはえ縄船団38隻のうち24隻が出漁。午前8時半ごろから次々と船が松前港に戻り、出迎えの家族らでにぎわった。 今年のマグロ漁は3日に初水揚げ。前日までは1日数匹にとどまっていたが、18日は1日あたりの水揚げとしては今年最多の27匹を釣り上げた。港の荷さばき所では漁協職員らが1匹ずつ木箱に詰め、早速東京・築地や札幌の市場に送った。<北海道新聞7月19日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (道新) 松前町沖で、夏の訪れを告げるクロマグロ漁が本格化している。18日は重さ190キロの大物を含む27匹が松前港に水揚げされた。マグロはえ縄船団38隻のうち24隻が出漁。
  • 津波遡上高、浜中で「43・8メートル」予測 : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道が6月にまとめた太平洋沿岸で想定する巨大地震の津波予測で、浜中町で津波が到達する最高地点(遡上高)が43・8メートルと算定されたことが、18日に同町で開かれた住民説明会で公表された。東日大震災の際、岩手県宮古市で観測された遡上高40・4メートルを上回る数値となった。 浜中町は道の津波予測で、沿岸の津波の高さが国内最高の34・6メートルと想定された。浜中町は、釧路市で7月11日に開かれた道の説明会で、道に対し、過去の津波予測と比較するため、遡上高の予測最高値についても公表するよう求めていた。 町によると、遡上高の最高地点となったのは同町琵琶瀬地区。湿地帯に海抜50メートル以上の高台があり、津波の避難地域になっている。同町の上田幸作防災室長は「想定以上の高さだが、避難路の整備などに生かしたい」と話している。

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (読売)津波遡上高、浜中で「43・8メートル」予測 東日本大震災の際、岩手県宮古市で観測された遡上高40・4メートルを上回る数値となった。
  • トラノオ:収穫最盛期 尾鷲の漁師が常備、薬味唐辛子 /三重- 毎日jp(毎日新聞)

    尾鷲の漁師が漁に出る船に常備し、釣った魚を刺し身にしてべる際に薬味として使ったという唐辛子の収穫が、尾鷲市向井地区の畑でピークを迎えた。虎のしっぽに見えることから「トラノオ」の名がある。 漁師たちは、青い唐辛子を小口切りにし、わさびの代わりにしてべる。地元では「交配の繰り返しで辛みが増したのでは」と話す。初めてべる人にも「わさびよりすっきりしておいしい」と好評だ。 地元有志で組織する農事生産塾「向井の里」(黒俊人理事長、22人)は、向井の特産「虎の尾」として3年前から栽培に着手。今年は3月に1000の苗を植えた。 7〜9月が収穫期。黒さんは「台風被害が心配だが、1000キロの出荷を目指している。刺し身のほか、みそ汁やカレー、スパゲティなどに利用してもおいしい」と話している。【七見憲一】 〔三重版〕

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (毎日)尾鷲の漁師が漁に出る船に常備し、釣った魚を刺し身にして食べる際に薬味として使ったという唐辛子の収穫が、尾鷲市向井地区の畑でピークを迎えた。虎のしっぽに見えることから「トラノオ」の名がある。
  • 海洋立国推進功労者表彰:クラゲの大量発生予測研究、広大教授・上真一さん受賞 漁業被害軽減や対策に役立つ /広島- 毎日jp(毎日新聞)

    海洋立国推進功労者表彰:クラゲの大量発生予測研究、広大教授・上真一さん受賞 漁業被害軽減や対策に役立つ /広島 クラゲの生態について研究している上真一・広島大教授(生物海洋学)が今月、政府の「第5回海洋立国推進功労者表彰」を受賞した。漁業や沿岸発電所の稼働に被害をもたらすクラゲの大量発生を予測する研究などが評価された。上教授は「クラゲの発生が事前に分かれば、被害の軽減や対策に役立つ」と話している。【吉村周平】 上教授の研究は、ミズクラゲやエチゼンクラゲの生態や、大量発生のメカニズムの解明。漁業資源の乱獲や温暖化、河川から流れ込む水による海の富栄養化が原因という。エチゼンクラゲが発生する中国沿岸海域から、海流に乗って日に到達するルートを調査し、フェリーで一定面積当たりの個体数を調べることで、大量発生を予測できるようにした。

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (毎日)海洋立国推進功労者表彰:クラゲの大量発生予測研究、広大教授・上真一さん受賞 漁業被害軽減や対策に役立つ /広島
  • 本栖湖にクニマスとヒメマスの交雑個体 京大チーム確認|さきがけonTheWeb

    栖湖にクニマスとヒメマスの交雑個体 京大チーム確認 田沢湖から絶滅前のクニマスの卵が移出された山梨県の栖(もとす)湖で、クニマスとヒメマスが交雑したとみられる魚が見つかっていたことが17日、分かった。京大の中坊徹次教授らの研究チームが調査、確認した。 2010年に同県の西湖(さいこ)でクニマスを発見したと発表した中坊教授は「西湖だけでなく、栖湖でも田沢湖のクニマスが一時、定着したことを示す痕跡」とみている。栖湖には77年前の1935年、西湖とともにクニマスの卵が届けられている。 クニマスとヒメマスが交雑したとみられるのは、10年12月に栖湖の湖岸に打ち上げられた2個体。同チームの中山耕至助教が遺伝子を分析した結果、同チームがクニマスと判定した西湖のマスと共通する遺伝子と、ヒメマスの遺伝子を併せ持っていた。西湖のマスはヒメマスとは異なっていた。

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (さきがけ)本栖湖にクニマスとヒメマスの交雑個体 京大チーム確認 「西湖だけでなく、本栖湖でも田沢湖のクニマスが一時、定着したことを示す痕跡」
  • シラスウナギを密漁 男4人を書類送検 千葉・いすみ署 - MSN産経ニュース

    禁漁期間中にウナギの稚魚「シラスウナギ」を捕獲したとして、千葉県警いすみ署は県内水面漁業調整規則違反(密漁)容疑で、同県いすみ市や千葉市、兵庫県に住む会社員や無職など45~64歳の男4人を書類送検し18日、発表した。 いすみ市に住む2人の送検容疑は、5月3日午後10時40分ごろ、同市の夷隅(いすみ)川棚場水門付近で、シラスウナギを2匹捕ったとしている。いずれも「他の魚を捕るつもりだった」と容疑を否認している。 千葉市と兵庫県の2人の送検容疑は、同10日午後8時40分ごろ、同川潮止堰付近で、シラスウナギを107匹捕ったとしている。この2人は「高値で売れると知っていて捕った」と認めているという。 同規則では、12月1日から4月30日の間、知事の許可を得た場合のみ、全長23センチ以下のウナギを捕獲することができる。

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (産経)シラスウナギを密漁 男4人を書類送検 千葉・いすみ署 2匹捕った 107匹捕った
  • 台湾 オオウナギを日本向けに養殖 NHKニュース

    台湾では、「ニホンウナギ」の稚魚の不漁が続き、うなぎの養殖から撤退する業者が相次いでいることを受けて、「オオウナギ」という別の種類のうなぎを日市場向けに養殖する技術の確立を急いでいます。 オオウナギは、もともと中国台湾で薬膳料理スープなどの材料として人気があり、養殖業者は1匹1キロ以上の大きさまで育てて出荷するのが一般的です。 これに対し、かば焼きなどに加工しやすい200グラム程度の大きさで商品化できれば、ニホンウナギの代替品になりうるとして、台湾北部にある水産試験場が3年前から格的に研究を進めています。 試験場では、台湾産やフィリピン産のオオウナギの稚魚と成魚、合わせておよそ1万5000匹を飼育していて、水温や明るさ、それに餌の配合などを変えて、日市場で受け入れられるうなぎにするための養殖技術の確立を急いでいます。 当初は病気などのため2割から3割だった稚魚の生存率が、今では8

    el-pescador
    el-pescador 2012/07/19
    (NHK)台湾 オオウナギを日本向けに養殖 かば焼きなどに加工しやすい200グラム程度の大きさで商品化できれば、ニホンウナギの代替品になりうるとして、台湾北部にある水産試験場が3年前から本格的に研究を