エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント61件
- 注目コメント
- 新着コメント
todo987654321
財政の為とかピュアなコメントばかりで笑った/勝利条件が債務超過なら消費増税しないよ。消費税率上げたら総税収下がるのは過去三回見事に実証されてんだから/そりゃ年別なら初回も。導入以来と換言すればいい?
spacefrontier
「財政均衡主義」でググれ / 「消費税」に限ると、税捕捉率が高いこと、法人税は減額して一般消費者への税(含む消費税)で賄うのが世界の潮流ということ、消費税率が欧州先進国と比較してまだ低いこと、が理由かな。
You-me
http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/19700621これが参考になるかな。省益の拡大につながるから。えーとまあhttp://ameblo.jp/orange54321/entry-11949809222.htmlでも読んで
hungchang
企業が売上増に励むように財務省は税収増を目指すし、消費税は景気変動が少なく安定収入となるので他を減らしてでも増やそうとする。/ 過去の消費増税時に税収が減ったのは法人減税のためで、昨年度は増収している。
akatibarati
財務省に「健全な財政の確保」という任務を与えたのは、他ならぬ国民なんだが(財務省設置法第3条)。健全財政なら景気に左右されない消費税が一番。財務省は法律に基づいて仕事してるだけだよ。
sirouto2
「なぜ消費者金融の人らは借金を取り立てるの? この人らが取り立てた金を自分が直接もらえるわけじゃないでしょ? すべてを敵に回して取り立てたいモチベーションは何なのか」 → それが仕事だから。
rti7743
本来は経済発展させて景気回復して税益増が普通なんだけど、ここまで消費税(景気に左右されにくいが毎回導入時に混乱してる)にこだわるのは、もう経済発展なんてしませんとみんな内心諦めてるからなんかね?
damae
これは回答的には導入当初から段階的に10%以上にあげる予定だったから、が一番正しいと思われる。さらにその背景を知るには964(クロヨン)って言葉を調べよう。昔は捕捉率を高めて安定税収という話だったんだが今はなあ
akatibarati
財務省に「健全な財政の確保」という任務を与えたのは、他ならぬ国民なんだが(財務省設置法第3条)。健全財政なら景気に左右されない消費税が一番。財務省は法律に基づいて仕事してるだけだよ。
quabbin
昔から言われているのは、直間比率の是正が目的。しかしソレじゃ理解してもらえないので財政再建にかこつけているという印象。/財政再建自体は重要なんだけど、消費税アレルギーで論議が変になってるんだよなぁ…
zef
まあ、経理ってそういうもんだからね。とにかく支出を省き収入を増やし財政均衡させる。その結果、失業が増えようがGDPがマイナスになろうが、それは財務省の管轄ではない。財政均衡すればそれでOK、それが財務省。
managon
昔の商取引は問屋を二重三重に経由してたが、それでは1回ごとに消費税を払うことになるので、消費税を導入すれば「生産者→イオン→消費者」のように取引が簡素化され企業数を減らすことができ税金を取りやすくなる
hungchang
企業が売上増に励むように財務省は税収増を目指すし、消費税は景気変動が少なく安定収入となるので他を減らしてでも増やそうとする。/ 過去の消費増税時に税収が減ったのは法人減税のためで、昨年度は増収している。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2015/05/14 リンク