記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kosui
    kosui 地方ってなんで仕事を作りまくらねーの?

    2020/09/15 リンク

    その他
    ta-c-s
    ta-c-s かつて各地で作りまくったけど戦争とモータリゼーション普及で淘汰され現在に至るんですよー

    2020/09/14 リンク

    その他
    segawashin
    segawashin まあ大都市圏はさておくとしても、福井と富山はそれなりに地方鉄道が頑張ってて新潟と石川は死屍累々なんて現場を見れば、なにが明暗を分けたんだろう?と思うことはある。

    2020/09/14 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 赤字でつぶれるから。

    2020/09/14 リンク

    その他
    You-me
    You-me これの正しい答えは「そんな地方債の発行を国がほとんど認めないから」だと思う。

    2020/09/14 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 鉄道作ったら人が来るという発想がまず分からない。多分乗降客少なすぎて早晩破綻すると思う。

    2020/09/13 リンク

    その他
    BT_BOMBER
    BT_BOMBER 都会の人の感覚なのかねえ。バスですら朝夕以外はほとんど乗ってなかったりするのに今更鉄道作ったところで/自家用車なしで生活できるの、人口はともかく面積では圧倒的少数派だし

    2020/09/13 リンク

    その他
    cha9
    cha9 えっ、逆に都会の人ってどうして車持ってないの?地方じゃ一家に一台どころか一家に二、三台は当たり前でコンビニも通勤も自家用車、高卒すぐ新車納車が当たり前なんすけど?まさか金なくて貧乏だから?都会なのに?

    2020/09/13 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 乗る人いない世界の電車。

    2020/09/13 リンク

    その他
    maidcure
    maidcure 鉄道の維持はバス路線の維持より金かかるから利用者が少ないほどバスが有利になる。道路なら鉄道事業者以外も受益できる

    2020/09/13 リンク

    その他
    metamix
    metamix 自家用車という概念が存在しない世界線に住んでいるお方のようだ

    2020/09/13 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 歴史に学ぶって知ってる?

    2020/09/13 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma まずは県知事になれ。話はそれからだ。

    2020/09/13 リンク

    その他
    namisk
    namisk これは狙ってボケてる?

    2020/09/13 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 北海道……

    2020/09/13 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard これA列車の話では?

    2020/09/13 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu 和歌山の新宮あたりに「紀伊半島にミニ新幹線を!!」って大きい看板が建ってた 何十年前のものなのかすごく古びてて…ミニっていう所に慎み深さを感じた 今もせいぜい高速が通ったくらいだね

    2020/09/13 リンク

    その他
    rub73
    rub73 とある中国が砂漠にシムシティしたとな。今では立派な廃墟街です。

    2020/09/13 リンク

    その他
    kamm
    kamm もうちょっと勉強してから提案して欲しい。人口が少ないところは道路+バスが便利すぎるのだよ。

    2020/09/13 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 田中角栄の日本列島改造論だ。

    2020/09/13 リンク

    その他
    spark7
    spark7 東京の鉄道を減らしていけば地方へ人が分散するかも知れんね。都市部が人を吸い上げてるのが問題なんだし。

    2020/09/13 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 昔は全国、どいなかにも線路があった。

    2020/09/13 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 A列車で行こうですら、工場建てて資材を供給しないと町が発展しないのに……

    2020/09/13 リンク

    その他
    Eiichiro
    Eiichiro 都市間鉄道は廃れてるけど、都市近郊鉄道はLRTとして復活の兆し。広電は黒字だし、富山も事例になってきた。ただ原資がない。沿線開発の土地収益で元取りたいけど、土地取得費用と見合ず、キャピタルゲイン税もない。

    2020/09/13 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 作れば何とかなるって発想をハコモノ行政と呼んで公共投資の悪しき事例とされてるのだけど

    2020/09/13 リンク

    その他
    kenta555
    kenta555 「誰も鉄道に乗らないないのである!」

    2020/09/13 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 往来がスムーズじゃない方が各地に拠点を作らなければならず地方は発展すんのよ。今は住民の移住も簡単だし富も人も全て都市に集まってる。都市の生活はつらいかもしれんけど閉鎖された地方のが多分つらい。

    2020/09/13 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 満鉄が手を広げすぎて大赤字になったのを繰り返したのが国鉄の歴史だぞ

    2020/09/13 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes お前、バブル時代から異世界転生して来たんだろ? 新しく私鉄を引けば沿線が発展して大儲けというビジネスは、人口が増え続けるのが大前提だよ。

    2020/09/13 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei 俺も、山手線は全駅に電車を配置して、同時に一駅づつ動かしていけば常に電車が来るよなって考えてた時代がありました

    2020/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地方ってなんで鉄道を作りまくらねーの?

    鉄道が無くて発展しないんだからまず鉄道を関東並みに作って数も関東並みにすれば 人がどんどん集まる...

    ブックマークしたユーザー

    • cat12282020/09/16 cat1228
    • gggsck2020/09/16 gggsck
    • kosui2020/09/15 kosui
    • ta-c-s2020/09/14 ta-c-s
    • segawashin2020/09/14 segawashin
    • deep_one2020/09/14 deep_one
    • You-me2020/09/14 You-me
    • and_hyphen2020/09/13 and_hyphen
    • BT_BOMBER2020/09/13 BT_BOMBER
    • cha92020/09/13 cha9
    • pianocello72020/09/13 pianocello7
    • maidcure2020/09/13 maidcure
    • metamix2020/09/13 metamix
    • aramaaaa2020/09/13 aramaaaa
    • go_kuma2020/09/13 go_kuma
    • sirosirocat2020/09/13 sirosirocat
    • namisk2020/09/13 namisk
    • marmot11232020/09/13 marmot1123
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事