記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 人間だもの、命は惜しい  ”じゃないのか、お前はそれを批判しないのかと言われるかもしれません。 だってフォースグリップされますもん(笑)。”

    2014/06/03 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 「GDP成長率を並べて日本の成長率だけが低い」のは日本だけ生産年齢人口が減少しているからかと。生産年齢人口1人あたり成長率で比較すれば一目瞭然。/通貨安で近隣窮乏化のリフレは右派で しっくり。

    2012/09/02 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 「フォースグリップ」なる言葉を知る。来る世界に於ける隠語としては 「ウォルドゥ」の方が語感がスマートで機械的、執行者の精神負担も軽減されてお得と思う。粛清される側には何の慰めにもならんけど。

    2010/08/24 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack "まだ仕組みはよく把握できていないけど、すごさがわかった。絶対に登録しないようにしよう"あるある。

    2010/08/24 リンク

    その他
    rna
    rna 「こんなことを言っていたからいっしょにやれないとか言っていたら、どこにも加われる運動はなかったと思います。みんながそういう態度をとっていたら、どんな運動も広まらず、世の中全然良くなってなかったと思いま

    2010/08/24 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 最後の追記でなんかしんみりした

    2010/08/24 リンク

    その他
    naokigwin
    naokigwin リフレ論がナショナリズムと結びつくという言説と同じくらい、リフレ論とナショナリズムは矛盾するという言説も、おかしいと思うけどなぁ。

    2010/08/23 リンク

    その他
    t_thor
    t_thor 応援ブクマ

    2010/08/23 リンク

    その他
    optical_frog
    optical_frog 松尾先生えらいなぁ/↓hokusyuさん:「GDP成長率を並べて日本の成長率だけが低いことを指摘する場合も *「日本の政策当局だけが愚かな政策をしている」ということを批判する文脈* ならわかります」と続いてますよね.

    2010/08/23 リンク

    その他
    hokusyu
    hokusyu "GDP成長率を並べて日本の成長率だけが低いことを指摘する場合も・・・全くリフレ論的ではありません。"よくわからないんですが,じゃこの人はリフレ論者じゃないってことでいいですか?http://gendai.ismedia.jp/articles/-/60

    2010/08/23 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 左派が経済学の論争と離れたところにいることが多いので、リフレ派も反リフレ派も右派に見えるのだろう。

    2010/08/23 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 個人的にはリフレはリベラルにこそ親和的という思いがもあるだけに、apemanさんや北守さんの指摘が重く響いたのはありますね。/ ぶっちゃけ知識が乏しすぎて挫けそうではありますが。

    2010/08/23 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 ヤクザに因縁付けられてひたすら謝る一般庶民の図に見える/少なくとも松尾先生自身に非は無かろう

    2010/08/22 リンク

    その他
    ColdFire
    ColdFire やはりこうでなければ。

    2010/08/22 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari 一番求められてるけどめんどくさくて誰もやりたくないことをやっている松尾センセは偉いなあ。

    2010/08/22 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba えらすぎる//追記乙です。

    2010/08/22 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「自分にふりかかってこないかぎり、他人に対する(学理的でない)批判はもともとしません。」俺もそのケは強い。

    2010/08/22 リンク

    その他
    nessko
    nessko ちぢみあがるというのがよくわからない。歴史修正主義について触れようとすると、すぐ左右対立は馬鹿らしいとか、話題にすることそのものを忌避する傾向こそが激烈で、なんでそうなるのかと問う人が出てくるわけで。

    2010/08/22 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 まあ、ナチスドイツと戦ったレジスタンスにも、ドゴール派もいれば共産党系もいたはずだけど…

    2010/08/22 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 松尾匡・リフレ関連 / 『別に「国民会議」に入らなくても、それぞれの立場で、それぞれのやり方で、リフレで景気回復するために金融緩和を求めていけばいいのだと思います』/ 外野から賛同者を獲得できるタイプの文章

    2010/08/22 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe ネットで噛みつかれて狼災です

    2010/08/22 リンク

    その他
    sander
    sander 松尾先生が「ごめんなさい」しちゃってるこの状況が不幸だ

    2010/08/22 リンク

    その他
    okemos
    okemos 追記:id:tari-Gさん。だれだって隙はありますよ。程度にもよりますけれども、隙があったから仕方がないというのも。

    2010/08/22 リンク

    その他
    helioterrorism
    helioterrorism 《濱口さんは「リフレ派」と呼ばれたくないみたいですが、「金利正常化」とか「ゾンビ企業退治」とか言わず、金融緩和で景気を良くすることを主張する論者ということで含めると、田中さんと同じ欄に入るみたい》

    2010/08/22 リンク

    その他
    API
    API ニューケインジアンはニューマネタリストでもあるから経済学的に見ても一様じゃない。新しい古典派とケインジアンが合体してるからね。サプライサイド経済学でもありデマンサイド経済学でもある。

    2010/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「人災」事件追記

    松尾匡のページ 10年8月21日 「人災」事件追記 (22日:また追記、23日:またまた追記、24日:最後の追記)...

    ブックマークしたユーザー

    • masakimaruzelk2016/08/27 masakimaruzelk
    • maturi2014/06/03 maturi
    • perfectspell2012/09/02 perfectspell
    • reds_akaki2010/08/25 reds_akaki
    • boxfan2010/08/24 boxfan
    • d-ff2010/08/24 d-ff
    • otsune2010/08/24 otsune
    • a-lex6662010/08/24 a-lex666
    • R2M2010/08/24 R2M
    • hmmm2010/08/24 hmmm
    • AmanoJack2010/08/24 AmanoJack
    • komurasakihokori2010/08/24 komurasakihokori
    • mfluder2010/08/24 mfluder
    • p0p0pp02010/08/24 p0p0pp0
    • ariettohayao2010/08/24 ariettohayao
    • rna2010/08/24 rna
    • WinterMute2010/08/24 WinterMute
    • naokigwin2010/08/23 naokigwin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事