エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
テックブログ開設からの1年を振り返る 〜アドカレ、評価、そして妖怪テックブログ〜 - Nealle Developer's Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
テックブログ開設からの1年を振り返る 〜アドカレ、評価、そして妖怪テックブログ〜 - Nealle Developer's Blog
プラットフォーム開発Gの菊地(@_tinoji)です。 ニーリーのテックブログを始めて1年が経ったので、振り返... プラットフォーム開発Gの菊地(@_tinoji)です。 ニーリーのテックブログを始めて1年が経ったので、振り返りをまとめておこうと思います。 なぜテックブログを始めたのかについては、最初に投稿した記事に書いてあるのでそちらをお読みいただけると。 こういう振り返り記事は、これからテックブログを開設しようとしている人などを想定して「こういう良いことがあるからやろうよ!」という示唆に富んだものが多いと思うのですが、なんかうまく書けなかったのでやめました()。運営した人間が思いつくまま書いた随筆としてお楽しみください。 定量面振り返り 初めてのアドベントカレンダー テックブログ(を含む外部発信活動)と評価 「妖怪テックブログ」の必要性 テックブログによって何が変わったのか おわりに 定量面振り返り 総投稿数は54でした。1年=約52週として、「毎週投稿しつづけました!」と言いたいところですが、めち