エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第02回 京都清滝~愛宕山ケーブル跡調査
現地に到着した、今日は朝9時10分に家を出てひたすら チャリを漕いで現地入りした。本来ならEIGI氏とtom... 現地に到着した、今日は朝9時10分に家を出てひたすら チャリを漕いで現地入りした。本来ならEIGI氏とtomo氏、 山口さんも来るはずだったのだがtomo氏は熱でぶっ倒 れてEIGI氏と山口さんは連絡が付かないのでそのままお いて行くことになりました。 現地到着が12時34分…自宅から道のりで28kmのところ だ(地図上でわな)しかし…家から3時間とはちょいと掛か りすぎた、まぁこれも手前の渡月橋付近で我輩の昼メシ を奪おうとするハトどもと格闘していたからだ…。(マジダヨ さて、我輩と歩慈峰氏は近くにチャリを停泊させ後部銃座 (コンテナ)に入っている大口径の懐中電灯を持っていざ出 陣!!。 ケーブル跡を探すのには苦労しなかった、なんせこの写真 の階段を上がるだけで見えてくる。