記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakisakagauri
    sakisakagauri 野村総研報告の影響で過剰にアニメ業界へ資金が入り肥大したのがゼロ年代半ば。その後投資してもあまり儲からないことが判って出資が減り、後にはいろいろぶっ壊れたアニメ業界が残った。…という物語を私は信じてる

    2019/01/30 リンク

    その他
    Tamemaru
    Tamemaru 当時はキリスト教圏の価値観に基づかない、異文化の作品として広く衝撃を与えたという話を聞いたけど、時が経つにつれ新鮮味が薄れて行ったのでは。歴史的作品を読んで「どこかで見たような」という感想を抱くように

    2019/01/29 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 2018年に海外で売れた劇場作品としてははDB、SAOのほかヒロアカもあったんだよねぇ(米国での興収はSAOやMiraiよりよかった)。

    2019/01/29 リンク

    その他
    ishijimaeiwa
    ishijimaeiwa 90年代半ば~2003年頃までのアニメバブルの発端は確かに攻殻機動隊のビルボード1位獲得だけど、主要因はポケモンmovieの北米ヒットともののけ・千尋の国内ヒット。増田は最初から何も分かってないな。

    2019/01/29 リンク

    その他
    toraba
    toraba 岡田斗司夫に騙された人

    2019/01/29 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke ドラえもん、君の名は、DBと映画はコンスタントに大ヒットしてる気がするが

    2019/01/29 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 1985年あたりからはじまったOVA路線以降は業界全体としては衰退の一途ですが、制作本数は増えているという地獄。

    2019/01/29 リンク

    その他
    atmark988
    atmark988 "「萌え」が語るべき言葉を持っていなかった" というのは否定したい。萌えとは語るに足る興味深い概念だと思う。ただ、これを好む層の大多数が語ろうとしなかったのだ

    2019/01/28 リンク

    その他
    contents99
    contents99 http://animationbusiness.info/archives/6740

    2019/01/28 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 20年前に比べ海外での日本アニメ市場は何倍にもなったのに何を言っているのか。むしろ90年代末頃がプレゼンスなど全くないのに国内で夜郎自大に騒いでいただけ。その後市場がついてきたから先見の明とも言えるが。

    2019/01/28 リンク

    その他
    mitarase
    mitarase 「エヴァはこういう作品で、ここが面白いんだよ、と説明できる。しかし、萌えにはそれができない。言語化できないってことは、海外にも紹介できないってわけだ」。言語がいらないメリットもありそうだけど。

    2019/01/28 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders データもなく、ふわふわした言葉にピントが外れた印象を受ける。

    2019/01/28 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety プレゼンス自体はあがってると思う。量をこなせるから、ピンの熱量を受けきれてないのでは。

    2019/01/28 リンク

    その他
    onigiri-chan
    onigiri-chan 悪く言えば斬新さがなくなった、良く言えば世間に浸透していて、既にアニメに対して目新しさがなくなったんだと思う。個人的には過去が持ち上げられ過ぎてたからこのくらいでいい

    2019/01/28 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 日本人しか作ってない時代から、どの国でもアニメ作れる時代になってきたからな。そりゃまあ、どんなジャンルでも、ぱっと見、クオリティに大きな差がなければ、自国民の機微を知ってる同胞が作った方を選ぶよ。

    2019/01/28 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa ドラゴンボールもだけど、SAO劇場版でさえ数十億円の外貨稼いで戻ってきてるのになにいってんの。

    2019/01/28 リンク

    その他
    REV
    REV FCからPSやSSの時代まで高かった日本のゲームのプレゼンスが下がったようなものか

    2019/01/28 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat ぐだぐだ書かずにさっさと結論なり仮説なりを構造化して書いてくれないか。自分の文章が人に物を伝える手段としていかに酷いものか見直してみるといい

    2019/01/28 リンク

    その他
    miruna
    miruna ドラゴンボール超ブロリー、ハリウッドのブロックバスター映画の数百分の一の予算で百億超えの世界的大ヒットおめでとうございます。なお増田は東浩紀を尊師と仰ぐカルト宗教の信者なので相手にするだけ無駄。

    2019/01/28 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago 労働問題をいつまでも解決しないから、それを解決しないと何も語れないって状況になったんだろうが

    2019/01/28 リンク

    その他
    ppg-01
    ppg-01 単に世界に娯楽が少なかったんだと思うけどな。

    2019/01/28 リンク

    その他
    ysync
    ysync コンテンツを評価する時に表現手法の方を大きく気にする気持ちがよくわからない。漫画でも小説でもアニメでも実写でも面白ければどれでもよくね?

    2019/01/28 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 「バックラッシュ」をこの意味で使う文章をはじめて見た。/90年代はディズニーがクオリティを上げてきたことが大きいよね。日本アニメはそのオルタナティブとして見られてた部分がある。

    2019/01/28 リンク

    その他
    msdbkm
    msdbkm "「すべての映画はアニメになる」" 実写映画とアニメ映画との境目はどんどんなくなってきてるような

    2019/01/28 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 俺の周りのオタク達は「アニメこそが日本の文化」と持ち上げられることを喜ぶ人は少なく「え、こんなん外に持ち出すの…?やめろよ…」と冷たい目で見てる感じの人が多かったが。勝手に皆が喜んでたことにすんな

    2019/01/28 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 広告代理店や仲良しベンチャーに補助金が落ちて、業界が次世代の制作体制を確立できなかったことと、Amazonプライム・ビデオやNetflixに相当する、グローバルなコンテンツ配信プラットフォームを作れなかったからだろ。

    2019/01/28 リンク

    その他
    type-100
    type-100 いや90年代に比べてプレゼンスは上がってるよね、としか思えない。

    2019/01/28 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo 誤:プレゼンスが下がった 正:妄想が晴れた 一部の人の「脳内日本アニメの未来」が間違っていただけ。実際の外からのお金の流れは格段に太くなってるし、イベントの開催数も参加ゲストも参加人数も増えている。

    2019/01/28 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang もしかして:コモディティー化

    2019/01/28 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 不必要に持ち上げられない方が良い気がします。

    2019/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のアニメのプレゼンスは、なぜ下がってしまったんだろう?

    みんな忘れてしまったのだろうか。あの祝祭的な季節を。 ぼくは覚えている。それは90年代半ばに始まった...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/26 techtech0521
    • amamako2019/10/07 amamako
    • takatashi772019/01/31 takatashi77
    • sakisakagauri2019/01/30 sakisakagauri
    • Tamemaru2019/01/29 Tamemaru
    • kast2019/01/29 kast
    • hiroomi2019/01/29 hiroomi
    • asakura-t2019/01/29 asakura-t
    • ishijimaeiwa2019/01/29 ishijimaeiwa
    • muamqm2019/01/29 muamqm
    • toraba2019/01/29 toraba
    • yorunosuke2019/01/29 yorunosuke
    • tukitukihika2019/01/29 tukitukihika
    • Harnoncourt2019/01/29 Harnoncourt
    • littleumbrellas2019/01/29 littleumbrellas
    • cahijpige2019/01/29 cahijpige
    • atmark9882019/01/28 atmark988
    • contents992019/01/28 contents99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事