エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「酸性食品・アルカリ性食品」再考 その1
私は大学の医学部で、長年、生化学の教育と研究に携わりました。最後に勤務した和歌山県立医科大学を定... 私は大学の医学部で、長年、生化学の教育と研究に携わりました。最後に勤務した和歌山県立医科大学を定年退職後、さらに名古屋女子大学で6年、管理栄養士を目指す学生を対象にした教育も経験しました。このブログでは、栄養と関連した教育の経験をもとに記事を書こうと思います。まず「酸性食品・アルカリ性食品」を取り上げます。 その理由は、近年、食の専門家を目指す学生が、「酸性食品・アルカリ性食品」について学ぶ機会がないからです。実際、この問題を扱った管理栄養士養成用の教科書はほとんどありません。しかし、肉をよく食べる人の尿は酸性に傾き、果物や野菜を多くとる人の尿はpHが高くなることは、科学的に根拠のある事実です。この理屈をしっかり勉強したい方は是非このブログを読んでみてください。食事のミネラル成分と尿中への酸の排出が密接に関係することを理解できるはずです。 1.「酸性食品・アルカリ性食品」と私 私が管理栄養
2015/02/03 リンク