記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atsk
    atsk ドイツの電気代は2割上がったのか。

    2012/03/06 リンク

    その他
    maangie
    maangie ぶこめも。

    2012/02/29 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu どこの国にもリアリストを自称するお花畑さんはたくさんいるという話。核のゴミ処理問題についてこの手の人たちは、一体どれだけ「現実的」な解決法を提案できるのかと。

    2012/02/28 リンク

    その他
    ax740
    ax740 ドイツの脱原発は順調ではないと。「読者の支持が高いコメント」については、こう言っちゃ失礼だが、ヤフコメみたいなとこかもしれないので、まぁ参考程度に。

    2012/02/28 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2012/02/28 リンク

    その他
    abz2010
    abz2010 ”巨額の税金をつぎこんだのに風力と太陽光発電は見込みの2割しか発電せず、そのくせ電気代は去年から2割増しだ。そろそろバカなことはやめるべき時だ。”

    2012/02/28 リンク

    その他
    sakamata
    sakamata ●●派「いやフランスに電気売ったし」反●●派「は、それ以上に買ってんじゃん、何言ってんの?」 エネルギーシフト、いまだ道のり遠く。

    2012/02/28 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha このニュースの件→ http://t.co/RPuVd66a

    2012/02/28 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 「2011年にフランスから輸入した電力は18000GWhで、輸出は140GWh」「風力と太陽光発電は見込みの2割しか発電せず、そのくせ電気代は去年から2割増し」

    2012/02/27 リンク

    その他
    deto
    deto ドイツでここまで反原発派が衰退している理由は、この冬の電力危機はもちろんですが、日本からのニュースの影響もあると感じます。 福島第一で事故が起きたとき、ドイツのマスコミは、チェルノブイリを凌駕する大事

    2012/02/27 リンク

    その他
    kari-nekoguruma
    kari-nekoguruma "◆私の知る限り、2011年にフランスから輸入した電力は約18000GWhで、輸出は140GWhだ。これは輸入超過なんてレベルではなく、130倍もの差だ" #原発 #反原発

    2012/02/27 リンク

    その他
    maturi
    maturi  慎重 誠実

    2012/02/27 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 ドイツは現実的なレベルの話はすぐやってすぐ失敗するから結果が残りやすいな

    2012/02/27 リンク

    その他
    naoya2k
    naoya2k 「なにより雄弁に失敗を物語るのは、プロパガンディストがほんの小さな成功に大騒ぎして、プロジェクトの成功を声高に語るところだ。」それはそうと日本でも脱原発するなら電気代を上げるべきだと思う。

    2012/02/26 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b ドイツの連邦ネットワーク庁所長のインタビューと脱原発に反発する人たちのコメントなど。

    2012/02/26 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou なんにしろ薔薇色ばかりでなはいということで

    2012/02/26 リンク

    その他
    nakadai
    nakadai 原発の新規建設は反対だけど、出来てしまったモノは使えなくなるまで使うしかないろ思っている。その間に他の発電方法を何とかして見つけないと。

    2012/02/26 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 電気代は去年から2割増し

    2012/02/26 リンク

    その他
    negi_1126
    negi_1126 現実を無視した理想論だけだと反発する人が増えるということか。気持ちは分かるけど、実際に放射能を撒き散らすようになってからでは遅いんだよ?食の安全性を軽視されてる日本の現状をどう思う?と問いたい

    2012/02/26 リンク

    その他
    SENAKA
    SENAKA 再生可能エネルギーでは乗り越えられない気象状況が続くかもしれない。これを踏まえエネルギー問題に当たらなくてはならない。

    2012/02/26 リンク

    その他
    hootoo3
    hootoo3 でよろしかったでしょうか?

    2012/02/26 リンク

    その他
    paravola
    paravola ドイツは一時的にフランスに電力を輸出したものの、その後深刻な電力不足に見舞われていました

    2012/02/25 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu 多少、問題があっても勤勉に頑張っていきそう。

    2012/02/25 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro 何処の国もあんまり国民のレベルは変わらんってことかな。

    2012/02/25 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ドイツ http://www.engy-sqr.com/watashinoiken/iken_htm/feed_in_tarif_ono100328.pdfhttp://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_222310

    2012/02/25 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 何事にも銀の弾丸なんか無いってこってすな。変えるにしてもちょっとずつちょっとずつやっていくしかない。それが最終的に正しいことだとしても、過ぎたるは及ばざるがごとし。

    2012/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    脱原発に愛想を尽かすドイツ人たち: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    ドイツのフランクフルター・アルゲマイネ紙を見ていたら、ドイツの連邦ネットワーク庁所長のインタビュ...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2013/02/15 repunit
    • d-plus2013/01/12 d-plus
    • ko_chan2012/06/28 ko_chan
    • ttnumra4322012/05/18 ttnumra432
    • TOKOROTEN2012/04/23 TOKOROTEN
    • kuenishi2012/04/23 kuenishi
    • bgrade2012/04/05 bgrade
    • atsk2012/03/06 atsk
    • manabie22012/03/05 manabie2
    • nekoguruma22012/03/01 nekoguruma2
    • maangie2012/02/29 maangie
    • aegis092012/02/28 aegis09
    • sandayuu2012/02/28 sandayuu
    • ax7402012/02/28 ax740
    • beth3212012/02/28 beth321
    • orakio2012/02/28 orakio
    • che-hiroshi2012/02/28 che-hiroshi
    • gikazigo2012/02/28 gikazigo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事