新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント165

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vbcom
    珍しく役立つ増田

    その他
    MAKISHI
    “驕っている”

    その他
    zapperd
    何でこれを無料で書こうと思った。知識アップデート出来て助かる

    その他
    YaSuYuKi
    DRAMフラッシュの不況は業界全体を覆っておりサムスンなど黒字がほぼ0になった。Rapidusは他をクリアできても電力で詰むのでは。TSMCだけでスリランカ1国分くらい使う。EUVがきつい

    その他
    Utasinai
    半導体ファンド爆上がりです

    その他
    koonya
    半導体メーカのことはよくわからんが、ドライブレコーダー調べてた時にsonyのイメージセンサ載せてるよ!を謳い文句にしてる製品がかなり多かったので、人気あるんだろうなーと思った。

    その他
    guldeen
    半導体素子業界は、世界的な好調不調の波に晒される一方で大規模設備投資が不可欠なので、工場立地や開発人材確保で苦労するよね。

    その他
    syamatsumi
    よく纏まってるなぁ、すごい。最近のメモリ関係の大不況は米中対立の影響がクソでかくてホント状況が解りづらいのよね。欧米がダンピングを仕掛けた中国に牽制したもんで、DRAMもNANDもえらいことになっとるし……

    その他
    ymc7624
    2025年フィリピン沖に隕石が衝突し大津波に襲われる噂あり会津とか北寄りに工場が誘致された理由かな?

    その他
    nikoli
    自分も十数年前まで半導体産業に従事してたけど、そのころの知識からだいぶアップデートがあった

    その他
    TakamoriTarou
    参考になる。ところでFとNとみかかが出てこないけど、あいつらもう一切やってないんだっけ。Fは少なくとも富岳の次があるからファブレスメーカーとしての機能のは持ってるよね。

    その他
    indication
    工場って案外再利用可能なんだな、と思った(中身は分からない)

    その他
    napsucks
    電機が滅び、最後の砦だった自動車もいよいよ風前の灯となる中で、かつての花形だった半導体産業が復活しようとしているのは喜ばしいことなのだろうな。大半の資本が内資ではないのが惨めであるが

    その他
    tsugo-tsugo
    面白い

    その他
    tyhe
    ラピダスどうにかこうにか成功してくれないと台湾侵攻で世界が危ないレベルの話でもあるから必死に頑張って欲しいけどまあ無理よなあ。

    その他
    Ta_Howait
    これは良い怪文書

    その他
    abababababababa
    これだから増田はやめられない。すごいなー。分かりやすい。

    その他
    sakuragaoka99
    日本企業規模の専業メーカーは高すぎるボラティリティに資本が耐えられず、今は復活絶好調でも次の潮目変わりでまた工場減損からの巨額赤字で経営危機まで見えるんだよな

    その他
    rissack
    複雑すぎる…

    その他
    wata88
    最近の日本の半導体業界は盛り上がってきてるし、成功して欲しいなー

    その他
    fhvbwx
    Rapidus失敗するだろうけど、その補助金がどこに回るかが気になる

    その他
    fieldragon
    半導体企業の現状まとめ

    その他
    alyya
    ここまで来たならパワー半導体編も書いてほしいところ、GaNやSiCしかり、まぁ国内はまだまだ少ないけど

    その他
    Wafer
    こんなハンドルネームなので。8インチまでは扱ったことがある

    その他
    clucklucklucky
    密度すご

    その他
    sskjz
    何者なんだー

    その他
    adsty
    日本の半導体産業のいろんな事情の情報更新版。

    その他
    tramega
    ロームはロームシアター京都くらいしか知らないけど、社名を知ってもらうという意味では正解か。

    その他
    wideangle
    あの最強Samsungでも映像分野ではSONYに勝ててないんだからたいしたもんだと思う……強みへの特化だ…… / 色々上手くいけば東京エレクトロンとかニコンも儲かるのかな。

    その他
    yamatedolphin
    ソシオネクストの値動きとかみるとバブル化してんのね半導体産業。中国台湾に頼るとヤバそうっていうんで日本やら韓国に場所移そうとしてるだけの話なのに、なぜか何倍にも需要が増えると思ってる市場は反省知らず。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について

    台風で仕事が休みになりそうなので暇つぶしに。 3年くらい前に日の半導体産業の近況をまとめたのです...

    ブックマークしたユーザー

    • placeinsuns2025/02/08 placeinsuns
    • marin47422025/01/21 marin4742
    • rutaro42024/10/31 rutaro4
    • bctake62024/10/20 bctake6
    • noppiman2024/10/18 noppiman
    • hanagasukinahito2024/10/05 hanagasukinahito
    • vbcom2024/09/20 vbcom
    • headcc2024/05/12 headcc
    • sayumindaisuki2024/05/02 sayumindaisuki
    • gilmo2024/03/04 gilmo
    • yaruo52222023/12/21 yaruo5222
    • kosodateyarotaro2023/12/06 kosodateyarotaro
    • kakokakokun2023/11/27 kakokakokun
    • lugecy2023/11/25 lugecy
    • hamatu2023/11/17 hamatu
    • tok_hima2023/10/23 tok_hima
    • nishikawa676542023/10/15 nishikawa67654
    • mogmogkuma2023/10/12 mogmogkuma
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む