記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kujira_aoi_blue
    kujira_aoi_blue タコ食って面と向かって蔑まれたか?ひとんちの食い物をさもゲテモノかのように言うのって酷い。家畜ならトウモロコシや大豆やでしょう。虫を主に与える家畜ってなんだよ。カエルや猫は家畜って言うよりペットだし。

    2023/03/05 リンク

    その他
    omega314
    omega314 ところで蟲姦?って何か一定の需要あるっぽいよね。

    2023/03/04 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo そもそもなんだけど、結婚しない、子供産まない理由って経済的理由だけじゃない。移民を除けば先進国は遅かれ早かれ少子高齢化になるので、人類の社会発展と子孫をたくさん残したいというのは両立出来ないのでは。

    2023/03/04 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 虫を食ってそのタンパクから子実体を作り出産したわけか

    2023/03/04 リンク

    その他
    albertus
    albertus なんでみんなそんなに虫を嫌うのかね。

    2023/03/04 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 なお生まれた子を育てるのは親の自己責任とし、教育福祉にかける予算は年々削るものとする

    2023/03/04 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 家畜の方がよほど大事にされているのでは? と思うことなら。生まれたての赤ちゃんを母親から引き離すことは畜産動物や愛玩動物でも今はやらないので。

    2023/03/04 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ!

    2023/03/04 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 鶏は家禽では?

    2023/03/04 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi しかもこの前提は、低所得が維持され続けてこその効果やからなw。そんな未来にまっしぐらな国の未来設計に抜かりは無いやでw。さすがSDGsやでw。

    2023/03/04 リンク

    その他
    rmatsuoka
    rmatsuoka これ好き

    2023/03/04 リンク

    その他
    jamg
    jamg 虫はちょっとアレなので、せめてソイレントグリーンで…

    2023/03/04 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 あさりよしとおのアステロイド・マイナーズでは、めったに食べられない貴重な動物性タンパク質としてカイコのサナギが出てきた。

    2023/03/04 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 貧乏人は虫を食え

    2023/03/04 リンク

    その他
    malein
    malein コオロギで騒ぎすぎではミドリムシにも大量に投資してる国なのに

    2023/03/03 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 高度な世界では人間も家畜になるのかもしれん

    2023/03/03 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 出産はしたし、必要あれば虫も喰うけど、だからってそんだけじゃ生きてくためのおぜぜは貰えんのだよなあ……。せめて子供生かしとくおぜぜはください。

    2023/03/03 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku ここでコメしている人達、日刊ゲンダイの政権批判記事読んで喜んでそう。

    2023/03/03 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 ここまでSDGsの支配階級0.1%層からバカにされても、お上品ぶって怒りもしないお人好しの日本人、それを「茹でガエル」と言うんだよ(笑)。

    2023/03/03 リンク

    その他
    ms05b
    ms05b 岸田さんから働いて税金を納めて、保険料払って、年金払って、消費税払って、毎年ワクチン打って、マスクして、虫食って、子育てしろとのお達しです。

    2023/03/03 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho マクドナルドは豚の餌だが美味い

    2023/03/03 リンク

    その他
    take-it
    take-it 家畜人ヤプー見に来たけど、ヤプーだと虫どころかウンコとかありがたがって食ってなかったっけ。

    2023/03/03 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 虫を食わなくてすむように牛肉をあきらめてソイミートに切り替えていこうな/火の鳥太陽編でもゴキブリやザザムシを食べている

    2023/03/03 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 昆虫食研究は欧米専攻だし、アジアアフリカでは伝統食として食べてるとこ多いから

    2023/03/03 リンク

    その他
    table
    table 火の鳥太陽編ですら底辺はネズミだったというのに。。

    2023/03/03 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori 日本人は虫を食って残飯処理しとけばいいと思ってそう。やはり「自分たちの身」は「自分たちで守る」しかない。

    2023/03/03 リンク

    その他
    hnss
    hnss はてな民が虫食いたくないあまりに昆虫食をせっせと体制側に押しやろうとしてる様子、いと微笑ましい

    2023/03/03 リンク

    その他
    takahire_hatene
    takahire_hatene にわとりとか、カメレオンとか、食虫植物とか、虫が好きな人が食べればいいと思う。米食べないと生きていけない。出産は若い人が頑張って!応援してます!

    2023/03/03 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 韓国見習ってポンテギ食べなよ。

    2023/03/03 リンク

    その他
    Shiori115
    Shiori115 でもなぜか昆虫食には進んで賛同しちゃう人達

    2023/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    虫を食って出産すれば生きていても良い国

    家畜かな?

    ブックマークしたユーザー

    • kujira_aoi_blue2023/03/05 kujira_aoi_blue
    • gotokaeru2023/03/05 gotokaeru
    • kk2552023/03/04 kk255
    • honeybe2023/03/04 honeybe
    • omega3142023/03/04 omega314
    • triceratoppo2023/03/04 triceratoppo
    • kiyo_hiko2023/03/04 kiyo_hiko
    • albertus2023/03/04 albertus
    • rocoroco33102023/03/04 rocoroco3310
    • hilda_i2023/03/04 hilda_i
    • sds-page2023/03/04 sds-page
    • KariumNitrate2023/03/04 KariumNitrate
    • nakamura-kenichi2023/03/04 nakamura-kenichi
    • Unimmo2023/03/04 Unimmo
    • rmatsuoka2023/03/04 rmatsuoka
    • jamg2023/03/04 jamg
    • toraba2023/03/04 toraba
    • y-mat20062023/03/04 y-mat2006
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事