記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gratt
    「かつらを買う。$3,000はらう」みたいなマスもあったよなw

    その他
    curseofmummy
    「火星から使者が来た」だ!

    その他
    nuara
    なつかし〜。

    その他
    tokuniimihanai
    はてブ校閲部のものですが、1ページ目の『THE LIFE OF GAME』は『The Game of Life』だと思われます

    その他
    kaerudayo
    「億万長者になるか? 貧乏農場へ行くか?」のCMのフレーズが染み付いてて、農業は儲からないイメージがある世代だな、私。

    その他
    lisagasu
    lisagasu このバージョン持ってて何度も遊んだ 結末より過程の出来事が楽しかった まさに人生 CMは人生山あり谷ありで始まり、決算日で「運命」が流れてた記憶

    2025/05/02 リンク

    その他
    nibo-c
    俺が遊んでたのこれだ。やっぱ貧乏農場がないとな

    その他
    morimarii
    現実には1960年代後半から色々アメリカは具合悪くなってくるのであった・・・

    その他
    shidho
    うちにあるバージョンだと貧乏農場じゃなくて「ゴーストタウン」だった気がする。あとはほぼ同じ。あとで押し入れの奥探してみよう。

    その他
    hiro7373
    初代は職業選択はないのかな

    その他
    gaikichi
    gaikichi 良質な記事だなあ、と思うのは、元は1960年代アメリカの翻訳ゲームなので、ちゃんとゲーム中の用語や文化的な背景を調べて説明してる点。これがDPZ以外の媒体だと本当に単に「遊んでみた」だけで終わる場合も多そう

    2025/05/02 リンク

    その他
    aceraceae
    懐かしいな。子供の頃やってたのたぶんこの版。火星からの使者は微妙にむかついたっけ。億万長者になるか貧乏農場に行くかって CM でもやってた記憶が。

    その他
    tai4oyo
    みるたびにいつも、4人工藤 (cf. https://dailyportalz.jp/b/2011/03/10/b/) を思い出しちゃうんだ。これだと、ひとり欠けているけどね > 写真「結婚したり子どもが生まれたりしたらピンを刺すシステムもそのまま。」

    その他
    y-mat2006
    ちゃんと謎のおじさん(アート・リンクレター氏)の事も触れられている。

    その他
    sp_fr_v7_2011
    sp_fr_v7_2011 人生ゲームと野球盤って昭和の高度成長期を過ぎた頃の小学生男子の通過儀礼だったんじゃないかという気がする。

    2025/05/01 リンク

    その他
    shinji
    shinji 自動車保険とかのAUTOとか生命保険のLIFEとかの絵面なんかおぼてるわー。カッコいいー。/ 人生ゲームで「約束手形」って言葉覚えた。

    2025/05/01 リンク

    その他
    n_231
    n_231 うちにもあったなこれ。生命保険とか火災保険とか子供には難しかった。

    2025/05/01 リンク

    その他
    gcyn
    『実はこの紙幣、初代から50年以上変わっていないらしい』 へー!

    その他
    defrost
    defrost おもしろかった。いちばん最初に日本向けにアレンジされたバージョンも見てみたい

    2025/05/01 リンク

    その他
    guntz
    みんななぜか人生ゲームと億万長者ゲームをセットで持っていた

    その他
    u_mid
    突然の米光一成

    その他
    Yoshiya
    「億万長者になるか?貧乏農場へ行くか?」と云う下りの人生ゲームのCMがありました。 https://www.youtube.com/watch?v=MjfOkTi4Ep4

    その他
    go_kuma
    うおおお!懐かしいぞー!

    その他
    PikaCycling
    絶望的にサイコロ運が悪いので人生ゲームは嫌いだった。あとUNOも。

    その他
    nejipico
    これに近いのを買ってもらってたな。出てくるイベントがアメリカンな物ばかりで日本人の人生とは全然違ってた。すごろく的な所にはすぐに飽きてギャンブルゲームになってしまった。

    その他
    sutego386
    sutego386 まさにこのバージョン持ってた。プレイヤーが多くなるとお金のやり取りが煩雑になるので、銀行係を専任で設定すべしみたいなルール?も説明書に書いてあった気がする。

    2025/05/01 リンク

    その他
    watatane
    watatane 箱がボロボロだけど付属品ちゃんとついてて300円かー。

    2025/05/01 リンク

    その他
    technocutzero
    家族でワイワイたのしもうと思って友達に借りてきたら俺以外みんなありとあらゆる「ゲーム」が嫌いでひとりでルーレット回してた記憶しかない

    その他
    vndn
    vndn 『借金を残して死んだはずの叔父が、しばらく後にブタ箱に入れられてしまう。』流石に別の叔父では / 『かつてアメリカに存在した生活困窮者向けの公営農場(救貧農場)』

    2025/05/01 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 貧乏農場が開拓地に変わった理由が差別ではなく農業を馬鹿にしているというのは時代の違いかなと思う https://ameblo.jp/naoki1729172/entry-12545231625.html

    2025/05/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生...

    ブックマークしたユーザー

    • morobitokozou2025/05/03 morobitokozou
    • gratt2025/05/02 gratt
    • white_rose2025/05/02 white_rose
    • curseofmummy2025/05/02 curseofmummy
    • nuara2025/05/02 nuara
    • rocketchop2025/05/02 rocketchop
    • tasukuchan2025/05/02 tasukuchan
    • o-v-o2025/05/02 o-v-o
    • son_toku2025/05/02 son_toku
    • zebraeight2025/05/02 zebraeight
    • Re-KAm2025/05/02 Re-KAm
    • tokuniimihanai2025/05/02 tokuniimihanai
    • vespid2025/05/02 vespid
    • kaerudayo2025/05/02 kaerudayo
    • lisagasu2025/05/02 lisagasu
    • circma2025/05/02 circma
    • nibo-c2025/05/02 nibo-c
    • latteru2025/05/02 latteru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む