エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Rails 5.1でfog + CarrierWaveを使い、AWS S3に画像アップ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Rails 5.1でfog + CarrierWaveを使い、AWS S3に画像アップ
『fog』はRubyのクラウドサービス向けのライブラリ(RubyGem)です。このfogと「CarrierWave」を使うと、... 『fog』はRubyのクラウドサービス向けのライブラリ(RubyGem)です。このfogと「CarrierWave」を使うと、ユーザー向けの画像アップロードフォームからS3への画像アップロードが、超簡単に実装できます! 🚌 AWSでアクセスキーとシークレットキーを取得IAMの作成手順は「S3用のIAMの作成」を参照してください。 🗽 S3のバケット作成S3のバケット(Bucket)を作成します。まずはS3を選択。 S3でバケットを作成します。バケット名はさきほどIAMで設定したのと同じものを設定してください。 🗻 CarrierWave + Railsの基本実装CarrierWave + Railsでの実装例は『CarrierWave + Rails画像アップローダー』をご参照ください。ここでは、上記の実装まで完了している前提で、fogを組み込む部分を中心に説明を書いていきます。