エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本の社会課題解決に挑むプロダクトマネージャーがJMDCを選んだ理由 - JMDC VOICE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本の社会課題解決に挑むプロダクトマネージャーがJMDCを選んだ理由 - JMDC VOICE
ヘルスビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメ... ヘルスビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCには、魅力的な経歴や豊富な経験を持ったメンバーが所属しています。今回は、JMDCのプロダクトビジネス本部 ヘルスケア推進部で部長兼プロダクトマネージャー(以下PdM)を務める佐野 智美さんに話を聞きました。 <プロフィール> 佐野 智美(さの ともみ)株式会社JMDC プロダクトビジネス本部 ヘルスケア企画部 部長兼PdM ソニー、サントリー、全日本空輸(ANA)にて、商品企画やブランドマネージャー、顧客体験価値向上に向けたアプリ開発のプロダクトオーナーなどを経験。その後、日本の社会課題である医療領域に挑戦したいと考え、CureAppに転職し複数疾患および民間向けプロダクトのPdMを担う。JMDCのビジネスポテンシャルに魅力を感じ、2022年9月にPdMとして入社。現在は部長を務めながら、PHRや生命保険会社向けのPdMとしても従