エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
gulp-autoprefixerを使ってCSSのベンダープレフィックス付与を自動化する - $shibayu36->blog;
今回はgulp-autoprefixerを使ってCSSのベンダープレフィックス付与を自動化する話です。サンプルは http... 今回はgulp-autoprefixerを使ってCSSのベンダープレフィックス付与を自動化する話です。サンプルは https://github.com/shibayu36/javascript-playground/tree/master/try-autoprefixer においてあります。 解決したい課題 サポート状況を見ながらちまちまCSSのベンダープレフィックスを付けるのは面倒 面倒なだけならいいが、つけ忘れによるバグも発生する可能性がある こういう課題は自動化で解決したい。 解決策 autoprefixerというツールを使えばベンダープレフィックスを自動で付けたCSSを作成できる gulpとautoprefixerを連携させるにはgulp-autoprefixerを使う これらを利用して、自分がサポートしたいブラウザを指定し、必要なベンダープレフィックスを自動で付けるようにする g
2016/07/21 リンク