エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
patoに対する気持ちはメジャーデビューしたインディーズバンドにおなじ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
patoに対する気持ちはメジャーデビューしたインディーズバンドにおなじ
ネットのおもろい兄ちゃんだったpatoが、なんかヨッピーとかオモコロの人とかとワイのワイのしてると、 ... ネットのおもろい兄ちゃんだったpatoが、なんかヨッピーとかオモコロの人とかとワイのワイのしてると、 応援していたインディーズバンドが売れた人の気持ってこうなのかなって気分。 未だにコーラだけで生活する記事みるし、泣かぬなら~~ってサイトをpatoのためを思って荒らしという厄介な事していたのも思い出す。 それが今や、ネットとは言え連載をもっていて、SPOTに狂気の長文を流しては崇められ、本まで出版した。 インディーズバンドがメジャーになってファンを辞めるやつのことなんて微塵も理解できなかったが、 patoの本を書店やAmazonで買うとなんか負けた気になって買えずにいる。