記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hmabu
    hmabu > 民主党がjaxaの予算削減を前提としてあえて批判的な人を選んでいた感じ。教授をまったく呼ばないと国民から反発あるから呼ぶならせめて批判的な人をといったところ。

    2010/08/25 リンク

    その他
    minodisk
    minodisk はやぶさ仕分け人

    2010/06/16 リンク

    その他
    santo
    santo いまや経済合理性に立ち向かえるのは、擬人キャラ化祭りだけなのだろうかねえ。

    2010/06/15 リンク

    その他
    takuno
    takuno 金看板は金メッキ

    2010/06/15 リンク

    その他
    motowota
    motowota 松井孝典を仕分けしよう。でも、自民政権下で主流派になれなかったひがみ。。。でもないし、わかんね。

    2010/06/14 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 「はやぶさ」のミッションの全ては、「(要素のひとつが)失敗=必要ない・廃止」で言い切れることじゃないと思う。

    2010/04/25 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 政治の世界でやってる上の方の先生はこんなもんだけどね/逆にこういう人にかっちりと意義や価値を説明・説得して巻き込めると政治力的に心強いわけで/難しいさね

    2009/12/13 リンク

    その他
    fhvbwx
    fhvbwx 松井先生クラスの大物がそんなところまでチェックしているとは思えない。雑誌記事も本人の談話を正確に伝えているかどうかは不明。というか地球科学分野の冷遇振りは宇宙科学以上なので、気持ちは分からなくはない。

    2009/11/23 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki サンプルリターンができて100点満点だという認識で"「惑星探査研究センター」所長"を名乗る資格はあるのだろうか。http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/scenario.shtml

    2009/11/23 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 松井教授が「切っても良い、むしろ切るべき」と言ったから切りました、という感じの仕分け会議だったな

    2009/11/23 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 他の何を差し置いても「500メートル程度の小惑星の画像に数百億円の価値を見出すことは難しい」はやぶさをこきおろしておいて、自分の組織の宣伝文句に『はやぶさ』の名前入れるとかないわ>松井孝典

    2009/11/23 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP はやぶさの意義まるで分かっていないだろその人…

    2009/11/22 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit enemyだったのか...

    2009/11/22 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 うーん、同じ人が事業仕分けじゃ「財務省の主計官が「水星探査が国民に利益をもたらすのか」(略)松井孝典・東大名誉教授は「人類共通の利益になる」」

    2009/11/22 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 仕分け人松井孝典がどのような人物であるか

    2009/11/22 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 研究者間の政治と大文字の政治を接合。

    2009/11/22 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「500メートル程度の小惑星の画像に数百億円の価値を見出すことは難しい。」この一言でお里が知れる。

    2009/11/22 リンク

    その他
    ezil
    ezil はやぶさの意義まるで分かっていないだろその人…

    2009/11/22 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『「はやぶさ」を含む旧宇宙科学研究所の一切を否定し続けてきた人物』 『自身が研究センターを立ち上げるとなると、そのHPにはその知名度を利用する為にか、「はやぶさ」「かぐや」の文字が躍る』 要確認だが……

    2009/11/22 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander どうやら、仕分け人こそ仕分けられる必要があるみたいだな/はやぶさの目的は技術試験だと思ったが。サンプルリターンは手段なんだよね。

    2009/11/22 リンク

    その他
    busaneko
    busaneko 真田さん流行りすぎだろ

    2009/11/22 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 『失敗』も伝え方による。今の伝え方は『失敗しても立ち上がる』風だからあれほどの支持を(一部ではあるにしろ)受けている。/科学リテラシーの乏しい人間なら『失敗』と聞いただけで眉をひそめるのは無理からぬ事

    2009/11/22 リンク

    その他
    funa07
    funa07 松井先生の知性溢れる話を聞くだけで希望を持てる人もいるんだけどな。自分の発言の真意を理解できない(してくれない)人とは話したくないという考えを持たれているようだから仕分け人には向いてないと思う

    2009/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    夕刻の備忘録 【拡散希望】「はやぶさ」は失敗と断じる仕分け人・松井孝典

    先頃行われた事業仕分け作業において、「スーパーコンピュータ」や「Spring8」など、多くの将来性ある科...

    ブックマークしたユーザー

    • hmabu2010/08/25 hmabu
    • arajin2010/06/16 arajin
    • minodisk2010/06/16 minodisk
    • ruletheworld2010/06/16 ruletheworld
    • santo2010/06/15 santo
    • takuno2010/06/15 takuno
    • Soreda2010/06/14 Soreda
    • motowota2010/06/14 motowota
    • ironsand2010/06/14 ironsand
    • IGA-OS2010/06/14 IGA-OS
    • copyxxx2010/06/14 copyxxx
    • alpha_zero2010/06/14 alpha_zero
    • cyuushi2010/06/12 cyuushi
    • halca-kaukana2010/04/25 halca-kaukana
    • amesuke2010/04/25 amesuke
    • werdy2010/04/24 werdy
    • iwamototuka2010/01/18 iwamototuka
    • naga_sawa2009/12/13 naga_sawa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事