記事へのコメント198

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ashitakaeruu
    ashitakaeruu “これは、会社を辞めずに残るインセンティブを与える仕組みになっている。株価の変動に依存するので必ず100万円もらえるわけではないというのが注意点になる。これが重要なのは、Google の給料のうち、RSU が大きな部分

    2019/10/11 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn Jeff Dean さんのレベルが知りたいです。

    2019/09/05 リンク

    その他
    dorokei
    dorokei 絶対後で読む

    2019/09/04 リンク

    その他
    toya
    toya すげー

    2019/09/04 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 日本のエンジニアは世界的に見て格安なんで、あらゆる業種で増えると思うよ。特にソフトみたいに日本語しかできないことがハンデにならないとこは

    2019/09/04 リンク

    その他
    findup
    findup これだけ稼ぐ人たちが、どれくらい異次元なレベルの仕事をしてるのかがよく分かんないんだよね…。どれくらい難しいことやってんだろって底辺な私は想像つかなくて。

    2019/09/04 リンク

    その他
    b_taro
    b_taro ワイレベルでもググればGoogleに就職できる方法検索できるようにしちくり〜

    2019/09/04 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi しゅごい

    2019/09/04 リンク

    その他
    kkoiro
    kkoiro まあ妥当な金額。うらやましいけど。

    2019/09/04 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun ぜひ納税額も教えてくれないか。富裕層が税金をたくさん納めてることをはてな民にも教えてやってほしい。

    2019/09/04 リンク

    その他
    pappagie
    pappagie 夢があるなあ

    2019/09/04 リンク

    その他
    sputniksrec
    sputniksrec 日本終わってるよな。もう経団連を優良企業って考えるのやめようよ。やつらは搾取しかしない。モノヅクリが何とか言って余計なコストアップしかない、こんな日本終わってるよ。

    2019/09/04 リンク

    その他
    hoissyo
    hoissyo GAFAMの一つだけどほぼ同じような給与体系、レンジで草

    2019/09/04 リンク

    その他
    kfujieda
    kfujieda 単位なしで2500万と書いてあるけど、この数字は自分の評価を表す点数みたいなものなので単位は円ではなく点あるいは戦闘力。私の戦闘力は2500万ですみたいな。

    2019/09/04 リンク

    その他
    abeeei
    abeeei うらやましすぎて言葉にならぬ…。レベル1でも相当優秀そう。ゲスいのだが手取り知りたい。

    2019/09/04 リンク

    その他
    hokuryuno
    hokuryuno 面白いエントリーだが、Googleの給与体系はなぜ今まであまり知られていなかったんだろう?

    2019/09/04 リンク

    その他
    kiyonagakeiji
    kiyonagakeiji うらやましか!

    2019/09/04 リンク

    その他
    pekee-nuee-nuee
    pekee-nuee-nuee おかね ………

    2019/09/04 リンク

    その他
    lyiase
    lyiase 金額は別としても制度的に非常に面白い。他の主要企業(Microsoftとか)がどうなってるか気になる。

    2019/09/04 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “現在筆者はレベル5で、基本給1400万、ボーナス300万、RSU800万。計2500万。現在の待遇に不満がある人にどんどん転職してきて欲しい。Googleが東京に開発拠点を置く理由はまとまった人数の優秀なエンジニア採用できるから”

    2019/09/04 リンク

    その他
    tianbale-battle
    tianbale-battle ごいすー

    2019/09/04 リンク

    その他
    sun330
    sun330 レベルにスキルがついてそう。異世界もののRPG小説みたいな。スペックチートじゃないとそもそも入れないw

    2019/09/04 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX RSU周りの税金とかどうなるのかしらねえ。なんにせよ日系大企業の倍どころじゃない賃金が支払われてる企業が東京にはあるというのはなかなかすごい話だよな。夢があるわ。いつまで続くかわからんが。

    2019/09/04 リンク

    その他
    IT7C
    IT7C “の場合は、学士・修士はレベル3、博士はレベル4からスタートすることが通例のようである。中途採用の場合はもちろんそれまでのキャリアによる。人数的にはレベル4とレベル5が多い。レベル3は入門的ポジションで、数

    2019/09/04 リンク

    その他
    deokisikun
    deokisikun 入れるほど優秀では無いけれど、googleに入って何をするのか?それが問題だよね。

    2019/09/04 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio 天界についてのまことしやかな情報がもたらされた。其は福音や否や。

    2019/09/04 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 レベル5(係長?)級で、基本給が1400万、ボーナスが300万、RSUが800万

    2019/09/04 リンク

    その他
    tiroru49
    tiroru49 生きる気力を奪われる記事であった。

    2019/09/04 リンク

    その他
    kitassandro
    kitassandro まあ事務職とかはまた別ですけどね。

    2019/09/04 リンク

    その他
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 1400万くらい超えるとRSUと家賃補助がうまいね。税制的に。ちゃんと社員の手取りを最大化するように設計されてる。

    2019/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Google ソフトウェアエンジニアの給料の正しい情報

    私は Google のソフトウェアエンジニアとして働いている。とても良い待遇で満足している。 Google の待...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/07/29 techtech0521
    • healthyprog2022/09/24 healthyprog
    • sonickun2019/10/14 sonickun
    • ashitakaeruu2019/10/11 ashitakaeruu
    • boku20002019/09/22 boku2000
    • boxphere2019/09/13 boxphere
    • ymm1x2019/09/09 ymm1x
    • NAMEOVER2019/09/07 NAMEOVER
    • t_43z2019/09/06 t_43z
    • yensaki2019/09/05 yensaki
    • malmac2019/09/05 malmac
    • blueroom5552019/09/05 blueroom555
    • mrkn2019/09/05 mrkn
    • icica2019/09/05 icica
    • progrhyme2019/09/05 progrhyme
    • eagleyama2019/09/05 eagleyama
    • rrringress2019/09/05 rrringress
    • lastpine2019/09/04 lastpine
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事