記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko "安倍政権がこれからの労働力不足の切り札として期待している、若者、女性、高齢者が非正規雇用の形で参加" 非正規の若者とワープア女と年金が逃げ水のように遠ざかる高齢者(明日は我が身)で最早怖いもの無しだ

    2017/02/22 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 セウォル号の事故も知らないのか。←なんと船員が非正規雇用だった/路線バスも非正規雇用の募集を出す非常識極まりない行為がおこなわれている。例)熊本電鉄のバス部門で時給1000円

    2014/04/26 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu コレが正規雇用の増加に繋がるから~とか言ってる子は、ブラック企業の問題が正規雇用で発生しているという事実や、今の政権にソレを解決する意志がなさそうという事に気が付いてるんだろうか?

    2014/04/26 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 前回、自然失業率に近づいた2007年(失業率3.6%まで到達)では、大して非正規化率増えてないけどな。前回の2007年は0.4%増。今回の2013年は1.1%増。http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3240.html

    2014/04/25 リンク

    その他
    ks_w2002
    ks_w2002 本当に消費税だけが余計。3年目の春にやれば良かったのに…。

    2014/04/25 リンク

    その他
    kirarapoo
    kirarapoo まず非正規で雇用の総数が増え、その後ユニクロみたいに正規雇用への切り替えが進むという流れやね

    2014/04/25 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 じゃあ私、生徒会行くね

    2014/04/25 リンク

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq 一つの見方として頷く所もあったのに、終わりの「その気分に冷や水を浴びせても決して景気のためにはならないのである」が最悪。景気の為には反論するなと言ってるのに等しい。

    2014/04/25 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku 問題は正規雇用と非正規雇用の社会保障の差だな。現行の制度は正規雇用前提に作られてるから、非正規はとことん生きづらい。

    2014/04/25 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan だから、プロセスの一端だというに。まだ非正規だけが増えてとか言ってるわからんちんがいるなぁ。とは言え経過観察は必要だが。

    2014/04/25 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 鰯の頭も信心から。

    2014/04/25 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 消費税UPの悪影響も思ったほど強くなかった感じだろうか

    2014/04/25 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 消費税増税の影響はどう出るのかな。自分の肌の感覚では、思ったほど悪影響は出ていない感じ。(業務用IT機器の設計開発分野) / 今まで野郎ばかりだった設計開発に女性の正社員がかなり増えてきた。

    2014/04/25 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu どうやら、ブログ主はアベ信者のようだが非正規雇用が増えて良い兆候とする、この天に唾するアホさ加減は信奉する対象とほぼ同じレベルだわ。

    2014/04/25 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru 賃上げに続いて行ければ。ここまではイイ感じに来てるのでは。という話。

    2014/04/25 リンク

    その他
    iidabashi
    iidabashi はっ!経済学部出身だったことを思い出したw

    2014/04/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 日銀のは効いていると思うんだけど、そもそものアベノミクスが何をやったのかが分からん。

    2014/04/25 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 65歳以上の伸びは定年後再雇用が義務化された影響が大きいような。

    2014/04/25 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn デフレの時、夫の賃金低下で妻がパートで働き出したので、夫婦ともに労働時間が伸びているのに日本人の平均労働時間が減った現象と似ている。夫婦ともに賃金が上昇しても「平均賃金」は下がることがある。

    2014/04/25 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 定年後再雇用が多く活用されてるんだろう。教育費は省けるものの新しい人材が入ってこないのでマイナス面も。老害あって一利なし。データのソースのリンクを張ってもらえると助かる。

    2014/04/25 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 表でもわかる通り民主党政権末期の2年間で既に景気循環が上向きに転じてて(自分も経営数字で体感してる)、景気回復へのアベノミクスの寄与率は一定程度は差し引くべき。04年まで遡るとツーペイなのが見える。

    2014/04/25 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 「増えるのはマックジョブばかり」という大きな壁が目の前にあるのに見ない振りをするのまで想定の範囲内。

    2014/04/25 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku “景気回復時に仕事が忙しくなれば残業で対応したり短期のアルバイトを雇ったりする。そして、それが続きそうなら長期のパートやアルバイトを雇い、人材の取り合いが始まれは賃金を上げ正社員への取り込みを図る。”

    2014/04/25 リンク

    その他
    smicho
    smicho ? >新たに仕事に就く人が増える一方で平均の賃金が下がることは当然

    2014/04/25 リンク

    その他
    deadcatbounce
    deadcatbounce 左翼には分からんか、見て見ぬ振りするだろうデータだよなあ

    2014/04/25 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 景気回復時に仕事が忙しくなれば残業で対応したり短期のアルバイトを雇ったりする。そして、それが続きそうなら長期のパートやアルバイトを雇い、人材の取り合いが始まれは賃金を上げ正社員への取り込みを図る。

    2014/04/24 リンク

    その他
    Qubokkuma
    Qubokkuma アベノミクスで現実に経済成長しているから、雇用が増えてるわけで。新自由なんタラ批判とかは、保守に見せかけた言いがかりに近い。

    2014/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『アベノミクスで非正規雇用が増えたのはいい兆候』

    前エントリで官邸がまとめた「これまでのアベノミクスの成果について」という資料をご紹介したが、この...

    ブックマークしたユーザー

    • kiyo_hiko2017/02/22 kiyo_hiko
    • bumble_crawl2014/05/03 bumble_crawl
    • hyolee22014/04/26 hyolee2
    • sandayuu2014/04/26 sandayuu
    • caoduan2014/04/26 caoduan
    • kana3212014/04/26 kana321
    • beth3212014/04/26 beth321
    • mswar2014/04/26 mswar
    • pacha_092014/04/26 pacha_09
    • perfectspell2014/04/25 perfectspell
    • ks_w20022014/04/25 ks_w2002
    • F-name2014/04/25 F-name
    • arajin2014/04/25 arajin
    • kirarapoo2014/04/25 kirarapoo
    • TM25012014/04/25 TM2501
    • plusqplusq2014/04/25 plusqplusq
    • yamajii2014/04/25 yamajii
    • kudoku2014/04/25 kudoku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事