記事へのコメント442

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keybeword
    読み応えあり

    その他
    hdkINO33
    “それからしばらくの間新入社員研修をこなし(略)、そろそろ本格的に業務に携わりたいと思っていた矢先、上司に告げられた自分の担当業務はほかでもない、あの20万人月案件だった。” コーヒー噴いた。

    その他
    oozmazoon
    学生時代に描いたビジョンなんて屁にもならないね。でも、培った専門性は何かと助けになるのでは。全然関係ないけど、富士通の製品てコンシューマーにはおもしろくないね。

    その他
    maxide65
    よくある話。

    その他
    daibutsuda
    富士通マジ最悪です。

    その他
    hayato1999a
    一方、多くの女は学歴を活かさないのを当然だと正当化 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160524012315

    その他
    tym1101
    どのぐらいの期間か分かりませんが、1年程度なら大した問題じゃないですよ。ITの定義があんまり分かってないですけど、富士通と言うと製造業のイメージですかね。

    その他
    paschen00
    富士通を退職した話

    その他
    himehi
    就職したのか。。のちのち笑い話にでもしたらええ

    その他
    mangakoji
    なんだ、次があるなら問題無いじゃん。もうひと暴れしてから辞めても良かったかもとは思うけど。

    その他
    fuji-ringo
    退職エントリ

    その他
    srsrbilly
    どちらにしても、富士通の新卒採用時の説明に問題がある。 https://www.saiyou-club.jp/ で学んだ方が良い

    その他
    matsumoto_r
    適切な企業研究と自己評価はほんと大事だなぁと思う

    その他
    eroyama
    ベンチャーでは必要とされる、特別な君になれる / 頑固さが職人気質で好き

    その他
    tolkine9999h
    青い銀行案件ですか。まぁ一口にSIといっても、様々な仕事があるからなぁ。なんていうか、こんなミスマッチ、両者にもったいない。

    その他
    blueroom555
    "富士通に入社して10年が経った"を見るに、この新人の判断は正しい

    その他
    ElizaAcolyte
    なんの意外性もない話だな。とはいえ、学生からはなかなか見えないものだからなぁ・・・。

    その他
    mainindex
    大企業あるある

    その他
    zz_sexy
    ええ?富士通でしょ?そんなの当たり前でしょ?と思ったがそれは僕が業界の中の人間だから言えることで学生に求めるのは酷か。

    その他
    FTTH
    スキル/職種マッチングの話はさておいてExcelが叩かれるのは全くわからんぞ データ管理に都度DB立てろとでもいうのか

    その他
    hiromikai-green
    超大企業の配属なんて多少の情報でどうこうなるもんじゃないしはっきり言って運。ミスマッチはしょうがないので次頑張って欲しい。ただし似た境遇として忠告すると角が立たない立ち回りは覚えといた方がいい。

    その他
    cloudliner_tweets
    「マクロの挙動はとても怪しいものだったのだけれど、どうやら自分はこのマクロの修正はおろか、ソースを見ることもできない身分らしい」

    その他
    taisyokuch
    「富士通を退職した話」のはてな匿名ダイアリーに社労士がコメントしてみます http://taisyokuch.hatenablog.com/entry/2016/04/14/181828

    その他
    mapyo
    COBOLなつかしいな

    その他
    kitanow
    おーやってるな

    その他
    YaSuYuKi
    エンジニアとしての能力と、どこに就職すれば希望の職種につけるか判定する能力は比例しないからな/15年以上前、Nの子会社で仕事していたが技術的に修羅でLinuxのカーネルパッチを普通に書いていた。自分はもちろん無理

    その他
    mas-higa
    そういう部署の新卒って、OB が出身の研究室へスカウトに行って、研修はおろか採用の時点で配属は決まってるもんじゃないの?

    その他
    OkadaHiroshi
    一番問題なのはExcelシートではなく挙動がおかしいのに修正もソースも見れないといところだと思う。やめて正解。(逆に言えば今使っているツールが旧態依然としていても改善が提案できるよな職場ならまだ価値はある)

    その他
    YassLab
    “確かに、Excelシートへの入力作業に情報学の修士号なんていらないし、キャッシュコヒーレンシの話なんてオタクの気持ち悪い自分語りみたいなものでしょうね。結局これが引き金になって、転職を決意した。”

    その他
    canopysand
    先月までの自分みたい

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    富士通を退職した話

    少し前に新卒で入社した富士通株式会社を退職した 理由は簡単に言ってしまえば自分の目指すキャリアパス...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/17 techtech0521
    • J_D2021/12/27 J_D
    • arvardan19842020/10/28 arvardan1984
    • keybeword2019/11/21 keybeword
    • waka-studio2019/03/11 waka-studio
    • hdkINO332018/09/14 hdkINO33
    • wushi2018/09/08 wushi
    • pirorongo212017/04/05 pirorongo21
    • oozmazoon2017/03/12 oozmazoon
    • kamomako2017/02/10 kamomako
    • daisukeeHTN2017/01/24 daisukeeHTN
    • maxide652017/01/01 maxide65
    • beth3212016/12/29 beth321
    • hatomune1632016/12/29 hatomune163
    • rushopenedge2016/11/07 rushopenedge
    • haibisukasusan2016/11/05 haibisukasusan
    • yumu192016/10/30 yumu19
    • daibutsuda2016/10/22 daibutsuda
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む